趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

鉄道博物館へ行ってきました(模型はちっとも進みません)

2018-01-30 20:33:00 | ◇鉄道写真総合
先週は羽島も大雪、とくに金曜日は、予想外の大雪となって




大混乱の中、電車通勤。

朝が早い仕事なので、始発から2本目にあわせて駅に向かいましたが、

始発電車からだだ遅れで、散々な通勤となりました。

激混みの中、30分遅れの始発二本目に、2ドアクロスシートが突っ込まれる悲劇↓



当然ですが途中駅で乗降に時間がかかり、30分→40分→45分と遅れが拡大していきましたとさ。。(座ってる分には快適だから、いいけど)


そして、そんな岐阜をあとにして、週末は福岡に出張。



綺麗だね。


この、九州型の700系、はじめて見ました(博多初新下関行こだま・・・3駅しか走らないのねw)




私が乗ったのも、新大阪行のみずほ号でしたが




普通車でこの室内は、すばらしいですね。



ということで、どうやら忙しいらしい、からんだ君なのですが。。


先日、お誕生日を迎えまして、かねてから行きたかったリニア鉄道館に

唐突ですが、行ってきました。




リニア鉄道館です。


見たかったのは



こやつ。蒸気動車です。

外国の車両のような、良くまとまったデザインがすてきですね。




かぼちゃ電車も知らぬ間に博物館入り。




流電はスマートでカッコイイですね。


で、メイン展示(だと思っている)



ジオラマに!ちょうど夜のシーンでしたが、

火事になると消防車が集まってくる演出や、保線作業の様子が見れました。

博物館のジオラマって、大味で、車両が走り回ってる…っていうイメージでしたが、ここのはかなり本格派で




ライブ会場や




ホワイトサイクロン(←ちょうど先週末引退でしたね)




夫婦岩など




どこも手抜きなく、しっかり作られていました。




小ネタを探す楽しみもありますw

これを見るために行っても、損しない…と私は思います。




大満足のリニア・鉄道館でした。また行きたいですね~


刺激をもらったので、もういい加減、モジュール製作に…(何度目の正直だ、とw



**********



国鉄バス1号車




我が地元を走っていたそうな。

壁面の路線図には、しっかりと『市之倉』の文字が!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気がいいので、北勢線 | トップ | ひっさしぶりに模型をば »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いですねー (Ma-103)
2018-02-06 08:10:19
冒頭の寒々しい画像。
今年はどこに行っても寒いんですかね〜

福岡出張おつかれさまです。仕事とはいえ北に西に行けるなんて羨ましい限りです。

と、東海の鉄博。
行くなら私はクハ111目当てになるかなあと。流電も現役最晩年なら興味あるんですけどね。
しっかしここの展示は東の鉄博よりオシャレに見えますね。ジオラマも気合が入ってるようで。行きたいです〜。
返信する
寒さにやられてます… (からんだ)
2018-02-07 20:16:46
寒いです…笑

出張、ありがとうございます、がんばってます…
個人事業主であり自腹での往復なので、なかなかきついです(^^;
営業、営業。

東海の鉄博、正直期待はしていなかったのですが、良かったです。
クハ111は車内にも入れました、見慣れた青シートが懐かしかったです。
本当はまだまだ居たかったのですが、117系撮ったあたりから大雪になってしまい…。高速止まったら陸の孤島なので(^^;
リベンジしなければなりません。。
返信する

コメントを投稿

◇鉄道写真総合」カテゴリの最新記事