趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

細身×シャコタン=

2010-11-11 01:35:08 | 雑多な記事たち
あっちで連載してたけど、長期戦の様相を呈してきたのでコッチで書きます。

GMの都電6000を改造して、南海和歌山軌道線の251型を作っちゃおう!って企画です。

同時製作中のあれこれが大変で、疲れるものばかりだったので、息抜きのつもりでではじめました。


和歌山軌道線の251型、元は秋田市電の60形という電車で、

都電6000に酷似していたのですが、和歌山入りする時に改造され、

前後の顔の幅が狭くなるなど、あちこちが都電6000と異なる電車となったのだそうです。

Googleで、「和歌山軌道線 251」で画像検索すればカラー写真出てくるので、詳しくはソチラ参照ね。

ネタに選んだのは、全国各地にいた都電6000風電車達の中で、

カタツムリライトだったり、パンタグラフ装備だったりと特徴が多く、印象的だったから。




まずは都電6000の顔の改造から。

左右窓の幅を狭めて、前照灯等を削り取ります。




車体をハコにしたら、側板と一緒に削って、前面幅をさらに狭めます。

都電6000に比べて縦長な感じを出せるように、ごりごり削ります。




動力ユニットはBトレのそれ。

なんせGMキットの幅ツメ車体。肉厚プラが車内空間を狭めてくれているので、

動力ユニットもマトモに入るものがありませんでした。

台車から伸びる集電部分も、車体にひっかかるようだったので

車体側を徹底的に削って無理やり車体に収めています。




仕掛品達の中でも、ダントツに細いです。

オマケにシャコタン。

本当は台車もプラから作っちゃったほうがリアルなんだろうけど、

前述の通り息抜きのためにはじめたわけだし、あんまり労力かけたくないんだよね。


でも。



やっぱり車高が気になります。

台車側は既に限界まで削り込んでいるので、これ以上削ると分解の恐れが。



そこで、発想の転換。

車高がこれ以上下げられないのなら

車体側を伸ばしてやればイイジャマイカ(・∀・




…ってコトですw

シャコタンになりましたww




排障器はキット付属のものと形が違うので、真鍮線から自作。

10分で作った簡単なもので、半田付けもしていません。

だって、息抜き作品だもん。


果たしていつまで「息抜き作品」と言っていられるかな?って感じですよねw

でも、レイアウトばっかやってもつまらないし、屁コキハは窓ヌキが大変すぎて疲れますからね。

どんなお酒にもチェイサーは必要です。ね?


おわり。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃・定光寺 | トップ | 廃な貯木場 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-11-11 19:08:13
路面電車を積丹に見せたいなら半世紀前のヤンキー姉ちゃんのスカート位裾伸ばすのが吉!!

だから正解だと思うyo!!
ただ、相当うまいことやらないと台車が首振らなくなるからR280以上専用になったりしちゃうんだ、、、コレがorz

返信する
Unknown (ふらっと)
2010-11-11 21:51:35
みんな楽しそうに工作してるなぁ。
・・・産みの苦しみ。
・・・って言うかアイデアが出てこない。

困った困ったタヌキさん。
返信する
Unknown ()
2010-11-11 22:59:53
出入り口の裾を伸ばす方法、腰高感を解消するのに効果的です。
私の福島交通もこの方法で車高低いように見せていますが、あれを某スレに晒したら「でかい」ってレス付いてたYO!
見る人が見るとわかるんだねえ・・・
返信する
Unknown (211(かんだーら))
2010-11-11 23:51:29
>>芋さん
>半世紀前のヤンキー姉ちゃんのスカート位
あのスカート、個人的には結構カッコイイと思ふw
そのくらい伸ばすのね。把握です。

てか、車体を伸ばすのって路面モデラの中では常套手段?
思いついたとき「俺頭イイカモ(・∀・」って思ってニヤニヤしたんだけどww

裏側はかなーりスライスしてるんで、今のところC103も曲がるっぽいです♪

>>ふらっとさん
おいらもあんまり工作はしていないですよ~
あっちで書いた記事を焼きなおしただけです(^^

>・・・って言うかアイデアが出てこない。
でも、建物スクラッチするんだよね?w
先にスクラッチはじめチャイナYO!

>>ミリさん
福島交通でもデカいんだ…w
おいらも某スレに晒してみようかと思ってたけど、どうしようかなぁ?ww

幸いにも、実車も都6000より車体が縦長っぽいので
こういう改造しても違和感が無いから、助かってます(^^
全体としての違和感を無くすために、排障器もチョット縦長に作りました。

てか、やっぱ常套手段なのね。車体延長…
ニヤニヤしてた俺って一体…orz
返信する

コメントを投稿

雑多な記事たち」カテゴリの最新記事