趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

謹賀新年

2014-01-05 11:18:09 | 雑多な記事たち
5日も経ってしまいました。


今年は午年ということで



1発目は競“馬”場線から。

6000系が活躍してた頃、2009年の撮影。気づけば5年も前の撮影でした。

私が割り箸会の一員になったのもこの頃でしたね。早いもんです。



今年は、壁にこんなおしゃれなカレンダーを掛けています。

こちら。



1900年代初めか、1800年末頃のNYを描いた絵画集です。

よく見ると、橋の上にトラディショナルなトロリーが走ってますね。模型心を刺激されます。


模型心が刺激されたついでに、Jw-CADを使って次のモジュールの妄想なんかをはじめました。

はじめてみると結構楽しいもんで、時間を忘れて線路を並べちゃいますね。



右下のA3ボードが今作ってるモジュールで、中央のA2ボード×2が妄想。

パッと見でわかるように、線路だらけです。

雰囲気はアメリカのインターアーバン全盛期の都市。




こんな車庫や(クリックで元画像のあるサイトに飛びます。以下同)




こんな電車が




こんな風景の中を走り




巨大ターミナルを走り




時には海を越え(!)

どこまでも路線網を広げていく、そんな時代を妄想しています。




薄いグレーはモジュールの本線部分。こちらは単純なコーナーモジュ。

手前半分は地面の下に隠してしまいます。



真ん中下は駅になる予定で、イメージしたのはIndianapolisの巨大ターミナル。






この、見ただけで脱糞しそうな素敵な線路配置。

これを模型で再現しようとするとかな~り大変そうですが、今回の妄想プランではこれをイメージして駅部分を作図してみました。




路面区間はエンドレス運転も可能、かつ、駅を中心にPoint-to-Pointの運転も楽しめるというプランにしています。


手元には余ってるミニポイントが左右大量にあるので、Yポイントと交差レールだけ追加すれば作成可能ですが、

家の中には置く場所もないし、まずは今のモジュールを完成させねばならんので、夢のまた夢。

2014年、新春初夢といたしましょうか。



本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〆の工作 | トップ | イギリス風国鉄車両で遊ぶ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UCC)
2014-01-13 17:41:09
おめでとさん。
今年もよろしくね!!

>次のモジュールの妄想
うわ、これいいね~。洋物にはあんまり興味がない俺でもこれはイイわ。
ヤヴァいな~、また人気を独り占め??
あ、夏までには無理かwww
返信する
Unknown (からんだ)
2014-01-13 21:54:12
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
妄想、我ながらいい感じにできたなと、自画自賛w

コーナーモジュにして、メインの交差点を二方向から眺められるってのがミソ。
クロスしてく線路を、サバーバンを待たせてインターバンがガチャガチャ走っていく様を想像しながら作図してました(^^)

>夏
さすがに無理っすねー!
でも、割と建物類は今まで作ってきたやつ+芋さんからもらったデパートで埋まるんで、
地面さえ仕上げれば案外見られるものになるんじゃないかなーって思ってます。
返信する

コメントを投稿

雑多な記事たち」カテゴリの最新記事