goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

DENCHU!

2011-06-02 01:34:54 | 雑多な記事たち
無駄に仕事が多い件。

無駄な仕事が多い件。

何故俺が責任を…?って思うこともあるけど、結構言いたいこと言える環境なので、

溜める前にストレスを吐き出せるのは本当に有難いです。


本題。



雨樋つけました。




存在感があって、結構効果的です(^^




電柱も。

これらは全て北恵那鉄道の中津町駅にあったアイテムです。




いつも通りWORDで作図。




1㎜角棒と丸棒でそれっぽくして…




配置。

駅前電停に駅名表が立ちました。


今週もあと二日、頑張ろう(^-^)/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスタチオ

2011-05-27 01:43:47 | 雑多な記事たち
毎日帰ってくると1時過ぎな生活です。

午前様っていうのかな?

補習所あるから結構余裕無いんです。


仕事内容も、随分変化して、最近は研究室の座席の管理とか、苦情対応とか。

行方不明になった(←ガチよw)受講生を捜索なんかしたり。

単純に質問だけ受けて、原稿書いていればよかった初期の頃が懐かしいです…。

それなりに責任とか感じながら今を生きています。




オークションで、びっくりするぐらいの値段で落札しました。

近鉄ビスタカーです。

小さいころからいつもカタログで見て憧れていた電車。

こんなくっそ忙しいタイミングでウチにくるとは(^^;


ともあれ、生まれて初めて「TOMIXの車両セット」なるものを買いました。

苦労して働いた甲斐がありました~。


でもね。



値段相応なのかな。

ビスタマークが…無い(^^;

付属パーツの類が一切同梱されていませんでした。

さすがジャンク。


とりあえず、



WORDでいつも通りVISTAマークを作成。




無いよりはいいかな。




行先も。

大阪上本町行ビスタカー。

登場時の名阪特急スタイルですね。




カッコいい♪

久しぶりに部屋にレールを敷いて電車を走らせました(^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRっぽくね

2011-05-23 02:11:30 | 雑多な記事たち
宣伝。

HPのほうですが、車両設定が長々書かれていて読んでられない!って感じたので、

全体的に文章量を削減して、写真も色々追加してみました。

よかったら見てくださいね~♪

http://tiitetu.omiki.com/


さて。



前回瞬着モリモリしたスーパーロマンス車(SR)ですが




丸く削りました。


で、また隙間に瞬着モリモリして、おしまい。


…おわりw

とりあえず書いとかないと、また一週間更新できなくなるので(^^;



さみしいので、手持ちの近鉄写真から何枚か。




エース

近鉄って、全社的にみると最近赤字なんですが、

特急だけで見ると真っ黒黒なんですね。




ゆえに、ローカルはボロ。

でも、この顔案外好きです。




ビスタ



名阪特急




近鉄名古屋はまだパタパタ

パタパタの下の停車駅案内の駅数が…w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

868を作る

2011-05-01 23:14:11 | 雑多な記事たち
多摩センターの三越が改装したので、今日行ってみました。

中の丸善書店、多摩地区最大と謳っているだけあって、広い!

多分今まで行った本屋の中で一番デカいんじゃないか?ってくらい、広い!


しかも、広いだけじゃなくて、

鉄道関連書籍の充実度も半端ない感じでした(^^

ヒギンズ本(発掘カラー写真 昭和30年代鉄道原風景)も全部そろっていたし、

「新!」って付いていない「消えた轍」シリーズまで置いてありました。

RMLIBRARYは当然のごとく全巻並んでいましたよ。


今まで聖蹟桜ヶ丘のあおい書店とか、立川のオリオン書房まで行って鉄道関連書籍を買っていたので、

徒歩圏内(!)に大型店ができたのは本当に有難いですね。


鉄道以外だと、ちゃんとポーターの戦略論が置いてあったり

会計関連書籍もしっかり充実していて、心強い限り。



記念に買ってきました♪


さて。



スクラッチをがしがし進めました。

いざ作ると、やっぱり顔が特徴的です(^^;

1930年代モダン…なのか??




圧着!

乾燥待ちで一日だけの休日が終わっていきます~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出陣用意

2011-04-22 23:48:46 | 雑多な記事たち
とりあえず、前日なので



車両達の整備とか




通電チェックとか。


もしかしたら移動中に車庫部分が崩壊するかも(^^;

ま、それはそれってことで。

明日を楽しみにしましょうね~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする