goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

パスポート更新・・・忘れちゃいけない白髪染めっ!!

2017-02-24 18:05:15 | 日記

まだまだ夜には氷点下の気温の日もあるソフィア市の田舎区ナデジュダ・・・ 今年春にはパスポートの更新と、それにともなってリチュナカルタ(IDカード)もリニューアルせんといけんなぁ~。一応パスポートは10年のやつで。 あーっ10年前のアタシの写真~!! クーっ!! 若かったのォー!(笑)

在ブルガリア日本大使館のサイトで更新に必要なものをチェックすると、写真!! まず気になること・・・ ここで更新の時に貼られた写真って10年先までこのまんま行くんだよね? どうしよう・・・ 今わざとフケ顔で撮って貼ったとして、10年後に見た時、「あんまり変わってないな~っ♪」と思うべきか、それともなるべくキレイ(?)な状態で撮るべきか。そんな選択できるほど余裕はナイっ!! 全力で若作りしたってフケ顔はもう隠せないっつー現実もあるんだよね~。あ~!! ちょこざいなテを使うくらいなら、とりあえずキレイにしよう!! と、ちょっとサボってたヘアカラーに手をのばす・・・ 日本のものです。

ブルガリア人女性も髪を染めるのはとってもポピュラーなおしゃれ!! 自然志向の「ヘンナ」を使ったり、特徴的な色に染めたり・・・

けっこう真っ赤な髪はポピュラー。

これって3月のお祭り「マルテニッツァ」に合わせて赤?じゃあないでしょうけどね。

だけど、なにせヨーロピアンの毛質は基本ネコッ毛!! 一本落ちてると、「あれ?何でここに糸くず?」と思うほど細くか弱い・・・ アタシの、日本人としても太めでクセのかかったかための髪に色を入れるのは難しい気がします。だからこっちのヘアカラーは試したことはナシ。

半日時間を取って昼の明るい時にやってみよう!! 汚れてもいい前あきの服を着て・・・と、ヘアカラーの箱を見ると、ゲゲッ!! 今まで気づかなかった注意書き!! 「薬剤が冷えすぎると髪がうまく染まりません。室温20~30℃でご使用ください。」 室温20℃以上となっ?! と温度計を見ると・・・15℃しかない。大丈夫か?15℃でも厚着して部屋にいるから今までそんなに寒いと思ったことなかったけど、そーなのねーっ!! これからヘアカラーはブルガリアの冬を避けて使用しよう!! 

仕上がりは言うほど寒さの影響は出ず、キレイに染まりましたヨっ!! 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする