アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

国立近代美術館から歩いて辿り着いたのは神保町

2023年12月13日 | 



国立近代美術館から歩いて約10分で、
神保町に辿り着くんだって!
グーグルマップ君と一緒に行ってみよう!
竹橋を渡って…こっちだな。



何人か私の前を歩いているぞいっ。
神保町方面を目指しているのかなぁ。



オオ!ドデカイ地図の看板が!!
確認してみよう!
やっぱりこのまま行けばよいのだね。



ヘェエ!こんなところに川があるぅうう。
橋が工事中なのか。



グォォオオ!!
川の向こうから船がぁあああ!!
クルーズ船じゃないかぁあああ!!
ヒエェエエ!!

後で調べてみたら、
川の名前は日本橋川。
日本橋周遊とか神田川とか、
色んな会社のクルーズがぁあああ。
知らんかったぁああ!!
そういえばその昔、
隅田川で乗ったことがあったわぁ。



地面にしっかりと名称が!
雉子橋通り…
なんと読むのじゃろう。
きじこはし…?
正解は“きじばし”だったぁああ。



テクテク…。
まだ神保町には着かないのかなぁ。
ふと通りの向こうに目をやると…
TEIKOKU-SYOIN
ん…んん!!帝国書院かぁああ!
地図帳の出版社だぁああ。
今も中学の時の地図帳を大切に持っているぞぉお。



キター!さくら通り!
ブックフェスティバルの時に来たぁあ。
ということは…
ヤッタァア!神保町だぁあああ!!
よ~し、どうせなら
もうちょっと向こうまで歩いてみよう。



専大前
ドデカイ交差点に出たぞぉおおお。



神保町古本屋街だぁああ!!
地下鉄の駅もあるぞぉおお!!



靖国通りをブラブラぁああ。
平日の昼間だから、
サラリーマンや近所の女子大生が
結構歩いているぅうう。



ランチのお店はどこも人がぁああ。
まだ2時になってないもんなぁあ。
残念…ぅ。

季節外れの暖かさだったおかげで、
いっぱい歩いたぁああ!!
ムッチャ疲れたぁあああ!!
でも、股関節の痛みを
気にしないでいいなんて幸せだぁああ♪

おわり


その1 (2023.12.11記)
その2 (2023.12.12記)

コメントを投稿