goo blog サービス終了のお知らせ
ブログ
ランダム
ウェブ検索
たばこの気持ち
水元正介(宮崎縣)の「たばこに関する考察、画像、データ等」を集約する場所です。その他諸々の記事も気分次第で投稿
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
鈴木一雄さんの写真展ご案内
本日は肉の日
なだ万のおしゃれなお弁当
小田原五鉄の海鮮丼について〈英訳付〉
久しぶりのびしょ濡れ体験〈英訳付〉
深川落語倶楽部での林家時蔵師匠〈英訳付き〉
ウチワヤンマとギンヤンマ
炎天下の花々〈英訳付〉
東洋大学校友会神奈川県支部総会と懇親会〈英訳付〉
ワッフル🧇とブラックサンダー〈英訳付〉
最新のコメント
mizumoto_syosuke/
横浜赤線地帯の写真展について〈英訳付〉
匿名/
横浜赤線地帯の写真展について〈英訳付〉
ayuwo/
物価が高くなっている〈英訳付〉
アイ/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
mizumoto_syosuke/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
アイ/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
Buzz/
自分で自分の首を絞める!〈英訳付〉
Unknown/
ムクゲ、ツユクサなどの写真〈英訳付〉
Unknown/
いかにも京都らしい喫煙所〈英訳付〉
山本文夫/
上野、東天紅9階の完璧な喫煙室!〈英訳付〉
最新のトラックバック
BACK NUMBER
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
カテゴリー
たばこの気持ち
(1211)
O60→70(オーバー70歳)
(2161)
三田だより
(262)
気ままな横浜ライフ
(1545)
東洋大学校友会(非公式)
(467)
福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
(244)
ここで一服・水元正介
(1771)
環境派シリーズ(美化キャンペーン)
(116)
小説・映画等に出てくる「たばこ」
(420)
たばこ弁護の諸説紹介
(54)
たばこをめぐる見聞記
(651)
たばこのない日々
(135)
ブックマーク
奥尻島観光協会
小さな島で元気にがんばっている人たちがいる
goo
最初はgoo
プロフィール
goo ID
mizumoto_syosuke
性別
都道府県
自己紹介
今年から70歳の無職です。たばこの歴史を大切に拾っています。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
鹿児島県と福島県のコラボ!
2016年08月06日
|
O60→70(オーバー70歳)
▼福島県で採ったカボチャを、その翌日、砂糖とかをまったく加えずに茹でただけで、すっごく優しい味がして、本来の素材の美味しさって「これだ!」と思いました。
▼それから、わが家の食卓の友「鹿児島黒豚みそ」を、同じく昨日の昼下がりに、義従兄弟が採ってくれたトゲトゲのキュウリに、ちょっと塗りつけて食べてみたら、「これは旨い」と感動しました。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
『人を生かす』稲盛和夫著(3)
2016年08月06日
|
O60→70(オーバー70歳)
【085ページ】
「こんな汚い仕事をやってもらっているが、実はこれはたいへんすばらしい学問なのです」と、説きました。
「この実験はあまりにも地味なので、学者は敬遠し、東大でも京大でも、どこもこういう実験はいていません。しかし、この粉体の挙動がわからずしてセラミックスはつくれません。なのに、頭のいい学者は、こういう汚い仕事、汚い実験は自分たちがするべき仕事ではないと思って、そこをみんな飛ばしてしまっているのです。----」
【087ページ】
あなたは会社の仕事を「3K(きつい、汚い、危険)の最たるもの」といわれましたが、あなた自身がぜひ今の仕事の存在理由を構築し、大義名分をつくり上げて、それを社員に説いてください。それができなければ、社長は務まらないということです。
[ken] 私は、定年退職まで裏方的な仕事(団体職員)に従事してきました。現在もその延長戦でパート勤務をしています。若い頃から、「太陽が輝いてこそ、自分も光るタイプ」とか、「前に出るな、理屈で生きろ」とか、「軍師・竹中半兵衛の手相に似ているから、今の仕事に向いている」など、諸先輩からの助言を受け、悩んだ時や悔しい時には「これが転職なんだ」と自分に言い聞かせて、無事に定年退職することができました。良い上司にも恵まれたと感謝していますし、自分なりに「仕事の存在理由を構築し、大義名分をつくり上げ」て、日々の仕事にあたってきましたし、今もそのように心がけています。たまにはイラッとくることもありますが----。(つづく)
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
大声を出した後の一服!
2016年08月06日
|
たばこの気持ち
▼昨夜は、8月最初の詩吟教室でした。私は、仙台銘菓の「ミニ白松がモナカ」を差し入れ、生徒さんたちと4種類の味を楽しみました。
▼詩吟教室を終えた直後、2時間半ぶりにたばこを吸いました。前回の詩吟教室は、お稽古をせずに暑気払いの飲み会をしたので、ほぼ1ヶ月ぶりの吟詠練習でした。大声を出した後の一服は、格別に美味しかったです。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)