神様のお下がりの鏡餅は、冷凍庫にいる。
ひと重ねは、水餅にしている。
水に全体を浸けて保存しているが、少しずつ消化している。
最近のお気に入りが、
揚げ焼き?
フライパンを火にかけオリーブオイルを多めに入れ、8ミリほどの厚さに切った餅を並べる。
蓋をして蒸し焼きにし、途中で表裏ひっくり返す。
結構すぐに焼けるので、焼けたらフライパンのなかで好みの味付け。
私は、お砂糖と醤油で。
ヘラで適当に切って焼き海苔で巻いて食べる。
ニンニクと唐辛子を入れてもいいかも。
短時間で簡単にできるのでおススメ。
昨日は、水餅を利用して茶碗蒸しを作った。
茶碗蒸しは好きなのだが、茶碗蒸しというと法事のお膳についていたり回転寿司で食べる物で、この年になるまで作ったことがなかった。
作らなかった理由は、茶碗蒸しの立場というと汁物とほぼ同等だというのに蒸すという手間がかかるし、大家族の場合は蒸し器一回の作業で終わらないから。
しかし、家族の人数が、蒸し器一回の作業で済むようになったことと、正月用に作ったシイタケの甘煮があったこと、三つ葉はなかったけれどサラダ水菜があったので、作ってみた。
守ることは、卵の量に対して出し汁が3倍。蒸す時間は10分。
考えていたよりも簡単にできたので、また作ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます