不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

To You 

思うこと・伝えたいこと・心に留めておきたいことetc。

蝉・せみ・セミ

2009-07-31 16:11:08 | Weblog
昨日、今日と雨を見なかったので薄日の差す今日は絶好の草取り日和となりました。

いつもみているブログで、神社で一番偉いのはお掃除をしている人です・・・と書かれているのを見て、とっても得した気分になった私です。単純だなあ

葉っぱは上から落ちてくるし風で飛ばされてくるし草は生えてくる。

こちらをキレイにしたと思ったら、あちらにまた草が生えてくる。

たまに見る人にとっては、見た状態が常なのだがきれいな状態を維持しようと思うとなかなか難しい・・・。

誰もほめてくれないし・・・。



なんて思う日常の中でこのブログの言葉を見つけた。


神様がほめてくれたような気がした。




一度にするのはたいへんなので、今日は左半分だけ。



植え込みの草を取っていたら・・・・・、



          


木の根元にたくさんの穴発見

セミが出てきた穴です。



セミは7年間地中にいます。

地上に出てきて殻を脱いで成虫になってからは一週間の命です。




地面が陥没しそうなほどたくさんの穴・・・毎年同じくらい地上に出てくると考えると・・・地中には無数の蝉のコドモがいることになる・・・よね。




ここは土が軟らかくてよく肥えているので過ごしやすいんでしょうね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすびに (覚書)

2009-07-30 09:57:05 | はたけ
・・「ええこと教えてあげるわ。」


ウドナ友達のおばあちゃんが言った。




おばあちゃんは、なかなかの勉強家で身の回りのことについて自分なりにいろいろなことを研究している。

80歳を越えた今、とっても元気なのだが、いつ何時何が起こるかわからないので自分が持っている知識を教えてくれようとしているのだ。

私はいつもありがたく聞く。

身近すぎると何でもなかなか素直に聞けないものだが、このおばあちゃんとはいい距離なんだろう。




・・「なすびはな、雨が降りそうやな・・って思うたときに根元にリュウアンを撒くんや。そしたら、皮の柔らかい美味しいなすびがなるんやで。」

リュウアン・・聞いたことはある。

硫安はアンモニア。

ただし、この硫安、きゅうりやトマトには

きゅうりが苦くなるらしい。



・・「連作をしたらアカン野菜はな、花を見たらええんやで。」

ナス科の野菜は連作(同じ場所に作ること)を嫌うというのは本で読んだ。

おばあちゃんが言うには、きゅうり・茄子・トマト・ピーマン・ジャガイモは大小はあるが花の形が同じなので、それを覚えてるといいらしい。




80の声を聞いてからはめっきり体力の衰えを感じるというおばあちゃんだが、まだまだ大丈夫

私もこんな知識の豊かなおばあちゃんになりたいな・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機の風

2009-07-29 11:22:42 | Weblog
朝、ワイドショーで低体温症のことをしていた。

北海道の山で遭難し亡くなられた人の死因が低体温症だったという。



低体温症で凍死なんて日常の生活ではありえない・・・と思っていたが、そうではないらしい。



海や川でも冷たい水に体温を奪われて起こる。

酔っぱらいが外で寝てしまって起こる。



部屋の中でもあるらしい。

扇風機をつけっぱなしにして直接体に風をあてたまま寝ていると体温が下がりすぎて起こるという。





そういえば、子ども達がまだ赤ちゃんだった頃は、扇風機の風が直接当たらないように壁に向けて間接的に使っていた。




大きくなると・・・、



 


こんな状態だった。




実際、もう10年以上にもなろうか同じ町の人が、扇風機のつけっぱなしで亡くなったというのを聞いたことがある。
その時は、死因は心臓マヒと聞いていたが、低体温症だったのかもしれませんねぇ・・。



知らずに使っていたが、こわいこともあるんですね。

扇風機をつけるときは、タイマーをかける・首振りにして風が一カ所に当たらないようにする・お腹周りにはしっかり布団をかける等、気をつけなくてはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェスト

2009-07-28 10:25:24 | 思うこと
民主党のマニフェストが出た。

やはり思うのは、財源。

「見る」と「する」では大違いなのだ。

やってみなくちゃわからない・・という意見もあろうが、政治にそれは危険すぎる。



マニフェストの一つに、中学卒業までの子供に毎月2万6千円・・というのがある。

ありがたい話だ。・・だが・・・。複雑。

うちの場合は、該当する子供がいない。おまけに夫がサラリーマンで専業主婦という形態なので増税されるパターンだ。

生活が豊かだから専業主婦をしているわけではない。家に居る必要があるから外で働けないだけだ。

社会全体で子供を育てる・・・この考え方は理解できる・・・。ある意味理想だ。




実際、子供を育てていて一番お金が必要だったのは、乳幼児の頃と大学に入ってから。


乳幼児の頃は、よく病院のお世話になった。私が子育てしている時代は、乳幼児医療は子供が一歳の誕生日を迎えるまでは無料だった。

ところが、子供は一歳頃までは案外病気をしなかった。これはありがたいことだった。だが、一歳すぎてからは熱を出したり怪我をしたり病院とのお付き合いは密になった。薬局のおねえさんとも。

あの頃は、医療費が占める割合が多かったな~・・・。


当時、子供手当(二人目以降月5,000円)は3歳のお誕生日までだったので、それから比べると今は優遇されている。



小・中・高時代はそんなにお金がかからなかった。お稽古ごとや塾にそれほど費用をかけていなかったからかもしれないが・・。

学校の勉強をしっかりしていれば大丈夫・・・という方針だったので、子供が行きたいと言わない限り塾は考えなかった。近くにいいところもなかったし。

しかし、後に、長女が「小さい頃から塾に行って英才教育受けてたらよかった。」と言ったときには少し後悔した。



ちょうど、ゆとり教育の時代に突入したのだった。





私達世代は、詰め込み教育だった。だが、結果的にそれは良かったと今でも思っている。

塾だ家庭教師だ通信教育だ・・とお金をかけていろいろなことをしなくても、学校で受けられる教育がしっかりしてさえいれば何も言うことはないのだ。

学校の余分に塾に行かなければいけない今の教育を見直すことで、子供にかける教育費等の負担も軽減する。



焼け石に水のばらまき政策でなく、根本の改善をして欲しいと思う。




賭け事みたいな政治を誰も望んではいない。

自分のとった行動は、必ず自分に返ってくるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のチカラ

2009-07-27 11:00:18 | 思うこと
最近の雨は勢いがいいです。

昨日の朝、でクリーン作戦があったので早朝からお父さんが草刈り機を持ってでかけたのですが・・・・、出かけて30分後、白くけむるほどの垂直に降る雨。

見たこと無いけど、スコールみたいな雨。

雨は短時間で上がりましたが、こんな雨が長時間降り続いたらたまったものじゃない。




福岡県の高速道路で土砂災害が発生しましたが、このような地形は日本のどこにでも当てはまる。

いつどこで同様の災害が発生してもおかしくないです。




温暖化の影響もありますが、山の保水力も落ちているのでしょう。

人間が一旦手を入れた山は、人間の手入れを必要とします。

原生林なら自然に手入れがなされますが、スギ・ヒノキが植林された山は下刈りや枝打ち、間引き、伐採などの手入れが必要です。

でも、実際のところ山は荒れ放題です。

これからどうなるのでしょうか・・・。

材木の価値がなくなったからといってほったらかしにされている山林。

台風が来るたび大雪が降るたびに弱った木から薙ぎ倒され荒れ放題の山。



山のチカラ復活のため、山林の持ち主の方には時々は山に心を向けてほしいですね。




少し方向は変わりますが、シカ・イノシシ・クマ等の野生動物が畑に及ぼす害についても共通するものがあります。

昔は、人間の生活圏と動物の生活圏の間に共有する里山がありました。

人間が山菜を採りに入ったり、薪にする柴を取りに入ったりする里山があったため、動物たちは人間の生活圏を脅かすことはしませんでした。

でも、「しばかり」なんておとぎ話の世界でしか言葉を聞かなくなった今、動物の生活圏が広くなり山里に出没することも度々。



人間の生活様式が自然の構図を変えてしまったんですね。





諸行無常・・・世の中が移り変わるのは当然のことです。

が、いい方に変わってほしいものです。

考えさせられるこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵

2009-07-24 13:36:26 | Weblog
立っているだけで汗タラタラ

暑いです。

春頃から、「いつがいい?」と伺いを立て続け・・、スケジュールが合わん・・と正月以降会っていなかった長女が、帰省しています。

新型インフルエンザで日曜まで休講になったそうで。

月曜からはテストが始まるのでしばしの帰省。



「みかんに会いた~~い。」というので実家に行き、ついでにひまわりをみてきました。

車を置く場所がないというので、近いから・・・と歩いていきましたが、結構遠い



午後の日差しのため・・・、


 


ひまわりも暑そう・・・

外周を歩いていると・・・、撮影ボランティアの腕章をつけたおじさん?が・・

・・「ふたりで写真を撮りましょうか?。」

持っていたデジカメを渡してとって貰った。



・・「はい!おかあさん、ちょっと前に出て~。娘さん、少し低く~。」

    

・・「はいOK。お母さんの顔を大きく、娘さんは小顔に撮しておいたからね~。」


・・「は~~?」



そんな特殊効果狙わなくても、娘の方が小顔なんだよっ!


・・「じゃ、娘さん、モデルのように撮ってみよう。」

・・「ハスに構えて~。奥側の足を少し前~。左手腰にあてて~。」

  



・・

おそろしく古典的なポーズにメッチャウケた


暑い中、汗と涙でグダグダのため、もちろん撮って貰った写真はアップできません。


どこまでも続くヒマワリ畑の風景をお楽しみください・・・。



  

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補修工事のため通行止め

2009-07-23 10:27:53 | Weblog
何日か前、新聞で高速道路の橋脚のコンクリートが落下するという記事を見ました。
同じ道路で区間は隣りの県だったのですが、昨日からここも補修作業に入りました。
終日全面通行止めです。


お仕事の邪魔をしては悪いので、昼休みの時間を見はからって用事を済ませに外出しましたが、いつまでもウロウロしているわけにもいかず、工事車両をのけて貰って帰宅しました。




人間の作る形ある物はいつかは壊れます。



バブルの時代に作られた建造物のコンクリートには海の砂を使っている物もあるので腐食が早い・・なんていうのも聞いたことはありますが、遅かれ早かれ朽ちるものです。

早めに補修していただけたら安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食

2009-07-22 11:59:51 | Weblog
厚い雲に覆われていた朝ですが、だんだん明るくなり、10時過ぎには太陽が確認できました。



おばあちゃんと二人で観測会。

日食グラスはないので、ダースベイダーサンバイザーを二重にしたりキーボードの譜面立て持ってきたり・・、昔は黒い下敷きで見てたよなあ・・ビールビンの底にススつけて見よったわ(おばあちゃん談)・・なんて言いながら。



いろいろ黒くて透ける物を駆使して肉眼ではしっかりと細いクロワッサン状の太陽が確認できました。
カメラにおさめたくて写真もとってみたのですが、さすがに太陽の光りは偉大です。デジカメに撮った映像はサンバイザー二枚重ねでもまぶしい太陽。

肉眼で確認できた形には撮れませんでした。残念。


ま、テレビや新聞で見ることができるでしょう。



・・「おじいさんは26年後の日食も見るって言いよったわ~。」と、おばあちゃん。
それが見られたら、世界最高齢でっせ。

でも、それくらいの気持ちで頑張っててな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009-07-22 09:33:41 | Weblog
今日のお天気はどうでしょうね。

朝、曇っていたのですが、だんだん空が明るくなってきたように感じます。

46年ぶりの皆既日食が見られるということで、天文に興味のない私もちょっとソワソワ・・・です。



太陽と地球を結ぶ線上に月が入ってきて太陽を隠す・・それも、日本で見られるというこの偶然。
スゴイですね。
月の大きさを1とすると、太陽の大きさが400.
地球から月までの距離を1とすると、地球から太陽までの距離が400.
この1対400という数字の一致で皆既日食が見られるんですね。

この瞬間に存在していることに感謝ですね。




一番長い時間皆既日食が見られるということで、悪石島(あくせきじま)という島が話題になっています。私は、初めてその島の存在を知りました。
近くには、宝島という島もあるんですね。

名前を聞くだけで惹かれますね。

でも、悪石島って、なんで?って思っていたら、「ミヤネ屋」さんで宮根さんが島民に聞いてくれてた。

・・大きな岩がゴロゴロあるから・・という説もあるけど、とってもいい島なので悪い人が入ってこないようにわざと悪い名前が付けられた・・とか。





大阪でも8割くらいの日食が見られるというので、楽しみにしていますが、雰囲気だけ味わってテレビで見るのが一番かな・・。




西はりま天文台のHP
http://www.nhao.go.jp/index-j.html  では、画像中継がされます。



太陽モニター望遠鏡というのもあって、ロビーでもモニターに映されているそうですが、ネットでも情報がみられるそうです。

すぐ近くなので行ってみようと思いましたが、結構問い合わせが多いらしく山の上で渋滞っていうのも避けたいのでやっぱり家で見ようかな・・・。



さてさて、皆既日食・・見られるかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイストレーニング?

2009-07-21 10:49:07 | いいこと
朝から雷と雨がスゴイです。

何も被害がなければいいのですが・・・。




昨日は、朝、友達からメールがきた。

・・久しぶりにカラオケに行きませんか?





お父さんは仕事だったので、お昼ご飯を食べてからGo

お父さんゴメンナサイ・・。





友人は最近、ボイストレーニングのカルチャースクールに通い出した。
健康のためである。
生徒さんは、年配の女性が多いらしい。




なので、レッスン付き



・・「歌うときは、立って歌う。」

・・「両足は肩幅に開いて、少し前傾姿勢で、骨盤をしっかり固定させる。」

・・「肩の力を抜いて、おなかから声を投げるように出す。」


・・・。いろいろアドバイスを聞きながらしていたら・・・、友達がかつての「スター誕生」の審査員の先生であるかのように思えてきた。




ボイトレで習ってきたことを教えてくれる。

で、歌はクラッシックじゃないよ。もちろん。




形にとらわれたのか?自己最高点は出せず・・・、










さて、ここで問題です。


この二曲は、松田聖子と中森明菜の曲です。どちらが聖子ちゃんの曲を歌ったのでしょうか?







答えは、


     下です。


歌の特徴が出てますね。(ものまねしたつもりはないのですが・・。)



こんなんで100点なんてどうやってだすんでしょうね。わからん。





お腹から声を出して、頭に酸素をいっぱい取り込んで・・・スッキリ

歌を歌うことは体にもいいですね。

次回は、ハモりに挑戦予定。・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする