goo blog サービス終了のお知らせ 

To You 

思うこと・伝えたいこと・心に留めておきたいことetc。

信じること

2020-07-26 23:42:10 | 思うこと

講座を開いている友達から連絡がきた。

ひとまず、休会し、レベルアップしてから開くことができればと。

ヒーリング系の講座だったのだが、コロナのご時世難しかったのかと思う。

 

理由はそれだけではないと思うが、ヒーリング系のものってある程度の手法を会得したとしてもそれが正解であるかどうかは自分ではわからないということがある。

信じてこそなのだが・・・。

どう表現していいのか苦しいのだが、信じると意識している間は信じている状態にはならない。

それが当たり前、自然になってこそ信じることになるのかもしれない。

 

通る道で出てくる疑問・不安。

それらが消えるのは、やはり日々の積み重ねの実践のうえの自身の心の安定を得るときか。

しかしそれも、安定を意識したときはそうでないかもしれない。

 

敢えて強い思いは持たなくとも、日々の生活のなかで自然に続けられることが、振り返ってみれば形になっているのかもしれない。

日々勉強。なんてひと言ではすませたくない。

何かをすることがきっと役に立つ。

 

また、彼女と会える日を望む。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたこと

2019-11-22 17:54:00 | 思うこと

飲み物を飲むとき、喉の右側に違和感があり何かができているような気がして痛みもあった。

病院嫌いの私は、やはり病院に行かない。

 

 

八卦をすると、雷火豊。  ・・・八卦なんてせずに病院行けよ・・・と思われるかもしれないが・・・・、それくらい病院は嫌いだ。

 

雷火豊・・・ということは、炎症があるのか。

 

考えてみるに、物を飲み込む時に喉の右側で飲み込んでいる。なので、意識して右側を使わないことにした。

 

右側ばかり使ってしまう理由もわかっている。

左側上の親不知が少しグラグラしていたこともあって、食べ物を咀嚼するのは無意識に右側の歯を使っていた。

あるものは大事にしなくてはいけない。要らないと思われる親不知も必要なものだろう。今まで使っていた歯磨き粉を上戸彩ちゃんがCMしているものに変えてから2週間。

歯の違和感が無くなった。

知らぬあいだに・・・、咀嚼するときに右左まんべんなく使っていることに気づいた。

 

右側の喉の痛みもいつの間にか消えた。

 

ちょっとしたことだけど、それが体の不調を招いたり改善を図ることがある。

片方だけで咀嚼していると体のゆがみが出てくるといわれることもその通りなのだろう。

 

寒い時期。

何もしなくても体に力が入る。

気づいた時には、意識して筋肉を緩めてみることも体の調子を整えることにつながる。

 

生活の中のちょっとしたことで気持ちよく毎日が過ごせるといいね。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うほど

2019-09-15 09:34:38 | 思うこと

昨日の満月はすっきりと、少しクールな光でとても強くてきれいでした。

 

今日は、5回忌が一件。

 

しなくてはいけないことがたくさんあると思い、地域の行事のお手伝いはパスさせてもらった。

法要の後、食事もされるということなので地元のお店にお膳を頼んだ。

なるべく私の負担を少なくし且つ落ち度のないように・・・、と、毎日の仕事の合間に考えていた。

 

で、今朝は、通常に起きて洗濯・掃除を済ませ、ご神殿の掃除と準備・・・。

 

なんだかこれくらいは大丈夫というギリギリラインでこなしたせいか、ぽっかり時間ができて・・・、五輪代表選考の男子マラソンをみてる。

 

序盤から設楽選手独走状態。すごいなぁ・・・。

自分と闘ってる感がすごい。

 

すればよいことは考えればいくらでもあるのだが、私の実力と体力も鑑みてほどほど適当で良いことにする。

しっかり想定することで思うほど大変にならないこともよくある。

 

夜に聞こえてくるのは鈴虫なのに、今は、うるさいほどの蝉の声。

でも、空気はしっかり 秋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係

2018-11-29 18:01:26 | 思うこと

いくつになっても人間とは・・・、人間関係で問題が起こるものだ。

どうしてなのか。

自分では理解し受け止めていても、体調や気分で許容範囲が狭くなってることがある。

相手を変えようとしてもほぼほぼ変わらないのは理解している。

だが・・・、なのだ。

そういう時って疲れてるんだろうね。

 

私の場合、四柱でいうと日干は庚(かのえ)。大きな金のカタマリだ。

例えば、それにかかわってくる癸(みずのと)。静かな雨。

五行の流れからみると、金と水は生じる関係。

ならば良いかと思うが、そう簡単ではない。

おとなしく水がしていれば気にはならないかもしれないのだが、癸が金を躾けようなどとすると我慢ならないのだ。

また、金に与えてくれる関係の土の場合。

土が施しをしてくれないと腹が立つ。

そんな一方的なつまらぬことでこじれることもある。

 

少々のことは 概ね つまらないことなのかもしれない。

つまらないことを考えることから離れないとね。

 

気持ちも休まらないよ。  

自分を大事にしなくちゃね。

 

11月ももう終わり。

スーパーに行くと、もうお正月の音楽が流れてる。

・・・・早すぎるやろ~^_^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面

2018-09-27 23:21:11 | 思うこと

神祀る棚の

真ん中に

鏡が ある。

 

鏡は現実を映す。

 

鏡に映る わたし

神とわたし

わたしの中に 神が在る

 

でもね

鏡の真正面にいないと

わたしの姿は 映らない

 

横から見ても

何にも見えないよ。

 

真ん中に たつ 勇気

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避ける

2018-09-26 09:24:22 | 思うこと

イヤなことに目をつむり気づかないふりしたり、遠回りしてやり過ごす。

外的要因を最小限にすることで気持ちや体の負担が減らせることも確かだ。

 

しかし、それを続けると・・・、

 

自分の世界が

 

狭くなってきてるのに気づくときがある。

 

じゃあ、他で突出してみてもいいんじゃないと思うかもしれないが、

そんなに器用でもないわたしは、

そんなことはできない。

しようとしない。

 

臭いものに蓋をすることは、それで済むこともあるけれど、

結局はまた臭いものがやってくるんだよなぁ・・・。

 

 

どうする!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしたいのか

2018-02-07 13:02:44 | 思うこと

節分の行事を無事に終えた。

次の日の日曜は、グータラ。

ひたすらグータラ。

そうそう、この時期に頑張りすぎると絶対に寝込む。

 

今日は、久しぶりに昼間の日差しがきつい。

立春を過ぎてから太陽の光も強さを増してきたように感じる。

 

戊戌の新しい年がスタートした。

 

昨日は、速報で、眞子様のご婚約延期の文字が流れた。

賢明なご判断だと思います。

時期が早い。ほんとにそうなんでしょう。

再来年というとてもいい時期も発表されたのは良かったですね。

 

春の兆しを感じさせられたのか、何かがうごうごしだす。

いったい私は何がしたいのか。

いつか、~したら、今度・・・。

そんな言葉で自分を縛り付けてしまう。

歌を歌いたければ歌う。

音楽に浸りたいなら思い切り浸ってみる。

誰に、何に、環境に遠慮している私には、先が見えない。

いつかはいつまでたってもいつか。

人を当てにしていてもいけない。

何度も何度もわかっていることなのに。

 

したいことをしてみる。

で、今まで自分を抑えつけてきた私には、いったい自分が何をしたいのかわからない。

ひとまず、気持ちが楽しくなることをしてみる。

 

戊の大きな山が覆いかぶさるのなら・・・、私の持ってる鋼鉄の道具で崩せばよいのだ。

 

でも、むりはしない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無償の愛

2017-08-30 23:37:09 | 思うこと

無償の愛といわれる言葉がある。

だがそれは、そこら中に転がってるものではない。

無償の愛を自分が意識した時点でそれはその意味がなくなるのではないか。

ふとした瞬間に、これが無償の愛だったんだと感じるのかもしれない。

 

意味深くも薄っぺらい言葉・・・。

 

そんなことを考えさせられた夕暮れ

 

 

こんなところで 晴れた昼間にぼーっとしてたいなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱れる

2017-05-26 22:24:44 | 思うこと

ざわざわと落ち着かないこころ。

今日は新月。

なんで こうも心が落ち着かないのだろう。

新月の月が私のアセンダントに乗っかってるからか。

トランジットの月がネイタルの月に凶角だからなのか。

何かに原因を求め月のせいにもしてしまう心の弱さ・・・。

時間が心をほぐしてくれると 頭の片隅にはそういう思いが存在している。

そうなるのなら いずれそうなるのであれば

その時をまてばよい。

何も心配せずに。

それが おまかせする ということなのだろう。

 

だけど、自分にできることはしなくてはいけない・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩む

2016-12-06 12:22:42 | 思うこと

先がわからない状態で悩む。

堂々巡り。

先がわからないから悩む。

分からない状態で判断を迫られることもある。

ましてそれが命にかかわるような重いこととか。

悩む果てに結論が出せるのかというと必ずしもそうではない。

 

じゃあ、どうすればよいのか。

 

今の状態で自分ができることをしていくしかない。

 

それが、わからない先につながる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする