To You 

思うこと・伝えたいこと・心に留めておきたいことetc。

アシの輪 2

2009-06-29 13:23:07 | 神さんのこと
朝からいつも来て下さる信者さんに手伝って貰ってアシを竹の輪に括りつけていって完成しました。


手慣れたものであっという間に完成です。

私はその間に台所の掃除。お供え物の買い出し。お昼の準備。



この輪っかを八の字に三回廻るのです。





・・・あとは、サッシの掃除が・・・。

外の掃除は、明日も雨ということで、スルーしましょう。



掃除は大変ですが、年に何度も大掃除の機会が与えられるので、これもいいかも。

人間、何かがないと奮起できないこともありますもんね。




神様はきれいなところがお好き


神様に来て欲しかったらお掃除しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシの輪

2009-06-28 13:03:13 | 神さんのこと
アシが来ました。

以前は、私も河原へ刈りに行ったこともありますが、ここ3年ほどは刈ってきてくださる人がいます。

河原での作業というのはお天気に左右されるので、30日に間に合うように一気仕事で片づけます。

あまり早く刈ってくると、アシがしなびてしまうのできれいなものができません。


          

一本一本キレイに掃除します。

今はおばあちゃんがしてくれてるけど、いずれ私がするようになるのでしょうね・・。

虫がでてきたりするので・・・ 



それと並行して、山から竹を切ってきて細く割ったものを束ねて輪っかの元を作ります。


去年は、二男がいたのでお父さんと二人で作ってくれましたが、今年は私が竹を束ねる役。



Do it yourself  です。





          


今年の輪っかはいかがでしょうか・・・。(ダ・ビンチではありません)

明日は、これにアシを括りつけていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ドロップどーなつ

2009-06-27 11:13:51 | 
お茶菓子を出しても遠慮するのか嫌いなのかよくわからないが、手をつけない子がいる。
何も出さないのも愛想がない。

今日は、持ち帰りができるようにドーナツを作ってみた。



牛乳好きの二男がいないので冷蔵庫には牛乳がない。



なので、豆腐を使うことにした。


材料は、    これだけ。



  ホットケーキミックス  200グラム

  絹ごし豆腐       300グラム

    卵           1個


使った絹ごし豆腐が300グラム入りだったのでそのまま入れた。ちょっと柔らかめ。堅めがよければ豆腐の量で調節するといい。


ドーナツは型抜きが楽しいという人もいれば私みたいに面倒という人もいるでしょう。
なので、スプーン二つを使って生地を適当にポトポト油の中に落とします。


油の温度は低め。生地がふくらんだら油の温度を高めにし、こんがり色が付いたらOK。

シュガーをふりかけて完成です。


  

  


フワフワもちっとな食感です。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-06-26 10:27:35 | いいこと
今まで梅干しを漬けたことがなかった。

長女は大の梅干し好きなのだが、和歌山のハチミツ入り梅干し限定だ。

家の梅干しはすっぱいと言って食べないのでハチミツ入りを買っていた。

叔母ちゃんが漬けてくれるのだが、長女に影響されて私も家の梅干しは食べなかった。





先日、おじいちゃんがたくさんの梅をもらってきた。

もったいないので、漬けてみることにした。




まず、クックパッドで検索。

簡単なのが載っていた。


 梅1キロに対し、粗塩70グラムと焼酎30ccを入れるだけ。

紫蘇も入れない。

これに決まり


梅をきれいに洗ってヘタを取って乾かす。

焼酎をまぶす。

粗塩をまぶす。

重しをかける。     これだけ、チョー簡単。


上手く漬かれば、これにハチミツを加えたり紫蘇を入れたりアレンジしようと思います。



そんな話をウドナ友達のおばあちゃんに話したら、

・・・「これ、食べてみ」

  と、倉庫からゴソゴソ自家製梅干しを出してきてくれた。

私が参考にした漬け方は白梅っていうのになるらしい。

おばあちゃんのは、紫蘇が入っている。あまり酸っぱくもなく塩辛くもない。



おばあちゃん曰く、「5年かけてこの漬け方を考えた。」

おばあちゃんは生活の知恵の宝庫だ



・・・で、秘伝を教えて貰った。





 梅1キロに対し、塩150グラム、焼酎100ccの割合。

紫蘇を漬けるときは、みかんのネットに入れて、漬けた梅の上から置く。

本干しをしてからは、梅と紫蘇を交互に置く。常温保存でOK





次回は、この先人の方法でやってみましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でた~(^^)/

2009-06-26 10:07:40 | はたけ
キャベツを食べて残った芯から芽が出てそれを植えるとキャベツができる・・・という記事をブログでみつけた。

書かれているとおり、4つに切ってお皿の上において保水していた。



こんなになった。


          


新しい葉っぱが出て根っこが出てきた~。

これを植えるとキャベツになるのでしょうか。

ちゃんと巻くのでしょうか。

やってみます。

食べた残りからまたできたら素晴らしいことですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご神饌

2009-06-25 11:00:24 | 神さんのこと
神さんのお供え物をご神饌(しんせん)という。

お供えするものは、魚、米、酒、水、乾物物、野菜、果物、お菓子等々。



普段は、魚はお供えしないのだが、ちょっとしたお祭の時には生の魚をお供えする。

魚の条件として、表裏(カレイ・ヒラメは表裏が明確)のないもの。

もっぱら、鯛をチョイスすることが多い。

例外として、新年は塩鮭。(元旦から3日までお供えするので)

    節分は塩イワシ11匹。
 
    6月30日は蒸し暑いので傷みにくいように塩鮭・・・というふうに決めている。





昨日、ここ数年お供えの魚を頼んでいたスーパーの魚屋さんに塩鮭を注文しに行った。

・・「工場で頭ハネて二枚に下ろすからまるっぽはないで~。」

ひぇ~・・・。

・・「切り身しか入らんようになったわ~。」




鮭一本買う人はあんましいないから無理もないかなあ・・・。と思いつつ、おじいちゃんに報告した。

・・「なかったら塩サバでもええぞ。」



・・同じ命なのに魚にランクをつけるのはかわいそうだが鮭とサバでは大きさもかなり違ってくるのでそれはちょっと・・・と思い、今日は地元の商店街のなかにある小さな食料品店に聞いてみた。

・・「入るで~。一本5,000円くらいや。」



値段を聞いて一瞬ひるんだが、お父さんの顔が浮かんだ。ドライで現代的なおじいちゃんに比べて、何も考えていないようなお父さんだが、意外に堅苦しいことを言うことがある。

神さんのお供えやから・・・という声が聞こえたような気がして、予約した。



ま、他で節約しましょう。




大型店舗に比べ町の小さなお店は融通がきくことが多い。これが小さなお店の売りの一つでしょうね。

一度にいろんなものが手にはいるのでついつい大型店舗を利用してしまいがちですが、商店街のお店にも頑張ってもらいたいのでなるべくなら利用するようにはしています。

なくなったら困る物・・ありますよね。困る前にそれに気付きたいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんの間引き菜

2009-06-24 09:44:58 | 
にんじんの葉っぱが結構育ってきた。

これくらいになるかな・・・なってほしいかな・・・っていう間隔ににんじんが点在するように回りを間引くのだが・・・。

なかなか思い切っては間引けず、心の迷いも出て、私のプチにんじん畑は規則性のないランダムなことになってる。



育つのか・・・不安。


・・「ある程度間引いたらほっとっても大丈夫だよ~。」という友達の助言はもらったのだが・・・、おばあちゃんの「私にはニンジンは手に合わん(作れない)」という完全否定の先輩の例もある・・。




はたして、土が悪いのかおばあちゃんの手に合わんのか・・・近々、判明することでしょう。


現在は、幅3ミリほどの薄いオレンジの根っこ(にんじん)になってる。


まだ間引かなくてはいけない状況なので、今回はザクザク切ってかき揚げでいただいた。



野菜の天ぷらは塩で食べるとおいしいな~。

天ぷらってバリエーション広いからいいですよね。

卵・薄力粉・片栗粉・塩・冷水でザザットかいてカラッと揚げる。天ぷらの衣のコツはあまりかき混ぜないこと。




ホリホリっとしておいしいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのトマト?

2009-06-23 09:43:00 | はたけ
お父さんがトマトを育てています。

三種類。

これは、実の形がハート形・・・っていうトマト。

先日、一粒まっ赤に熟れてたのは、お父さんが食べたらしい。
 



「普通のトマトやったわ~。」


・・そうだろそうだろ・・特別な感想は期待しない・・。




ハート形っていうのはちょっと微妙・・。太ったハート・・??

お父さんが育てているからか・・?





一個・・食べ頃になったので、いただきました。

食感がモチモチってしてる。甘味はやや強めといったところでしょうか。




たくさんなったらトマト大好き長女のところへ配達してやろうかな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の壁になるかな?

2009-06-22 10:57:14 | いいこと
朝から強い雨が降っています。

昨日からとっても蒸し暑い日が続いていますね。



家の北側は大きな石積みの壁。

夏になると、西側からの強い日差しが石に反射して熱さだけは入ってきます。

去年までは朝顔の鉢を持ってきていたのですが、夏休みの終わりくらいでないと花が咲かないので、今年はゴーヤにしてみました。



           

ゴーヤのカーテンをすると日陰なら2~3度気温が低くなるとかで、ここ最近学校などでゴーヤを植えて熱さ対策を推進しているところが多くなっています。


緑のカーテンならぬ緑の壁ができるでしょうか・・




もっと株数を増やすといいのかもしれませんが、あまりたくさんのゴーヤがとれても・・・ねえ・・。

もう既に。




           


かわいらしいゴーヤが



表のサンルームの横にも二株置いたので、今年の夏はゴーヤ三昧・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっ・・・

2009-06-19 11:07:12 | 趣味
ツゲの剪定が・・・、駐車場の掃除が・・・、草取りが・・・、外でしなくてはいけない仕事がいっぱいっ

だが、・・・暑い。

30日の夏越の祓の前にお手伝いに来て下さる人がいるので、この暑い中外仕事をしてもらうのも酷というもので・・・。

なので、来週中には家の中の掃除と並行して大方の外掃除を済まさなくてはいけない



おおっ花の水やりもまだだ・・・。



それにしてもこの暑さ何なんでしょう。

今年の夏は平年並みという予報がでていますがそれってどのくらい・・?、今から心の準備をして気を引き締めなくては・・・。



日焼け防止対策にこんなアームカバーを作ってみた。

半袖を着ていてもサッとはおって外仕事ができる。

理想としてはUV加工の布で作ればいいと思うのだが、家にあるもので

真ん中はもらい物のタオル(汗拭きになる)。



これとブト除けネットで完全防備だ



いつでも仕事が出来る。・・・・・だが、暑い



ま、無理は禁物です。ぼちぼちと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする