山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

津軽の山旅①<白神岳・十二湖縦走路~白神岳>

2018-10-02 | 2018山登り
山域山名:白神山地・崩山、大峰岳、白神岳(青森県)
期  日:2018年9月14日(金)~15日(土)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:
9/14 奥十二湖230m(8:10)→崩山940m(10:00/10:10)→大峰岳1020m(11:25/11:50)→十二湖分岐(13:45/13:50)→白神岳1232m(14:05)<避難小屋泊>
<天候:晴れ>

来ました~日本海、津軽!




十二湖青池。観光客はこの池を見に来るんですね。




白神岳縦走路入口。




先週日本海を通過した台風21号の風は凄かったらしく、山と樹林に囲まれたここ十二湖でも大きな木が倒れたらしい。山の中はどうでしょう。




ブナの森。津軽にしては蒸し暑い朝だった。




大崩からの十二湖。




崩山山頂は展望なし。




大峰岳へ向かう道。




半分はこんな笹藪が被る道。




大峰岳山頂。崩山からここまでほとんどは展望なかった。




山頂から急坂を下るときに白神岳とこれから歩く縦走路が見えた。いくつピークを越えるのだろうか。




クワガタ発見。




白神山地最高峰の向白神岳。




藪道にうんざりした頃、




やっと白神岳(これは前衛峰)が見えた。




歩いてきた縦走路。大きな尾根は大峰岳で崩山はその奥に少し見えてます。




蟶山コースと合流。




途端に高速道路並に整備済み(笑)




避難小屋(見えてるのは手前のトイレ)が見えた。





振り返ると向白神岳も遥か彼方に。尾根にあった縦走路は廃道になって猛烈な藪らしいので、春にスキーで行きたい。




今宵お世話になる白神岳山頂避難小屋。白神岳は25年ほど前に登っているが、この小屋に泊まってみたかった。
この小屋は世界自然遺産核心地域に建っている。隣のトイレは世界遺産区域外(登山道が境界らしい)の国定公園なので来年に建て替え工事があるらしいが、地元有志の寄付によって昭和59年に建てられた避難小屋は、今後、同じ場所に建てることはできないとのこと。




白神岳山頂。




まずは水の確保へ。ここを5分ほど下ると、




豊富な硬水が湧き出ている。地元の方に聞いたら、凍らない限り出ているらしい。山頂で水が取れるのは極めて珍しい。




ひと仕事終わったあとは、日没まで酒を飲みながら山頂で過ごす(幸せ)




男鹿半島。




白神山地の核心地域。




左がトイレ、右が避難小屋。







岩木山が素晴らしい。まさしく津軽富士。




北海道渡島半島が見える。西には奥尻島も見えてました。










ゆっくりと時間が過ぎていく。。








日本海と夕焼け。







弘前の街と岩木山。贅沢な一日だった。






コメントを投稿