山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

2020秋田の冬旅⑩森吉山

2020-07-16 | 2019-20山スキー
山域山名:森吉山(秋田県)
期  日:2020年2月10日(月)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:阿仁ゴンドラ山頂駅1170m(10:00)→石森1308m(10:20)→阿仁避難小屋(10:40)→森吉山(11:15/11:45)~東面滑降→森吉山1454m(13:20/13:40)~→石森(14:10/14:15)~ゴンドラ山頂駅(14:30)
<天候:曇り時々晴れ>

秋田の冬旅も10日目、明日秋田を離れるので実質ラストデイ。
今日は寒気を伴った上空の低気圧が山形県付近を通過、秋田内陸は日中だけ風向きが東向きに変わるので山沿いでも晴れ間が出る予報。
最後の最後でやっと訪れた行動日和は、神様のご褒美でしょう(笑)

里から初めて森吉山が見えた。




平日なのだが、ドカ雪降ったあとの絶好のコンディションとあって、すでにパウダーフリークがたくさん来ていた。




期待が膨らむね。




すでに20名以上の入山者が入っていた。







ガイドツアーご一行。




この1週間ずっと吹雪いていたので樹氷も急成長した。







晴れていたらなんてことのない稜線だが。。




森吉神社。




石森から森吉山頂に向かう避難小屋稜線はノントレース。先行者はなぜか山頂に誰も向かっていなかった。










今日もまたラッセルだが、金曜日の激ラッセルに比べたら全く楽なもの。




森吉神社と一ノ越。なるほど、みんなあの斜面が目的なのか。







避難小屋。




素晴らしい樹氷。




これが厳冬の森吉山。



















ついに森吉山山頂へ。何日待ったことか、厳冬期の頂きに立てて満足。




森吉神社斜面にはたくさんのシュプール。




次回は一ノ越からだね。




歩いてきたトレース。




山頂でのんびりしていたら、山スキー同志会パーティが一ノ越から登ってこられた。
お会いした瞬間に同じ匂いが(談笑)
歴史のある会で昔からよくHPを拝見させていただいて、ルート研究の参考にしていました。
若い方も続々と入会されているそうで活発な山行は相変わらず。

写真をとって頂きました。今回の遠征では初ショット。




時間もたっぷり、天候も良好なので、東面へGo!



















2本滑って再び山頂へ。




森吉ダムも見えた。







石森に登り返す。




凸凹のゲレンデを流して。







森吉ダムから一ノ越。




翌日も穏やかな天気。天気予報では今日までが冬の空気で、週末からは気温も急上昇らしい。




アナウンサーが秋田県民に、今日の祝日が冬の空気の最後かもしれないので、じっくりと外で感じてください!と。
まだ2月なのに秋田市街ではこれから10℃越えも予想されて、異常暖冬にまた戻るようだ。

秋田入りしてから連日、吹雪、低温と悪天の連続だったが、ある意味、良かったのかもしれない。




厳冬の森吉山をたっぷり堪能しました。
秋田の冬旅(完)



2020秋田の冬旅⑨秋田内陸縦貫鉄道

2020-07-07 | 日記
冬旅も9日目、予報では終日強い冬型で森吉山頂は無理だろう。
明日も冬型は続くものの、弱い気圧の谷が山形を通過し上空の風向きが変わるのでどうやら秋田内陸部は降雪が弱まりそうだ。

日曜日でスキー場も混雑しそうなこともあって、今日は鋭気を養う一日に、秋田内陸縦貫鉄道の冬旅としよう。

スタートは温泉併設の阿仁前田駅から。













阿仁合で急行もりよし1号に乗り換える。




2月1日に運行を始めた新観光列車、笑EMI。




内装もぴかぴか。




笑EMIは、Experience Moving Impressive 心揺さぶられる印象的な秋田の里山体験、
「スマイルレールの名のごとく、人々の笑顔を乗せて走り続けてほしい」と命名されたらしい。




売りはトンネルに入ると秋田犬が浮かび上がる天上アート。




大又川橋梁からの車窓。




里では吹雪いたり晴れたりと。




終点の角館駅へ。




駅前の雪灯籠。




角館から折り返しのもりよし2号で北の終着、鷹ノ巣駅まで揺られて行く。




下車後に車の運転があるので、呑み鉄にはならず(泣)




今は角館から鷹ノ巣までつながって秋田内陸縦貫鉄道となっているが、




日本鉄道建設公団建設線だった鷹角線のうち、1934年開業の阿仁合線と1970年開業の角館線が国鉄廃止後の第三セクター線になってから、地元悲願で全線開通した珍しい路線。

本棚を見たら1985年3月の時刻表があった。3月14日に東北・上越新幹線の大宮~上野間延長とある。つくば万博か、懐かしい。




路線図では角館線は松葉駅まで、阿仁合線は比立内までで終点になっている。この間に秋田県最長5697mの十二段峠トンネルがある。




時刻表。角館線は一日たった3往復。岩泉線は大雨被害が大きく再開通せずに廃止になってしまった。




阿仁合線は3倍の9本。青函航路か。青森まで行きは急行八甲田で、帰りは急行津軽で、津軽海峡を青函連絡船で揺られたのも懐かしい。




鉄道単体では赤字路線ではあるが、地元では内陸鉄道を使って観光客を呼び込もうといろんな企画を出している。
鉄路がなくなった山村ほど寂しいものはない。日本の山旅と全国の鉄旅は続けて行こう。




北の終点、鷹ノ巣駅へ。




折り返しまで1時間半もあったので街をぶらぶら。あまりに寒くてお店でラーメンを食べてしまった。




阿仁合駅で下車。




車にもだいぶ雪が積もっていた。




明日はいよいよ冬旅もラスト、樹氷の森吉山へ。



2020秋田の冬旅⑧森吉山一ノ腰

2020-07-02 | 2019-20山スキー
山域山名:森吉山(秋田県)
期  日:2020年2月8日(土)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:テレマーク山荘550m(10:20)→旧森吉スキー場跡地750m(11:55/12:05)→様田尾根→一ノ腰直下1150m(14:05/14:20)~テレマーク山荘(15:10)
<天候:雪>

今日も強い冬型の天候で森吉山頂付近は厳しい条件だろう。
阿仁打当の里山も調べてあったが、少雪の後にドカ雪が積もり、地形の複雑さからくるリスクが読めず入れない。
どこに行こうか迷ったが、今日は一番リスクが少ない北面の様田尾根を登ることにする。

西武グループが作った2019/20シーズンの東北エリアゲレンデマップ。




様田尾根は2006年に廃業した森吉スキー場で開発された尾根。
コクドは阿仁スキー場と森吉スキー場をつなぐ計画だったが、バブル崩壊もあって実現しなかった。
今やぐんま県境稜線トレイルとなった志賀岩菅山と苗場三国スキー場をもスキー場開発しようとしていたが、もしそうなっていたら今頃はどうなっていただろうか。




マップに納められている鰺ヶ沢、千畑、雫石、森吉、阿仁は現在は廃業や経営が変わったスキー場ばかりだ。


マタギの湯は今朝でお別れなので、併設のマタギ資料館を見学。







今とは比べものにならない積雪の中で、狩りをする生活は想像できない。







獲物もすべて神からの授かり物。すべて利用する。。すごいな。







マタギの湯を出発。この2日間で雪の壁も高くなったが、これでも平年には遠く及ばない。




森吉山南麓から北麓までの移動は距離もあり、おまけにずっと雪道なので時間がかかる。
森吉ダムから森吉山。様田尾根は雲がかかっている辺りか。




テレマーク山荘前で除雪は終了。




今日も入山者なし。




ひたすらラッセル。




森吉スキー場の名残。




1200台も駐められる駐車場があった。スキーブームも今は昔。




ゲレンデコース跡を上る。ファミリーコースの名前のとおりほぼ平ら。




中間からは中斜面に。トドマツコース入口あたり。




部分的に20°越えあり。




ゲレンデ最上部。風雪強まり視界も得られなくなってきた。2時を過ぎたのでタイムアップ。




深雪でトレース外れると止まってしまうのでほぼ直滑降オンリー(笑)
ま、乾燥した粉雪で車道も板が滑ってくれたので助かった。




このルートは一ノ腰から上部に上がらないとダメだね。天気がいいときに再訪しよう。




今晩から3泊お世話になる森吉山荘へ。




アルコールは飲み放題という酒処秋田らしい。




土曜日だったせいもあるが、満室の賑わいだった。