山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

飛島

2021-07-01 | 2019山登り
鳥海山に登るたびに日本海にポツンと浮かぶ飛島をいつも眺めていた。
新潟から小樽に向かうフェリーでは飛島のすぐ近くを航行した。
飛島はどんな島なのだろう。
天気のいい日に飛島から海原越しの鳥海山を眺めたい。
2019年9月に飛島を歩いた時のものです。

島  名:日本海・飛島(山形県)
期  日:2019年9月15日(日)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:酒田港(9:00)=飛島勝浦(10:15)→テキ穴→鼻戸崎展望台→巨木の森→源氏盛→八幡﨑展望台→渚の鐘→四谷展望台→荒崎→オバフトコロの浜→ゴトロ浜→ソデの浜→ロウソク岩→賽の河原→海岸遊歩道→小松浜→柏木山→勝浦(16:15)=酒田港(17:30)
<天候:晴れ>

飛島は酒田沖に浮かぶ周囲約10キロ、鳥海山海岸線から28㎞の小さな島。
日本海を南北に連なる海底山脈の頂上で、すぐ南の粟島から奥尻島まで続く奥尻海嶺上にある。







船はなぜか羽幌フェリーでした。




酒田港を出港。




定期船からの鳥海山。




月山と摩耶山脈。




乗っていたのは島民のほか観光客と釣り客。







飛島へ。







港がある勝浦。




メイン通り。




対馬暖流のおかげで冬でも雪が10センチ積もることはないらしい。













鼻戸崎からの鳥海山。




タブノキ生える巨木の森。飛島が北限らしい。




高台には畑が点在。柵がなかったので食べてしまう動物はいないのだろう。




八幡崎展望台から西海岸。




荒崎に降りると浜はたくさんの貝殻。




烏帽子群島。







浜を歩く。










賽の河原にある明神の杜。




ローソク岩。







ここだけ海岸遊歩道が整備されていた。




海がとても綺麗。




マンモス岩。




小松浜。




海岸から柏木山に登る。







柏木展望台。青い海が眩しい。




島をほぼ一周した。




カフェタイムでしまかへ。










島を離れる。










さらば。島旅もいいな。




船上からずっと鳥海山を眺めていた。








野地温泉&鬼面山

2019-12-23 | 2019山登り
山域山名:安達太良山系・土湯峠、鬼面山(福島県)
期  日:2019年12月14日(土)~15日(日)
参 加 者:みやぶー、さっちゃん、とよちー、ふくせんぱい、あおっち、かざっち
12/14 野地裏山ブナッ子路
<天候:晴れ>

学生時代から30数年来、年末の12/30日晩は熊高山岳部OB達と野地温泉忘年会だったが、
今年は諸事情で宿泊手配が上手くいかず(泣)、、、
だったら端境の今でしょ!ということで、都合がついた有志だけでしたが師走半ばの野地入りして来ました。


猪苗代からの磐梯山。雪は少なめ。




蕎麦を食べてから野地温泉へ。




雪のブナッ子路へ。




スキー出来たな、、







土湯峠。




先生、今年もちゃんと来ましたよ。




福島市街は暖かい師走を迎えている。




プラブーツ経年劣化破損。冬山は毎年行きましょう(笑)







このお湯に浸からなければ年は越せない。




〆は校歌♪




12/15 鬼面山
行動記録:野地温泉1180m(9:10)→旧土湯峠1272m(9:30)→鬼面山1481m(10:25/10:45)→旧土湯峠(11:15)→野地温泉(11:30)
<天候:晴れ>




冬のぶなには粉雪が似合う。




土湯峠から強風に吹かれながら鬼面山に取り付く。




時々膝ラッセルしながら先行者はいないと思ったら、、、




え?この足跡は!!崖を覗き込んだ前足?!
暖かいので冬眠する気分にならないのだろうか?




爪もハッキリと、、ついさっき(殺気)では、、笛を鳴らしがら進む。




野地温泉と高山。




最後の登り。




鬼面山頂。年末よりはずっと暖かい。




箕輪山。




また来年。







尾白山

2019-07-13 | 2019山登り
山域山名:南会津・尾白山(福島県)
期  日:2019年5月19日(日)
参 加 者:みやぶー、らがー、くりペア
行動記録:宮沢登山口660m(9:50)→宮沢小塩分岐(10:20)→尾白山1398m(11:45/12:20)→宮沢登山口(13:45)
<天候:快晴>

裏燧山スキーの翌日は、ガラッと気分を変えて新緑ハイク。
南会津・伊南郷のシンボル、尾白山へ。

山開きは翌週土曜日なので1週間前フライング(笑)




雪国の春は一気に花開く。ムラサキヤシオツツジ。




イワウチワ。




葉っぱの色が違うが、これもイワウチワ?




登山道沿いにはたくさんタムシバが咲いていた。




アズマシャクナゲ。




残雪も現れる。




東側はスパッと切れ落ちている。




伊南郷の眺め。




素晴らしい斜面(笑)




北側にそびえる大博多山。あとで地形図を探ってみよう。




三岩岳と大戸沢岳。まだ稜線は残雪たっぷり。




気持ちのいい稜線。




厳冬期はどうなっているのだろう?




尾白山山頂。最高点は鞍部の先だが藪がひどいのでここまで。




南会津の展望を満喫しながら戻る。







雪国の早春ハイク、実はお気に入りです。




なかなか登り応えありました。