山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

黒檜山(花見ヶ原ルート)

2014-03-19 | 2013-14山スキー

山域山名:赤城山・黒檜山(群馬県)
期  日:2014年3月15日(土)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:花見ヶ原林道除雪終点1080m(7:05)→尾根1350m(8:00/8:10)→黒檜山1827m(9:25/9:45)~林道除雪終点(10:35)
<天候:晴れ>

2月に降った2度の記録的な大雪で、普段はあまり雪が積もらない赤城山もめずらしく中腹まで真っ白になった。
こんなチャンスはもうこないだろうと、赤城山東麓の花見ヶ原から山スキーで黒檜山を登ってみました。

大間々から朝焼けに染まる黒檜山(右)と駒ヶ岳(左)。山頂から右に延びるスカイラインが今日たどる花見ヶ原ルート。どこからスキーが使えるだろうか。

Imgp1237_2


林道の日陰はご覧のとおり、バリバリのアイスバーン。

Imgp1240_2


杉の切り出しが盛んのようで、除雪もかなり奥までしてあった。行き止まりまでいってみたが、車を置くスペースがないので300mほど戻って駐車。

Imgp1249_2


除雪最終地点は花見ヶ原から1km地点。ここからスキーを履く。

Imgp1250_2


林道はスノーモービルの遊び場になっていた。黒檜山は右を行く。

Imgp1251_2


花見ヶ原までは登らず、途中から沢状地形をショートカット。

Imgp1256_2


尾根上はダケカンバの林。でも、上信越国境の多雪の山と違って赤城山は密林です。
Imgp1261_2


関東ふれあいの道の標識。積雪は1mくらいか。Imgp1265_2


熊谷からはこの尾根がよく見える。眼下は大間々の街。Imgp1268_2


電波塔が建つ地蔵岳、小沼を挟んで長七郎山。秩父連山の奥に富士山も見える。

Imgp1287_2


大沼上に点在するテントはワカサギ釣り。中学校
の林間学校で赤城スキー場も滑ったことがある。

Imgp1284_2


浅間山も雪が多そうだ。昨シーズンは3度も登ったが、今シーズンはまだ行くチャンスがない。

Imgp1283_2


黒檜山頂は坪足登山者で賑やか。スキーを見て、「どうやって来たの?」ともの珍しそうだった。無理もないですね。

Imgp1294_2


東側には袈裟丸山と日光男体山。今年なら、どちらの山も滑れるかも?

Imgp1295_2


晴れているので激寒ではないが、強風にのって風花が舞い、気温は-5℃とそれなりに寒かった。

Imgp1298_2


山頂直下はこんな斜面もあって滑りも楽しめたが、すぐに密林地帯に突入。
何度も顔面に枝エルボーを喰らい、雪質も硬雪が中途半端に緩んでターンが引っ掛かって修行でした。
Imgp1304_2


でも、最後にあったオープンバーンはザラメで、快適なターンで締めくくりました。

Imgp1308_2



赤城山で標高差750mの山スキーは上出来でしょう。
子供の頃から眺めていたスカイラインが滑れて、それだけで満足(^_^)でした。

201403bmp_2