山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

錦秋の鳥甲山

2013-10-30 | 2013山登り

山域山名:秋山郷・鳥甲山(長野県)
期  日:2013年10月23日(水)
参 加 者:みやぶー、ふくせんぱい
行動記録:切明登山口1020m(6:00)→小水の頭1437m(6:50/7:00)→白嵓1944m(8:10/8:25)→鳥甲山2037m(9:20/10:00)→赤嵓1675m→屋敷鞍部1460m(11:00/11:10)→屋敷登山口860m(12:20/12:35)→林道→白沢出合から地元軽トラック=切明登山口(13:10)

<天候:快晴のち時々曇り>
台風27、28号が太平洋の南海上で、ず~~とウロチョロして、関東は秋雨前線の影響でここ数日はっきりしない天気…。
でも、23日は前線が日本海を北上して、風向きからして越後方面だけは一日だけ晴れるかも?と、まだ登ったことのなかった鳥甲山に行ってきました。

前夜10時頃に自宅を出発。沼田から霧雨が降っていたが、関越トンネルを抜けると満天!の星空~。当たり(^_^)v

津南から真っ暗な道を走って、深夜1時に秋山郷へ。切明登山口駐車場にテントを張って仮眠。
すぐ脇を水が流れていて、トイレがあったら最高のテン場でしょう。

明るくなったちょうど6時に出発。
岩菅山には上州側から押し寄せる滝雲が落ちている。

Imgp6269


稜線に登ったあたりの紅葉は、くすみ気味。

Imgp6270


小水の頭。

Imgp6272


最初の鎖場。

Imgp6284


お見事!!!紅葉の盛りは1600mあたりでした。

Imgp6289


小水の頭、1437mピーク、魚野川、佐武流山と一直線のライン。

Imgp6291


白嵓をバックに。

Imgp6308


これぞ「錦秋の鳥甲」。

Imgp6311


外川沢の奥に岩菅山。

Imgp6312


白嵓から鳥甲山頂。

Imgp6322


赤嵓稜線。

Imgp6323


秋山郷は鳥甲山と苗場山の、甲乙つけがたい主役の2山。

Imgp6324


両側が切れ落ちた岩場を下降。

Imgp6329


核心部のカミソリの刃。豪雪の積雪期はどうなっているのだろうか。

Imgp6332


ここも両側がスパッと切れている。脆そうなので鉄筋で崩落防止している。

Imgp6335


山頂へはあとわずか。

Imgp6338


鳥甲山頂。

Imgp6357


奥志賀がよく見える。

Imgp6352


雲海上に槍と穂高。

Imgp6354


妙高と火打。

Imgp6350


下降路の赤嵓稜線。

Imgp6369


白嵓の方が荒々しい。

Imgp6388


鳥甲山頂。

Imgp6389


これも素晴らしい。

Imgp6391


白嵓とカミソリの刃。
ダケカンバの尾根は残雪期に山スキーで狙えるか。

Imgp6393


下りは思わず立ち止まってしまったこと何度も。

Imgp6394


白嵓北峰。

Imgp6409


黄色に包まれて屋敷山を下る。

Imgp6425


林道と赤嵓北峰。

Imgp6438


展望抜群の林道なので飽きない。

Imgp6440


白沢出合から圧倒的な白嵓を見上げる。標高差1000m、谷川岳にも劣らない景観でしょう。
この出合から稜線への山スキールートを探っていると…、

Imgp6463


通りかかった軽トラが停まって…、

Imgp6469_2


「どこまで行くの~?」
「え~~、この先の登山口に車が置いてあるので…」
「そこなら乗ってけや~」
「え~~、いいんですか?」
「畑仕事しようしたが、紅葉がきれいだからこの先まで見に行くんだ。その途中だからかまわんよ~」
「ありがとうございます~」<(_ _)>


Imgp6473


林道歩きが半分ですんで助かりました。
濡れたテントを乾かして、沢水で靴とスパッツの泥を落として、ひと仕事終えたら…、

切明温泉でまったり~。


Imgp6485


地元の人に、今日は綺麗だから絶対に行った方がいいよ、と勧められたので、奥志賀林道を紅葉ドライブ。

Imgp6497


これは綺麗だわ~。

Imgp6491


京都の寺内のよう。

Imgp6510


紅葉のあとは、舌鼓み。湯沢駅前の中野屋でへぎ蕎麦を注文。
これで3人前です。


Imgp6523


天気も紅葉も温泉も蕎麦も、そして名山、最高の秋の一日でした。


201310bmp