美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

「電話」の感覚、この変化は

2021年09月22日 07時09分00秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
昨夜は輝く満月、今朝は静かな雨…、島岡美延です。
先日、信号待ちで「自転車に乗ってスマホを見る」小学生が。
走り出したらスマホを見てはいなかったけど、いずれ大人の真似をするのでは…。
「ながらスマホ」は想像以上に視野が狭くなり、スピードの出る自転車では本当に危険。
ところで、インターンの大学2年生の男女に、「電話の使い方」を聞いて驚きました。
文字のコミュニケーションが得意な若者も、「大事な話」や「急な連絡」には電話を使うと思っていた私。
なんと、文字の入力が面倒くさくなったら「電話に切り替える」のだそう。
そもそも「長くなると電話代がもったいない」時代ではなく、「ずっと無料」という世代にとって、電話の存在は昔とは全く別モノ。
「ゲームなどしながらつなぎっぱなしにして、時々話す」のが普通。
公園などで、各自でゲームする子どものグループを見ますが、それが“別の空間”になっただけ?
「文字より声のほうが色々わかる」とは言っていたけど、彼らに「会社の電話の使い方」を教えるって本当に大変そう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少女が歌にのせて願うのは | トップ | 切手を買っていたのは・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-09-22 10:08:43
 会社員だった時代にコールセンターや、PCでの入力作業センターなどに従事していた小生、入力センターで、台風の影響でダイヤが乱れ、朝の出社時に大混乱したことがありました。
 ワンフロアで300名ほどいましたが、グループごとに設置した電話は鳴りっぱなし。でも誰も電話を取らないのです。曰く、電話を取るのが死ぬほど嫌なので、この派遣を選んだのに、非常時とはいえ電話を取るのはありえないと。
 是非はともかく、この人たちって自分の命が危機のときもひょっとして電話は使わない? なんて思ったことがありました。
返信する
桂さまへ (島岡美延)
2021-09-23 08:54:45
いつもありがとうございます。
コールセンターの人たちが「グループの電話は取れない」ってすごい光景ですね。
電話はワンコールで出る、会社の電話なら3回鳴ったら「お待たせしました」・・・。
男女雇用機会均等法もあり、新人は男女関係なく、とにかく電話に出ろ、失敗が許されるのは研修明けの5月まで、とか言われました。
あ、「パワハラ」「セクハラ」だらけの時代でした。
返信する

コメントを投稿

話す&聴く、コミュニケーション」カテゴリの最新記事