美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

養老先生、あれもこれも

2022年04月14日 07時26分43秒 | 日記、その他

気温が「昨日の半分」と言いたくなる急降下、島岡美延です。26度の暑さから今日は雨で13度予想。4月は色んなストレスだらけ。

そんな時はこんな本に接してみませんか、養老孟司著『ヒトの壁』(新潮新書)。先月、「川崎市人権学校」の養老先生のオンライン講演を聴いたばかり。コロナ禍の2020年6月に心筋梗塞を患い、「ステイホームで文章を書くしかなかった」日々。

今は人間関係ばかり、相手の顔色を伺いすぎてないか。登校拒否が増えるのは学校教育自体が対人教育に偏っているから。いじめ問題の根源はそれ。理想の職業がYouTuber、他人の気に入るものを提供するとは、対人の最たるもの。

コロナが終わったあと、対物の仕事をする傾向が育てば、と願う養老先生。猫のまるの頭からその骨壺を叩く今。「やむをえない国、日本」に生き、虫を愛で、いくら本を書いても次から次へと考えるべき問題が生じてくる、と。

養老先生、まだまだお願いします!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨匠が愛した島、監督カップルは | トップ | 春の花壇のパワーを浴びて »

コメントを投稿

日記、その他」カテゴリの最新記事