美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

こんな三人暮らし、もあり

2024年05月19日 07時18分22秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

日本人女性カップルが昨秋カナダで難民認定、島岡美延です。この国の「生きづらさ」を変えるのは政治の仕事。何十年も放置していたら、今度は「妨害すら自由」と言い張る連中が出現――。ルールを作る人を選ぶのが、投票。

難民認定の理由が「日本で差別から逃れられない」ということ。こちらは三人暮らしの居心地の良さ。映画『三日月とネコ(24日公開)』をご紹介します。恋人でも家族でもない、境遇もバラバラな猫好き男女。

熊本の書店で働く40代の灯(安達祐実)、30代精神科医師の鹿乃子(倉科カナ)、20代のアパレルショップ勤務の仁(渡邊圭祐)は、地震の避難がきっかけで、猫のミカヅキと共に仲良く暮らすようになる。灯にとって人生で一番「普通ではない生活」の今、とても楽しい。ただ、彼女にとって「人生が変わるかも」という新たな出会いが、三人の気持ちに微妙な変化をもたらして――。

小林聡美の作家役がぴったり。満ちていく途中の三日月、迷える大人たちの共同生活に、解決の糸口。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする