goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

“忖度”する人が、いない

2020年02月19日 07時28分16秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
クルーズ船の乗客、今日から帰宅へ、島岡美延です。
14日間、消毒が完璧だったとは言えない空間で忍耐の日々でしたが、アメリカなどはさらなる14日間隔離の条件で自国民を退避させました。
いずれ、「この人はクルーズ船から自宅に帰り、○日後に発熱、陽性が確認され…」という可能性は?
新型コロナウイルスの対策が“先手先手”、とは思えない中、国会が揺れています。
桜を見る会の前夜祭を巡る総理の国会答弁を会場となったホテルが明確に否定しました。
今日、森友学園関連の判決がありますが、モリカケ問題のスタートは、国有地の安すぎる払い下げの疑問からでした。
“私たち夫婦が関与したことがあれば”と国会でタンカを切ったことで、様々な“忖度”が始まり、公文書改ざん、廃棄…。この問題では自殺に追い込まれた役人も。
さて、桜を見る会の夕食会。ホテルは役所ではありません。
誰かに忖度するのではなく、すべてのお客様に満足いく対応を、と考えているはず。
野党からの質問書に嘘をつく必要はない、と考えるのが妥当。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする