goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

これって、“身の丈”特権?

2019年11月13日 06時46分39秒 | 日記、その他
昨日より肌寒く、曇りがちの空、島岡美延です。
今週末にはいよいよ暖房が欲しい寒さに。
そんな中、季節外れな“桜”が、取り上げられています。
サクラのジャージの活躍は嬉しかったけど、こちらの八重桜は…。
総理大臣が国の予算を使って、毎年4月に開く「桜を見る会」。
この会の来年度の概算要求が、これまでの3倍くらいになる、というニュースを聞いた頃から、なぜ?と思っていました。
どうやら、総理の地元から、“ツアーを組んで、何百人もやってきている”という実態。
招待者の基準も明確ではなく(これから見直すとか)、参加を誇らしげに報告していた様々なブログは、次々と削除されたよう。
桜を見る会を含む、東京観光ツアーの案内が地元有権者にあったとなると、エライ人の後援会に入っていれば特別な見返り…、これって、“身の丈”にあった特権、かしら。
公職選挙法では、選挙区の有権者にお金や物を渡す利益供与を禁じています。まさかの税金を使った後援会会員への利益供与?
台風被災の人たち、このニュースをどう聞くでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする