保健福祉の現場から

感じるままに

コロナ感染再拡大と新型コロナ統計

2020年08月17日 | Weblog
8.16リテラ「吉村知事が重症者急増に「大阪が早めに人工呼吸器をつけてるから」とまたデタラメ発言…現場の医師も「そんな事実ない」」(https://lite-ra.com/2020/08/post-5582.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss)。

8.17Bloomberg「韓国でコロナ感染再拡大の恐れ、首都圏の宗教団体で急速に広がる」(https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-17/QF6LQLT0G1RW01)が目にとまった。Johns Hopkins University.のMaps & Trends(https://coronavirus.jhu.edu/data)のマップ(https://coronavirus.jhu.edu/map.html)では、スペイン、オランダのほか、ベルギー、フランス、ドイツなどヨーロッパ各国で感染者数が再び増えている。8.4文春「「集団免疫作戦に失敗した」は本当? 現地医師が総括する“スウェーデンのコロナ対応”「実はそれほど“独自”なものではありません」(https://bunshun.jp/articles/-/39425)の「〈(スウェーデンでは)これまで検査は、入院する患者のみを対象としていました。そのため、入院が必要なレベルにまで重症化しないケースは、統計に含まれていません。検査能力が足りず、また優先もされなかったからです。ですから、スウェーデンの「感染者数」を見ても、まったく意味はありません〉」(https://bunshun.jp/articles/-/39425?page=2)はどこかの国にもあてはまるかもしれない。マップ(https://coronavirus.jhu.edu/map.html)による単純な比較はできないであろう。7.29文春「「PCR検査を増やせば医療崩壊」は本末転倒 こっそり方針転換した“コロナ戦略”の盲点」(https://bunshun.jp/articles/-/39318)が出ているように、国内でも推移を評価する際には単純比較は要注意であろう。日本集中治療医学会(https://www.jsicm.org/covid-19.html)の「COVID-19 重症患者状況」(https://covid.jsicm.org/)による連日の都道府県別「人工呼吸器装着数」や「ECMO装着数」、週ごとの「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00023.html)は医療のひっ迫度をみる資料として重要である。ところで、8.13文春「「コロナに夏休みはありません」“無策の安倍政権”にブチ切れた東京都医師会長の闘い「政府の動きが見えない。何もしてないに等しいんだよ」」(https://bunshun.jp/articles/-/39650)に賛同する方が少なくないかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« データ利活用の推進 | トップ | 抗原検査キット »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事