R6.9.3東京「「保険証残して」の声に「不安解消の努力は徹底しなきゃ」武見厚労相が力説 マイナ一本化の方針は譲らず」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/351896)。
R6.9.4日刊ゲンダイ「河野デジタル相「マイナ推進は国のため」の笑止…現行保険証「回収」に政府が“お墨付き”」(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/360072)。
「マイナ保険証」(https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22682.html)(https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=oqs_csm_top)に関して、R6.9.3東京「マイナ保険証は絶対に必要なの?紛失したらどうする? 「資格確認書」って何?【Q&Aで解説】」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/351704)が出ているが、厚労省「マイナンバーカードの健康保険証利用についてよくある質問」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40406.html)よりもはるかにわかりやすいかもしれない。R6.8.30「「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表の主務省令で定める事務を定める命令の一部を改正する命令案及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第十九条第八号に基づく利用特定個人情報の提供に関する命令の一部を改正する命令案」に係る意見募集の結果について」(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=290406071&Mode=1)(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/download?seqNo=0000278925)について、R6.8.30毎日「マイナ保険証移行のパブコメに5万件超 「情報漏えい」など懸念多く」(https://mainichi.jp/articles/20240830/k00/00m/040/144000c)が報じられているように、12月2日以降に不安を感じる方が少なくないかもしれない。R6.8.14「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係 政令の整備等及び経過措置に関する政令案に関する意見募集の結果について」(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/download?seqNo=0000277977)p1「保険者から被保険者に対し、健康保険証の廃止 について、現行の健康保険証の有効期限、資格確認書の交付の運用等も含めて周知しています。」は、はたして現在どれほど行われているであろうか。健康保険証廃止の12月2日まで3カ月半であるが、周知は徹底されるであろうか。そもそも、R6.8.4日刊ゲンダイ「マイナ保険証の“ウソ”また発覚!保険証廃止後に「資格確認書」はプッシュ送付されない?」(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/358605)の「資格確認書の発行はシステム改修が必要ですが、自治体からは『仕様などを把握できておらず、今後の事務の運用を決めることすらできない』などの声が出ています。」(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/358605/2)のような報道もみられ、間に合うのであろうか。また、R6.8.14「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係 政令の整備等及び経過措置に関する政令案に関する意見募集の結果について」(https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/download?seqNo=0000277977)p2「高齢者や障害者等を含め、被保険者が必要な保険診療を受けられないといったことがないよう、引き続き、きめ細かな対応に取り組んでまいります。」、p3「全ての方が安心して確実 に保険診療を受けていただける環境整備に取り組んで まいります。」について、例えば、R6.7.8NEWSポストセブン「「マイナ保険証」導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が大きな負担、「制度についていけないので閉院を考えている」」(https://www.news-postseven.com/archives/20240708_1976057.html)、R6.7.8NEWSポストセブン「《マイナ保険証強行導入の現実》「設備投資に数百万かかる」廃業危機に瀕する開業医の嘆き 「医療機関1万件廃業」試算に現実味も」(https://www.news-postseven.com/archives/20240708_1976058.html)が報じられているように、医療機関の廃業が進むかもしれない。さらに、R6.7.28東京「「最後の紙の保険証」に嘆く高齢者 マイナカードと一体化まで4カ月 「紛失したら…」「申請すら行けず」」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/343148)と感じる高齢者や障害者が少なくないかもしれない。