撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

言葉で伝える技術を競う!

2017年11月22日 | こんなことがありました!

 11月11日(土曜日)、箕面市立箕面文化・交流センターにて、第36回箕面市青少年弁論大会が開催されました。

この大会は、市内在住・在学の中学生による弁論大会で、大舞台における弁論の機会を通じ、中学生が論理的な思考力と自己表現力を身につけることを目的に開催しており、今年は16名の中学生が出場しました。

(主催:箕面市・箕面市教育委員会・箕面ライオンズクラブ)

 

開会するまでは中学生は緊張でいっぱいの表情でしたが、いざ始まってみると、演台の上で堂々と熱弁をふるってくれました!

マイクを使わない形式で、自分の声そのものを会場に届けようと一生懸命頑張っていました。

 

今大会もたくさんのかたにご来場いただきました!

 

16名の出場者とテーマを紹介します。

 

第一中学校 3年

大川 更紗(おおかわ さらさ)さん

テーマ「私の宇宙人的悩み事」

 

止々呂美中学校 1年

川西 舞(かわにし まい)さん

テーマ「言葉の重さ」

 

止々呂美中学校 1年

林 陽彩(はやし ひいろ)さん

テーマ「家族」

 

第三中学校 2年

飯塚 智穂(いいづか ちほ)さん

テーマ「障がいを知ること」

 

第三中学校 3年

五反田 直輝(ごたんだ なおき)さん

テーマ「寄り添うことで笑顔に変わる」

 

第四中学校 2年

サガラエフ ヤン(さがらえふ やん)さん

テーマ「旅をすること」

 

第四中学校 2年

鳥山 愛歌(とりやま あいか)さん

テーマ「My school life」

 

第五中学校 1年

畔見 明友香(あぜみ あゆか)さん

テーマ「命」

 

第六中学校 3年

上田 真生(うえだ まいく)さん

テーマ「心はひとつ ~吹奏楽を通じて~」

 

第六中学校 3年

濱坂 小陽(はまさか こはる)さん

テーマ「complex」

 

彩都の丘中学校 3年

清家 陸翔(せいけ りくと)さん

テーマ「原子力発電」

 

彩都の丘中学校 3年

西村 柚葵(にしむら ゆずき)さん

テーマ「夢をもって生きること」

 

彩都の丘中学校 3年

吉村 南飛(よしむら なみと)さん

テーマ「言葉」

 

アサンプション国際中学校 1年

石原 珠希(いしはら たまき)さん

テーマ「危険!!タバコにご注意!!」

 

アサンプション国際中学校 2年

中條 美優(なかじょう みゆ)さん

テーマ「笑顔・視線・一体感」

 

アサンプション国際中学校 3年

上田 裕佳(うえだ ゆか)さん

テーマ「芸術の世界」

 

 

 

 

 

 

16名の出場者は思い思いのテーマで弁論を披露し、クラブ活動のことや、何でもない日常の大切さ、自分がこれまで頑張ってきたこと、将来の夢など、自分の言葉で一生懸命に表現していて、審査員の皆さんの採点にも力が入ります。

 

発表終了後は出場者全員に、これまでの努力を評して、努力賞が授与されました。

 

そして、いよいよ結果発表と表彰です。

弁論のレベルが高く、優劣がつけにくい、と審査員の皆さんもずいぶん悩まれていました。

入賞者が発表され、賞状とトロフィー、副賞が授与されました。

 

出場された中学生のみなさん、おつかれさまでした。

 

「自分の思いを言葉で表現し、人に伝える」ということに全力で取り組んだ出場者のみなさん。

入賞されたかた、惜しくも入賞とならなかったかたにかかわらず、この大きな舞台で自分の思いを精一杯表現したという経験は一生忘れられないものになるでしょう。

この経験を糧に、出場者のみなさんが大きく成長されることを期待しています!

 

なお、この弁論大会の記録写真の撮影は、毎年、大阪府立箕面東高等学校写真部のみなさんにご協力をいただいております。

 

審査員の皆様、この大会を支えてくださった関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

 

  〈中学生のみんなの熱弁に感動したモミ~!

お客さんにとっても、中学生の思いを聞けるいい機会だったね!

箕面東高校写真部のみなさんも素敵な写真をありがとう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ライオンズクラブ様からさつまいもを寄贈していただきました。

2017年11月22日 | こんなことがありました!

11月9日()に市役所正面玄関前で、箕面ライオンズクラブ様からのさつまいもの贈呈式が行われました。

 

 

箕面ライオンズクラブの皆さんが、昨年に引き続き今年も市内の「ほっこりポテト農園」で栽培・収穫されたさつまいもを、障害者事業所で役立ててほしいと、箕面市に寄贈してくださいました

寄贈していただいた貴重なさつまいもは、箕面市内の様々な障害者事業所で、焼き菓子、パン、お弁当などになって販売され、収益向上に活用されした

 

各事業所のさつまいもの活用例をご紹介します。

あっとほーむ(外部サイトへリンク)
地産地消のお米をはじめ、フレッシュなお野菜を使い栄養バランスやカロリーに気を配っています。毎日、毎日奮闘し、あっとほーむ利用者の方と共に作りあげ、からだと心に優しいあっとほーむ弁当です。お手頃価格の手作り弁当を、調理・販売しています。配達もします。

 

 健康定食の店 キャベツ畑(外部サイトへリンク)
店内では、おいしい定食を食べられます。手作り弁当の調理・配達もしています。

 

 

パンハウス ワークランド(外部サイトへリンク)
北海道産小麦粉を使い、毎日、手作りしたカスタードクリームやあんこを入れた焼きたてパンを、製造・販売・配達しています。

 

いきがいワーク(外部サイトへリンク)
中途障害者のかたが働く事業所です。美しく仕上げられた、さをり織りや木工製品、手作りパンなどが評判です。

 

あかつき園・ワークセンターささゆり(外部サイトへリンク)
瀬川にある障害者のあるかたに、生産作業、創作活動や健康維持活動などの日中活動の場を提供する施設です。

給食の御飯がサツマイモ御飯になり、みんなでおいしくいただきました。

 

そのほかにもたくさんの事業所に寄贈いただきました。

喫茶るうぷ ライフプラザ店(外部サイトへリンク)
箕面市総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)内にあり、広々とした芝生を見ながらくつろげる、(一財)箕面市障害者事業団が運営する喫茶・軽食店です。さつまいもは、日替わりランチの1品になりました。

 滝道のリサイクルショップ「たんぽぽ」 (外部サイトへリンク)
滝道の箕面観光ホテルエレベーター乗り場のすぐ近くにあるリサイクルショップです。滝道散策を兼ねて、掘り出し物を探すことができます。「社会的雇用事業所」である箕面市障害者共働事業所たんぽぽのお店です。

Cafe シェスタ(外部サイトへリンク)
クッキーやビスコッティ、ケーキなどは、ギフトに人気です。ランチも食べられる喫茶店内には、おしゃれな小物類の展示・販売もあります。瀬川にある、就労継続支援B型事業所です。

 光明の郷ケアセンター
1階、2階では高齢者に、3階では18歳以上の知的障害のあるかたに日中活動の場を提供する施設です。粟生新家にある地域活動支援センター、日中一時支援事業所です。

 

箕面ライオンズクラブ様から、寄贈いただいたさつまいもは、たくさんの事業所で、素敵な商品になりました。箕面ライオンズクラブ様、ありがとうございました!

みなさま、ぜひ、事業所にお立ち寄りください。
  箕面ライオンズクラブの皆様の温かいお気持ちに心がほっこりしたモミ―。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(土曜日)第42回箕面市農業祭が開催されます!「食育フェア」&「ゴミ減量フェア」も同時開催です!

2017年11月21日 | こんなことがあります!

11月25日(土曜日)芦原公園にて午前10時から、第42回箕面市農業祭を開催いたします。農業祭では、新鮮な箕面産野菜をふんだんに取りそろえ、市民のみなさんに安くご提供します。
「食育フェア」及び「ゴミ減量フェア」も同時開催します。農業や食に関するイベント、箕面産野菜の豚汁などおいしい屋台も盛りだくさん。是非、遊びに来てください。
〇場所 芦原公園、メイプルホール(箕面市箕面5丁目)
〇時間 午前10時~午後3時

(チラシをクリックすると拡大します)

鮮度抜群!箕面の農家さんが育てた農作物がズラリと並びます。
箕面特産!もぎたての実生ゆずも是非味わってください。

今年も「食育フェア」と同時開催し、2017箕面アイディアメニューコンテスト入賞者の表彰式の開催や大阪青山大学とコラボして「健康栄養学科による栄養バランス診断”めざせ5つ星!あなたの食事は★いくつ?”」、「子ども教育学科による食育人形劇”小さいお子さんも楽しめるエプロンシアター”」、箕面の新米を使った餅つき大会、大型の農業機械に乗って写真撮影など、お子さんから大人まで楽しめる催しもいっぱい用意しています。
ご家族でお越しください。

お問い合わせは、農業振興課(電話724-6728)まで。
市ホームページで、詳細をご案内しています。

 

<農業祭に食材を買いに行って、食欲の秋を満喫しよー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面船場ライオンズクラブ様から、運動遊具等一式をご寄贈頂きました!

2017年11月17日 | こんなことがありました!

箕面船場ライオンズクラブ様から市の早期療育施設「あいあい園」に子どもたちが保育や訓練で使う運動遊具や発達検査用具をご寄贈頂きました。

 

これはタイニートットといって柔らかい素材でできた室内専用の運動遊具です。身体障害のあるお子さんや運動発達がゆっくりなお子さんも安心して坂道を登ったり、降りたりして遊ぶ事ができます。外で遊ぶことが難しい寒い日や雨の日も、室内で身体を動かして楽しむことができます。みんな夢中になって遊んでいます。

運動遊具としてだけでなく、イスのように座って絵本を読むこともできます。ふわふわとしてとても気持ちよく座れるので、絵本にじっくり集中して読んでいます。

これは、くねくねトンネルといって、長さを変えたり曲げたりして遊ぶことができる運動遊具です。トンネルをくぐって楽しく遊びながら全身の筋肉の機能を高めることができます。にこにこ笑顔でくぐっています。

これは、子どもたちが園庭で使えるブランコです。安定した形で軽くこぐことができ、楽しく遊びながら体幹を鍛えることができます。一番に乗った子どもさんが「とっても楽しかったよ」と笑顔で教えてくれました。あいあい園の園庭は地域の子どもたちも利用されるので、一緒に新しいブランコで楽しませていただいています。

これは発達検査の用具です。この検査道具でお子さんの発達の状態を客観的に把握し、ご家庭での子育てやあいあい園での療育、保育所や幼稚園での保育に活かせる助言を保護者の方等へ行うことができます。

箕面船場ライオンズクラブ様は常日頃から社会奉仕活動に取り組まれています。この度は第26回の開催を迎えたチャリティーゴルフ大会の収益等をもって、あいあい園へたくさんご寄贈頂きました。

 

市から箕面船場ライオンズクラブ様にお礼の言葉と共に、感謝状をお渡ししました。

「あいあい園」では障害のあるお子さまや発達上何らかの支援が必要なお子さまを対象に、より豊かな日常生活や社会生活を送ることができるよう、保育や訓練を実施しています。

箕面船場ライオンズクラブ様にはこれまでにもたくさんの遊具や絵本などをご寄贈頂いています。今回ご寄贈頂いた品々と合わせてこれからも末永く大切に使わせて頂きます。

箕面船場ライオンズクラブのみなさま、本当にありがとうございました!

   <子どもたちのにこにこ笑顔で楽しさが伝わってくるモミ。たくさん遊んで大きくなってモミ。   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成29年度全国中学校体育大会第48回全国中学校柔道大会」に出場された小谷麗奈さんに箕面市長表彰!

2017年11月17日 | こんなことがありました!

今年8月に行われた、「平成29年度全国中学校体育大会第48回全国中学校柔道大会」(主催:公益財団法人日本中学校体育連盟、公益財団法人全日本柔道連盟ほか)女子70kg級に出場された小谷麗奈さんに、11月10日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
なお、小谷さんは昨年に続き2度目の市長表彰となります。



小谷さんは大阪大会を優勝、近畿大会では準優勝され、昨年に続き今年も今大会に出場されました。今年は3回戦で惜しくも敗れましたが、対戦相手はその後優勝した選手でした。
敗れた試合では十分見せ場を作ったものの逆転負けしたそうで、とても悔しかったと話されました。



小谷さんは来年から高校生となりますが、高校ではインターハイと高校選手権という2つの大きな大会があり、ここで日本一になるのが次の目標だそうです。高校からは新たに加わる78kg級で戦うことになるそうで、「78kg級は背の高い選手が多いので、今から対策を考えています」とのことでした。



倉田市長は、「高校生になっても頑張ってください。いい報告をお待ちしています」と激励しました。


<小谷さん、おめでとうございます!次は高校で日本一だモミ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面グリーンロードトンネルで合同防災訓練を実施しました!

2017年11月16日 | こんなことがありました!

平成29年11月15日(水曜日)、箕面グリーンロードトンネルにおいて、災害時の連携強化のため、大阪府道路公社・箕面警察署と合同防災訓練を実施しました!
この合同防災訓練は、2年毎に実施しており、今回で6回目となります。箕面市消防本部から5隊19名が参加しました。



今回の合同防災訓練は、「ハンドル操作を誤った車両が反対車線を走行していた対向車に接触し、回避しようとした対向車両が側壁に衝突。運転手1名が閉じ込められている。」との事故想定です。


     


大阪府道路公社、箕面警察署との連携を図り、スムーズに現場状況の引き継ぎが行われていきます。
     

   
現場指揮者は指揮所を設置し、各隊へ任務指示を行います。救助隊は車内からの救出活動、消防隊は火災に備えての筒先配備、救急隊は医療機関への搬送を実施します。


     
負傷者が救出された後、車両から火災が発生し、消防隊が消火活動を行っています。


     
訓練終了後、箕面市消防長が訓練講評を行いました。訓練を通し関係機関との連携を密にし、有事の際に備えるよう話しがありました。


     
大阪府議会議員及び箕面市議会議員の皆様が訓練を見学されました。


     


トンネル災害時の被害の軽減並びに二次災害防止に努めるよう、より一層、関係機関との連携を図り、迅速かつ効率的な消防活動を実施していきます。
  
<トンネルを利用する人の安全を守ってね。訓練お疲れ様でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず収穫・剪定サポーターが活躍中!止々呂美でゆずの収穫が始まりました

2017年11月15日 | こんなことがありました!

箕面市北部の止々呂美地区で、ゆずの出荷が始まっています。大阪府内で唯一のゆずの出荷生産地である止々呂美地区では、約20軒の農家が出荷用にゆずを栽培しています。今年も11月中旬から12月初旬にかけて収穫が行われます。収穫量は約2トンを見込んでいます。

ゆずは木の幹にトゲがあり、実がトゲに触れると茶色く変色し、商品の価値を下げてしまいます。また、昔から『桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年』と言われるほど、実が採れるまで年数がかかります。そのため、通常は5年ほどで結実される接ぎ木栽培が主流ですが、止々呂美のゆずは種からじっくり育てる実生(みしょう)栽培です。実が大きくて香りが良く、日持ちするのが特徴です。

収穫されたゆずは、JA大阪北部萱野支店で、秀品は2キログラム1,600円、優品は1キログラム320円・12キログラム3,200円で主に予約販売されます。品質の良いものはホテルなどで使われるということです。一部は、止々呂美産の農産物を使った特産品を製造・販売する市民団体「止々呂美生活改善グループ」によって、「箕面プレミアムゆずマーマレード」に加工されます。

「箕面プレミアムゆずマーマレード」は、止々呂美の実生ゆずと砂糖・果糖だけを使用し、無添加で手作りされていて、すっきりとした味わいと芳醇な香りが特徴です。毎年好評のこのマーマレードは、110グラム入り780円で、今年度は市内各店舗にて限定1,000個販売されます。

また今年も、人手不足により収穫や手入れが十分に行き届かないゆず農家を応援する「ゆず収穫・剪定サポーター隊」が結成されました。

ゆず収穫・剪定サポーター隊は、ゆずが好きで農作業に関心のある市民のかたを対象に公募し結成されたもので、今年は約20名の隊員が所属しています(隊員は現在も募集中です)。止々呂美ゆず生産者協議会の指導のもと、各農家に出向き、ゆず収穫や樹木剪定を手伝います。

この日は、サポーター隊のメンバーのうち9名が参加して、ゆずの収穫や剪定、切り取った枝の片付け作業などを手伝いました。

サポーター隊の石倉さちかさんは、「昨年、父がサポーター隊に参加したことをきっかけに、箕面のゆずに興味が湧き、今回サポーター隊に参加しました。自分で収穫したゆずの実を手に取った時は、実の大きさや香りの良さに驚きました。今晩、収穫したゆずを使って、ゆずジャム作りにチャレンジしたいです」と話しました。

止々呂美ゆず生産者協議会会長の尾上喜治さんは、「サポーター隊のみなさんに作業を手伝っていただくようになり、毎年こまめに剪定を行ってきた結果、ゆずの木は陽当たりも風通しも良くなり、きれいな実がなるようになりました。とくに今年は、昨年までに比べて、きずの少ない優品が多いようです」と喜んでいました。

【販売に関するお問い合わせ】
JA大阪北部 萱野支店
TEL:072-722-5451

【箕面プレミアムゆずマーマレードに関するお問い合わせ】
箕面市セールスプロモーション実行委員会
(箕面市役所 地域創造部 箕面営業室内)
TEL:072-724-6905、FAX:072-722-7655

【ゆず収穫・剪定サポーターに関するお問い合わせ】
みどりまちづくり部 農業振興課
TEL:072-724-6728、FAX:072-722-2466


  <「実生」と書いて「みしょう」!止々呂美の実生ゆずを育てる農家さんを、みんなでサポートしてるんだね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回全国中学校体育大会第57回全国中学校水泳競技大会及び第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に出場された星山茅奈さんに箕面市長表彰!

2017年11月15日 | こんなことがありました!

今年8月に行われた、「第29回全国中学校体育大会第57回全国中学校水泳競技大会」(主催:公益財団法人日本水泳連盟、公益財団法人日本中学校体育連盟 他)及び「第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」(主催:公益財団法人日本水泳連盟)に出場された星山茅奈さんに、11月9日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
なお、星山さんは今回が10回目の箕面市長表彰となります。



星山さんは、今回で最後となる全国中学校体育大会に出場されたほか、夏季JOCにも出場され、JOCでは女子100mバタフライで決勝に進出しました。
決勝は6位でしたが、ベストタイムには及ばず納得されていない様子でした。



この市長表彰の後、星山さんは11月14日から東京で開催された「FINAスイミングワールドカップ2017東京大会」女子50mバタフライに出場されています。次の大きな大は来年のJOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会で、標準記録のクリアを目標にして頑張っておられます。



倉田市長は、「これからも怪我に気をつけて、頑張ってください」と激励しました。



<星山さん、おめでとうございます!体に気を付けて、高校でも頑張るモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もできました!箕面キャラクター年賀はがき2018

2017年11月13日 | こんなことがあります!

箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と箕面市公式ブログナビゲーター「モミジーヌ」が宛名面に印刷されたかわいい年賀はがきを今年も販売します。
新年のご挨拶には、是非この年賀はがきをご利用いただき、箕面のPRにご協力ください。

箕面キャラクター年賀はがきは、一人でも多くのかたに「箕面ファン」になっていただくため、箕面市セールスプロモーション実行委員会(事務局・箕面FMまちそだて株式会社)が毎年作成しているものです。

 

<価格>  1枚60円

<販売枚数> 3万枚

<仕様> 宛名面のみデザイン印刷(カラー)、裏面は白紙、インクジェット紙

<販売期間>11月13日(月曜日)から販売。完売次第、販売終了

<販売場所>
●箕面市役所本館1階証明発行窓口
(問い合わせ:072-724-6905 箕面営業室)
●箕面市役所止々呂美支所
(問い合わせ:072-739-0355)
● ニューヤマザキデイリーストア 箕面市立病院店 
(問い合わせ:072-728-2001 箕面市立病院代表番号)
●ファミリーマート箕面市役所前店
(問い合わせ: 072-720-7588)
※遠方にお住まいのかたは、箕面営業室までご相談ください。

 

<来年はモミジーヌの戌年!今年もあと2ヶ月だからモミジーヌも早く年賀状書くモミ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面でキウィの体験

2017年11月13日 | 国際交流員から

お久しぶりです!箕面市役所人権文化部文化国際室のニュージーランド出身のベラです!8月のはじめから国際交流員として箕面市に勤めています。箕面市に来てから3ヶ月しか経っていませんが、毎日が忙しく、一年間と感じられます。この3ヶ月でどんな仕事をしてきたのかを今から紹介します。

箕面市に来た次の日に初めての会議がありました。それは、箕面市と姉妹都市のニュージーランドのハット市が行っている箕面市教員派遣についてでした。去年はニュージーランドから先生2人が箕面市へ来て、今年は箕面市から先生2人がハット市へ行きました。ニュージーランドへ行く前に先生に会う機会があり、いろいろな話ができました。先生達がハット市のエプニ・プライマリー・スクールにいる間、とどろみの森学園へ行き、先生とスカイプができました!!私が日本におり、箕面市の人がニュージーランドにいて、スカイプするのはまだちょっと変な感じがします。先生が帰ってきてから滞在について話をしてくれました。素晴らしい経験だったそうです。もう来年のハット市の先生に会うのを楽しみにしています!
箕面市の先生の見送り

9月1日には、ラジオにでました!皆さん、聴いてくれましたか?私はかなり緊張しましたが、司会の方がとても優しくて、良い経験になりました。また出ると思いますので、楽しみにしてください!

10月4日にはメキシコから4人研修生が来箕しました。私はスペイン語が話せませんが、日本語でやりとりができました。このときはまだ箕面市で働き始めて、1ヶ月しか経っていなかったですが、箕面市の案内などをしました。その案内で私も様々なことができました、例えば、初めて箕面大滝に行ったり、瞑想を体験したり、茶道に参加したりしました。クリーンセンターにも行けました!箕面大滝でサルに会って、とてもビックリしました。研修生が来ること以外にも、モレロス大学箕面研修生受入25周年記念祝賀会とメキシコ文化の夕べもありました。初めてこんなに大きなイベントの準備を手伝いました。すべてのプログラムは素晴らしく、また見る機会があるといいなあと思います。


ウェルカムパーティの通訳

メキシコの研修生が帰ったら、あっという間にニュージーランドのトゥイグレンスクールから14人が来ました。子ども8人、大人6人で賑やかでした!今回の訪問では、私は案内者も通訳者もしました。もう滝道やクリーンセンターをよく知っています!トゥイグレンスクールは彩都の丘学園とスカイプ交流をしていますので、2日間学園で過ごしました。一番良い思い出は、トゥイグレンスクールの生徒達が彩都の生徒達にハカを教えていたことです。(ハカとは昔のニュージーランドの戦争の踊りです)100人ぐらいが全員同時にハカをやり、本当に感動しました。他は、初めて給食を食べました。ニュージーランドでは学食や給食がないので、楽しみにしていました。やはり、美味しかったです。彩都の丘学園の皆さん、いろいろありがとうございました!


皆はハカをやっています

トゥイグレンスクールの皆さんの滞在は短く、12日間しかいませんでしたが、本当にすてきな時間を過ごせました。日本にきてくれてありがとうございました!


トゥイグレンスクール達と私

生徒達が無事に帰った1週間後に、第四中学校でニュージーランドについて発表しました。第四中学校の1学年が毎年国際理解学習をしており、今回は私がニュージーランドについて発表しました。自国の歴史・伝統文化・衣食住・国旗と祝日のことを調べながら自分でも知らないことに気づきました。今度、生徒の発表を聴くのを楽しみにしています。もし他の学校もニュージーランドについて発表してほしかったら教えてください!

今までは忙しくて、いつも楽しかったです。これからの仕事も楽しみです!

 <わぁ~~たくさんのことできたモミ~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする