goo blog サービス終了のお知らせ 

撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

第88回箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に貢献された田口雅也さんに箕面市長表彰!

2012年01月27日 | こんなことがありました!

お正月の風物詩で学生長距離界最大の駅伝競走「第88回箱根駅伝」において、東洋大学チームの第4区走者として出場し、見事区間賞を獲得するとともにチームの総合優勝に大きく貢献された田口雅也さん(同大学1年・箕面市立萱野小学校卒業)に、1月23日(月曜日)、森田雅彦教育長から箕面市長表彰が贈られました。

 

冒頭、森田教育長から今回の快挙を讃えるお祝いのあいさつと、出場に至った経緯や当日の心境などについての質問がありました。

田口さんは、「東洋大学陸上競技部に入部した当初は、とても先輩についていけませんでしたが、6月頃から練習にも慣れて夏にはトップのチームに入れるようになりました。箱根駅伝直前の記録会(ハーフマラソン)で良い結果も残せて、駅伝出走の一週間前に自分の出場を聞きました。大会当日は、柏原竜二主将から「楽しんで走ってくれたらいいから」と声をかけていただきました。幸い襷(たすき)を受け取った時は2位と1分以上開いていましたので、リラックスして気持ちよく走れました。それにしても、区間賞が取れるとは思ってもいませんでした」と丁寧に答えられました。

 

また、同席された萱野小学校6年生当時の担任の松田先生は、「当時から、水泳・少年野球・クロスカントリー(全国大会に出場)と全てにおいて群を抜いていました。とりわけ驚かされたのは、約3キロメートルの校内マラソン大会でスタートからとても長距離の走りとは思えないスピードで走ったので最後までもたないと思いながら伴走していたら、そのスピードのままゴールしたのを今も鮮明に覚えています」と懐かしそうに話しました。

そして、森田教育長からこれからの目標を尋ねられ、田口さんは「チームの連覇はもちろんですが、個人的には関東インカレで入賞を果たし、駅伝で主要区間を任せてもらえるようになることです」と終始笑顔で答えられました。

最後に、森田教育長は、「これからも多くの箕面市民が応援していますので、けがには十分気をつけて頑張ってください。ご活躍を期待しています」と激励しました。

 


<田口さん、東洋大学陸上競技部のみなさん総合優勝おめでとうございます。もう今から来年のお正月が楽しみ~。モミジーヌもずっと応援してるよ!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中学校へ出前教室に行ってき... | トップ | 平成24年「文化財防火デー」... »
最新の画像もっと見る

こんなことがありました!」カテゴリの最新記事