8月24日(火曜日)、りそな銀行箕面支店で開催された「りそなキッズマネーアカデミー2010」に、たきのみちゆずるが出演しました。
小学校4年生から6年生の計25名の参加者のもと、お金の役割や銀行のお仕事内容に関する授業などが行われたほか、箕面市が発展してきた歴史をクイズ形式でたどりながら、たきのみちゆずると一緒に勉強しました。
また、箕面市内でNPO活動されている「人と本を紡ぐ会」さんにもお越しいただいて、箕面市にまつわる紙芝居の上演も行われました。子どもたちも真剣なまなざしで紙芝居に見入っていました。
その後、参加者の子どもたちとりそな銀行のみなさん一緒に記念撮影を行いました。
ゆずるも大金持ち!?1億円を持って写真撮影!すごく重たい…。<お金のこと、銀行のこと、そして箕面市のこと、アカデミーで学んだ多くのことを今後の勉強に活かしてね!
最新記事
- 今年度は学校の栄養教諭が表彰されました!~箕面市の学校給食の推進に尽力~
- 【箕面市】箕面自由学園高等学校GOLDEN+BEARSさんが箕面市特命大使に就任されました!
- 聖母被昇天学院アサンプション国際小学校から寄附がありました!
- 大阪エヴェッサ、大阪エヴェッサオフィシャルパートナーフィガロ技研株式会社が バスケットボール教室を開催し、箕面市立萱野小学校の6年生が参加しました!
- メキシコのアイスクリームについて話しましょう。
- 「褒められた職員を褒める制度」により表彰を行いました!
- 止々呂美簡易郵便局風景印のお披露目式が行われました。 ~令和8年3月31日(火曜日)まで風景印ラリーを実施~
- 今月の箕面市市長表彰!
- ニュージーランドへ帰国する国際交流員から箕面市への感謝状
- 初夏の風物詩「びわ」の収穫が箕面市北部の止々呂美地区で行われました
カテゴリー
- こんなことがありました!(2389)
- こんなことがあります!(419)
- ゆずともみじの里(10)
- 箕面のここ!(33)
- 国際交流員から(87)
- 統一キャンペーン(6)
- 民間から学ぶ(47)
- ブログ参加企画(9)
- 箕面市長も書いてます!(1)