名古屋で独り暮らしをするときに買ったナショナル製の掃除機MC-S92XP。
特に壊れたわけではないので使っていました。

デザインはなかなか良いと思います。

V6がデビューしたのもこの頃。それでかどうかはわかりませんがノズルにはマジカルV6という名前が付いてます。

何がV6かというと、ブレードが6枚、しかもV字状になっているのでこういう名前になっています。

この形状は今の最新式のものにも継承されているので優れているのでしょう。
この掃除機を久しぶりに使って掃除していたらハンドルがバキンっと折れてしまいました。

掃除機てあまり買い換えないものの一つですがこうなったら処分しないといけません。
平行してこっちのナショナルのMC-P2DXを使っていますがこれももう結構古いものです。

なんせナショナルですから。しかし、この機種から最新のものでもあまり変わった部分はないので壊れるまで使いたいと思っています。
ゴミがセンサーの前を通ると赤くランプが光るゴミ発見センサーがハウスダスト発見センサーになって精度が上がったくらいでしょうか。
しかしハンドルが折れるなんて・・・。
特に壊れたわけではないので使っていました。

デザインはなかなか良いと思います。

V6がデビューしたのもこの頃。それでかどうかはわかりませんがノズルにはマジカルV6という名前が付いてます。

何がV6かというと、ブレードが6枚、しかもV字状になっているのでこういう名前になっています。

この形状は今の最新式のものにも継承されているので優れているのでしょう。
この掃除機を久しぶりに使って掃除していたらハンドルがバキンっと折れてしまいました。

掃除機てあまり買い換えないものの一つですがこうなったら処分しないといけません。
平行してこっちのナショナルのMC-P2DXを使っていますがこれももう結構古いものです。

なんせナショナルですから。しかし、この機種から最新のものでもあまり変わった部分はないので壊れるまで使いたいと思っています。
ゴミがセンサーの前を通ると赤くランプが光るゴミ発見センサーがハウスダスト発見センサーになって精度が上がったくらいでしょうか。
しかしハンドルが折れるなんて・・・。