goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

ボツにする充足感

2013-06-05 | ブログ

今朝は、突き抜け感がある。

ひとつ、悩みの記事を書いたが、お蔵入りにする。
書いただけで、いい。
悩みが解決したわけではないが、
自分のなかで、ブログにアップすることで、もやもやが少しでも減少する、という、
そんな段階は、過ぎたようだ。
自分の悩んでいる内容は、外の世界の人々とは接点がない。
なので、書くのはいいが、アップすることに意味はない。
草稿のまま、非公開にして、自分の内部で治まり、ある程度、すっきりした。


ブログ散歩していると、共通点、共感を感じたり、感心、賛同することもおおいにある。
自分が、訪れるブログのブロガーさんの目を持ち、
その地で暮らしをしているような錯覚を覚え、感情移入をすることもある。
変わったことや、派手なことに対して惹き付けられるのではなく、
日常の、いつもと変わらない、静かな淡々とした暮らしにこころ惹かれる。

が、ブログによっては、そうでない場合もある。
なかには、マイナスの感情を引き起こすものもある。
なので、わたしは、円熟世代を目指し、好きなものだけをチョイスすることにする。
自分のこころを快適に保つために、能動的に自分なりの選択基準を設けることを意識すると、
おや、そういうことって今まで意識したことがなかったなあ、
と、今さらながら、小さな発見に対して、驚きとともに、新鮮な気持ちになる。

いままで、自分が快適なことを自然に無意識に選び、嫌いなことを避けていたが、(ただし、義務の範囲ではないこと)
はっきり意識的にやると、快適さは、さらに向上し、
突然、ふいに襲われる不快な気分は、極力、回避できる可能性が高まる。


こころをコントロールする、自分流の術を身につけると、
こころが、晴れやかに解き放たれる。
充足感で、満たされる。


・・・・・

ちょっと、考えることがあり、
じっくり、考えようと思っている。
白黒はっきりさせたり、結論を急ぐものではないので、熟成させ、自分なりの答えを導きたい。

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ人気ブログランキングへ