今日は普代村で会議がありました。

車から撮った普代村の海です。透き通るような青い空に青い海。さすが青の国ふだいです(^_^)v

帰りに寄った二戸市の産直でポワロー(西洋ネギ)を見つけました。

ポワロー(西洋ネギ)と岩手県産のローリエを購入いたしました。

オリーブオイルと粉チーズと塩コショウでポワロー(西洋ネギ)とベーコンのオーブン焼きです。

ネギが焦げないように注意しながら220℃のオーブンで焼きました(^_^)/

おととい一関市の道の駅かわさきの産直で買ったマコモタケです。

マコモタケもオリーブオイルに塩コショウをしています。

マコモタケが焦げないように注意しながらバルミューダで焼きました。

口に入れたときタケノコのような風味のマコモタケは後味がトウモロコシに似ています(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和2年8月と9月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

車から撮った普代村の海です。透き通るような青い空に青い海。さすが青の国ふだいです(^_^)v

帰りに寄った二戸市の産直でポワロー(西洋ネギ)を見つけました。

ポワロー(西洋ネギ)と岩手県産のローリエを購入いたしました。

オリーブオイルと粉チーズと塩コショウでポワロー(西洋ネギ)とベーコンのオーブン焼きです。

ネギが焦げないように注意しながら220℃のオーブンで焼きました(^_^)/

おととい一関市の道の駅かわさきの産直で買ったマコモタケです。

マコモタケもオリーブオイルに塩コショウをしています。

マコモタケが焦げないように注意しながらバルミューダで焼きました。

口に入れたときタケノコのような風味のマコモタケは後味がトウモロコシに似ています(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



