今日の盛岡は日差しが強く暑いのですが、吹く風は冷たいという複雑な?天気でした(^^)

矢巾町活動交流センター「やはぱーく」にやってきました。

伝染(うつ)るんです。で有名な岩手県出身の漫画家吉田戦車さんの国体ののぼりを発見です。
県では国体・大会に合わせてプラスと称し、芸術・文化イベント等を展開しているそうです。
そして協賛イベント事業者に缶バッジとのぼりを無償で提供するなど開催を支援しています。

やはぱーく館内に入るとハロウィーンの可愛い飾り付けがされていました。

階段にはネズミとネズミの穴が。

そのネズミを虎視眈々と狙っているネコの姿も(*^_^*)

目的場所の矢巾町特産品試食会は3階でした。

やはばおでん創作プロジェクト試食会場に到着しました(^_^)/

おでんには矢巾町特産の美味しい椎茸がふんだんに使われています(*^_^*)

普代村特産品「すき昆布」とコラボした、おでんの種もあります(^_^)b

これから迎えるおでんの季節!
この冬どこかで「やはばおでん」を見かけたら、ぜひぜひ食べてみて下さいね(^_^)/
小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

矢巾町活動交流センター「やはぱーく」にやってきました。

伝染(うつ)るんです。で有名な岩手県出身の漫画家吉田戦車さんの国体ののぼりを発見です。
県では国体・大会に合わせてプラスと称し、芸術・文化イベント等を展開しているそうです。
そして協賛イベント事業者に缶バッジとのぼりを無償で提供するなど開催を支援しています。

やはぱーく館内に入るとハロウィーンの可愛い飾り付けがされていました。

階段にはネズミとネズミの穴が。

そのネズミを虎視眈々と狙っているネコの姿も(*^_^*)

目的場所の矢巾町特産品試食会は3階でした。

やはばおでん創作プロジェクト試食会場に到着しました(^_^)/

おでんには矢巾町特産の美味しい椎茸がふんだんに使われています(*^_^*)

普代村特産品「すき昆布」とコラボした、おでんの種もあります(^_^)b

これから迎えるおでんの季節!
この冬どこかで「やはばおでん」を見かけたら、ぜひぜひ食べてみて下さいね(^_^)/



