万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

正信偈練習会

2011年07月16日 | Weblog
                            
                            正信偈練習風景

 6月23日(木)より7月14日(木)まで4回にわたって正信偈練習会を開催いたしました。昨年に続いて第2回目になりま

す。今回も18名の壮年の方が受講下さいました。今回の指導は当院若院がつとめました。総代会の研修部の4人の総代さんも4

日間ともお世話下さりご苦労さまでした。

 皆さん熱心に受講されおつとめの基本は習得されたようです。これからそれぞれのお家のお仏壇にお参りして熟達していただき

たいと思います。昨年の受講者と合わせて42名が受講終了者となりました。来年も第3回目を開催いたしますので受講してくだ

さい。

                                                 
                                                 第2回受講メンバー
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の富貴蘭 | トップ | 星守る犬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十洵のお勤め (釈破旬)
2011-07-16 20:21:04
最近の問題として、門徒がチャントお勤めできない
ことがあると思っています。特に我が派では僧俗ともに勤める報恩講に勤められるもんが 十洵 で
有ったりして、せっかく報恩講に全国からお参りされるご門徒さんには、他人事となってしまい、お堂を抜け出してショッピングなんて光景をよくみかけます。本派の御影堂に貸し出し用の勤行本が積まれているのをみますが、そもそも大派では門徒さんと一緒にお勤めしようという考えは無いようです。そんなことを言っていても始まりませんので、足元の我が地でのお勤めをチャント僧俗ともにできるようにしたいものです。
練習会の成果が家の内仏でも発揮されんことを願いところです。
返信する
Unknown (らんこママ)
2011-07-17 10:31:11
お経って上がったり下がったり引っ張ったり・・・私も母についてあげてみますが難しいものですね。しかも人によって違っています。夫なんて「プッ」と噴出して笑ってしまいましたよ~。
近ければお勉強させたい所です。
で、女性対象のお教室は????
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事