日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

東京へ

2010年02月27日 21時40分00秒 | 日々の暮らし
今日は、姪といっくんが東京に帰る日です。
朝から、東京へ送る荷物を纏めてたり、ベビーチェアーを片付けたりと忙しくしていました。

すべてをきちんと片付けてから、娘も一緒にみんなで元町に出掛けました。

姪がランチをご馳走してくれると言うので、以前セバスチャンが見つけてきた美味しいイタリアンのお店へ行く事にしました。

          

お店の入り口が狭いので、狭い小さなお店を想像していたのですが、お店の中に入ると思ったよりも広くて、ちょっと驚きました。

「飯だことフレッシュバジルのクリームトマトソースのパスタ」を食べたのですが、飯だこが美味しくて。。。トマトソースもまろやかで。。。とっても美味しいパスタでした。

サラダとデザートは写真を写したのですが、パスタは写真を撮るのを忘れてしまいました。

                  

                  

『いっくんは、おとなしくできるのかな?』
『1人できちんと食べられるのかな?』
って気になっていたので、気持ちがそっちの方に行ってしまっていて、写真は忘れてしまっていました。

          

いっくんはお水を零してしまったのですが、その他は割りとおとなしくしていて、パスタは一生懸命に食べていました。

          

ランチが終わってから、センター街でお店を覗いたりして、その後空港まで一緒に行って見送って来ました。

          

いっくんは、ちょっと姪が見えなくなると、
「ママ~! ママ~!」
って泣きながら叫びます。

「ママは帰る。。。」
「ママは僕を置いて行く。。。」
っていう恐怖心がある様で、バギーの中から絶えず姪の手を握っています。

空港に着いて姪が搭乗手続きしている間も、いっくんは泣き叫んでいます。
いっくんの機嫌があまりにも悪いので、少し歩かせて気分転換させようと思い、売店で飛行機のおもちゃを見せたりしていると、いっくんの機嫌が少しよくなって来ました。

          

「飛行機とミニカーの本と、どっちが欲しい?」
「1つ買ってあげる。」
って言って2つを見せると、いっくんはミニカーの本を選んで、うんと機嫌がよくなりました。

          

「いっくん、お利口さんにするのよ。」
「パパとママを困らせないでね。」

いっくんにいろいろ言って聞かせて、
「分った?」
って聞くと、いっくんは右手を上げて
「は~い!」
って答えました。

          

いっくんは風邪も引かず病気もせずに、神戸での2ヶ月間を元気に過ごす事ができました。

私にとっては、毎日毎日が大変だったけれど、いっくんには一杯の元気と幸せをもらいました。

次にいっくんが来る時、いっくんはきっとしっかりとお喋りができる様になっていると思います。

今、リビングは驚く程静かです。
ワンちゃん達がいても、何の音もしません。

明日から、いっくんも私達もまたいつもの生活に戻ります。

ママ~! 

2010年02月26日 16時10分00秒 | 日々の暮らし
今日は、朝からずっと雨が降っています。

姪が来てから、家の中はとっても賑やかになりました。

いっくんは、ず~っと
「ママ~! ママ~!」
と言って、姪の傍から離れません。

2ヶ月も離れて暮らしていたので、ママが傍にいてくれるのが嬉しくて堪らない様子です。

          

姪がすぐ傍にいても、いっくんは
「ママ~! ママ~!」
って大きな声で、絶えず呼び掛けます。

「近くにいるやん。」
「いっくん、その呼び掛け方は、もっと遠くにいる人にだよ。」
って姪が言いますが、いっくんはそれくらい大きな声で、呼び掛けています。

          

姪は、家にいると勉強できないので出掛けようとするのですが、いっくんが泣きながらついて歩いて離れないので、思った時間に出掛ける事ができません。

いっくんの気持ちが少し治まるまで待って、姪は頃合いを見て出掛けています。

          

姪がバッグを持って玄関まで行くと、いっくんの気持ちは切り替わる様です。

姪にお喋りしながらお腹を見せていたいっくんは、
「バ~イ、バ~イ!」
って手を振ってドアが閉まってしまうと、しばらくは呆然として立っていました。

          

「あぁ、そこにお母さんがいる!」
って思ったのか、嬉しそうな顔して走って来て
「抱っこ!!」
って私に言います。

『あんなに泣いて、ママにくっついて歩いていたのに。。。』
『こんなに小さいのに偉いな。』

驚く程の速さで、きちんと切り替えができます。

「いっくん、ねんねしよう!」
って言うと、今日もゴロンと横になってすぐに眠ってしまいました。

          

リビングにいると、ワンちゃん達もみんなが暖かい絨毯の上にいようとするので、絨毯の上は人口密度が高いです。

「人数が多い時には、ワンちゃん達は遠慮して和室に行く。」とかがない我が家なので、本当に狭苦しいです。

「この暖かいホットカーペットの上がいい。。。」
ってワンちゃん達も、きっと私達と同じ様に思っているのでしょう。


<昨日> 
     

          

昨日は、またガス給湯器の交換取り付け工事でした。

その間、ワンちゃん達はリビングにいなくて邪魔される心配がなかったので、いっくんに新幹線を走らせて遊んであげました。

「キャ~! キャ~!」
って大騒ぎして、とっても喜んでいました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村


          

暖かな日

2010年02月24日 19時12分00秒 | 日々の暮らし
今日もとってもいいお天気です。

この所、疲れが取れなくて。。。気持ちは元気でも身体がついて来なくて、動きが鈍くなって来ています。

でも、こんなに気持ちのいいお天気なのに、リビングで過ごすのはもったいないので、バギーを押してお散歩に出掛ける事にしました。

『いっくんが、バギーで眠ると寒いかな?』
と思ってブランケットを持って出掛けたのですが、歩いていると「暑い!」って感じるくらい暖かです。

          

ホームセンターにはいろんなお花があって、とっても色鮮やかです。

『あぁ、春なんだぁ。』

『我が家のプランターも植え替えて、春にしたいなぁ~。』

『次に主人が帰って来た時、絶対にプランターは植え替えてもらおう。』
って思いながら、持って帰れるお花だけ買って帰って来ました。

ず~っとお喋りし続けていたいっくんも、家に着く頃には眠っていました。

          

『白い篭のお花が枯れてしまっているので、そこだけでも春らしく。。。』

枯れてたお花を取って、買ってきたお花に入れ替えると、気分も軽やかになって、身体も軽くなった様な気がします。

お花の力って、やっぱりすごいです。

          

いっくんは、1人で絵本を見て過ごせる様になりました。
絵本を見る時、必ず私も一緒に見ながら、何度も何度も同じ説明をしなければならなかったので、いっくんが1人で絵本を見てくれるのは嬉しいです。

その間は静かなので、それもとっても嬉しいです。

          

いっくんがミニカーを並べて遊んでいると、マリーは傍でじっと見ています。
マリーは、ピカチューのミニカーを齧って叱られたのに、懲りずにまだピカチューを狙っています。

どうしてピカチューのミニカーだけ。。。?

          

4時前に、姪が来ました。

その前に何度もいっくんに、
「ピ~ン、ポ~ンが鳴ったら、ママが来るよ。」
って話していたのですが、いっくんは、
「ううん、あやた~ん! あやた~ん!」
って言います。

いっくんは、「ピ~ン、ポ~ン!」が鳴ると、娘が帰って来ると思っているので、「もうすぐママが来るよ。」は、まったく通じませんでした。

でも、ママが来てからは、いっくんはず~っとママの傍にいます。
いっくんは、ママが大好きです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村


新幹線

2010年02月23日 19時51分00秒 | 日々の暮らし
今日もお天気がよくて、とっても暖かです。

今朝、いっくんは10時まで眠ってくれたので、段取りよく家事を済ませる事ができ、久しぶりに北側のお花にたっぶりのお水遣りもできました。

毎日のお水遣りもなかなか思う様にはできなくて。。。

          

ワンちゃん達は、静かに陽だまりで寝そべっていたのに、いっくんの泣き声がすると、アンが1番先にリビングの閉まったドアの前に走って行きます。
その後ろにマリーとアトムがいて、ドアを開けると3人は走って、寝室へいっくんを迎えに行きます。

さぁ、いっくんとの1日が始まります。

          

いっくんは、1日に何度もミニカーを缶から出して遊びます。

「いっくん、そろそろお昼ご飯にしようか?」
「先に、お片付けして!」
って言ってもお片付けをしないで、ベビーチェアーを押してダイニングテーブルの傍に持って行き、ご飯を食べる準備をします。

「ご飯は、まだ。」
「先に、お片付け!」って私。

「う~ん! う~ん!!」(ベビーチェアーに載せて!)っていっくん。

いっくんは、いつも食事の時間を楽しみに待っている様です。
なので、「ご飯」って言葉にすぐ反応してしまって、お片付けは私がする事になってしまいます。

『子供って、こんなにもご飯が楽しみなのかな?』
って思うほど、いっくんは喜んでチェアーに座ります。

          

昨夕、娘と出掛けた時、いっくんは新幹線のおもちゃを持って放さなかったので、娘がいっくんにそのおもちゃを買ってあげました。

家に帰ってから動かそうと思うと、単4の電池がなくて動かせなかったので、今日娘が仕事帰りに電池を買って来てくれました。

                

ピカチューのミニカーを買った時、マリーがピカチューの耳を齧って食べてしまったので、新幹線を絨毯の上で動かせると、また『マリーが狙うだろう。』と思って、ダイニングテーブルの上で動かせてみる事にしました。

いっくんは、動く新幹線に大喜びです。
マリーも動くおもちゃには興味がありそうですが、何でも齧って食べてしまうので、遠くから見てもらいます。

          

「こんなに嬉しいんだぁ。」

「いっくん、東京に帰ったら、もっといいのを買ってもらいね。」
って娘がいっくんに話していました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

リュック

2010年02月22日 14時27分00秒 | 日々の暮らし
今日は、陽射しが射し込んでいて暖かなので、
『春になるから、気分転換に得意の模様替えをしようかなぁ。』
と思って、頭の中で模様替えの配置をイメージしたのですが、
『陽だまりに、寝転がる場所が欲しい。』
と思うと、今の配置しかないので、模様替えは諦めて絨毯を少しだけ南側にずらせました。

          

いっくんはテレビのCMで「ランドセル」が出てくると、とっても喜びます。

お買い物に行っても、「ランドセル」を見ると、とっても喜びます。

で、昨晩娘が高校生の時通学に使っていたリュックを、いっくんに背負わせてみました。

          

いっくんが小さくてリュックが大きいので、背負ってもすぐに肩から落ちてしまうのですが、いっくんは大喜びしています。

「バ~イ、バ~イ!」
っていっくんが手を振るので、娘と2人で、
「いってらっしゃ~い!」
「自動車には気をつけてね~。」
「しっかりお勉強してきてね~。」
って言って、手を振ります。

          

いっくんは気に入った様で、リビングからお台所に行って、絨毯に座っている私達の所に戻ってくるのを何度も繰返していました。

『あっという間に、いっくんも小学生になるんだろうな。』

          

今日は、とっても暖かそうなので、暖かい内にいっくんを連れてお散歩に行こうと思っていたのに、いっくんのお昼寝が長くて。。。起きて来ません。

夕方に、娘と待ち合わせをしているので、お散歩はその時になりそうです。

いっくんがお昼寝している時間は、本当に静かです。
ワンちゃん達も眠っているので、何の音もしません。

いっくんはお昼寝すると、ワンちゃん達はいっくんに掛けてある毛布の上に集まって来ます。
『あなた達が毛布の上に乗ると、いっくんが重たいのに。。。』
って思うのですが、ワンちゃん達は毛布の上が好きみたいです。

          

いっくんは神戸にいると、好きな時間に起きて来て、好きなワンちゃん達に囲まれて、好きなだけ遊んで、好きなだけお昼寝をして。。。毎日、そんな生活をしています。

東京に戻ると、保育園に通う規則正しい生活が待っています。
子供なので、またすぐに元の生活環境に馴染むのだろうと思いますが、しばらくはいっくんの思い通りにならなくてぐずって、姪夫婦を困らせるんじゃないかと心配しています。

          

明後日姪が神戸に来て、月末頃にはいっくんを連れて東京へ戻る予定です。

こんな賑やかな生活も、もう後しばらくで終わってしまいます。

          
                    <我が家に来た頃のいっくん>

          
                       <最近のいっくん>

『去年の12月末頃の写真と最近の写真では、いっくんの顔は違う。。。』
赤ちゃんぽさが抜けて、やっぱり男の子らしくなって来ています。
成長していま~す。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

優しい気持ち

2010年02月20日 16時06分00秒 | 日々の暮らし
朝は陽射しが気持ちよかったのに、だんだんと雲が多くなって来ています。

いっくんは、みかんが大好きです。
みかんを食べる時、ダイニングテーブルに1房ずつ並べる様に、
「ここ! ここ!」
って言いながら指図します。
並べてあげると、1房ずつ口に運びます。

「1つちょうだい!」って娘が言うと、1つあげます。
「ありがとう!」って言う娘のお礼の言葉に、いっくんはとっても嬉しそうな顔をします。

          

娘も幼い時から、何でも主人と私に分けてくれていました。
限られた数しかないおやつでも、必ず分けてくれていました。

『「ありがとう!」って言う主人と私の言葉に、娘もいっくんと同じ様に嬉しそうな顔して答えていたなぁ。』
って事を思い出しました。

「ありがとう!」って言葉に、子供の優しい気持ちが育てられるのだと思います。

          

いっくんは、
「じっとして。」
って言葉を覚えました。

洋服を着替えさせる時、いっくんは動いてじっとしていないので、娘も私も、
「いっくん、じっとしてよ。」
って言うので、覚えてしまった様です。

「じっと!」「じっと!」
っていっくんが言うので、
「いっくん、言えるのね!」
って娘と手を叩いて喜びました。

          

今朝、いっくんとお喋りしている時に、私がちょっと動くといっくんは、
「じっと!」
って言って私を引っ張って、嬉しそうな顔をしました。

新しい言葉が言えると、本当に嬉しそうな顔をします。

『こんな風にして、喜びながらいろんな言葉を覚えて行くのだろうな。』

          

今日はワンちゃん達3人共が、とってもダ~ラダ~ラとしています。

いっくんがミニカーを並べるのに夢中になっている時間が増えて来たので、ワンちゃん達は構えて待機していなくてもいい時間が増えて来たって事なのかな?

それとも、ワンちゃん達も疲れが出て来たのかな?

3人共が寝そべっているので、リビングは静かなのですが、ただ1人いっくんだけは、忙しそうにリビングと和室を行ったり来たりしています。

          

ミニカーを並べる場所を、ソファから和室の座卓の上に変えたみたいで、ミニカーを1つずつ持って走っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

ゆっくりと

2010年02月19日 14時43分00秒 | 日々の暮らし
今日は、陽が射し込んでいてリビングは暖かです。
ゆっくりとした気分で、キラキラ輝いている太陽が見れるのはいいものです。、

昨日、いっくんとマーケットにお買い物に行きました。
たくさんのお買い物をしないといけない日なので、いっくんをバギーからベビーカートに乗せ換えてお買い物をしていると、私よりずっと年配の方に声を掛けられました。

          

「何て可愛いんでしょう!」
「お孫さんでしょう?」

「おばあちゃまが余程好きなんですね~。」
「とっても可愛い顔して嬉しそうに、おばあちゃまを見上げているんですもの。」

「可愛いお手手、触らせてもらってもいいですか?」
って言って、いっくんの手を触って、
「バイ! バイね。」
「ほんとに可愛い!!」
って、年配の方は去って行かれました。

          

昨日は、用事があって大阪まで行くつもりで家を出たのですが、いっくんがおとなしくしていなくて私も体調が思った程よくなかったので大阪行きは諦めて、マーケットでお買い物だけして帰って来ました。

昨晩もいっくんの夜泣きがひどくて、娘も睡眠不足でお仕事に出掛けました。

私達2人と違って、いっくんは朝からとっても元気です。

          

リビングの陽だまりで、気持ちよさそうにくっついて眠っているワンちゃん達の狭い間を、いっくんは好んで通ります。

いっくんは時々よろけたりするので、ワンちゃん達には大迷惑なのですが、狭い所を通るのが好きな様です。

アンは、長い毛を踏んづけられて、飛び起きて逃げて行きました。

アンは毛が長いので、1番迷惑を被っているのかも知れません。

          

いっくんは、1日に何度もソファの端っこに、ミニカーを並べて遊びます。
いっくんがきれいに並び終えると、娘がいる時には娘も一緒になって拍手します。

「わぁ~、すごい!!」
「きれいに並べれたね~。」

私達が見ていなくても、いっくんは並べ終えると、
「う~ん!!」(「見て、見て、並べたよ~。」)
って言って知らせてくれます。

そしていっくんも自分で拍手して、大喜びします。

          

いっくんは、集中力と根気がある子だと思います。

こんなに小さいのに、何度も何度も、それもいつもきちんと並べてあるのには、本当に驚かされます。

          

今日は1日中、家の中でゆっくり過ごしました。

明日からまた元気に頑張れる様に、今日は私の休息日にしました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

何でそんなに早くに?

2010年02月17日 18時52分00秒 | 日々の暮らし
毎日、いっくんがベッドの真ん中で眠っていて、私はベッドの端に寄って眠っているので、とっても寝にくくて寝不足気味です。

          

今朝早くに、いっくんはベッドに座って、はっきりとした口調で何かお喋りしました。
寝ぼけて、起き上がったのではなさそうです。

「えっ、今何時?」

時計を見ると、5時ちょっと過ぎです。
いっくんを私の枕の端に寝かせて、もう1度眠らせました。

6時前に、またいっくんは、ベッドに座ってお喋りしています。

「えっ~、何で起きるの?」

また、寝かせました。

次にいっくんが大声で叫んだのは、7時過ぎでした。

          

いっくんは、5時すぎからしっかり目が覚めていて、私がベッドに寝かせた後も眠っていなかったのかも知れません。

私は寝不足気味なので、ちょっとの時間ですぐに眠ってしまって、いっくんが眠ったかどうかを確かめなかったので、本当はずっと起きていたのかどうかは分かりませんが。。。

7時なので、「もう、起きよう!」と思って、ベッドから立ち上がったのですが、身体中がしんどくて。。。

『何でこんなにしんどいのだろう?』
『こんなにしんどくて、今日1日大丈夫なのかな?』
と思いながら着替えをして、いっくんも着替えさせました。

          

「昨日のお昼寝が長かったので、朝早く目が覚めたのかしら?」って私が言うと、
「長いお昼寝も考えものよね。」
「朝、ゆっくり起きてくれるほうがいいものね。」って娘。

いっくんと同時起床なので、バタバタ忙しくしていると、朝感じた「しんどさ」は消えてしまっていました。

          

いっくんは、だんだんワンちゃんに慣れて来たので、アトムの口を掴んだり、首輪を引っ張ったり、前足を引っ張ったり、アトムが自由に動けないような事をします。

アトムは少しの間だと我慢しているのですが、長くなると歯を剥いて怒ります。
私が見ている時だと、いっくんに止めさせるのですが、見ていない時にすると、アトムはきっと噛み付くだろうと心配しています。

          

朝あんなにしんどかったのに、今日もいっくんとワンちゃん達との関わりに気を配らせながら、1日が何とか終了しました。

『本当に元気でないと、こんな毎日は続けられないな。』
ってつくづく感じました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

いっしょに

2010年02月16日 17時15分00秒 | 日々の暮らし
今日は思ったよりも寒かったので、お買い物に出掛けた時、
『えっ~、こんなに寒いんだ。』
って驚きました。

いっくんと出掛ける時、いっくんをバギーに乗せてから
「いっくん、手を入れて!」
って言うと、いっくんは膝に掛けているブランケットの中に、両手を入れます。

でも、電車が通ったり、自動車を見つけたり、自転車にすれ違ったりする度に指差して、
「でんた!」「ブー!」「じえんしゃ!」
って言うので、お買い物から帰って来る頃には、いっくんの手は冷たくて真っ赤になっています。

手袋は嫌がるので、なるだけブランケットの中に手を入れさせようと思うのですが、興味のある物が多くて、じっとしていません。

今日も真っ赤な手をして帰って来ました。

          

毎日、朝夕はいっくんが教育テレビを見ている間に、家事をしています。

でもいっくんは、私も一緒にいっくんの横に座って、一緒にテレビを見ながら、一緒にテレビに映っている物に感心するのが、楽しみな様子です。

          

なので、家事をしていると、いっくんは呼びに来ます。
そして私を絨毯の所に引っ張って行って、絨毯を指差します。
「ここに座って!!」って言っています。

絨毯に座って、しばらくいっくんとテレビを見ながら、2人で
「わぁ~、雪よね~。」
「雪だるま作ってるのね。」
など一緒にお喋りしています。

          

お料理を作っているといっくんは、お台所に入って来て遊んで欲しそうにするのですが、
「今、ご飯を作ってるから、いっくん1人で遊んでね。」
って言うと、座り込んで拗ねます。
でも少し拗ねてから、言われた事が分っている様で、リビングに戻って1人で遊び始めます。

          

いっくんがお昼寝をしている間に、ワンちゃんの本を読もうと思っているのですが、読み始めると眠くて眠くて、でもいっくんと一緒にお昼寝をしても、すぐに目が覚めてしまって、ゆっくり眠っている事もできません。

いっくんが眠っている間は、自分の事をする時間にしようと思っているのですが、眠くて頭がまったく働きません。

          

『眠い~。』
って思いながら、
『あぁ、アンのクリッカーのしつけも途中だ。。。』
って事を思い出しました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

ローラー

2010年02月15日 17時06分00秒 | 日々の暮らし
今日は、朝からずっと雨が降っています。

いっくんは、お喋りするのが楽しくてたまらない様子です。

テレビを見ていて、「ピタゴラスイッチ」が始まると、
「う~!!」
って言って、私の顔を見ながら同意を求めます。

「わぁ~、すごい!!すごい!!」

テレビを見ながら、何でもいっくんと一緒に感心したり、一緒に言葉を繰返したりをしています。

          
          
私が他の部屋に用事で行く時、いっくんは必ずついて来ます。

夜、寝室に電気を点けて用事を済ませて、電気を消してからリビングに戻っても、いっくんはすぐにはリビングに戻って来ませんでした。

「真っ暗なのに、いっくんは怖くないのかな?」
「私は、真っ暗な部屋は怖くてたまらなかったけどなぁ。」
「いっくんは、すぐには戻ってこないし、泣かないもんね。」
っていっくんがあまりにも怖がらないので、娘は感心していました。

          

でも、真っ暗な部屋にいても怖がらなかったいっくんが、リビングの電気を消して真っ暗になったり、し~んとしているリビングで冷蔵庫のモーターの音が急に鳴り出したりすると、とっても怖がる様になって来ました。

「くわい~!」
って言って寄って来ます。

「怖い!!」って感情が、芽生えて来た様です。

          

1人で遊んでいる時に、離れた所から、
「いっく~ん! バスって何って言うんだっけ?」
「ぶて?だっけ?」
って大きな声でいっくんに尋ねると、いっくんは急に泣き出して走って駆け寄って来ました。
急に大きな声を出しても、怖い様子です。

マリーやアトムに噛み付かれると、「くわい~!」って思う様になるのでしょうか。

          

絨毯にくっついたワンちゃんの毛を取る「ファブリック・スィーパー」を気に入って使っていたのですが、
『これって、もう少し改良すべき点があるのではないのかな?』
『もっと優れ物はないのかしら?』
と思っていたら、ホームセンターで「ぱくぱくローラー」っていうのを見つけたので、買う事にしました。

          
          
アトムの抜け毛が、今年は半端じゃなくて、毎朝起きて来ると、絨毯がアトムの抜け毛で白くなっていて。。。それを見ると気分が重くなっていました。

アトムは、ブラッシングをすると驚く程の毛が抜けます。
ブラッシングをしていても、絨毯にくっついている抜け毛はすごい量なのです。

絨毯を1日に何度も「ファブリック・スィーパー」でお掃除していたのですが、「ファブリック・スィーパー」は使い捨てなので、傷みが早くて長くは持ちません。

          

午前中に、「ぱくぱくローラー」が届いたので、早速使ってみました。
ローラーを動かす度に「カシャカシャ」って音が鳴って、音がちょっと耳障りです。

抜け毛はよく取れている様に思うのですが、今日はもう「ファブリック・スィーパー」でお掃除をした後なので、明日の朝絨毯が白くなっている時に使ってみようと思っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

バレンタイン

2010年02月14日 21時41分00秒 | 日々の暮らし
今日は、バレンタインデーです。

昨晩いっくんは、娘が作った「いつき」って名前の書いてあるチョコレートをもらいました。

娘は、主人と弟にはゴディバの大きなチョコレートを送って、私には小さなチョコレートをプレゼントしてくれました。

          

昨晩、いっくんは、
「とこれ!」「とこれー!」
って娘が作っているチョコレートを見て、大はしゃぎしていました。

          

今朝は、いいお天気です。
でも、時間が経つにつれ、だんだんと雲が多くなって来ました。

朝から出掛けている娘と夕方に待ち合わせをして、隣街までワンちゃん用品のお買い物に行ってきました。

いっくんは、新しくできたZAQのお店で風船をもらって喜んでいます。

「しっかり持っていないと、お空に飛んで行ってしまうよ。」
って娘に何度も言われて、いっくんは風船の紐をしっかり握り締めていました。

                  

娘がCDショップに入って行ってる間、お外で待っている時にいっくんが風船を放してしまって、すぐに気づいて取ろうとしたのですが間に合わず、風船は空高く飛んで行ってしまいました。

「う~ん、う~ん!」
って何度もお空を見上げながら、いっくんは風船が飛んで行ってしまった事を残念がっている様子でした。

お店から出てきた娘が、
「えっ、風船は?」って聞いています。
「お空へ飛んで行って、もう見えないわ。」って私。
いっくんもお空を見上げています。

          

家に帰って来てから、3人でチョコレートを食べました。
娘が作ったチョコレートが思たよりもず~っと美味しくて。。。いっくんは大喜びしています。

『そのまま1つは、いっくんの口に入らないだろう。』
って思っても、いっくんは1度持つと放しません。
チョコレートを手や口の周りに一杯つけて、満足そうに食べていました。

          

ワンちゃん達には、チョコレートのお裾分けはできないので、お座りして待っていてももらえません。

この所、アンとアトムが吐く事が、多くなりました。
『アンは、いっくんに毛を引っ張られているストレスなのかな?』
『アトムは何でも拾って食べているからなのかな?』


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

春のケーキ

2010年02月13日 17時08分00秒 | 日々の暮らし
今朝、いっくんがよく眠っているので、静か~に起きて、家事を段取りよく進ませているのに、アンがお外を通ったワンちゃんに向かって、大きな声で吠えました。

「ひゃぁ~、アン!」
「いっくんが寝ているから、静かにして。」
「吠えないでよ。」
って小声で、アンに注意しました。

          

『いっくんは、起きて来るのかな?』
って閉まっているリビングのドアの方を見てると、いっくんが泣きながらドアの前に立ちました。
「あぁ、起きちゃった。。。」
「いっくん、おはよう!」

          

アンは、いつも南側の道を通るワンちゃんに向かって吠えます。
アトムは、北側のマンションに出入りする人の気配に吠えます。
マリーは、「ピ~ン、ポ~ン」が鳴った時に吠えます。
それぞれ担当が決まっている様で、マリーは2人の様子(叱られないのか?)を見ながら、2人が吠え始めると途中から便乗して1番長く吠えています。

          

娘が仕事帰りに、ケーキとパンを買って来てくれました。
娘は、いっくんが喜んで走って迎えに来てくれるのを期待していた様ですが、いっくんはお昼寝中で、「ピ~ン、ポ~ン」が鳴っても、「ワン! ワン!」てワンちゃん達が吠えても、珍しく目を覚ましませんでした。

「春の新作のさくらのけーきが出たから。」
「いっくんのケーキは、起きてからにして、いっくんが眠っている間に、静かなお茶の時間にしようよ。」
「いっくんにはアンパンマンのパンもあるし。。。」
って言って、2人で春のケーキでお茶を楽しみました。

          

お茶の時間が終わってしばらくして、いっくんが目を覚ましました。
娘がすぐ傍にいたので、いっくんは泣かずに起きて、アンパンマンのパンでおやつの時間にしました。
いっくんは、アンパンマンのパンは初めてなので、とっても喜んでいます。

食べ易い様に切ってあげようと思ってパンを取ると、「うぅん~!!」って言って、いっくんは怒ります。

「僕のパンだから触らないで!」
って言っている様です。

          

いっくんは、パンの端を噛んでみたのですが、思った様には食べられなくて、結局私が少しずつ切って食べさせました。
とっても気に入って、満足気な顔をして、「ごちそうさま!」をしました。

夜には、娘がバレンタインのチョコレートをいっくんにも作ってくれるそうです。
いっくんには、まだケーキもあるし、チョコまで食べると、甘い物の食べ過ぎになってしまいます。

               

いっくんは、「チョコレート」を「とこれ」って言います。
ママとパパからの電話で、いっくんは覚えた単語を嬉しそうに何度も言っていました。
「ぶー」「でんた」「てて」「とこれ」。。。

もうしばらくすると、ママに会えるかな。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

すぐに大の字になって

2010年02月12日 17時15分00秒 | 日々の暮らし

今日お昼過ぎに、やっと太陽が見えました。
太陽が見えるだけで、元気が湧いて来る様な気がして嬉しいです。

先日お友達が、レモンをたくさん送ってくれて、
「今度はレモンジャムを作ってみたら?」
って言ってくれました。

「作りたい!」と思っていても、なかなか作れなかったのですが、今日やっと初めての「レモンジャム」作りに挑戦できました。

          

この間の「ゆずジャム」は時間が経つほど、ゆずの香りが強くなってきて、とっても美味しいです。

『レモンはわたの部分が多くて皮が硬いから、夏みかんのマーマレードの様には作れないだろう。』
と思って、レモンの皮を薄くむいて細かく刻んでから、あく抜きをしました。
後は、同じ様な作り方で作りました。

出来上がって、トーストにつけて味見をしてみました。
『う~ん、レモンだぁ~。』

          

酸味が強いレモンなどのジャムは、『どの辺りで美味しいと決めるのか?』が、とっても難しいと思います。
夏みかんのマーマレードだと、『わぁ、美味しい!!』っていうポイントがきちんとあるのに、酸味の強い物ってその絶対ポイントがない様に思います。

          

ここ2~3日いっくんは、急に大の字になって寝転びます。
そして、ちょっとの間目を閉じたまま動かずにいます。
最初は、『眠いのかな?』って思っていたのですが、違う様子です。

何を真似ているのか分らないのですが、和室でも、リビングの床の上でも、絨毯の上でも突然寝転びます。

急に、バタンと両手を広げて寝転がるので、驚いてしまいます。
「えっ、いっくん何してるの?」
って聞くと、いっくんは笑っています。

子供って、周りを見極めてから行動しないので、何かに頭をぶつけないかと心配です。

          

娘が仕事に出掛けるので、娘もマーケットまで一緒に行って、私達はお買い物をして帰って来ました。

娘が着替えをしている間、いっくんに娘の帽子を被せて見ると、いっくんはとっても喜んでいます。
いっくんの帽子を被せると嫌がってすぐ取るのに、娘の帽子は気に入った様で、しばらく被って遊んでいました。

帽子が大きいと、いっくんの短くなった髪が隠せます。

          

いっくんは、アンに近寄って行って遊ぶ時、時々アンの毛を掴んで引っ張っています。
アンはあまり怒ったりしないのに、毛を束にして引っ張られるので、悲鳴をあげています。

「いっくん、毛を引っ張ったら駄目よ。」
って言うのですが、いっくんはワンちゃん達の毛をよく引っ張っています。
でも、マリーもアトムも毛が短いので、いっくんには引っ張りにくくて、アンの毛だけがいっくんの手に引っ掛かる様です。

アンは今日もすごい悲鳴をあげて、逃げて行きました。
初めてそんなアンの声を聞いた娘は、
「今の、何?」
「えっ、誰の声?」
「どうしたの?」
って、とっても驚いていました。
可哀想なアンです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村


ずっと続き?

2010年02月11日 15時43分00秒 | 日々の暮らし
今日は雨が降っていて、とっても寒い日です。

昨晩、娘がマリーのシャンプー・ドライをしてくれました。
毎日のブラッシングができず、本当に汚くなってしまっていたマリーなのに、ドライ後はふわふわさらさらのマリーに戻りました。

その後、私はいっくんの散髪をしました。
いっくんの髪が伸びて来ているので、東京に戻ってから散髪をしなくても済む様に、短くカットしました。

『髪を立たせて、格好よくしたい。』
と思っているのに、いっくんの髪はとっても柔らかくて、すべてが寝てしまいます。
短くなったいっくんの頭を見た娘が、
「えっ~、丸坊主みたい!」
って言っています。

でも、またすぐに伸びて来るので、丸坊主の様に見えていても大丈夫です。

          

今朝いっくんは、マリーがピンクのゴムで毛を括っているのを見て、
「あ、あ~!」って言って、マリーの顔を覗き込んでいました。
「いっくん、マリー可愛いでしょう?」って聞くと、
「くぅあいい!」って答えていました。

          

いっくんは何でも分る様になってきたので、何でもお喋りしてくれるのですが、ずっといっくんの傍にいないと、何の事を言っているのかまったく理解できません。

いっくんが一生懸命にお喋りしているのに、違った返事をするのはよくないと思っているのですが、どうしてもお喋りの途中からでは、内容が把握できません。

いっくんは突然私の傍に寄って来て、お喋りをしてくれます。
そして、私の顔をじっと見て答えを待っています。

「えっ、何?」
って聞いて、もう1度話してもらっても、理解できない事の方が多くて、
『今、テレビで何をしていたんだろう?』
って確かめに行って、やっといっくんのお喋りが分る事もあります。

いっくんは、「もう1回!」って指を1本立てて示せる様になってから、朝追いかけっこをして遊んだ続きを、お昼に傍に寄って来て、「もう!」って言って1本指を立てます。

いっくんの中では、朝の遊びがず~っと続いているので、
『お喋りも、きっと続いているのかも知れない。』
って思いました。

          

「いっくんがいつでもお水を飲める様に!」
とベビーチェアーのテーブルに、ストローボトルを置いています。

朝、お水を一杯入れてあったのに、さっきいっくんが私の所に持って来たボトルの中には、もうほとんどお水が入っていませんでした。
「こんなに飲んだの?」
「そんな訳ないよね?」
っていっくんに尋ねながら、シャツのお腹の辺りを触ってみました。
ビショビショです。

『でも、あんなに入っていたお水で、この程度の濡れで済むのかな?』
と思って、
「いっくん、お水をどこに零したの?」
って洋服を着替えさせながら、いっくんに聞いたのですが、返事はありません。

リビングを見て廻っても、お水が零れていないので、『う~ん?』って思っていると、ソファで遊び始めたいっくんが、「ひゃぁ~!」って言いました。

行って見ると、ソファとソファに敷いてあるキルトが、ずぶ濡れになっていました。
ソファの上にお水を零して遊んでいた様子です。

とっても静かだったので。。。静かだと思ったら、やっぱりいたずらをしています。

          

<気づき>  
『人間って、いろんな事に気づきながら生きているんだなぁ。』
『物事って、何かに気づかされる為に、起こっているんだなぁ。』
って、この頃よく思います。

本当にその事に気づけば、きっと変われるし、変わります。
『気づく』って、とっても大切な事の様に思います。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

ちょうどの

2010年02月10日 18時12分00秒 | 日々の暮らし
今日も、雨が降りそうな曇り空です。

昨日、いっくんに「しんかんせん」の本を買ってあげました。
新幹線や電車が大好きないっくんなので、『喜ぶかな?』って思って買ったのですが、思った通りに本を見る度に、大声をあげて喜んでくれます。

          

いっくんが、本を持って来て開くと、
「これ、いっくんの持ってる新幹線と同じよね~。」
「これ黄色い新幹線なの?」
など、毎回同じ事を話しているのですが、いっくんはとっても喜んで大騒ぎします。

          

『好きな本を見ている時は、静かにしてくれるかな?』
って思ったのですが、それはまったくの大違いでした。
好きな本を見る時は、必ず私を誘ってくれて、いっくんと一緒になって見るのが、いっくんには嬉しい様なのです。

いっくんが1人で静かにしている時は、触ってはいけない物に触っている時とか、娘の部屋で新しい何かを見つけて、それを触って遊んでいる時だけです。

          

『ワンちゃんのしつけのも読みたい。』
『レモンジャムも作りたい。』
って思っているのに、なかなか思った事ができません。

『あぁ~、疲れた。。。』
『ちょっと休憩。。。』
って思う頃には、1日が終わります。

          

ワンちゃん達も、私とののんびりとした生活とは違って、いっくんがいると驚く程早く1日が過ぎて行っているんじゃないかと思います。

ワンちゃん達がのんびりと寝そべっていると、いっくんがミニカーを背中の上を走らせるし、ミニカーを持った手で頭を「よし、よし。」って叩かれたりするし。。。安心して寝そべってはいられないって思います。

          

ミニカーは娘にも買ってもらって、6台になっていたと思うのですが、今は3台しか見当たりません。
毎日掃除の時に、注意して探しているのですが見つかりません。

どこにでも持って行って、どこにでも入れるので、きっとその内に思いも寄らない所から出て来るのだと思います。

          

以前、
「お母さん、驚く所にミニカーが置いてあるよ。」
って娘が言うので見に行くと、娘のタンスの引き出しの取っ手に入れてありました。

いっくんにとっては、「ミニカーがちょうど入る場所」なのかも知れません。
今も時々、ミニカーを入れて遊んでいます。

          

大人の私達が気づかない様な所が、子供にとっては「ちょうど」だったりするので。。。そう思いながらなくなったミニカーを探しています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村