日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

母の日に  噛みつくアナと日々勉強

2023年05月16日 19時18分00秒 | 日々の暮らし

夏の様な暑さになって来ました。

マンション中庭のアジサイも、我が家のお庭のアジサイも、もうお花が咲いています。
5月にアジサイが咲くって事は、今までにはなかった事の様に思います。

             

「母の日」に、しょうちゃんとえいちゃんから、お花をプレゼントされました。
ピンクのガーベラと赤いガーベラを持ったしょうちゃんとえいちゃんが、
「はい!」
って玄関前で手渡してくれました。

しょうちゃんもえいちゃんも、一言もお喋りしません。
「母の日」が特別な日だと思っているみたいで・・・恥ずかしそうに無口のまま帰って行きました。

お庭のハーブを切ってガーベラと一緒に生けて、玄関に飾りました。
とっても生き生きとしたガーベラで、色鮮やかです。
しょうちゃんとえいちゃんの気持のこもったプレゼントが、心を和ませてくれます。

              

アナのブラッシング、毛玉取りが少しずつし易くなっています。

毛玉を取り始めると、手に噛みついて来るのですが、
「アナ、噛んだら駄目!」
「ペロペロして。」
って何度も言い聞かせながら、毛玉を切ります。

ブラッシングを始めても、噛みついて来るのですが、同じ様に言い聞かせながらしています。

             

初めの頃は、こんな風にはできなかったので、ほんの少しずつ成長しているみたいです。
そんな成長でも嬉しくて・・・喜んでいます。

『もっとスムースにできる様になるのは、いつなのかな?』
って思いながらのブラッシングの時間です。

             

「お座り!」は、できても「お手!」が、できなかったアナなのに、どうにか「お座り、お手!」をセットでできる様になってきています。

アンは「お手!」が上手くできなかったので、
『できなくてもいいかな。』
って思っていたのですが、おとなしいアンと違ってアナはがさつな子なので、なるだけできる事を増やしてあげたいと思っています。

               

「根気と忍耐」をアナに教えられているのかも知れません。

こんなに長い期間、言う事を聞かない子は今までいなかったので、私にとっては勉強なのだと思っています。

目の周りの毛が伸びて来て、可愛い黒い目が隠れ気味なので、目の周りをカットしてみました。
勿論、手に噛みついて来ますが、何とかカットできました。

本当に手の掛かる子です。
マリーが手の掛かる大変な子でしたが、アナはマリーとは違った手の掛かり様ですが、マリー以上だと思います。

             

この間、久しぶりに・・・数年ぶりに・・・娘にジェルネイルをしてもらいました。

指先がきれいな色で飾られているだけで・・・気分がワクワクします。
こんな少しの事で、すべてが輝いている様に感じられるのが・・・とっても嬉しいです。

             

娘は器用なので、何でもしてもらえて・・・私は幸せな母親です。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ


ふんわりふんわりと生きる 結婚記念日

2023年05月13日 18時52分00秒 | 日々の暮らし

雨が降り続いています。

この間、なかなか寝つけなくて・・・ベッドの中でぼんやりと壁を見ながら、
『寝つきの悪い日だってあるよね。』
って思っていました。

          

そしたら、ふと頭に浮かんだ事です(↓)。

『ふんわりふんわりと生きて行きたいな。』
『触れると、柔らかくて・・・優しくて・・・温かくて・・・。』
『しなければならない事はきちんとできていて・・・その上で、そんなふんわりとした柔軟な心を持っていられるといいな。』
って思いました。

次の日も寝つきが悪くて・・・。
『人生にはいくつもの山があって、その山を乗り越える度に、人は強くなって行く。』
『その強くなった分だけ、人に対する優しさも増やして行ける人でありたいな。』
・・・・・
『本当に強い人は、本当に優しい人なんだ。』
『ずっとそう思って生きて来たな。』

眠れない日に、こんな事を考える機会を持てて・・・とっても嬉しいです。
この事を心に置いて、ふんわりと柔軟な心を持って、1つ1つの山をしっかりと乗り越えて、強くて優しい人になって行きたいと思います。

          

この間、結婚記念日に、娘が買って来てくれたケーキでお祝いをしました。

しょうちゃんもえいちゃんも、ケーキを見ると、
「Happy Birthday」と思っているらしくて、「Happy Birthday」の歌を歌ってくれます。

「違うよ。今日はお父さんとお母さんの結婚記念日だよ。」
って娘が話しても、2人には理解できないみたいです。

みんなでケーキを食べて・・・楽しい時間を過ごしました。

             

お祝いをした後、
「しょうちゃん おかあさんと けっこんする!」
って、何度も何度も言ってるしょうちゃん。

「駄目!」
「違うでしょう!」
ってママに何度も何度も訂正されていました。

ママが、何故訂正しているのかが分からなかったしょうちゃんが、気づいたみたいで、
「ママと けっこんする!」
「で、つぎのひは おかあさんと けっこんする。」
「つぎのひのつぎのひは ママと けっこんするね。」
って言っていました。

             

翌日しょうちゃんが、
「ママの けっこん いつ?」
って聞きます。
「ママは、2月だよ。」って私。

「ママは だれと けっこんするの?」ってしょうちゃん。

「ママはパパと結婚したんだよ。」って私。

「じゃあ、しょうちゃんは だれとすればいいの?」
「おとうさんなの?」って怒り気味に言うしょうちゃん。

「ううん。」
「何で、お父さんなの?」
「違うよ。しょうちゃんが大人になったら、結婚する人が、ちゃんと現れるからね。」って私。

「ううん。じゃあ、しょうちゃんは おかあさんとする!」って笑顔のしょうちゃん。

             

「おかあさんのかみ つつまき(三つ編みの事らしいです)にしてあげるね。」
って言って、髪を2つに分けてぐるっと巻いてゴムで留めてくれました。

それから、私の膝に載って、
「おかあさん けっこんのときは このかみをうしろでこうして くくって。」
「かわいいよ。」
って、嬉しそうに話しています。

子供って、本当に可愛いです。
ママに気を遣いながらも、いつも「おかあさん! おかあさん!」って私の傍から離れません。

             

集中力の優れているしょうちゃんと、段々お喋りが多くなって物事が分かってきたえいちゃんに囲まれて・・・とっても幸せな結婚記念日でした。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ 


ゴールデンウイーク バニーの表情が変った

2023年05月06日 20時25分00秒 | 日々の暮らし

お天気のいい日が続いたゴールデンウイークも、明日で終わります。

川へのお散歩は止めて、マリーやアン達と歩いた道をお散歩する事にしました。
川への道は階段を下りて・・・川辺の道を歩いて・・・帰りに階段を上って・・・と、脚に堪える階段の昇降があるので、平らな道をお散歩する事にしました。
(お散歩の写真は、写せませんでした。初めて歩く道なので、ワンちゃん達が慣れていなくて・・・。)

          

「バニーとアナは、どこまで歩けるんだろうね?」
「隣街まで行ける様になりたいね。」
って主人と話しながら、歩き始めました。

ちょっと太り気味のバニーは、すぐに「ハァ~、ハァ~!」としんどそうにするので、どこまで行けるのか心配でしたが、バニーもアナも機嫌よく歩いています。

アナの方が、寄り道せずにきちんと歩いてくれます。

階段がない分、私は楽に歩けます。

          

隣街までの半分くらいの所まで歩けました。

知らない道を歩くのが、バニーもアナも楽しそうです。

バニーの事を考えて、
「少しずつ距離を延ばしていけばいいかな。」
って話して・・・半分の所で、Uターンして帰って来ました。

          

昨晩、お風呂からあがって髪を乾かしている時に、足元にお座りして私をじっと見上げているバニーの顔を見て、
『えっ! バニーがこんなに優しい顔になってる!』
って驚きました。

とっても優しい顔、優しい目で、私を見つめています。

アナが我が家に来てから、バニーの優しい顔が、段々ときつい顔、険しい顔になって来ている事を、いつも気にしていました。

          

『こんなにきつい顔になってるバニーは、アナが嫌いなのかな?』
『初めの頃は、バニーはおとなしくしていて、アナに向かって行く事はなかったのに・・・。』
『この頃、バニーから吠えて揉めている事が多くなってる。』
『バニーはおとなしい子なのに・・・こんなにムキになって、アナに向かって行ってる。』
『仲良くできないのかな・・・?』
『どうすれば仲良くなれるんだろう?』

毎日そんな事を思いながら、揉めるのがひどくなって来た時だけ、バニーとアナを引き離す様にしていました。

お散歩も、アナの方が歩くのが速いので、先に歩かせていたのですが、それを止めてバニーを先に歩かせ、アナはバニーの後ろをついて歩く様にさせました。

「何があっても、先住犬のバニーが先だからね。」
ってバニーに言って聞かせていました。

          

『揉めるのが、少しずつ減ってきてる。』
って思っていたのですが、昨晩のバニーの優しい顔を見て、嬉しくなりました。

アナが我が家に来てから、もうすぐ1年が経ちます。
やっと、バニーとアナの心が通じ合える様になったのだと思います。

リーとナナ、マリーとアンの様に2人共が穏やかで、見るからに仲がいいって感じではありません。
そんな風になるまでには、もう少し時間が必要だと思いますが、少しずつ歩み寄れている様で・・・ホッとしました。

          

今日の午前中、娘家族が南側の公園(↑)で遊んでいました。

娘達の声が聞こえてくると、バニーはトレリスの傍から離れません。
「あっ、あやちゃんの声だ!」
って分かるみたいで、必死になってお庭の方を眺めています。

          

主人が娘家族のいる公園に出て行くと、アナは玄関ゲート前で主人の帰りを待っています。

何度かリビングに戻って来たのですが、またすぐに玄関へ行ってしまいます。

「アナ! 彩ちゃん達がいるよ。」
って教えてあげても・・・アナは公園から聞こえてくる娘達の声よりも・・・主人の帰りの方が気になるみたいです。

バニーとアナの性格の違い・・・何か面白いです。

          

子供達はこのゴールデンウイーク中、「ず~っとパパと一緒っ」ていうのが、嬉しくて堪らない様子です。

そんな子供達の生き生きとして喜んでいる姿は、私達に幸せをもたらせてくれます。

月曜日から、またいつもの生活が始まります。

お天気に恵まれて・・・幸せな時間を過ごせた・・・いいゴールデンウイークが終わって行きます。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ