日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

一家団欒

2009年12月31日 17時40分00秒 | 日々の暮らし
今日から寒波らしくて、風が大きな音を立てて唸っています。
お外は寒くて冷たいですが、家の中はとっても暖かです。

何か慌しくしていた家事もやっと落ち着きました。
今晩の夕食は、セバスチャンが作ってくれる「クスクス料理」です。

          

夜には姪もやって来ます。
狭~い家の中に人間6人と、ワンちゃん3人の計9人です。
私が大好きな一家団欒・和気藹々の日々です。
家族が多いって、とってもいいものです。

          

陽だまりの中で、ワンちゃん達がお昼寝していると、いっくんも寝転びました。
いっくんもお昼寝をするのかと思ったら、いっくんは足をバタつかせて遊んでいます。
静かに眠っていたワンちゃん達には大迷惑かも知れないです。

          

私が主人の散髪をしていると、いっくんはじっと見つめていました。
主人が終わったので、
「いっくんも散髪する?」って聞くと、
「うん」って言うので、椅子に座らせて散髪を始めました。

                 

しばらくはおとなしくしていたのに、急に泣き出して嫌がるので、おやつをあげながらカットをし終えました。
いっくんは、人のを見ていると何でもしたくなる様なのですが、してみると「楽しくない!」って思う様です。

          

姪が来てから年越しそばを食べて、みんな揃って年越しをします。

今年は本当にいろんな事があって、いろんな事を乗り越えて。。。1年が過ぎて行きました。
いろんな事があっても、いつも心の中に「幸せ」って思えるものがあるのは、家族の仲が本当にいいからだと思っています。 

こんな気持ちを大切に、また来年も頑張りたいと思います。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

       

障子

2009年12月30日 19時17分00秒 | 日々の暮らし
今日は雨の予報だったのですが、お昼の間はいいお天気でした。

セバスチャンは朝からお友達に会いに出掛けたので、今日1日いっくんはお留守番です。

お掃除を済ませてから、ワンちゃん達のお散歩に出掛けました。

          

いっくんは、電車が通るのも気になるし、歩いているワンちゃん達も気になります。

1時間位お散歩して、帰り道の公園でちょっと遊んで来ました。
いっくんは、滑り台をするよりもあちこち歩き回る方に興味があるみたいで、1人で歩き廻ろうとします。

や~っと捕まえて納得させてから、バギーに乗せて帰って来ました。

          

仕事がお昼までの娘と待ち合わせて、お買い物にも行って来ました。
どこもへ行っても、人が多くて疲れます。

いっくんは主人の傍にいると、嬉しそうな顔しています。
「えっ、何で?」
「何で、お父さんがいいの?」
って娘と2人で話していました。

いっくんは眠くてぐずっていましたが、帰る頃にはバギーの中で眠ってしまいました。

          

いっくんが開けた障子の穴が、だんだんと大きな破れになっていました。

『貼り替えても、またいっくんが破るだろうから、しばらくはこのままでもいいかな。』

開け閉めする時、丁度いっくんの手の届く所だけが大きく破れています。

          

セバスチャンが「ボクが貼り替える。」って何度か言ってくれました。

いつも主人と私と2人で貼り替える時に、「皺ができてる。。。」って必ずもめていたので、きれいにピンと張るのは難しいと思い込んでいました。

そんな面倒な事をセバスチャンにさせるのは悪いと思っていたのですが、セバスチャンは、「1人でできるから、大丈夫。」って言ってくれるので、貼り替えてもらう事にしました。

          

何にも手伝わないで、すべてセバスチャンに任せたままにしておいたのですが、仕上がった障子を見て、驚きました。
主人と私とで貼るより、ず~っと上手にできています。

和室が白い障子で、明るくなりました。

          

いっくんは1日に何度も、マリーに手を噛まれたと、「ウェ~ン、ウェ~ン。」泣きながら、主人の傍に寄って行きます。
主人はいっくんの手を撫でながら、
「大丈夫。」
「でもなぁ、いっくん、涙出てないぞ。」
って言っています。
いっくんは涙は出ていないのですが、泣き声は発しています。

朝から晩まで、ワンちゃん達といっくんの声が響き渡って、本当に賑やかです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

主人帰宅

2009年12月29日 20時52分00秒 | 日々の暮らし
今朝、9時少し前に主人が帰って来ました。
門の所までいっくんを抱っこしてお迎えに出ました。
いっくんは、主人の顔を見て恥ずかしそうに、横を向いたまま目を合わしません。
でも、家に入ってしばらくすると、主人の後をついて歩いています。

          

今日は陽が照っていて、とってもいいお天気なので、私達はお墓参りに(娘は仕事があるので行けません。)、いっくんとセバスチャンは奈良公園に鹿を見に行く事になりました。

          

京都はいいお天気でも、やっぱり冷たくて寒いです。
いつもは京都駅からバスに乗って行くのですが、今日は地下鉄に乗って烏丸御池から歩いてみました。
お喋りしながら、いつもとは違う風景を楽しんで来ました。

          

いっくんとセバスチャンは、奈良公園で楽しんで来た様子です。
いっくんは、鹿を見てもちっとも怖がらずに、鹿に触ったり抱きついたりしたそうで、鹿のウンチ(↓の写真)を見つけて持ってきたそうです。

          

私達が家に帰ってから、2時間位していっくんとセバスチャンが帰って来ました。
ドアを開けると、バギーで眠っていたいっくんが目を覚まして泣き出しました。

主人が抱っこしていると、いっくんの機嫌がよくなったので、みんなで夕食にしました。

          

いっくんのパワーが1段と増して来た様に思います。
なので、ワンちゃん達はいっくんの被害に会う事が多くなって来たので、時々噛み付いたりしています。
いっくんは手を噛まれると、泣きながら訴えに来るのですが、ワンちゃん達は一応手加減している様です。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

お夕飯に

2009年12月28日 22時38分00秒 | 日々の暮らし
今朝起きると、雨が降っていた様で地面が濡れていたけれど、お昼過ぎにはいいお天気になりました。

今日はセバスチャンといっくんは、早く起きて奈良公園に鹿を見に行く予定でした。
でも、今日はいっくんも起きたのが遅かったので、奈良行きは中止になり、お昼頃セバスチャンはパソコンを持って、ロシア語のお勉強に出掛けました。

          

隣の駅で2時に待ち合わせて、セバスチャンと一緒にホームセンターへ出掛ける事になっていたので、いっくんと昼食を済ませて、眠そうにしているいっくんを少しの間だけでもお昼寝させようと思って、ゴロゴロ寝転がっていたのですが、いっくんはなかなか眠りません。

中途半端に寝かせると、機嫌が悪くなってしまって困るので、お昼寝はさせずに待ち合わせ場へ出掛けました。

          

電車の線路に近い道を歩いたので、電車が通る度にいっくんは、大きな声を出して喜びます。
『寝そうにないな。』
って思っていると、いっくんは急に静かになって眠ってしまいました。

セバスチャンが、お夕飯に「セバ丼」を作ってくれます。
その材料も買う為に、マーケットにも寄って来ました。

          

セバスチャンって、とっても「自由」です。
何の抵抗も受ける事無く、いろんな所へ行ける人です。
気持ちよく、大らかに、自由に、いろんな所へ飛んで行ける人の様に思えます。

知らない街でも、どこへでも1人で出掛けて行きます。
昨日は私達と別れてから、「難波」まで行って来たそうです。
今日も1人で、6時まであちこちに行って来た様子です。

          

娘が仕事から帰って来るのを待って、みんなで一緒にお夕飯を食べました。
いくらやサーモンが載った「セバ丼」は、一般的な「海鮮丼」とは違って。。。とっても美味しかったです。

『お丼のご飯は、ちょっと多いかな?』って思ったのに、完食しました。

          

今日は、いっくんが初めてマリーを少し抱き上げました。
マリーは唸って怒っていたのですが、大きく抵抗はしませんでした。
いっくんは、ワンちゃんが大好きで、顔を近づけて行くのが特に好きな様です。
アトムにも顔を近づけて行きます。

          

1日中本当に賑やかで、あっという間に1日が過ぎていきます。
明朝には、主人が帰って来るので、もっと賑やかになりそうです。

          

「ファブリック・スィーパー」を買いました。
ペットの抜け毛取り使い捨てお掃除用具です。
絨毯の毛が、本当によく取れます。
抜け毛がくっ付いてぼやけた感じの模様に見えていた絨毯が、はっきりとした模様に見える様になりました。
今、これがちょっと気に入っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

お出掛け

2009年12月27日 20時02分00秒 | 日々の暮らし
昨日夜中に、いっくんの大きな泣き声で目が覚めてしまって、時計を見るとまだ2時でした。
あと4時間と思って眠ったのに、ぐっすり眠ってしまって。。。今朝は8時前に起きました。

いっくんが起きて来たのは8時半頃、娘が起きて来たのは10時頃で、セバスチャンが起きて来たのは11時頃でした。

          

いっくんは、起きて来ると、
「ワンワン!」「ワンワン!」
って、ワンちゃん達を相手に遊んでいます。

優しく撫で撫でしている時はいいのですが、突然叩いたり押したりするので、ワンちゃん達は戸惑っている様子です。

          

いっくんは、1番好きなマリーにペロペロされたくて、顔を近づけているのに、横から入って来たアンにペロペロされて、とっても嫌そうな顔をします。

暖房を点けているので、リビングのドアを閉めていたのですが、いっくんが狭いリビングでワンちゃん達を追いかけて走り回るので、少し寒いのですがリビングは開けたままにしておきました。

          

「お昼は食べに行こう!」
っていうセバスチャンの提案で、この間娘と行った煉瓦倉庫のレストランへ出掛ける事にしました。

いっくんは、出掛ける頃から眠そうにしていたので、レストランに着いた頃には熟睡していたので、いっくんが眠っている間に私達は食事を済ませて、その後いっくんを食べさせる事にしました。

          

「ここのフランスパンは、フランスのに似ている。」
「ほんと、美味しい!」
ってセバスチャンが言っていましたが、本当に美味しいパンだと思います。

いっくんが起きたので、食事を食べさせてから、いっくんの遊び場所に行きました。

          

いっくんとセバスチャンが遊んでいる姿を、椅子に腰掛けて娘と眺めていました。

「お父さんが、あんな風に一緒に遊んでくれるのはいいよね。」
「彩ちゃんも、いつもお父さんと一緒に遊んでたよ。」
「お父さんが、いつも傍にいてくれたのを覚えてる。」

          

娘と主人が仲良く遊んでいる姿を眺めているのは、娘の幸せな気持ちが伝わってくる様で、見ている私までがとっても幸せな気持ちになるので好きでした。

小さい頃の娘と主人の姿と、いっくんとセバスチャンの姿が重なります。

          

しばらく遊んでからセバスチャンと分かれて、娘といっくんと3人でお買い物をしてから帰って来ました。

いっくんは背が伸びたので、手を繋いで歩くのも、以前の様に前屈みにならなくて済むので、とっても楽になりました。

今日は、とっても楽しい1日でした。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

お迎えに

2009年12月26日 19時57分00秒 | 日々の暮らし
今日は、セバスチャンといっくんが来る日です。
仕事がお昼で終わる娘と待ち合わせて、神戸空港までお迎えに行って来ました。

          

セバスチャン達の乗った飛行機が遅れていたので、展望台で他の飛行機の離陸を眺めて、
「あんなに大きな物が飛ぶのよね。」
「不思議な気がするね。」
って、娘と2人で感心しながら見ていました。

空を飛んでいる飛行機を見つけると、
「セバスチャン達は、あの飛行機かな?」
って言うのですが、降りてきそうな飛行機が見つかりません。

          

やっと低空に見えた飛行機が、大きく旋廻して滑走路に入って来ました。
着陸の時の音の大きさに、2人で驚きました。
こんなに真剣に飛行機の着陸を眺めたのは、アンが埼玉から伊丹空港に着いた時以来です。

「あの角度から、どんな風に方向を変えてこの前に止まるんだろう?」
「えっ、曲がったよ。すごい!!」
「誘導されている通りに、線上をまっすぐに動いてる。」
「えっ~、ほんとすごい!!」

飛行機が止まって、乗客が到着ロビーへの通路を歩いて行っている中に、セバスチャンの姿を探しました。

「お母さん、セバスチャンよ。」
「いっくんを抱っこしてる。」
「あの緑の服を着ているのが、いっくんよ。」

私は、メガネを掛けていなかったので、よく見えなかったのですが、
『あの子供を抱っこしているのが、セバスチャンだろうな。』って何となく分かりました。

慌てて到着ロビーに行くと、荷物が出てくるのを椅子に座って待っているセバスチャンといっくんが見えました。
ガラス越しに、「セバスチャ~ン!!」って呼んでみました。
何度目かに気づいたセバスチャンが、いっくんに私達がいる事を教えて椅子からいっくんを降ろすと、いっくんは一杯の笑顔で、ガラスの所に寄って来ました。

          

マンションの近くになると、いっくんはマンションを指差して、大きな声で何かを言っています。
きっと、「お家だぁ~。」って言っているのだと思うのですが、きちんと覚えている事に私達は驚きました。

ワンちゃん達のお出迎えにも、いっくんは大喜びしていました。

          

マリーは、おシッコもウンチも、シートじゃない場所でしました。
ワンちゃん達も興奮している様子です。

今日からまた、いっくんとワンちゃん達との賑やかな生活が始まります。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

気忙しく

2009年12月25日 15時48分00秒 | 日々の暮らし
今日は、昨日よりは気温が少し高いのか、寒さをあまり感じません。


今日は、マーケットにお買い物に行ってから、お料理作りをしました。
明日、いっくんが来るのでおやつも買って、お夕飯用にお料理を数種作っておきました。

          

お台所で、お料理を始めると、ワンちゃん達は入り口に並んでお座りしています。
「今日は、あなた達にはあげるものがないよ。」
って言っても、じっとお座りしています。
今日はすべてきれいに使い切って、お野菜の残ったのはワンちゃん達のご飯用に煮ました。

          

何かをもらえると思うと、マリーとアトムはこんなにお利口さんにお座りして、じっと待つ事ができるのです。

『そのお利口さんな姿勢を、違う場面に応用できないものかしら?』

『ピ~ン、ポ~ンが鳴った時、3人がそんな風にドアの前にお座りできたらいいのに。。。』

『お台所でできるのだから、ピ~ン、ポ~ンが鳴ってドアを開けた時に、食べ物を持っていたらどうかな?』
っていろいろと考えてみました。

食べる事に異常に興味を示すマリーとアトムには、食べ物で言う事を聞かせるのが早いのかも知れません。

          

お正月のお料理の準備も始めないといけないのに、人数が多くなると
『何をどれくらい作ればいいんだろ?』
ってとこで頭が働かなくなって、考えが浮かんで来なくなります。

          

お料理作りがまだまだあるので、何かと気忙しい毎日ですが、明日からはいっくんがいるので、とっても賑やかになりそうです。
明日が楽しみです♪

                 


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

シャンプー・ドライ

2009年12月23日 15時58分00秒 | 日々の暮らし
朝は陽が射し込んでいたのに、3時頃から雨が降り始めました。

今朝も陽が射し込んで来るまで、リビングは暖房を点けていても寒くて冷えていました。

          

娘が主人のベッドで眠るので、ワンちゃん達は3人共寝室で一緒に眠る様になりました。
アトムはマリーがいると眠れないらしくて、1度は寝室に入って自分のベッドに眠るのですが、マリーが寝室に来ると出て行って、1人リビングのソファで眠っています。

寝室は暖房を点けるので暖かいのですが、リビングは本当に冷え切っています。
『寒く感じたらアトムも寝室に入って来るだろう。』
と思って少しドアを開けて眠っているのですが、アトムは来ません。

          

起きている時、アトムはマリーの傍にいる事が多いです。
仲が良さそうに見えるのですが、夜眠る時一緒の部屋は嫌みたいだし、日中ももめる事が多いので、傍にいても決して仲がいい訳ではありません。

今朝、アトムは風邪を引いたのか、くしゃみをしたり咳をしていました。
寒がりなアトムなのに、とっても頑固です。

          

今日は、マリーとアンの今年最後のシャンプー・ドライをしました。

マリーから始めます。
サマーカットなので、シャンプー・ドライがとっても楽で、あっという間に終わりました。

          

次はアンの番です。
頭のてっぺんの毛が少し伸びてきて喜んでいたら、また千切られた様で、短くなっています。
アトムがいる間、アンの頭の毛が伸びるのは無理なのかも知れません。

          

アンのシャンプー・ドライも、いつもより時間が短く終わった様な気がします。

『私が手早くできたから?』
『アンの毛の量が減ったから?』

『う~ん。。。 どっちだろう?』

          

マリーもアンも、シャンプー前とシャンプー後の写真にあまり変化が見られませんが、2人ともさらさらのふわふわになりました。

思ったよりも早く終わったので、ちょっと休憩してお茶の時間にしました。
大好きなシュトーレンと熱~いコーヒーでのおやつタイムです。
ワンちゃん達もお座りして、待っています。

          

1つお料理も作って冷凍をしたので、今日の予定は終了です。

朝、主人から電話があって、年末年始の予定を話しました。
あともう少しで、賑やかな毎日がやって来ます。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村







娘と一緒に

2009年12月22日 18時51分00秒 | 日々の暮らし
今日は、寒さが少し和らぎました。

娘がお休みなので、アンとアトムの爪切りに、ペットショップまで一緒に行ってくれる事になりました。

アンとアトムのリードを引いて、私1人でショップまで出掛けるのは不安だったので、どうしようかと迷っていたのですが、娘が
「いいよ。」
「今日は、夜に出掛けるまで用事がないから、一緒に行くよ。」
って言ってくれた時は、とっても嬉しかったです。

          

お散歩がてらマリーも連れて、みんなで出掛ける事にしました。
マリーは娘が一緒だと、本当に嬉しそうで、生き生きとした顔をしています。
私とお散歩に出掛ける時の顔とは大違いです。

マリーとアンのリードは娘が引いて、私はアトムのリードを引きます。
まっすぐに歩かない3人なので、ショップまで行くのにとっても時間が掛かります。

「お母さん、遠過ぎる~!!」
「何で、こんなに遠いの?」
って娘は文句を言っています。

          

爪切りの間、アトムがおとなしくできるのかが、とても気になりましたが、1人ではなくてアンと一緒なので、『大丈夫かな。』と思い、30分間待っている間、マリーをカートに乗せて、お買い物をしました。

お迎えに行くと、アンが先に出て来て、次にアトムを連れて来てくださったトリマーさんに、
「この子、お利口さんにしていました?」って尋ねると、
「最初は怖がっていたんですが、爪切りを始めると、じっとしていてお利口さんでしたよ。」
「じっと耐えてるって様子でした。」って。

マリーもアトムも他所に行くと、唸ったり吠えたりせずにお利口さんにできるのです。
家でもそんな風にしてもらえると、嬉しいのですが。。。

          

アトムの爪が、久しぶりに短くなったので、歩く度に「カシャカシャ」と響いていた大きな足音が消え、ちょっと静かになりました。

いつもアトムの事では、病院へ行くのも、爪切りに連れて行くのも、噛み付く心配があるので、何となく気が重くてどうしても先延ばしになってしまいます。
でも、今日は娘が一緒に行ってくれたお陰で、長~く長~く伸びたアトムの爪が、短くすっきりして、私の心も軽くなりました。

また1つ用事が片付いて、嬉しいです。
明日も、また頑張らないと。。。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

鈍い?アトム

2009年12月21日 13時52分00秒 | 日々の暮らし
毎日、風の音が響いてとっても寒いです。

昨日、主人へのお料理宅急便が最終日でした。
今年も1年間、休まずに送り続ける事ができ、昨日無事終了しました。
お料理を作って送る様になって、今年で丸5年が過ぎました。
やっと気持ちに余裕を持って作れる様になった気がします。

発送するまで、毎回時間に追われて、時間を気にしながら作っていたのに、
『焦らなくても大丈夫、時間はあるから。。。』
って思える様に変わって来ました。

『どんな事でも、頑張って5年続ければ成る。』
って事を学んだ様に思います。

          

昨晩、マリーが娘にじゃれているのを見て怒ったアトムが、絨毯に寝転がっている私を飛び越えてマリーの所へ行こうとして、飛び上がった瞬間ピアノの椅子に足をぶつけた様です。
『アトムは運動神経が鈍いのかしら。。。』

「キャン! キュ~ン、キュ~ン。」って泣いて、右前足を上げています。
マリーとアンが、すぐに駆け寄って行って見ています。

「えっ、どうしたの?」
「足、ぶつけたの?」

アトムは怒り虫なので、どうした時に突如怒り出すのか分かりません。

『すごく痛いのなら、触ると噛みつくかも知れない。』
って思いながら、あげている前右足に触れてみました。
アトムは怒りません。
触っても痛くない様です。

          

「骨が折れたの?」って娘。
「折れてないと思う。」
「折れてたら痛くて、触らせないと思う。」って私。

寝そべって、右前足を庇っているアトムの様子を見て、
「でも、変よ。足の在り様が。」
「歩けないアトムを、どうやって病院へ連れて行くの?」って娘が心配しています。

「打身だったら、シップを貼ってみようか。」って私。
「そんな事したら、アトムは怒るに決まってるよ。」って娘。

怖がりで痛がりのアトムが泣くのを止めているので、そんなに心配する状態ではないと思ったのですが、アトムを抱っこする事もできない私達なので、
『もし病院へ行く必要があれば、どうすればいいんだろう?』
って事がとっても気になりました。

『避妊手術の後、看護師さんに抱っこされて診療室まで連れて来られたアトムだから、本当に不調だったらおとなしく抱っこされるんだろう。その時はその時。』
って自分を納得させました。

しばらくおとなしく寝そべっていたアトムが、立ち上がってお台所に行きました。
なるだけ足を着けない様に歩いていますが、大した事はなさそうです。

「大丈夫だと思うよ。」

次にお台所から出てきた時には、アトムは普通に歩いたので、ホッと一安心しました。

          

今日はお庭のお手入れをしました。
来年きれいにお花が咲いてくれる様に、植木の枝を切って、その後雑草を抜いたり、落ち葉のお掃除をしました。

アンとアトムの爪が伸びているので、爪切りをしてもらいに連れて行かなければなりませんが、寒くて遠くまで出掛ける勇気が湧いてきません。

『2人を一緒に連れて行けば、1度で済ませれるんだけど。。。』

もう少し暖かい日に連れて行くつもりにしています。

          

お正月までにしなければならない事を、忘れない様に書き出しています。

ワンちゃん達のシャンプーもしないといけないし。。。

いっくんが来るまであと5日。。。
主人が帰って来るまであと7日。。。

今年もあと10日。。。です。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

可愛い小物

2009年12月18日 14時25分00秒 | 日々の暮らし
昨日も寒い日だったのですが、今日はもっと寒くて、朝から風が音を立てて吹いています。

          

娘がお休みだったので、ハーバーランドへお買い物に行ってきました。
「ランチ、どこで食べる?」っていつもの如く迷っていると、
「前にセバスチャンが言ってた所は?」って娘が言いました。
ショッピング街からちょっと離れた所なのですが、行ってみる事にしました。

          

レンガ作りのビル(倉庫?)の中には2つのお店があって、その1つのお店の前には待つ人用に椅子が並べられていました。
どちらにしようか迷った末に、椅子が並んでいるお店に決めました。

お店でパンも焼いているので、パンは食べ放題です。

注文を済ませてから、パンを数種類取って食べてみました。
お外がカリッとしていて、私の好きなタイプのパンで、とっても美味しいです。
スパゲティも美味しくて。。。久々に美味しいお店でのランチになりました。

人がどんどん増えて来て、並んで待っています。

          

お店を選ぶ時、いつも娘が携帯で色々調べてから決めます。
娘は、待っている人がたくさんいるそのお店が載っているのかを、調べています。

「載ってないよ。」
「何で、みんなここが美味しいって知っているんだろう?」
「今度は、お父さんも一緒に来ようね。」

ランチの後で、お正月用にお料理を盛る小さい器などを買って、帰って来ました。

          

アトムのアレルギーが、またひどくなって来たので、お薬を飲ませています。
お薬はすり鉢ですってから、フードに混ぜています。

1回に飲ませるお薬は、錠剤が2つなのですがそのままフードに混ぜると、あんなに何でも食べるアトムなのに、お薬はきちんと残します。

          

ワンちゃん用の「ピルクラッシャー 」も売っているのですが、何となく使い勝手がいい様には思えないので、すり鉢を使っています。

今使っているすり鉢は、あまり大きくないのですが、
『もっと小さなすり鉢があれば便利なのに。。。』
って思っていたら、小さくて可愛いすり鉢を見つけました。

「ワンちゃんのお薬専用に。」と思って買って来ました。
小さくて可愛い物があると、何となく面倒に感じている事も楽しくできる様になるので、不思議です。

だから、可愛い小物が好きです。

          

アトムのアレルギーは、治りそうで治りません。
しばらくお薬を飲まなくてもいい期間があっても、また飲まなければならなくなります。

『完治すればいいのに。。。』
って思いますが、完治するのは難しそうです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村





夢中?

2009年12月14日 15時48分00秒 | 日々の暮らし
『今日は、朝からいいお天気。』
『もう陽が射し込んでる。』
『暖かい。』
って思っていたら、今日はいつもより1時間遅く起きたのです。

リビングに陽が刺し込んでいる時の、この場所での写真がとっても好きです。
緑とワンちゃん達の在り様が、陽の優しさに包まれている様に見えて。。。何か暖っかい気持ちになります。

ワンちゃん達も、陽が射している間は、ずっとここにいます。
やっぱり暖かい場所が好きな様です。

          

引き出しの整理整頓を始めてから、整理整頓とお掃除に夢中になってしまっています。
昨日は和室の押入れを整理しました。
天袋にスキー用のキャリーバッグが、もう20年位使わないまま置いてあるのですが、キャリーのコマのゴムの部分が劣化してしまって、黒いゴムが周りにボロボロになって落ちていました。

          

椅子に乗ってキャリーバッグを下ろすと、ボロボロになったゴムが和室に散らばってしまいました。
黒い色が絨毯に付かない様にお掃除していると、アトムが落ちている物を食べに寄って来るので、『食べさせない様に。』と大変でした。

          

天袋には、使ってない物がたくさん入っています。
以前整理をした時には、捨てる決心がつかなかった物で、きっとこのまま置いておいてもず~っと使わないだろうという物で一杯でした。
使わないだろう物は、捨てる決心をして片付けると、天袋はほとんど物がなくなりました。

何か重~い荷物が取れた様な爽快感があって、お掃除するのが楽しくなりました。

          

昨日は1日中夜までず~っと、食事の時間以外は動き回って、「整理してお掃除して」の繰り返しをしていました。

「お母さん、ほんとよく動くね。」
「ず~っと動いてるよ。」
って娘が感心していましたが、本当に働き者だと思います。

          

この間、1人で京都へ用事で出掛けました。
京都はやっぱり寒いです。
駅に降りると、神戸とは空気がまったく違って、寒いというより冷たいって感じがします。
お天気がよくなかったので、余計に空気が冷たく感じたのかも知れません。

いつもと違うバスに乗ったので、道は大学生で溢れていました。
『通りが違うと、こんなにも人が多いんだぁ~。』
ってちょっと驚きました。

          

1人で京都に行くと、用事を済ませてすぐに帰って来ます。
どこにも寄ったりはしません。

『せっかく京都に来たのだから。。。』
って思うのですが、何故か帰る事に焦ってしまいます。

寒くて冷たかった京都の写真を写したので、載せておく事にしました。

          

今日は、これから寝室の押入れのお掃除です。
水曜日が大型ゴミの日なので、
『それまでにきちんと整理してお掃除を済ませておこう。』と思っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

整理整頓

2009年12月12日 20時01分00秒 | 日々の暮らし
今日は、午前中は太陽が照っていたのに、3時頃から暗くなって雨が降り出しました。

狭~い書斎の机を、主人と私とが共有して使っています。
左側の引き出し2つは主人が、右側の引き出し2つは私が使っています。
領収書とか郵便物を入れていて、必要でない物は捨てて行っているのですが、どうしても溜まってしまいます。

引き出しを開ける度に、
『そろそろ、きちんと整理整頓をしないと。。。』
って思うのですが、いる物といらない物を区別しながら整理をしなければならないので、
『もっと時間のある時にしよう。』
って思っている内に、どんどん引き出しの中は一杯になって来ていました。

          

午後から仕事に出掛ける娘と一緒に出掛けて、お買い物をして来ようと思っていたのに、何気なく引き出しの整理を始めてしまっていて、気がついたらどっぷりと『整理整頓』する事に夢中になってしまっていました。
なので、お買い物に出掛けるのは中止にして、一気に私の引き出しの整理を終わらせました。

それから主人の引き出しの中も覗いて見ると、いらない物で一杯になっています。
主人は単身赴任してから、この机で仕事をする事がなくなったので、その頃の物がまだたくさん入っています。

『新しい年になるから、すっきりさせておいた方がいいかな。』
って思って、主人の引き出しの整理も始めました。

机の引き出しの整理は、今日の予定には入っていなくて、お友達に送る約束をしていた宅急便の準備をしなければいけなかったのに、今日は引き出しの整理で終わってしまいました。

『主人への宅急便が明日だから、お友達のも明日一緒に出せば、宅急便の人に来てもらうのは1回で済むし。。。』
って気持ちが働いたのだと思います。

          

「お母さんは、片付け始めると絶対に途中で止めないもんね。」
「AB型のお父さんと私は、嫌になったら片付いてなくても途中で止めるけどね。」って娘。

「お父さんも、片付け始めたら最後までしてるよ。」
「きちんと片付けてるよ。」って私。

「そうかな~?」
「山口のお父さんの部屋は、きちんと片付いているのかな?」
「ちょっと疑問よね?」
って娘は言って笑っていました。

気になっている所が、また1つきちんと片付きました。
小さな場所でも、気になっている所がすっきりすると、とっても気分がいいものです。

          

12月6日にアトムが6歳になりました。
カレンダーにはきちんと赤のマジックで「アトム6歳Birthday」って書いてあるのに、忙しくってまったく忘れてしまっていました。

8日の夜に、ワンちゃん用ケーキを買って来てお祝いしました。
ケーキを買っての帰り道で、娘が道の段を踏み外して転んでケーキを落してしまったので、アトムのケーキがちょっと崩れてしまいました。
1番大きなケーキがアトムのなのに、写真では1番小さく見えています。

          

丸いままお皿に入れると、3人は一口で食べようとするので、今回は小さく切ってからお皿に盛りました。
美味しかった様で、自分のが食べ終わると、3人共が人のお皿も舐めに行っていました。

アトムもあっという間に6歳になってしまって、早く弟に迎えに来てもらわないとおばあさんになってしまいます。
来年のアトムの7歳のお誕生日は、弟がアトムと一緒にお祝いできます様に。。。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

いっくん東京へ帰る日

2009年12月08日 22時20分00秒 | 日々の暮らし

今日は、娘がお休みの日で、いっくんが東京に帰る日です。

セバスチャンが京都でのお仕事が終わると、新大阪駅までいっくんを迎えに来てくれるので、夜に新大阪駅で会う予定になっています。

          

いっくんは、マリーが大好きです。
マリーがお座りしていると、傍に寄って行きます。

横に寝転がって、左手でマリーを触ったり、右手を伸ばして寝そべっているアトムの右前足を触ったりしています。

          

マリーを相手に遊んでいて、時々
「ここ、引っ掻かれたよ~。」
って手を擦りながら私の所に言いに来ます。

「痛かったね。 もう大丈夫よ。」
って引っ掻かれた手を撫でてあげると、納得してまたワンちゃん達の所に戻って行きます。

何をされても、ワンちゃんは大好きな様です。

          

今日はとってもいいお天気なので、お散歩がてらお買い物に出掛けしました。

バギーに乗っているいっくんは、寒くて身体が冷えてしまうだろうと思って、ひざ掛けを買って来ました。

お買い物から帰ってから、いっくんは動き回って1人で遊んでいましたが、気がつくとクッションを枕にして眠ってしまっていました。

          

眠っているいっくんを起こして、6時半に待ち合わせをしている新大阪駅へ、娘と3人で向かいました。

いっくんは、ワンちゃん達にも「バ~イ、バ~イ!」って手を振っていました。

まだ眠いいっくんなのに、混んでいる電車の中では眠れない様子です。


          

寝起きで夕食を食べていないいっくんの為に、駅弁を買ってセバスチャンが来るのを待ちました。

「あっ、いっくん、パパよ~。」
「パパが来たよ~。」
って言うと、いっくんはセバスチャンの元に走って行きました。

          

大きな荷物とバギーを押しながら、新幹線に乗り込むのは大変だと思って、ホームまでお見送りして来ました。

座席に座ったいっくんは、とっても嬉しそうな顔をして私達に手を振っていて、その横でセバスチャンは、大きな荷物が邪魔にならない様にしていました。

          

短い滞在でしたが、いっくんに一杯幸せをもらって、セバスチャンの優しさに触れて。。。とってもいい4日間でした。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村


3日目

2009年12月07日 16時11分00秒 | 日々の暮らし
今日は、曇り空でちょっと寒いです。

昨晩、娘が仕事から帰って来てしばらくすると、マリーが何にもしていないアトムにすごい剣幕で飛び掛って行って、大騒動になりました。

いっくんは怖がって大泣きするし、マリーとアトムの喧嘩の声が大きく響いているし、マリーの剣幕がすごくて、アトムが噛み付かれて怪我をしそうで、本当に驚きました。

          

マリーは、何に腹を立てたのかが分かりませんが、カッとするともう止まらなくなる様です。
ワンちゃんのあんな姿を見ると、本当に疲れてしまいます。

あんな攻撃的な性格の持ち主は、マリーだけです。
『どうして、もっと穏やかになれないのだろう?』

          

いっくんはよほど怖かった様で、その後とってもおとなしくなってしまって、寝るまでまったくお喋りしなくなりました。

『ワンちゃんが嫌いになると困るね。』
って娘と話しました。

でも今朝起きると、いっくんはワンちゃん達を相手に遊んでいたので、心配ない様です。

          

昨日、いっくんのおやつにボーロをあげました。
いつもの所に行ってお座りしたので、ワンちゃん達もついて行って、お座りしています。

          

『以前の様に、ボーロをワンちゃん達にもあげるのだろう。』
って思って見ていると、いっくんは1つずつ自分の口にだけ運んでいます。
あげる気配がありません。
ワンちゃん達はもらえるものと思っているので、4人の姿を見ていると可笑しくなってしまって、ずっと笑っていました。

いっくんは、1人で完食しました。

          

今日は以前の事を思い出したのか、いっくんにボーロをあげると、ワンちゃん達にも分けてあげていました。

声を出して笑いながら、ワンちゃん達にボーロをあげているいっくんの姿は、本当に可愛いです。

          

1人で遊んで、眠くなるとソファで眠ってしまっているいっくんなので、主人に送るお料理作りで忙しい日なのにいっくんに手が掛かる事なく、いつも通りの時間に終わらせる事ができました。

          

いっくんは時々、時計や電気を指差すので、「とけい!」「でんき!」って教えています。
「でんき」は、何となく言えている様に思います。

転びそうになった時、「大丈夫?」って聞くと、何となく「だいじょうぶぅ。」って答えている様に聞こえます。

セバスチャンが、「大丈夫。」って言葉をよく使っているので、いっくんも覚えたのだろうと思うのですが、セバスチャンと同じアクセントです。

          

きっとお喋りできる様になると、一気に話し出す様になると思います。
子供の成長って、本当に速いです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村