日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

呼び名

2010年07月31日 16時29分00秒 | 日々の暮らし
今日は、曇り空で蒸し暑い日です。

今朝は起き上がれなくて、起きたのは7時です。
すぐにいっくんが起きてきて、
「おかあしゃ~ん!」
って呼びながら、嬉しそうな顔して飛んできました。
「おはよう!」もきちんと言えます。

いっくんは、昨日来た時から私の事を「おかあしゃ~ん!」って呼んでいます。

          

お庭のお水遣りをしている私に向かって、リビングから何度も何度も、「おかあしゃ~ん!」って呼んでいるいっくんの声が響いています。

「一体何回、呼ぶの?」
って仕事に出掛ける準備をしている娘が、言っています。

          

いっくんは、ワンちゃん達にボーロをあげてから、ワンちゃん達のブラッシングも手伝ってくれました。

いっくんは、アトムの横で本を広げて、
「いっちょに、みよう~。」
って誘っています。

そんな無邪気な姿が、本当に可愛いです。

          

お昼前に起きて来たセバスチャンを見つけると、いっくんは、
「パパ~! パパ~! おはよう。」
って寄って行きます。

セバスチャンがソファに座ると、ワンちゃん達も加わってみんなが、ソファに寄って行きます。

          

セバスチャンは、出掛ける支度をして、舞子海水浴場へ1人で出掛けました。

昨日セバスチャンが1人で出掛ける時には、いっくんは少し泣いたのですが、今日は、
「パパ! バ~イ、バ~イ!」
ってきちんと言って、泣きませんでした。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

到着

2010年07月30日 22時12分00秒 | 日々の暮らし
今日(30日)東京は、雨が降っているらしいけれど、神戸はいいお天気です。

朝7時半に家を出て、神戸空港に向かいました。

「いっくんが私達を見て、分からなかったらどうする?」
「いっくんの反応を見るまで、私達からは何もしないでおこうね。」
って娘は、いっくんが私達の事を覚えているのか心配しています。

          

到着口で待っていると、1番後からセバスチャンといっくんが現れました。

セバスチャンの前をいっくんが歩いています。
髪が伸びて、大きくなっているいっくん―とっても背が高く見えます。
セバスチャンが、私達に気づいていっくんに何か話していますが、いっくんは知らん顔して、私たちの方を見ません。

          

空港から家までの間、いっくんは殆ど口を開かないで、おとなしいままでした。

マンションに入ると、ワンちゃん達の鳴き声が聞こえてきます。
「ワン!ワン!」
って、いっくんは喜んでいます。
ワンちゃん達の事は、よく分かっているみたいで、ドアを開けると、娘に教えてもらいながら、
「マリー、アトム、アン!」
って呼んで、撫で撫でしています。

ワンちゃん達も、久しぶりのいっくんとセバスチャンを歓迎しています。

          

セバスチャンが、理容室に出掛けたので、私はいっくんのカットをしました。

カットをしてすっきりしたいっくんは、空港で見た時よりずっと小さく見えます。

          

お昼から、みんなで出掛けて、川にも遊びに行ってきました。

川に着いた時、バギーですっかり眠ってしまっていたいっくんは、起こされてとっても機嫌が悪いです。

          

セバスチャンに抱っこされて川に足を浸けても、娘に抱っこされて川に足を浸けても、泣いています。

「お家に帰る?」
って聞くと、
「帰る!」
って言うので、川遊びは止めて帰って来ました。

          

家に帰ってから、セバスチャンも娘もお昼寝をしましたが、バギーの中でちょっとお昼寝したいっくんは、ワンちゃん達を相手に元気に遊んでいます。

朝早かったいっくんなのに、ちょっと眠っただけで、驚く程元気です。

          

いっくんは、マリーとアトムがお気に入りなので、2人はいっくんのお遊び相手です。
アンはずっと、お台所の隅や、娘の部屋の椅子で、寝そべっています。
アンは、いっくんに見つからない様にしているみたいです。

賑やかな日々が始まりました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

明日は

2010年07月29日 14時45分00秒 | 日々の暮らし
昨晩から、雨が降っています。
さっきまですごい雨が降っていたのが、やっと小降りになって来ました。

『雨が止んだら、お買い物に行こう。』
そう思いながら、お外を眺めています。

          

予定より1日早くなって、明日からいっくんが来る事になりました。

昨晩、姪から電話があって話していると、時々いっくんが電話口に出て来て、
「パパとこうべ、いく。」
って言います。
「彩ちゃんとお迎えに行くからね。」
って言うと、
「あやたん! いく。」
って。

話している事は理解できている様です。

          

明日は、朝1番の飛行機で来るので、7時半頃には家を出て迎えに行く事になります。
朝から忙しくなりそうです。

「今日は、早く帰って来て、早く寝ないと。。。」
って言いながら、ずっと寝不足気味の娘は、仕事に出掛けました。

いっくんが来るので、ベビーチェアーを出したり、いっくんの手が届きそうな所に危ないものは置いていないかを見直して、いっくんを迎える準備をしました。

          

明日から、元気一杯のいっくんが来るので、ワンちゃん達は「仲間が1人増えた!」って思いながら、気を使っての生活になりそうです。

今日までの様に、ゆっくり寝てばかりの生活は、しばらくできそうにありません。

マリーとアトムは、いっくんに何をされても怒らずに、ヒスを起こさずに、いっくんの遊び相手になってあげて欲しいと思っています。

          

5ヶ月ぶりのいっくんです。

『大きくなっているんだろうな。』

明日から、また賑やかな生活が始まります。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

食に対して

2010年07月27日 11時30分00秒 | 日々の暮らし
今日は、ゴミの日です。
7時過ぎに、ゴミをステーションまで持って出ると、お外は風が吹いていて、とっても爽やかでした。

『夏が、ず~っとこんなお天気だといいのに。。。』

          

毎日ブラッシングしていても、ワンちゃん達の毛は、毎日たくさん抜けます。

『今日は、こんなに少ない!』
って喜べる日なんてありません。

3人のブラッシングが終わると、リビングにある赤いゴミ箱はいつも一杯になっています。

『ブラッシングをしなくても、抜け毛が気にならない日があればいいのに。。。』
って、いつも思います。
毎日の3人のブラッシングは、大変です。

          

毎日3人は、フードボールを並べてご飯を食べています。

フードボールを1度に3つは持てないので、マリーとアンを先にあげて、ちょっと遅れてアトムにあげています。

マリーが1番最初に食べ終わり、次にアトムが食べ終わり、5分くらい遅れて、アンが食べ終わります。

アンは食べるのが、遅いです。
「焦って食べる」って事がありません。
いつもマイペースでゆっくりです。

          

今朝、3人にバナナをあげました。
マリーとアトムは、「もっと、欲しい!!」って気持ちが強いので、私の傍から離れずに、その場で食べるのですが、アンは1回ずつバナナを咥えてソファに行きます。

ソファまで行って、食べて、戻って来るのに時間が掛かるので、どうしてもマリーとアトムよりもバナナをもらう回数が少なくなります。

          

以前は「3人は同じ量・平等に」と決めていたのでアンが戻ってくるまで待っていたのですが、アンはマリー達程「食べたい!」とは思っていないって分かったので、待つのは止めました。

「もらえるのなら、もらえばいいかな。」
って思っているアンに比べて、マリーとアトムは、
「もらえるだけもらって、たくさん食べたい!」
と思っている様です。

アンの食べ物に対しての執念は、マリーやアトムとはまったく違います。

アンが、珍しいタイプのワンちゃんなのかも知れないです。

          

昨日の娘と私のお茶の時間のケーキは、「キャラメルプリンのチーズケーキ」でした。
今、「プリンのケーキ」っていうのが、流行っているのかしら。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

気がつかなくて

2010年07月26日 11時16分00秒 | 日々の暮らし
今日もいいお天気で、とっても暑いです。

土曜日に、マンションのお掃除があったり、お料理を送ったりと忙しくしている間に、ブログも書かないまま3日も過ぎていました。

          

冷房を点けて眠るようになってから、ゲートは開けたままにしています。
冷房が点いていると、マリーは主人のベッドの上で朝まで眠るのですが、昨晩はまたベッドの下に入って、何か「ペロペロ」と舐めている様です。
その音がずっとしているので、気になって眠れません。

いくら呼んでもマリーは、ベッドの下から出て来ないので、
『食べ物の音がすると、きっと出てくるだろう。』
と思って、夜中なのにリビングに行って、ジャーキーの袋を出しました。

「カシャカシャ」っていう袋の音に反応して、アトムとアンがやって来ました。
1番遅れて、マリーがリビングに来ました。

          

ジャーキーを1つずつ上げて、3人が食べている隙に、私は寝室に戻ってゲートを閉めました。

『これで、マリーがベッドの下に入って、ペロペロする事はない。』
と思いながら眠ったのですが、今度はアンがゲートの前で「キュンキュン」鳴いています。

「ア~ン! 静かにして~。」
って言うとおとなしくなるのですが、しばらくするとまた鳴きます。

そんな事の繰り返しで、朝を迎えました。
なので、今日はすごい寝不足です。

          

ボ~っとしながら着替えて、リビングに行きました。
いつもの様に、1番先にワンちゃん達のおしっこシートを覗くと、ウンチが2箇所にしてありました。

『アンは、それで鳴いていたのか~。。。』

アンは誰かが(自分も含めて)ウンチをしていると、いくら場所が空いていても、絶対にそのシートでおしっこはしません。

新しいシートに変えてから、雨戸を開けました。
雨戸を戸袋にきちんと収めて、リビングに入って来ると、目の前のソファ近くの床が濡れてシミになっています。

『何で、こんな所にシミがついているんだろう?』
って思いながら、ソファを動かすと、シミは流れて長いシミになっています。

          

「えっ! アン!! ここにおシッコをしたの?」
「えっ~、何で?」
アンは、和室に逃げて行きました。

『アンはシートにウンチがあると、シートは使わないんだ。』
『そうだったな。』
1人で話して、1人で納得しました。

昨晩、アンがずっと鳴いていたのは、
「お母さ~ん、シートを替えてください。」
って言ってたのだと気がつきました。

          

アンは、何でもすぐに諦める子なのに、昨晩は諦めずにずっと鳴いていたのを、不思議に思わなかった私が悪いのです。

アンは一生懸命に言いに来てくれたのに、夜中なので私の頭は、まったく働きませんでした。

きれいに拭き取って、シミが残らない様にワックスを掛けておきました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

3日目

2010年07月22日 18時26分00秒 | 日々の暮らし
今日もいいお天気です。
今日は、夏休み最終日なので、出掛けずに家でパンを焼いてから、夕方ワンちゃん達に川遊びをさせる予定です。

肩凝りが取れると、とっても眠くなります。
きっと、凝り過ぎて熟睡できていなかったのだと思います。
娘が美容院に行ってる間に、
『ちょっとお昼寝をしよう!』
と思っていたのですが、できませんでした。

          

美容院が終わる頃に待ち合わせをして、本屋さんを覗いて帰って来ました。
20センチくらい髪を短くした娘は、別人の様に見えて不思議な感じがします。

家に帰ってちょっと休憩してから、パン作りを始めました。
今日は「食パン」を焼きます。

          

私が本を見ながら説明をして、娘が捏ねます。
今日は、天然酵母のイーストを使いました。
順調に第2発酵まで進んだので、1時間発酵させている間に、ワンちゃん達と川遊びに出掛けました。

          

今日も川は水嵩が多くて、流れが速いです。
「大丈夫かな?」
「流されそうね。」
って言いながら、ワンちゃん達を川に入れる事にしました。

マリーが、ボールを要求しています。

          

アンもアトムも娘も川に入って、娘がボールを投げました。
3人は、ボールを追いかけて走ります。

マリーがボールを咥えたのですが、ボールを放しません。
娘がボールを取ろうと、いくら引っ張っても、マリーはボールに噛み付いたままです。

          

娘は、やっとボールを取り上げて、またボールを投げました。
マリーがボールを咥えたまま、少しずつ少しずつ流されています。

「川遊びは、止めよう!」
「マリーが流されてしまう。」

リードを引いて、マリーを川から出させて、ボールを取り上げました。

          

流れが速いと、落ち着いて遊ばせる事ができません。
いつもの川に戻ったら、もっと楽しく遊べるのに。。。ちょっと残念でした。

ワンちゃん達のシャンプー・ドライをしてから、パンを焼き始めました。
リビングは、パンのいい香りが漂っています。

          

娘の夏休みは、予定通りに過ごす事ができました。
お買い物にも行ったし、美味しいランチも食べに行ったし、パン作りもしたし、ワンちゃん達と川遊びもしました。

毎日娘がいてくれたので、私は「夏休み」って感じで過ごせました。
娘は、初めての夏休みがあまりにも早く終わってしまったのが、ちょっと不満かもしれません。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

2日目

2010年07月21日 18時04分00秒 | 日々の暮らし
今朝は、少し雲っていたのに、時間が経つにつれて青空になって来ました。

一昨日の夜も、昨晩も、肩凝りと右腕の痛みとで困っている私に、娘が時間を掛けてマッサージをしてくれました。

「お母さん、右腕どこかにぶつけたでしょう?」
「あざになってるよ。」
「だから、右腕が痛むんでしょう。」
って言われました。

          

「どこかにぶつけた。」
って覚えはないのですが、お庭のラティスが外れていたのを直した時に、腕が当たった様な気がします。
毎日何かと忙しくて、どこかにどこかをぶつけてもその時にひどく痛くなければ忘れてしまっています。
後からこんなに痛くなるとは、思ってもいませんでした。

右手を高く上げる事ができなかったのに、マッサージの後は、手がまっすぐ上まで上がります。

「明日になったら、治っているのかな?」
って思いながら眠ったのですが、今朝は身体中が重くて、しんどいのです。

昨日、日焼けしたのも、しんどい原因の1つになっているのかも知れません。

          

夏休み2日目の今日は、美味しいランチを食べてから、来月の主人のお誕生日プレゼントを探す事にして、三宮に出掛けました。

ランチのお店の場所が分からなくて、携帯電話を見ながら、
「ここが、ローソンだから。。。」
「北は、こっちよ。」
「何かビルの名前見える?」って。

やっと娘が見つけてくれて、お店に着きました。

          

美味しいランチの後は、主人へのプレゼントです。
「お父さんは何が欲しいんだろう?」
「こんなのはどう?」って娘。

「う~ん。。。」
「お父さんの欲しい物?」
「彩ちゃんからのプレゼントだったら、お父さんは何でも喜ぶよ。」って私。

迷って、迷って。。。いろいろ見てきました。

今日は早目に帰って来て、休息です。

ワンちゃん達も、私達の早い帰りを喜んでくれています。

          

マリーは、毎朝起きて来るのが3人の中で、1番遅くなりました。
以前は、アンが1番遅かったのですが。。。

マリーが起きて来ないので、1度寝室のゲートを閉めてから、雨戸を開けたり朝の用事を済ませます。

今までは雨戸を開けると、マリーとアンがお庭に飛び出て、その後3人はジャーキーをもらうのが日課でした。

雨戸を開ける時にはマリーはいませんが、その後のジャーキーをもらう時には参加したいマリーは、網戸を閉めている音がする頃、ゲートを爪でガリガリ鳴らせます。

「お母さ~ん、起きてま~す!」
「私もジャーキーが欲しいです!」
って、きっちりと意思表示をします。

          

ゲートを閉める前、何度呼んでも起きようとしないのに、ジャーキーをもらう時間には必ず起きて来て、ゲートを開ける様に催促します。

『マリー、アンやアトムと行動を共にしてもらいたいのだけど。。。』


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

1日目

2010年07月20日 18時07分00秒 | 日々の暮らし
今日は、夏休み1日目です。
朝8時45分、岡本発のワンコインバスに乗って、三田のアウトレットに行ってきました。
六甲山、有馬を通って、三田まで行く1時間15分のバス旅行です。
20人乗りのマイクロバスに乗っている人は、半分もいません。

山の景色、山から見える海の景色、緑が濃くて。。。久しぶりに「毎日の生活」から離れたって気分になれました。

アウトレットは、10時に来る人なんて殆どいなくて、ガランとしたお店の中に、「娘と2人」っていうのが、とっても多かった様に思います。

でもお昼過ぎ頃から、段々と人が増えて、すれ違う人が多くなってきました。
「人が増えると、何か安心するね。」って娘。

          

帰りのバスの時間は16時40分です。
延々と時間があります。
私はもう一つ早い時間の13時30分で帰りたかったのですが、
「10時について、1時半なんて、時間が短すぎるよ。」
「お店を見ている時間ないよ。」
って娘に言われて、納得して16時のバスにしました。

「お外は、陽は燦々と照っていて暑くて、お店に入ると、クーラーが効き過ぎていて寒くて。。。」
の繰り返しで、とっても疲れました。

でも、深い緑に囲まれているってだけで、十分楽しむ事ができました。

          

8時15分に家を出て、帰って来たのは18時過ぎです。

ワンちゃん達には、長い時間のお留守番になりましたが、おシッコシートは、出掛ける前に変えたきれいなままで、3人共おトイレには行かなかった様子です。

出掛けると、ワンちゃん達のおトイレの事がいつも気に掛かっているのですが、ワンちゃん達は段々とお留守番に慣れて、賢くなって来ているのだと思います。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

夏休み

2010年07月19日 17時07分00秒 | 日々の暮らし
今日もいいお天気で、とっても暑そうです。

朝、ベッドから下りると、掛け布団の間から黒い毛が見えていました。
『気がつかなかったけど、アンがベッドに載っていたんだぁ~。』
『いつもは娘の部屋で眠っているのに。。。』

そう思いながら着替えを済ませて、ふと主人のベッドを見ると、アンが寝転がっていました。

          

「え~っ!マリーなの?」
掛け布団を取ってあげると、マリーは顔だけ出して、上を向いて寝転んでいます。
見えていたのは、括っている頭の毛だったみたいです。
話し掛けると、首だけを動かして、私の方を見ます。

その姿が、あまりにも人間ぽくって可愛かったので、すぐにカメラを取りに行きました。
でも、戻って来て、カメラを向けると、お布団から出てしまいました。

マリーは、カメラを向けると、「寝転がっていてはいけない。」って思う様です。

             

朝、いっくんの最近の写真を見ました。

お家のベランダで、水遊びをしている様子です。

いっくんが、楽しそうに、嬉しそうにしている姿を見ると、とっても癒されて、元気が出て来ます。

          

昨日、お友達のお家に泊まった娘が、お昼に帰って来ました。

「お昼から、どこかへ行こうね。」
って言われていたので、今日は朝早くから主人へのお料理を急いで作って、娘が帰るまでに宅急便で発送を済ませていました。

          

「お外は、歩いているだけで日焼けするくらい暑いよ。」
「どこへ行く?」って娘。

「じゃぁ、まずは右腕が痛むから、お薬屋さんからね。」って私。

お薬屋さんへ寄ってから、近くのお店などを見る為に、ぶらぶらと歩いて阪神御影方面に行って来ました。

          

「帰りは、暑いからバスに乗ろう。」
って言っていたのですが、
「歩いた方が運動になるから。」
と歩いて帰って来ました。

暑くて、暑くて。。。汗びっしょりになりました。

「去年の方が、もっと暑かった気がする。」
って娘が話していました。

          

明日から3日間は、娘と一緒に娘の夏休みを過ごします。
「お買い物にも行きたいし。。。」
「パンも焼きたいし。。。」
「美味しい物も食べに行きたいし。。。」
「ワンちゃん達を川で遊ばせたいし。。。」って娘。

忙しくなりそうです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

夏空

2010年07月18日 11時47分00秒 | 日々の暮らし
朝から青空が広がっていて、とってもいいお天気です。

朝早く起きると、時間がたっぷりあるので、ゆったりとした気分で家事を進められます。

          

川へお散歩に行って来ました。
たくさんの雨が降り続いたので、水嵩が多くて、流れの勢いがすごいです。

とっても暑くって、汗が額からいくらでも流れ落ちてくるのですが、蒸し暑くないこんな暑さは、何となく好きです。

          

こんな暑い時間は、ワンちゃんのお散歩をしている人が、殆どいません。
アンも暑そうですが、機嫌よく歩いていました。

アトムは川に入ってもすぐに乾くので、川に入れてあげようと思ったのですが、マリーやアンがいないと、絶対に川に入ろうとはしません。

リードを引っ張っても、水の傍には寄って来ませんでした。

          

アトムが珍しく、お散歩中に暑そうにしていたので、
『こんなに暑いと、マリーはきっと歩かないんだろうな。』
『マリーのお散歩は中止にしようかな?』
って思いながら、アトムのお散歩から帰って来ました。

          

「次は、私の番!」
って喜んで飛び跳ねているマリーを見ると、
『連れて行かないと、可哀想かな。』
っていう気になって、お散歩に連れて行きました。

松ぼっくりを見つけられなかったマリーは、気にいらないのか立ち止まったまま1歩も動かないので、仕方なしに抱っこをして帰って来ました。

          

あんなに喜んで、お散歩の順番を待っていたのに、歩いたのは松ぼっくりの道までだけで、帰りはまったく歩かないマリーです。

お昼から、明日主人に送るお料理の下準備をします。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

梅雨明け

2010年07月17日 21時05分00秒 | 日々の暮らし
今日は、久しぶりに6時前に起きました。

不調な間は、6時になっても、自然と目が覚める事がありませんでした。
今朝は気持ちよく目が覚めたので、『元気になった!』って事だと思っています。

          

今日は、天気予報通りに「梅雨明け」です。

朝、雨戸を開けると、とっても爽やかで、ムッとした暑さはありませんでした。
『梅雨が明けたんだぁ~。』
って思いながら、すべての窓を開けました。

陽が照っていて、空気が爽やかだし、元気が戻って来たし。。。何かとっても嬉しい朝でした。

右腕はまだ少し痛むのですが、また今日から頑張れそうです。

          

ワンちゃん達は梅雨が明けても、何ら変わりなく、寝ている時間が多いです。

アトムは、ソファから落ちそうになっても眠っています。

家の中は涼しいので、ワンちゃん達がお昼寝するのには、丁度いい気温なのかも知れません。

          

明日から夏休みの娘は、とっても嬉しそうです。

「ねぇ、お母さん、どこへ行く?」
「お母さん、どこへ行きたい?」
「2日間はお友達と遊んで、後の3日はお母さんと遊ぶから。」
って、娘が言っています。

          

娘が、きちんとした夏休みを取れるのは、今年が初めてです。
入社して4年目で、初めての夏休みです。

『5日間をどんな風に過ごせば、娘にとっていい夏休みになるのかな?』
って考えています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

快適に

2010年07月16日 15時00分00秒 | 日々の暮らし
今日は、久しぶりに太陽が照っています。
でも青空は見えなくて、「雲の上に雲」って感じのお空です。

マーケットまでお買い物に出掛けましたが、とっても暑いです。
午後からは、また雷が鳴ったり、大雨が降ったりするそうですが、今はいいお天気です。

お天気になると、南側の公園で遊んでいる幼稚園帰りの子供達の声が響いて来ます。
子供たちはとっても元気そうですが、我が家のワンちゃん達は寝てばかりいます。

          

モッコウバラの枝が、ぐんぐんと伸びています。
今度は、書斎の窓が暗くならない様に、枝の持って行き場所を考えなくてはいけません。

『どんな風にすればいいのかな?』
って枝を見ながら考えましたが、いい案は浮かびません。

あちこちに向いて伸びている枝を、少しずつ纏めて括っておくだけにして、また主人が帰って来た時に相談しようと思っています。

          

ここ2~3日、すごい量の雨が降ったので、2段低くなっている我が家の玄関が気になっていました。

『玄関前の雨は、きちんと排水口に流れているんだろうか?』
そう思いながらも、ちょっと不調だったので何にもできなかったのですが、今日は排水口のお掃除をして、お水の流れを確かめておきました。

          

寝室にゲートを取り付けてから、アトムがソファで過ごす時間が増えた様に思います。

ワンちゃん達は、夜まで寝室に入れないので、留守中にベッドの上で吐いたりする事がなくなり、ベッドカバーの洗濯回数はぐんと減りました。

なので、寝室のゲートは、一長一短の様な気がしています。

          

ワンちゃん達が、行きたい場所に自由に行けて、ベッドの上には載らないって言うのが1番いいのですが、そんな風には上手く行きません。

「ベッドの上は、夜寝るときだけ!」
って言っても、聞き分けられる様なワンちゃん達でもありません。

『みんなが快適に過ごす為に、ゲート以上の何かいい物はないのかな?』
って思案中です。

          

日曜日から、娘は夏休みが始まります。
娘の夏休みが終わった翌週末には、いっくんが来る予定になっています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

覚えていけば

2010年07月15日 16時50分00秒 | 日々の暮らし
毎日雨ばかりで、リビングが薄暗い日が続いています。

今朝はちょっと陽が射し込んで来たので、嬉しかったのですが、やっぱりまた雨が降ってきました。
雷も鳴っています。

          

テレビに動物が写ると、アンは走って来てテレビに飛びつこうとして、何度も大きくジャンプをします。

テレビ台の下には、小さな観葉植物などを並べて置いてあって、その手前は空間になっています。

アンは飛び上がって失敗した時、その空間に身体が入るので、見ていると怪我をしそうで怖いです。

マリーもアトムも、テレビに動物が写っている事には気づきません。
まったく知らん顔している2人なのに、アンだけは遠くで見ていても、動物が出ると走って来るのです。

          

今日も朝から、吠えながら走って来て、飛び上がって転びそうになっていました。

『足の裏の毛が伸びているんだろう。』
と思って、足裏と周りの毛をカットしました。

その後、
「テレビに向かって、飛び上がっては駄目!!」
って、いつもよりしっかりと叱りました。

アンは叱られ終わると、しょんぼりと和室に逃げて行きました。

          

ソファで、私の横に寝そべってテレビを見ていたアンが、猫ちゃんがしているコマーシャルを見て、「ううぅ~!」って唸りました。

朝叱られたのを、まだ覚えている様子です。
いつもの様に、吠えながら走って行って、飛び上がる事はありませんでした。

そんな風に、1つずつ注意された事をしっかりと覚えていってくれると嬉しいのですが。。。
何日間、覚えているのでしょう。

また忘れてしまって、同じ事で叱られる事になると思います。

          

危なくなければいいのですが、チベタンテリアの飛び上がり方は半端じゃないので、
『怪我をさせないように!』
と思って、
「飛び上がっては駄目!」
と叱ります。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

ソファ

2010年07月13日 14時25分00秒 | 日々の暮らし
今日も朝から雨が降って、とっても蒸し暑いお天気です。

クーラーを点けていると肌寒いし、消すと暑いので、点けたり消したりを繰返しています。

          

アトムは、ソファは自分のベッドだと思っているので、1日中殆どソファの上で過ごしています。
夜も、ソファで眠っています。

ちょっと寝転がりたい時、ちょっと腰掛けたい時、絨毯を片付けてしまったので、そんな場所はソファしかありません。

「アトム、退いて!」
って、その都度アトムに退いてもらって、寝転んだり腰掛けたりしています。

マリーやアンは、邪魔にならない様に避けてくれるので、「退いて!」って言わなくてもいいのですが、アトムには必ず声を掛けます。

          

娘がソファで眠る時も、私がアトムに声を掛けます。

ちょっとでもソファから離れると、アトムがすぐにソファを陣取ります。

椅子取りゲームをしている様な毎日です。

アトム専用のソファがあればいいのですが、そんなのを買ったとしても、アトムはきっとそこには寝ないで、いつものソファに寝るのだろうと思います。

          

今日は、お料理を作っているとマリーとアンが、1番上の写真の様にソファの所から2人でお台所を見ていました。
アトムはソファに寝そべって、時々お台所の方に目を向けています。

「何か、もらえそう!」
と思うと、3人でお台所の柵の前まで寄って来ます。
食べ物に関してだと、何故かいつも3人は一緒に行動します。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村

昨夕の出来事

2010年07月09日 13時55分00秒 | 日々の暮らし
今日は、朝から雨が降っています。

昨日の夕方、朝から調子の悪かった娘を連れて、病院へ出掛けました。

「熱もあるし、胃が痛いし、お腹も壊してる。」
って娘が言うので、
「風邪じゃないの?」
って言っていたのですが、市販の胃薬や風邪薬を飲んでも、ちっとも治ってこない様子なので、病院に行く事にしました。

病院に着くと、待合室は混んでいました。
風邪の患者さんが多いみたいです。

しばらく待って、娘の番が来て診察室に入った娘が、待合室に戻って来て、
「また、ウィルス性胃腸炎だって。」
って言っています。

娘は身体の調子が悪くなると、いつもウィルス性胃腸炎です。
毎年この時期になると、ストレスが溜まって発病しています。

          
          
娘が家まで歩けそうにもないので、タクシーに乗って帰って来ました。

幹線を左折して、少し坂になった道を上がって来ると、マンション横の川の道を上から、ランドセルを背負った女の子を幼稚園くらいの男の子が追い掛けて、下って走って来ていました。

『車が止まらないと、危ない。。。』

道が狭いので、走っている子供達の横を、タクシーが走れるとは思いませんでした。

一旦停止の場所からすぐの所だったので、スピードは出ていませんでしたが、タクシーは止まらずに行こうとした時、「ドスン!」ってものすごい音と、急ブレーキの音が響いて、私達は前に倒れそうになりました。

運転手さんがドアを開けて、「大丈夫か?」って叫びました。

          

少し坂になっているので、後部座席にいる私達には、男の子の姿は全く見えませんでした。

タクシーを降りて反対側へ行くと、男の子が川の柵にもたれて、頭を押さえながら、
「お姉ちゃんが走るから。。。」
って言って泣きじゃくっていました。

「止まってから、当たったから大丈夫や。」
「背中から当たったから。」って運転手さん。

私は、左手で男の子の背中を擦って、右手で打ったと思われる所(男の子が押さえている所)を撫でながら、
「怖かったね。」
「大丈夫よ。」
「どこが痛い?」
って聞いていると、お母さんが少し遅れて、近寄って来られました。

「すごい音がしたから。」
ってお母さんは私に、そして、
「走ったら駄目って、言ってるでしょう。」
って男の子に話し掛けました。

男の子は川の柵にもたれたまま、ずっと泣きじゃくっています。

          

「レントゲンを撮った方がいいから、病院へ行きましょ。」って運転手さん。
「そうです、レントゲンを撮ってもらった方がいいですよ。」って私。

私は、ず~っと男の子の背中と頭を擦って、時々話し掛けながら、『怖かったんだろうな。』って思うと、涙が溢れそうになりました。

娘が家から氷を持って来てくれたので、男の子の頭の打った所を冷やしながら、「病院へ。」の話が続きました。

3人の親子はそのタクシーに乗って、すぐ近くの病院へ行く事に決まりました。

きっと大丈夫だとは思うのですが、後で急変すると怖いと思ったので、病院へ行く事になって安心しました。

「お母さ~ん、どうしてあの男の子は、あんなに泣きじゃくっていたのに、お母さんに抱きついて行かなかったんだろうね。」
って娘が言っていました。

『あの時、タクシーがちょっと止まって、子供達が通り過ぎてから動けば、事故は起こらなかったのに。。。』

          

主人からの「帰るコール」の時に、この話をすると、
「事故は、警察を呼ばないと。。。」
って言われました。

「警察」なんて、頭のどこをも霞めなかった娘と私は、主人の言葉に、
「あぁ~、そうなんだ~。」
って、深く納得しました。

今朝、お外に出てみると、昨日の事故の場所に、○や数字などが書いてあったので、
『きっと、警察に知らせたんだ。』
って思いました。