日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

みんなでお散歩

2014年01月28日 10時05分00秒 | 日々の暮らし

今日は、28日。

24日金曜日の夜に、主人が帰って来てから、あっという間に時間が過ぎて行きました。

          

<25日>

ランチを娘と彼と私達夫婦の4人で、久しぶりに「CENTRAL」で食べました。

メニューを見ながら、主人と相談して決めると、彼と主人が同じ「ミラノ風カツレツ」で、娘と私は同じ「サラダ」でした。

「食べたい!」って思う物が、同じです。

『パンが美味しくなってる~!』

食事が終わってお店を出ると、道路まで人が並んで待っていました。

平日に行く事が多いので、こんなに人が待っているのは初めて見ました。

    

ランチを済ませて。。。用事を済ませて。。。家の近くのマーケットまで、彼の車に乗せてもらって。。。娘達と別れました。

夕食のお買い物をしていると、姪からメールが届きました。

「子供達が、お母さんの家に行きたいって言ってるから。」って。

25日に、姪がいっくんとあっちゃんを連れて、姪の実家(私の姉宅)へ帰って来ています。

          

2ヶ月ぶりのいっくんとあっちゃん。

いっくんは大きくなっていないけれど、あっちゃんは少し大きくなって、しっかりとお喋りできる様になっています。

ワンちゃん達が、大好きな2人なので、みんなで川までお散歩に行く事にしました。

          

いっくんがマリーのリードを引くと、あっちゃんも同じ様にアンのリードを引きたがります。

アンはリードを放してしまうと、どこかへ走って行ってしまうので、主人があっちゃんと一緒にリードを持つと、
「あっちゃんも、いっくんみたいにひとりで、もつ。」
って、あっちゃんは言います。

「危ないから、駄目!」
「あっちゃんは、1人では無理だよ。」
って言って、主人とあっちゃんは一緒にリードを引きながら、まずは公園まで行きました。

          

マリーが歩かなくなると、いっくんは無理にでも引っ張って歩かせています。

マリーもアンも、
「お散歩は楽しいけど、いっくん達がいると何か不安。。。」
って言っている様な気がします。

時々、ワンちゃん達は、主人や私の顔を見つめて助けを求めています。

          

次は、川へ。

公園までの道は、車が通るので、
「もし、いっくんがマリーのリードを放したら。。。?」
って思うとハラハラしたのですが、川へ行くと車が通る心配がないので、安心して歩けました。

          

「おか~あさん、いし わたってもいい?」っていっくん。

「いいよ。渡っておいで。」って私。

「むこうまで いったら、もどってくるね。」っていっくん。

いっくんが行くと、あっちゃんも行きたがったので、姪があっちゃんを連れて石を渡りました。

それを目つめているマリーとアン(↓)です。

          

そこから少し川上に上がって、2つ目の石も、いっくんは渡りました。

あっちゃんは、主人が連れて渡って。。。戻ってくる時、あっちゃんの左足の靴が脱げて、流されて行きました。

それを追いかけて川に入った主人の足は、ずぶ濡れです。

なので、お散歩から帰って来ました。

          

7時頃まで、姪達は我が家にいました。

子供達が家にいると、リビングはとっても賑やかです。

仲のいい兄弟なので、ミニカーでずっと仲良く遊んでいます。

          

<26日>

主人と2人で子供達を連れて、ミニカーを買いに大阪へ。

姪は26日の夜、東京に戻りましたが、いっくんとあっちゃんは今週末まで神戸の実家にいる予定です。

<27日>

午後から、子供達が遊びに来ました。

『いっくんとあっちゃんが神戸にいる間、2人が楽しく過ごせて。。。一杯の楽しい思いを心に詰め込んで。。。東京に帰れます様に!』
って願っています。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


アンは果物嫌い

2014年01月23日 14時57分00秒 | 日々の暮らし

今日は、気温が少し高いみたいなので、リビングにいてもあまり寒く感じません。

毎日、何かと忙しくて。。。気がつけば、明日はもう金曜日で、主人が帰って来る日です。

『今週は、特にあっという間に過ぎて行ってる。。。』
って感じます。

          

毎日の食事を楽しみにしているワンちゃん達。

でもこの頃、アンが好き嫌いを見せる様になりました。

マリーは、食べる物は何でも好きなので、すべて喜んで食べてくれます。

          

「朝食には果物を、夕食にはお野菜を。」
っていう風に決めています。

朝食には、果物とヨーグルトとビール酵母+きな粉+ゴマに、ドッグフードを混ぜています。

最初の頃は、喜んで食べていたのに、この頃果物嫌いのアンは、
「アン、ご飯よ~。」
って呼んでも、ワンちゃん用ベッドの中から、なかなか出て来なくなりました。

          

今朝、アンがフードボールの前になかなか来ないので、
「お母さん、アン調子悪いの?」
って、娘が心配して尋ねました。

          

「ううん、アンは果物が嫌いなの。」
「朝は果物が入っているから、なかなか来ないの。」
「食べ始めたら、全部食べるし、マリーの食べ終わったボールを舐めに行くのに。。。」
「野菜は好きらしいんだけど、果物は嫌みたいよ。」って私。

「好き嫌いが、はっきりしてるんだ。」
「食べに行かないから、調子が悪いのかと思った。」って娘。

          

仕事に出掛ける準備をして玄関にいた娘は、アンが本当に食べているのかを、リビングのドアを開けて覗いていました。

「食べてる!」って娘。

「残さずにきちんと食べるのよ。」
「果物は、好きではないですっていうアンの意思表示なの。」って私。

          

アンは、りんごもバナナも好きではない様です。

『甘くて美味しいのに。。。』

マリーもアンも手作り食にしてから、今日まで食事を残した事はありません。

ドッグフードだけの時には、ササミジャーキーを加えてあげないと、アンはドッグフードを食べませんでした。

いつも嫌々ドッグフードを食べていたアンです。

          

なので、手作り食にした最初の頃、アンは果物が入っていても、喜んで食べに来ていたのに、段々慣れて来ると、
「お母さん、私は果物は好きではないです!」
ってはっきりと意思表示をしています。

夕食は「お野菜が入ってる。」って分かっているアンは、夕食を作り始めると、お台所に入って来て、私の足元をウロウロしながら、夕食を待っています。

「は~い! ご飯よ!」
「お座り!」
って言うと、お台所の入り口で待っていたマリーと、お台所の中をウロウロしていたアンは、跳ねながら定位置にお座りします。

          

アンは、夕食をマリーよりも早く食べ終えて、マリーがこぼしているのをちょこちょこ拾い食いをしながら、マリーの食べ終わるのを、じっと横で待っています。

そして、マリーが食べ終えてフードボールから離れると、アンはすぐにマリーのボールを舐めに行きます。

マリーもボールはきれいに舐めているので、ピカピカ光っているのですが、それでもアンは、マリーのボールまで、毎日きちんと舐めています。

          

こんなにも嬉しそうな夕食風景なのに、朝の果物入りの食事には、呼んでも呼んでも、なかなか来ないアンです。

『子供だったら、絶対にお野菜よりも果物の方が喜ぶのに。。。』

『果物よりもお野菜の方が好きな子っているのかな。。。?』

『そんなの、アンだけじゃないの?』


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


          


1番寒い日・夕食会

2014年01月20日 15時46分00秒 | 日々の暮らし

朝食を済ませた頃から、雪が舞っていました。

『今日(19日)は、今年1番寒い日だったんじゃないかな?』
って思います。

          

今日も昨日と同じ様に、陽が射して来た頃、お散歩に出掛けました。

ワンちゃん達は、主人がいると、
「どこかへ連れて行ってもらえる!」
って思っている様子です。

私達が着替える為に寝室へ行くと、マリーは必ずゲートの前でお座りして、じ~っと待っています。

「散歩に行こう!」
って言う主人の言葉を、待っているみたいです。

「家族で出掛けるお散歩」が、ワンちゃん達には、1番嬉しいのだと思います。

          

「川までお散歩に行って、その帰り道にお買い物をして来よう!」
って主人に話しながら、川の方に向かって出掛けたのですが、お外はあまりにも寒くて冷たくて。。。走らせてあげたいって思って出掛けたのに、寒さに負けて川へ行くのは中止にして、お買い物だけして帰って来ました。

          

マリーは松ぼっくりの小道で、松ぼっくりを咥えて、「ハァ~、ハァ~。」って言いながら、歩いています。

「マリー、そんなの咥えてると、歩くのがしんどいよ。」
って言って、松ぼっくりは取り上げました。

お買い物を済ませて家に帰る頃、また雪が舞っていました。

          

今夜は、娘と彼と私達夫婦4人で、夕食を食べに出掛けます。

ワンちゃん達に、お夕飯を食べさせて。。。7時過ぎに家を出る予定です。

ワンちゃん達は、お腹が一杯になると、汚れた顔をして、それぞれの場所で眠っています。

          

ワンちゃん達は、お腹が満たされると、私達が出掛ける事なんて、まったく気にならない様子です。

夜になると、お外は一段と寒くなっています。

寒くて。。。冷たくて。。。指先が凍ってしまいそうです。

          

JRで三宮まで出て。。。娘達との待ち合わせ場所まで、歩きました。

4人での食事会は、とっても賑やかでした。

とっても美味し~いお料理。。。よくお喋りして。。。本当に、よく笑いました。

    

お料理は、もっとたくさんあったのですが。。。写真はこれだけです。

ここの「クリームソーダ」が、とっても美味しいらしいので、何十年かぶりに私も「クリームソーダ」を戴きました。

『美味しかったです!』

すべてのお料理が美味しくて。。。楽しくて。。。ゆったりとしていて。。。心地よくて。。。とってもいい夕食会になりました。

          

今朝(20日)早く、主人は山口に戻りました。

今週末には、また主人が帰って来てくれるので、ワンちゃん達と娘と私はそれを楽しみにしながら、今日からまたいつも通りの生活を始めます。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村









          




陽が射してる間に

2014年01月18日 17時04分00秒 | 日々の暮らし

今日は、時々青空も見えるのですが、雲の多い1日です。

昨日の夕方、主人が帰って来ました。

最寄の駅に着くと、
「今、駅に着いたよ。」
って、いつも通りに電話がありました。

          

『今日は、主人と一緒に夕食が食べられる。。。』
って思いながら、雨戸を閉めたり、寝室のカーテンを閉めたりしていると、門扉の開閉音が聞こえて来ました。

慌てて玄関へ走って行って、ドアを開けて主人が来るのを待ちました。

主人の顔を見て、
「お帰り!」
って言うと、
「ピ~ン、ポ~ン!」をまだ鳴らしてない主人は、驚いた様子で、
「ただいま!」
「帰って来るのを見てた?」
って主人が言います。

「えっ、どこから見るの?」
「門扉の音で、帰って来たのが分かったよ。」
って、私は答えました。

          

マリーとアンは大喜びで、ゲートの向こう側で飛び跳ねています。

主人が着替えを済ませるまで、ワンちゃん達はリビングで待たせました。

私達が夕食を食べ始めると、ワンちゃん達は夕食はもう済ませた筈なのに、
「お父さん! まだ夕食は食べていません。」
「私達も、ご飯が欲しいです!」
って、主人に向かって訴えています。

主人が帰って来ると、自分たちも主人と一緒に何か食べれると思って、甘えているワンちゃん達です。

          

今日はお昼頃に、陽が射して来て明るくなったので、
「暖かい内にお散歩に行こうよ。」
「そうだな、今の内に散歩に行こうか。」
って主人と話して、川までお散歩に出掛けました。

          

こんな時間にお散歩している人が、ほとんどいなかったので、久しぶりにマリーとアンのリードを放して、走らせてみました。

先に主人が歩いて行って、走って来る2人を抱き止めます。

向うの方に、小さく写っているのが主人で(↓)、主人のいる場所まで、2人は走ります。

2人は、じっと主人を見つめています。

          

リードを放すと、2人は必死になって走って行ったのですが、アンは主人のいる少し手前で歩き出して。。。それを見たマリーが後戻りして、アンに体当たりしています。

「アンちゃん、何で最後まで走らないのよ!」
って怒っているのだと思います。

いくら怒っても走らないアンを放っておいて、マリーは主人の所まで走って行きました。

          

帰り道、今度は私が先に行って、主人がマリーとアンのリードを放しましたが、アンは途中で寄り道をしていました。

マリーは、きちんと最後まで走りますが、アンは途中で寄り道したり、歩いたりして走りません。

マリーは活発な子で、走るのが好きなのですが、アンはマイペースな子で、走るよりも周りの事が気になるみたいです。

          

『ワンちゃん達には、今の気候が1番気持ちいいのかな?』

すぐに疲れてしまうマリーが、走っても「ハァ~、ハァ~。」言わないし、元気溌溂で、とっても楽しそうにしています。

「こんな時間に散歩に来るのがいいな。」って主人。

他所のワンちゃんを見ると吠え続けるマリーとアンには、お散歩しているワンちゃんがいないこんな時間が、自由でのびのびとできていいみたいです。

          

主人か娘が一緒に行ってくれるお散歩でないと、ワンちゃん達をこんな風にリードを放して走らせてあげる事はできません。

歩くだけのお散歩よりも、きっと思い切り自由にできるこんなお散歩の方が、ワンちゃん達にとっては嬉しいのだと思います。

ワンちゃん達が生き生きとして、嬉しそうにしている姿は、私達をもとっても幸せな気持ちにしてくれます。

          

明日もお散歩に行って、思い切り走らせてあげたいと思います。

アンは、走るよりも自由に動くだけだけど。。。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村





風邪をひいて

2014年01月15日 15時58分00秒 | 日々の暮らし

寒い日が続いていますが、今日は日向を歩くと、
『気持ちいいな』
って思える寒さです。

連休前頃から、
『喉が痛いな。』
って思っていて。。。市販の風邪薬を飲んでいました。

お薬を飲むと、喉の痛みは取れたのですが、風邪独特の身体のしんどさが抜けなくて、時間があると寝込んでしまう毎日を送っていました。

          

で、昨日は内科医院へ行って来ました。

『連休明けだから、混んでいるんだろうな。』

『風邪の人が多いんだろうな。』

そう思って、内科医院に入ると、やっぱり待合室は溢れていました。

受付でお薬をもらっている人の説明に耳を傾けていると、ほとんどの人が風邪のお薬をもらっていました。

          

子供連れの人達が多かったので、思ったよりも早く診察が終りました。

「抗生物質を飲む程、悪くはないので、喉・鼻・喘息治療剤のお薬にしましょう。」って先生。

医院でもらったお薬を飲み始めても、まだ身体の芯の所がしんどくて、治るまでにはもうしばらく掛かりそうです。

こんなひどい風邪は、久しぶりです。

          

内科医院の帰り、マーケットでお買い物をしている間も、身体がしんどくて、カートを押しながら「しんどい。。。」
って私が言うと、
「お母さん、風邪だからしんどいのよ。」
「仕方ないよ、風邪だからね。」
って娘が答えます。

          

しばらくして、また
「お母さん風邪だから、しんどいわ。」
って私が言うと、
「そう! お母さん、よく分かったじゃないの。」
「風邪だから、しんどいんだよ。」
って娘が言います。

可笑しくて。。。笑ってしまいました。

          

娘との会話は、いつもこんな風です。

元気がない時でも、娘と話していると、面白くって。。。笑って、元気が出て来ます。

「お母さんがしんどいから、お買い物を済ませたら、ビュン~って帰ろう!」
って娘に言われて、タクシーに乗って帰って来ました。

          

ワンちゃん達が、かぼちゃを吐きました。

昨晩は、マリーがクッションの上に吐いていて、かぼちゃの形(小さい四角形)をした物が、そのまま出ていました。

「今日のお夕飯を吐いたんじゃなくて、昨日のお夕飯に食べた物を吐くのね。」
って娘と話しました。

リビングは、吐いた臭いが取れなくて、
「何で、こんなに臭いの?」
って言っていると、マリーの左前足がまっ黄色になっていて、そこが臭っていました。

娘が左前足を、きれいに洗ってくれました。

          

そして、今朝。

起きて来ると、和室に昨日と同じ様な形態の物が、吐いてありました。

「マリーが、2日も同じ物を吐くのかな?」
「まだ、残っていたって事なのかな?」って娘。

「ちゃんとかぼちゃをつぶしたつもりだったのに、つぶれてなかったのね。」って私。

そんな話して。。。娘は仕事に出掛けました。

          

ブラッシングを始めると、アンの口の周りが臭います。

マリーは昨日吐いて、その後口の周りはきれい拭いたので、こんな臭いはしていません。

「えっ、今朝吐いていたのは、アンだったの?」

「アンは、マリーよりも半日遅れて、一昨日のお夕飯を吐いたの?」

なので2人とも、かぼちゃのつぶれていなかった部分を吐いた事になります。

          

お野菜は軟らかくなるまで煮ていて、指で押してつぶれるか試していても、
『硬い部分も混じっている事があるんだ。』          
って分かりました。

『もっと気をつけて、見てあげないと。。。』



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村





お掃除好き

2014年01月10日 14時45分00秒 | 日々の暮らし

昨晩は、風がず~っと唸っていました。

昨日は夕方から接骨院に出掛けて、仕事終わりの娘と待ち合わせをしていました。

接骨院が終ってから時間があるので、バスに乗ってホームセンターへ寄って来ました。

年末に、アンがテレビ台の下に置いてある観葉植物3鉢を食べてしまって。。。可哀想に観葉植物は、ずべて丸坊主になってしまいました。

なので、ホームセンターで新しい観葉植物(↓)を買って来て、置き換えました。

          

娘と会っての帰り道、あまりの強風の向かい風に、身体が飛ばされてしまいそうだし。。。空から何かが飛んで来そうで。。。怖くて、怯えながら帰って来ました。

今日は、青空が見えて。。。昨日よりも、ずっと風が静かな日です。

          

元気になってくると意識していなくても自然と、汚れている箇所、置いてある物が馴染んでいない箇所、に目が止まります。

なので、年が開けてから、何となく馴染んでいなくて、気になっていた箇所の模様替えをしています。

今朝は、玄関ゲートを一度外して。。。絨毯をゲートの下に敷き込みました。

それから、靴箱の上に飾ってある黄色いアートフラワーを、以前飾っていたアン似の黒いぬいぐるみに置き換えました。

          

それから、ワンちゃん達のブラッシングをして。。。お掃除を始めて。。。

ソファに敷いてあるキルトカバーを掛け直していると、ワンちゃんの吐いた後が、シミになっているのに気づきました。

いつ吐いたのかは分かりませんが、黄色いシミが数箇所ありました。

          

主人の書斎のレースのカーテンの汚れも気になっていたので、
『今日は、いいお天気だから、キルトもカーテンも洗濯しよう!』
と思って、2回目の洗濯を始めました。

          

元気だと、汚れた箇所が、何故かよく目に付くようになります。

『何でだろう?』

『カーテンだって、今まで毎日見ていたのに。。。』

『ついこの前まで、汚れているなんて事には、まったく気づいてなかったもの。』

『人間って、何か不思議。。。』

          

レースのカーテンは直ぐに乾くので、乾いてから元の位置につけました。

カーテンは、思ったよりもずっと白くなって。。。書斎が明るくなりました。

汚れている箇所がきれいになると、私だけでなくて、家中の物(家具達)すべてが喜んでいる様に思えます。

「きれいになってよかったね。」って。

『だからきっと、私はお掃除好きなのだろうな。』
って、いつもそう思います。

          

陽が射し込んでいるリビングで、炬燵に入って本を読んでいると、ポカポカと暖かくて。。。とっても幸せな気持ちになります。

陽がたくさん射し込んでいる日は、ワンちゃん達も日向ぼっこがいいみたいです。

眠っていても、カメラの音で必ず目を覚ますマリー(↑)。

カメラの音なんて、ちっとも気にならなくて、眠り続けるアン(↓)。

          

今から、娘が彼に作るお料理の簡単な下準備を始めます。

娘が作るお料理を楽しみに待っている彼なので、私はお野菜を切っておく。。。ご飯をラップに包んで、袋詰めしておく。。。とか、そんな簡単な事だけしかしないのですが、娘は仕事から帰って来てから、お料理を作るので、
『少しでも早くできる様に!』
と思って、ちょっとした事だけ手伝っています。

今日は、穏やかな日です。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


          

          


          


娘のお買い物

2014年01月09日 12時57分00秒 | 日々の暮らし

昨日(8日)は、朝から雨が降っていて、寒くて冷たい1日でした。

娘の仕事がお休みだったので、娘のお買い物について行って来ました。

          

娘が起きて来るまでに、洗濯物を和室に干して。。。ワンちゃん達のブラッシングをします。

シャンプーしたばかりのワンちゃん達は、さらさら毛なので、ブラシが気持ちいいくらい、よく通ります。

「いつもこんなのだと、お母さんはブラッシングするのが楽なんだけどね。」
って話し掛けながら、アンからブラッシングをします。

          

アンの毛は、本当にさらさらです。

次は、マリーの番。

マリーもさらさらなのですが、手と足は絶えず舐めているので、もうバシバシになっていて、ブラシが引っ掛かります。

でも、いつもよりはずっと楽に終りました。

          

「手作りの食事にしてから、マリーもアンも、優しい顔になって来たね。」って娘。

「すりおろしたにんじんがいいのかな?」
「にんじんを食べると優しくなるっていう諺が、あるらしいよ。」って私。

ワンちゃん達の食事の事が、常に頭の中にあります。

『今日は、じゃがいもを茹でて、しめじをオリーブオイルで炒めて。。。』
『あとは、何を加えたら美味しくなるかな?』
・・・・・
なんて、毎日ワンちゃん達の献立が頭の中を回っています。

          

娘が起きて来て。。。お掃除を済ませて。。。雨の中を出掛けました。

大阪に着くと、まずは「ランチ」からスタートです。

その後、デパートを巡って。。。娘の必要な物を買い求めました。

          

「今、東京で流行っていて、まだ関西にはその流行が来ていない。」
って聞いた「フレンチトースト」のあるお店を見つけたので、「お茶の時間」にしました。

お店の中は暖かくて。。。眠気を誘います。

          

「フレンチトーストって、こんなに美味しかったっけ?」
「こんな風に、メイプルシロップと生クリームを添えればいいんだよね。」
って2人で話しながら、美味しく戴きました。

          

もっと、見たい物、買いたい物はあったのですが、雨が降っていて、暗くなるのがとっても早いです。

まだ4時前なのに、もう薄暗くなって来ています。

お留守番しているワンちゃん達の事が気になったので。。。焦って、帰って来ました。

          

帰って来ると、ワンちゃん達は大騒ぎして、娘に飛びつきます。

「何で、貴方達はお母さんの所には行かないのよ?」

「お母さん、人気ないの?」って娘。

「お母さんが1人で出掛けて帰って来ると、ワンちゃん達はそんな風に飛びついて来て、喜んでるよ。」

「でも、彩ちゃんやお父さんと一緒だと、お母さんの所には来ないの。」

「ワンちゃん達と一緒にいる時間が短い人の方へ行くのよ。」って私。

「何で~?」って娘。

          

大急ぎで、ワンちゃん達の食事を作って。。。その後、ゆっくりと私達の食事の準備です。

お夕飯を楽しみに待っているワンちゃん達なので、午前中から出掛けた時には、
『帰るのは、なるだけ早く!』
を心掛けています。

ワンちゃん達が食べ終わって、いつまでもフードボールを舐めている姿を見ると。。。ホッとします。

<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村


今日からいつも通り

2014年01月06日 13時50分00秒 | 日々の暮らし

今日(6日)から、主人も娘も仕事が始まりました。

5日の3時頃、娘が大阪からたくさんの荷物を抱えて、帰って来ました。

その後娘と一緒に、主人を新神戸駅まで見送りに行きました。

          

あっという間の9日間の休暇でしたが、とっても楽しい時間を過ごす事ができました。

毎日1日中主人と一緒にいるのに、ずっとお喋りしていて。。。お喋りしていないのは、眠っている時だけだった様な気がします。

娘も楽しい時間が過ごせた様で。。。私達家族にとっては、有意義な休暇になりました。

          

お散歩に行って、真っ黒になったワンちゃん達のシャンプー・ドライは4日にしました。

私が2人のシャンプーをして、主人はマリーのドライ担当です。

アンは毛が多くて、ドライには時間が掛かるので、私がドライもしました。

久しぶりに、さらさらでふわふわになった2人は、とってもいい匂いがしています。

          

今日から、またいつもの生活が始まりました。

ワンちゃん達は、疲れが出ているみたいで、鼾をかきながら眠ってばかりいます。

私も眠くて眠くて。。。でも、主人へのお料理の下準備をしなければなりません。

いつも通りの生活に戻っても、身体はまだまだ、いつも通りには動きません。

          

今から、ゆっくりとお料理の下準備を始めます。

年末に北隣の奥さんに、たくさんの「ゆず」を戴きました。

「ゆずがたくさん生っていて、放っておいたら落ちてしまうから切って取ったんだけど。。。使ってくれる?」
って言われたので、
「喜んで、戴きます!」
「ゆずジャムを作ります!」
ってすぐに答えました。

          

以前、親友がゆずを送ってくれた時、
「どう使えば、美味しいかな?」
って考えて考えて。。。「ゆずジャム」が頭に浮かびました。

作ってみると、とっても美味しくって。。。その味が忘れられませんでした。

なので、早速「ゆずジャム」を作り、朝食のトーストに塗って、食べています。

「オレンジマーマレード」よりも、「ゆずジャム」の方が味が強いですが、ゆず独特の味がとっても美味しいです。

朝食の楽しみができて。。。嬉しいです。

          

主人へのお料理の下準備をしながら、「3時のお茶」の時間になりそうです。

ワンちゃん達は、手作りご飯を食べる様になってから、「3時のおやつ」をあげるのは止めました。

「3時のおやつ」を欲しそうにしている時もあるのですが、大抵の場合は、
「おやつはもらえないんだ~。」
「もう少し待ってると、美味しい夕飯だから我慢しよう!」
って思っているみたいで。。。寝そべったままの事が多くなりました。  

          

今日から、いつも通りの生活。。。さぁ、頑張ろう!!



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村




初詣

2014年01月03日 15時02分00秒 | 日々の暮らし

               あけまして おめでとうございます。

            今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

          

元旦から3日まで、とってもいいお天気でした。

雨戸を開けると、陽が燦々と輝いていて。。。とっても気持ちのいい朝が続いています。

<2日>

近くの「弓弦羽神社」に、初詣に出掛けました。

あまり混んでなくて、ワンちゃん達を連れて、ゆっくりとお参りができました。

          

お正月三ヶ日のお天気がいいと、それだけで
『今年は、いい年が始まるぅ~!』
って思えて。。。とっても嬉しくなります。

          

お散歩に出掛ける以外は、主人と2人で炬燵に入って、寝転びながらテレビを見ています。

『お喋りしている声が途切れた。。。』
って思って横を見ると、主人はもう眠ってしまっています。

12月は、仕事が忙しかった様なので、疲れがでているのだと思います。

神戸に帰って来ると、ホッとして、よく眠れるのでしょう。

          

年末は忙しくて、体操をしている時間がなかったので、主人も私も3日間、体操をさぼっていました。

毎日続けている体操をさぼると、肩や首が凝って。。。不調になります。

で、
「2日からは、いつも通りに起床して、きちんとした生活をしよう!」
って、主人と決めたので、朝は6時半には起きておせち料理を食べた後から、いつも通りの生活に戻しました。

          

娘は、年末から大阪に行っているので、今年は主人と2人だけでのお正月です。

娘がいないと、主人も私も本当はとっても寂しいのですが、お喋りな主人が、ず~っと横でお喋りし続けてくれるので、寂しさは紛れています。

ワンちゃん達も、
「どうして、彩ちゃんはいないの?」
って思っているみたいです。

「でも、お父さんがいるから、お父さんに構ってもらおう。」
って思っている様子です。

          

主人の動きを見ながら、ワンちゃん達は、
「お父さん、お散歩はいつ行くの?」
とか、
「お父さん、ご飯はまだなの?」
とか
「早く、ご飯を作ってください!」
って、主人を急かしています。

主人がいると、ワンちゃん達のご飯作りも手伝ってくれるので。。。私は少し楽をさせてもらっています。

          

何かと忙しい日々が、しばらく続きそうですが、喜びが大きく広がって行く事を、幸せに思っています。

今年も、穏やかに。。。ゆったりと。。。ゆっくりと。。。小さな幸せを大きく育てながら、さもない(何ということのない)日々を大切に暮らして行きたいと思っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村