日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

付いて回って

2016年05月30日 14時30分00秒 | 日々の暮らし

今日は、小雨が降っています。

朝、主人からの電話で、
「青空が広がってて、清々しいよ。」
「ほんと、青い空だよ。」
って言っていたので、
『神戸も晴れて来るんだな。』
って思っていたら、2時頃になってやっと青空が見えて来ました。

               

和室に置いていた、アンが噛みちぎってしまう「シンゴジュームが、陽当たりが悪いせいなのか、枯れ葉が目立っています。

枯れ葉を切っていたら、痩せ細ってしまったので、陽当たりのいいリビングの植物と置き換えてみました。

今の所、アンはシンゴジュームに近寄って行かないので、噛みちぎる心配はなさそうです。

               

ワンちゃん達がシャンプーしてもらってから、マリーがお水を飲む度に、口の周りを拭く事にしました。

『せっかく、彩ちゃんにシャンプーしてもらったのに、すぐに汚れてしまっていたら、申し訳ないな・・・』

『マリーもびしょびしょだと気持ち悪いんだろうし・・・』

そう思って、マリーがお水飲み場に行くと付いて行って、飲み終えるのを待っていて、タオルで口の周りを拭きます。

               

最初マリーは、
「お母さん、どうしてそんな事をするのですか?」
って不思議そうに、不満そうに、私の顔を見上げていました。

毎日、何回も拭くので、
「お水を飲み終えたら、お母さんに口の周りを拭かれる。」
って事を、マリーは理解したみたいです。

時々、タオルを持って待っている私の方を見て止まっているので、
「もう終わったの?」
って聞きながら、口の周りを拭きます。

               

拭いた後、またすぐにお水ボールの中に顔を突っ込んで飲み始めたりするので、
「えっ、マリー!」
「まだ飲むの?」
「マリー、飲み終わったら教えて!」
って言い聞かせています。

私がリビングにいない時、マリーがお水を飲む事もあります。

リビングに戻って来ると、お水は方々に撒き散らしてあるし・・・口の周りがびしょびしょになっているし・・・タオルを持ってマリーを追いかけます。

そんな風に、マリーのお水飲みに付いて回っているので、マリーの口の周りは、いつもよりきれいな状態を保てています。

               

<27日(金)>

スマイリーネプチューン」で、娘夫婦と待ち合わせて、夕食を食べました。

哲君は、会社が終ってからの参加なので、来るまで待ってから、食事をしました。

知り合いが多い場所なので・・・和やかで、心地いい空間での食事会になりました。

美味しいものを一杯食べて・・・
「食べ過ぎた~!」
って言いながら、満足して帰って来ました。

                     

27日は、我が家のマンションの3階に、新しいご家族が引っ越しされて来る日でもありました。

2歳の息子さんを連れて、ご挨拶に来られました。

吠えて、走り回っているワンちゃんを見て、
「わんわん!」
って嬉しそうにしている男の子。

『このマンションに、こんな小さな子供が暮らすのは、7年ぶりの事なのかな?』

               

<28日(土)>

年に1回のマンションの総会を神戸屋で。

新しい人が加わって・・・2軒がご主人出席、あと4軒は主婦出席の総会になりました。

6人揃ってお喋りするのは、年に1回だけの事なので、楽しみでもあります。

               
               
6軒の小さなマンションなので、みんなが仲良く・・・みんなが心地よく・・・日々暮らせる事を、1番大切にしているマンションです。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村   


のんびりと・・・まったりと・・・

2016年05月20日 14時50分00秒 | 日々の暮らし

今日は、夏の様なお天気です。

お外に出たら、蒸し暑くはないのですが、陽射しが真夏の様で・・・あまりの暑さに驚きました。

<19日(木)>

「もう、限界よね。」
「あまりにも汚な過ぎる!」
「今日こそワンちゃん達のシャンプーをするわ。」
って娘が言うので、シャンプーをしてもらう前に、マリーのカットをする事にしました。

               

『前にカットした時には、毛があまり飛び散らなかったけど・・・』
『どんな風にしてカットしたんだっけ・・・?』

期間が空くと、何でも忘れてしまいます。

仕方がないので、鋏でカットを始めたのですが・・・細かい毛が、たくさん飛んでいます。

『あっ、そうだ!』
『梳き鋏でカットして、櫛で梳かして、その後揃える時だけ鋏でカットしてたんだ。』

カットをしながら、ふと思い出したので・・・その手順に変えると、飛び散る毛が少なくなりました。

               

マリーをカットしている間、アンはずっとこんな風に(↑)寝転がっています。

『アンはカットされないから、安心して寝転がってる。』

『マリーがシャンプーしてもらってる時は、和室か娘の部屋に逃げて行くアンなのに・・・』

『関係ない時は、寝転がってるんだ。』

               

シャンプーしてもらったマリーを引き取って、私がドライをします。

逃げていたアンは、娘に抱っこされてお風呂場に、連れて行かれました。

『マリーは、毛が短くなったから、もう少し細くなるのかな?』
って思っていたのですが、どっしりとしたままで、毛が多くて長くても、短くなっても、太いままのマリーでした。

               

アンの前髪は、娘がゴムで括ってくれました。

「お母さんは、括るのが下手だから、私が括るよ。」って。

娘に括ってもらうと、アンの目は毛で隠れずに見えています。

2人とも、とってもいい匂いがして・・・ふわふわになりました。

               

<20日(金)>

今日は、ホットカーペットを片付けて、ソファに置いている座布団も片付けます。

夜になると1階は、まだ冷えて寒い日もあるのですが・・・でも、ホットカーペットは片付けました。

ソファの上に座布団を置いていると、ワンちゃん達は飛び乗る時に失敗をして、滑り落ちる事があります。

座布団の高さだけソファが高くなっているのが分からないのか・・・座布団カバーが滑りやすいのか・・・いつも通りに飛び上がっては、落ちています。

               

ワンちゃん達が、快適に暮らせないと困るので、元のキルトカバーに掛け替える事に決めました。

「汚れても、何回もずり落ちたのを元通りに直さないといけなくても、貴方達が快適な方を優先しないとね。」

キルトカバーに掛け替えると、ワンちゃん達は嬉しそうに飛び乗っています。

やっぱり慣れ親しんだものが、いいみたいです。

『私は腰かける時に、座布団がある高さの方がいいんだけど・・・』
って思っていたのですが、ワンちゃん達が優先です。

               


<さかのぼって、17日(火)>

娘も接骨院に予約している日なので、午前中に娘と一緒に出掛けました。

ランチ」は、芦屋で食べました。

                  

その後、雑貨などのお買い物に行くと、
「お母さん、家の中を夏らしくしたいんだけど・・・」
「ブルー系で纏めてみたい!」
「模様替え手伝ってくれる?」
って突如娘が言います。

「お母さんは、今日の予定あるんだけど・・・」って私。

でも、思った事はすぐに実行に移したい性格の娘なので、哲君の許可を得てから家具のお店に行って・・・絨毯やクッションやテーブルランナーなど、ブルー系の物を買いました。

               

娘の家も我が家と同じで、赤系で纏めています。

「お母さん、赤とブルーで、本当に上手く模様替えができる?」って娘。

「できるよ。」
「赤と白とブルーだもの。」
「大丈夫よ。」って私。

               

2人でたくさんの重い荷物を抱えて・・・娘の家に帰りました。

「まずは、おトイレのカバーから替えてみるね。」って娘。

次に、絨毯を替えました。

「すごい!! きれい!!」
「部屋が広くなった気がする!」って娘。

               

「ねぇ~お母さん、カーテンは赤だけど絨毯ブルーで大丈夫?」って娘。

「大丈夫よ。」
「カーテン閉めてみて。」って私。

「あぁ、合ってる、合ってる!」
「お母さんって、すごい!」って娘。

               

ソファのキルトカバーは、白い面に替えて・・・ブルー系のクッションを3つ置きました。

テーブルライナーも敷いて・・・これで完成です。

「すごい~!!」
・・・・・
「ねぇお母さん、ベッドのカバーもブルー系にした方がいいんじゃない?」
「ねぇ、もう1回家具のお店に・・・行ってみる?」って娘。

「いいよ。行こう!」って私。

ベッドカバーもブルー系にして・・・娘の家の模様替えは、すべて終わりました。

               

模様替えをすると、家の中の空気の流れが変わって・・・澱んだ空気が出て行って、とっても新鮮な空気で、家中が満たされた様に感じます。

『きっと、こんな空気の変化が好きだから、模様替えをするのが好きなんだろうな。』
って思います。

               

毎日、何かと忙しい日々が続いています。

忙しい中、久しぶりに弟(アトムのパパさん)とメールのやり取りをしました。

アトムも元気に幸せに暮らしている様子です。

のんびりまったりと、アトムと暮らしている弟の姿が、頭に浮かびます。

『のんびりと・・・まったりと・・・穏やかな暮らしが1番!』
って思います。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村               
              


首輪は不安?

2016年05月14日 16時15分00秒 | 日々の暮らし

昨日も今日も、とってもいいお天気です。

暑くも寒くもなくて、心地いい風が吹いています。

『こんないい風が吹く季節、長く続くといいのに・・・』

そう思いながら、坂を上がって・・・お買い物から帰って来ました。

               

マリーとアンが、何故か同じ場所に、脂肪腫ができています。

動物病院で診てもらったら、
「心配はないです。」
「脂肪腫を取るには、手術しか方法はないのですが、これだと取らなくても大丈夫ですよ。」
って言われました。

なので、心配はしていません。

               

我が家のワンちゃん達は、お散歩に行く時ハーネス&リードをつけています。

「マリーとアンが、同じ場所に脂肪腫ができているなんて、不思議じゃない?」
「お散歩の時、ハーネスが身体にすれて、できるんじゃないのかな?」
って、ある時娘が言いました。

「まったく同じ場所にできているから、そうかも知れないね。」
「ハーネスが当たっている場所だものね。」
「ベスト型のハーネスに替えてみる?」って私。

リーとナナもハーネス&リードをしていましたが、マリー達のハーネスと違って、リー達は体重も少なかったので、細いひも状の軟らかい素材のハーネスでした。

リーとナナには、脂肪腫はできていませんでした。

               

リーとナナは、小型犬だったのですが・・・マリーとアンは、体重が中型犬です。

なので、ハーネスの材質も、硬くてしっかりしたものです。

『その硬いハーネスが身体に当たって擦れると、脂肪腫の様なものができる可能性はあるのではないのかな?』
って、私も思います。

               

娘は気になるらしくて、我が家に来ると、
「ワンちゃん達の脂肪腫は、大きくなっていないかな?」
って、いつも確認をしています。

「気にしない方がいいんじゃない?」
「あまり触らない方がいいよ。」って私。

「ハーネスは止めて、単なる首輪にしてみる?」
って娘と相談していますが、ワンちゃん達はリーの時からずっとハーネス&リードだったので、首輪だとちょっと不安も感じます。

               

アンが川の道を歩く時、今にも川に落ちそうにしながら、道の端を歩きます。

端っこに生えている雑草が気になるみたいで・・・何度注意しても、落ちそうな所を歩きます。

なので、首輪だと心配なのです。

ハーネスが安全だとは言い切れないのですが、私の頭の中では首輪よりも、まだしもハーネスの方が川に落ちかけた時に、アンの身体を支えてくれる様な気がして・・・。

               

「何がいいのか、ネットで調べてみるから。」
って娘が言うので、それからベスト型ハーネスにするか首輪にするかを決めようと思っています。

脂肪腫は、小さくならないと聞きますが、動物病院へ行く度に、先生は測ってくれています。

マリーのは少し小さくなっている様です。

               

昨晩、マンション向かい側の駐車場に、イノシシがいたみたいで、マンションの人から連絡メールがありました。

この所、ゴミの収集日に、ゴミステーションが荒らされていました。

ゴミの上から、網を被せる様にしてあるのですが、被せた網の下から、ゴミ袋を引きずり出して、ゴミがあさってあります。

               

『また、カラスの仕業?』

『でも、被せてある網の下から、カラスがゴミ袋を引っ張り出せれないと思うんだけど・・・。』

『じゃあ、何が? 誰が?』

そう思っていたのですが、あれはイノシシの仕業だったみたいです。

               


『しばらくの間、イノシシに注意しないと・・・』

夜に出掛けるのは、とっても危険です。



<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村 







天気図

2016年05月11日 17時30分00秒 | 日々の暮らし

一昨日からの雨が、まだはっきりせずに、鬱陶しいお天気が続いています。

お隣のマンションの大改修工事も始まって、東側のカーテンは閉めたままにしているので、雨降りと重なってしまって、リビングは1日中薄暗くなっています。

工事の人の気配を感じると、怖がりのアンが吠えます。

アンが吠えると、マリーも参加して吠えるので、とっても煩いです。


               

ソファに掛けているキルトマット。

滑り止めを付けているのに、ワンちゃん達がホリホリするので、1日に何度も敷き直しています。

ソファは、いつもワンちゃん達に陣取られているので、キルトは洗っても洗ってもすぐに汚れてしまうし・・・敷き直しても、敷き直してもくしゃくしゃだし・・・いつも気になっていました。

『こんなに汚れないで、きちんと敷いたままになっててくれないのかな・・・?』

で、今日キルトマットを退けて、茶色の座布団を置いてみました。

座布団に変えると、ワンちゃん達はソファから離れて、遠くから見ているだけだったのですが、時間が経つと慣れて来たみたいで、座布団の上に座り始めました。

               

座布団の上で、ホリホリもしていた様なのですが、座布団はソファの上にきちんとのったままでした。

『重いと、ずれたりしないんだ・・・』
『でも、ここに置くのは、茶色じゃなくて・・・赤か白?』

そう思って、ネットで座布団カバーを探してみました。

大きなサイズの座布団なので、気に入ったカバーが見つかりません。

『色が合ってないんだけど・・・。』

               

昨日、娘と出かけた時に、小さなガラスの花瓶を買ってきました。

強い力で持つと壊れてしまいそうな、とてもか弱い花瓶です。

お庭のお花を切ってきて、挿してみました。

小さくて華奢な物って、触っていると・・・とっても優しい気持ちになれます。

小さな物が置いてあるだけで・・・何かほっとした気持ちになれます。

ほんとに小さくて華奢な花瓶なのですが・・・きちんと自己主張していて、「私はここにいます!」っていう存在感を持っているように感じます。

               

「お母さん、朝起きたらシーズーになってたよ。」
って言って、娘がスマホの写真を見せてくれました。

娘がシーズーになると、マリーにそっくりです。

驚くほど似ています。

ワンちゃんが飼い主に似るって・・・本当です。


               

「お母さんもしてみる?」って娘。

「お母さんはしないよ。」って私。

「ねぇ、私のラッコはどう?」
って言いながら、娘は大笑いしています。

娘のラッコ姿を見て、私も笑ってしまいました。

いろんなアプリがあって、楽しそうです。

               

今、5時です。

やっと、空が明るくなって来ました。

梅雨も近づいて来ています。

『こんなに鬱陶しいお天気とも、仲良く過ごさないと・・・。』
『今年は、絶対にレインシューズを買って、雨降りを楽しんでみよう!』
って思っています。

               

いつも雨降りの日に、主人と電話で話すと、
「神戸は、まだ雨降ってるのか?」
「山口は晴れ間が出てきたから、神戸ももうすぐ雨が止むよ。」
って教えてくれます。

晴れ間が出てきた山口より遅れて・・・神戸も晴れ間が出て来ます。

それって、当たり前の現象なのですが、雨雲が動いている天気図が、頭の中で描けて・・・何か嬉しい私です。

               

『洗濯物が乾かないので、明日は晴れて欲しい!』




<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村 


ゴールデンウィークが終って

2016年05月09日 14時41分00秒 | 日々の暮らし

今日は、朝から雨が降っています。

楽しくて、忙しかったゴールデンウィークが終って、主人は今朝早くに山口に戻りました。

今、家の中はし~んと静まり返っていて、ワンちゃん達はぐっすり眠っています。

               

<5日(木)>

マンション東側のレンガが4枚外れているのを、主人がつけ直してくれました。

川へお散歩に行くと、川を覗き込んでいる人達が見えます。

「鴨がいるからかな。」
って主人と話しながらそこまで行くと、鴨の赤ちゃんが8羽泳いでいました。

「赤ちゃんがいるよ!」

赤ちゃん鴨が、母鴨の傍で泳いでいる姿は、何とも言えないくらい可愛いです。

               

「可愛いね~。」

「以前の小鴨ちゃんみたいに、置いてきぼりにされずに、みんな一緒に育って欲しいね。」

『ここで産まれて・・・ここで育って・・・ここを通る人達みんなに、幸せを与えてくれてる。』

『命ってすごい!』
って思います。

               

<6日(金)>

主人は、今日は出勤日です。

朝早くに、山口まで日帰りで、仕事に出掛けました。

私は不調で、1日中寝転がったまま・・・起き上がって、家事をする元気がありません。

洗濯物を干しただけで、後は何かをしようと思っても・・・家事をしたいという気持ちがあっても・・・身体がまったく動きません。

『たくさんの洗濯物だから、干しておかないと・・・』
っていう強い意志だけで、洗濯物が干せたみたいです。

               

ワンちゃん達も、私と同じ様に寝転がったままで、動きません。

主人が出掛けたので、家の中は静まり返っているのですが、そんな静けさを感じる余裕もなく、ただただ寝転がっているだけ。

眠ろうと思っても眠れず・・・本を読もうと思っても読めず・・・毛布に包まって寝転んでいるだけ。

夕方になって、やっと起き上がれる様になって、家事を始めました。

やっぱり疲れ過ぎると、駄目みたいです。

               

夜に、主人が機嫌よく帰って来ました。

「疲れてないの?」って私。

「疲れてるよ。」って主人。

「えっ、疲れてないでしょ。」
「すごい元気そうな顔してるし、艶々生き生きした顔していて、嬉しそうよ。」って私。

「疲れてるよ~。」
「日帰りで、山口まで往復したんだよ。」
って言って、主人は本当に嬉しそうな顔して笑いました。

               

<7日(土)>

今日は、娘夫婦が「母の日」「結婚33周年お祝い」「父の日」を祝ってくれる日です。

ベイシェラトンホテルの「翠亨園」の飲茶バイキングをご馳走してくれました。

「もう、お腹一杯で食べられない!」
って言いながら、4人でどれほど食べたか・・・・。

とっても美味しい中華料理を食べて・・・よくお喋りして・・・よく笑って・・・楽しい時間を過ごせました。

               

家に帰って来ると、丁度いっくんから電話が掛かって来ました。

「おかあさん、プレゼントありがとう!」って。
・・・・・
「おかあさん、夏休みに神戸に1週間行ってもいい?」
「ううん、2週間行ってもいい?」っていっくん。

「いいよ。」
「何日いてもいいよ。」
「待ってるね。」って私。

あっちゃんも久しぶりに電話に出て来て
「おかあさん、からて いってきたよ。」
「おたふくかぜ に なったんだよ。」
ってお喋りしていました。

子供って本当に可愛いです。

子供達から元気をもらいました。

                   

<8日(日)>

今日は、まだ残っている小物のペンキ塗りや木工などをします。

ワンちゃん達のお散歩は、いつも通りに川まで行って来ました。 

赤ちゃん鴨の写真を撮ってる人、ウォーキングしている人、BBQの場所取りをしている人達で、賑わっていました。

               

マリーもアンも、とっても暑そうです。

「5月でこんなに暑かったら、今年の夏はまたすごいんだろうね。」
って主人と話しながら、お散歩して来ました。

暑くなってくると、急にマリーがおとなしくなるので、何か可笑しいです。

あんなに煩く飛び跳ねながら、お散歩をスタートさせるマリーなのに、暑さには勝てないみたいで・・・突如、マリーの騒音が絶えます。

               

今年のゴールデンウィークは、6日の休息日以外は、ワンちゃん達も私も本当に元気に活発に過ごしたと思います。

娘の部屋は、木製部分がきれいになったし、お庭や塀のプランターには、お花がきれいに咲いているし・・・少しずつ思っている事が、進んでいる様に思います。

今日は午前中に、主人へのお料理を完成させて、先程宅急便の集配に出しました。

やっと一息できます。

               

長くて楽しかったゴールデンウィークが終って・・・今日から、主人も娘夫婦も仕事が始まりました。

私も今日から頑張らないと・・・。




<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村               


予定通りに

2016年05月05日 11時46分00秒 | 日々の暮らし

若葉の萌える季節がやって来ました。

緑の木々がとってもきれいで・・・夏の様なお天気が続いています。

予定通りに、マンションの前庭と我が家の南側塀のプランターの植え替えから始める事にしました。

               

<30日(土)>

ホームセンターへ行って・・・60以上の苗を買って来て・・・土の入れ替えをして・・・苗を1つずつ植えて・・・マンションの植え替えが終った頃には疲れてしまっていたので、我が家のプランターの植え替えは、翌日に廻しました。

               

<1日(日)>

娘夫婦は、今日から沖縄旅行に出掛けます。

忙しく働いていた哲君のため、去年と同じ所に行って、ゆっくり休養してくるみたいです。

主人と私は、今日もお花の植え替えをします。

お花を植えたプランターを並べて行くと、少しずつ華やかになって行きます。

               

本当に、よく動く夫婦だと思います。

「2日間、よく動いたから、明日は休息の日にしよう!」って私。

「せっかくの休みだから、どこかに出掛けようか?」って主人。

「ゴールデンウィークなので、どこに出掛けても人が多いよ。」
「人混みには行きたくない。」って私。

               

<2日(月)>

ワンちゃん達のお散歩には、毎朝行っています。

今日は、お仕事の人達もいるので、川をウォーキングしている人も、ワンちゃんのお散歩をしている人も、少なくなっています。

今日は、気温が高くなっているみたいで、マリーもアンも暑そうにしています。

マリーが暑くて歩かなくなると、じっと立ち止まって待ちます。

「アン、走ろうよ!」
って言っても、マリーを待っています。



               

どこに出掛けるかが決まらないままだったのですが、
「今日は、父の祥月毎日だ!」
ってふと気づきました。

「お墓参りに行こうよ。」
「お墓は、少し小高い山になっているから、景色がいいし、混んでないよ。」って私。

で、お墓に行く事に決めました。

              

どうして行くのが1番近いのかをネットで調べて・・・今回は、JRと阪急バスで行きます。

JRの駅からバスに30分位乗って、やっと墓地公園に着きました。

気温は30度を超えている様です。

お墓までの坂道を上がりながら、
「こんなに暑い日だと、お墓参りしている人はいないんだね。」
って、主人と話しながら歩きました。

               

お墓の敷地には、祖父母、伯父夫婦、父が眠っています。

いつもお花が供えてあって・・・優しさが伝わってくるお墓です。

『父は、本当に幸せな人だな。』

『本当に好きだった人達と共に眠ってる・・・』

そんな事を思いながら、すぐ傍にある東屋でいい風を感じながら、しばらく休憩しました。

いいお墓まいりができました。

              

<3日(火)>

今日は、娘の部屋のカーテンボックス、柱、桟、窓枠など、木の部分のペンキ塗りをします。

昨日、主人が水拭きをしてくれていたので、すぐにペンキを塗れます。

主人は高い場所から、私は低い場所から塗り始めました。

               

思っていたよりも早く塗り終えて・・・あんなにくすんでいた娘の部屋が、見違えるように輝いて見えます。

まだ、壁塗りをしていないので、壁の汚れは見えるのですが、柱などをちょっと塗るだけで、部屋はきれいに輝き始めます。

『何でも、ちょっと手を入れてあげるだけで、輝くんだ・・・』

『きっと、みんな輝いていたいんだ。』

『お盆休みには、壁塗りをして、もっともっときれいにしたい・・・』

そう思って・・・今日の作業は終わりました。

               

<4日(水)>

娘夫婦が、沖縄から帰って来る日です。

風が強いので・・・「飛行機は大丈夫かな?」って、主人は心配している様子です。

今日は、足りてなかったお花を買い足しに、それと蜂退治のお薬を買いに、遠い所のホームセンターに行きます。

阪神電車の駅まで20分歩いて、電車に乗って行きます。

苗を10個買って、蜂の巣を作らせないというお薬を買って、タクシーに乗って帰って来ました。

毎年、蜂の巣退治に苦労しています。

『去年は、主人が刺されたので、今年はもう蜂の巣は作ってもらいたくない!』

               

帰ってから、組み立ててモッコウバラの添え金具に、吊るしました(↑)。

『これで、今年は蜂の巣退治から、解放されるのかしら。』

人間には有害でないらしいので、
『今年はこれで様子を見たい。』
って思っています。

               

もうすぐ、いっくんのお誕生日です。

毎年、プレゼントで悩みます。

『いっくんに、わぁ~って喜んでもらいたい!』
って思いながら、プレゼントを探すのですが、
『今の小学生の間では、何が流行っているんだろう?』
って考えても、まったく見当がつかないので、いつも洋服とお菓子になってしまいます。

               

『いっくんの喜ぶ顔が見たいから・・・』
って思っているのですが・・・。

いっくんとあっちゃんは、楽しいゴールデンウィークを過ごしているみたいです。




<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村