goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

増殖していく俺

2013年05月30日 | 2013年 映画 レビュー
27日のことですが、映画「俺俺」を鑑賞しました。 家電量販店で働く均は何の変哲もない郊外の街で平穏に暮らしていた そんな日々に飽き飽きとしていたある日 ひょんなことでオレオレ詐欺を行った均の前にもう一人の自分が現われて・・・ なんとも不思議な展開、ファンタジー? いや不条理劇というべきか… しまいには どんどんと増殖していって33人もの自分が!! 恐怖感もありつつ、ユーモラスに描いていく . . . 本文を読む

それは因果、宿命として

2013年05月28日 | 2013年 映画 レビュー
27日のことですが、映画「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命」を鑑賞しました。 元恋人が自分の子を産んでいるとわかり 2人を養うため銀座強盗に手を染めるライダー ルーク ある日銀行を襲撃したルークは逃走の際、野心的な新米警官エイヴリーに追われて・・・ これは まだ序の口で ストーリーは続き 大河ドラマのように見せていく ルークの1部、エイヴリーの2部、15年後 彼らの息子たちの3部 1 . . . 本文を読む

コリン、キャメロン、アラン、そしてモネ

2013年05月25日 | 2013年 映画 レビュー
20日のことですが、映画「モネ・ゲーム」を鑑賞しました。 美術学芸員のハリーは億万長者のシャバンダーに復讐すべくモネの名画の贋作を使った詐欺を思いつく 相棒のPJが絵画の所有者に成り済まし、ハリーは本物そっくりな贋作を用意するのだが、天然のPJが次々と騒動を巻き起こし・・・ 名画を使った詐欺計画 設定はありがちだし、展開としてもストレートに進む あのコーエン兄弟の脚本にしては弱いし、らしさは . . . 本文を読む

殺し屋からも見えるアメリカの、

2013年05月17日 | 2013年 映画 レビュー
13日のことですが、映画「ジャッキー・コーガン」を鑑賞しました。 マーキーが行っている賭博場が強盗に襲われる 疑われる前科のあるマーキー、強盗を仕組んだのは男、実行犯2人 エージェントからの黒幕を捜す依頼を受けた殺し屋ジャッキー・コーガンが表れて・・・ ブラピ主演で殺し屋を演じると聞くと アクション大作と思うかもしれないが そうじゃなく クライムドラマ、それもかなり変化球な! アクションやサ . . . 本文を読む

他にない力強さ!

2013年05月11日 | 2013年 映画 レビュー
7日のことですが、映画「ハッシュパピー バスタブ島の少女」を鑑賞しました。 6歳の少女ハッシュパピーは、“バスタブ”と呼ばれるコミュニティーで父親のウィンクと暮らしていた 閉鎖的な場所であったものの穏やかな日々を送っていたが、ある晩嵐が全てを奪い去ってしまい・・・ 200万ドルの低予算の作品ながら 最年少でアカデミー賞主演女優賞をはじめ、オスカーにノミネートされた本作! なんだろうか、こ . . . 本文を読む

韓国版 その献身とは・・・

2013年05月05日 | 2013年 映画 レビュー
1日のことですが、映画「容疑者X 天才数学者のアリバイ」を鑑賞しました。 高校の数学教師ソッコはアパートの隣人であるファンソンと姪のユナが暮らす隣の部屋の異変に気付く そこには 度重なる暴力を振るうファンソンの元夫が乗り込んで来ていて・・・ 題名から察しられるとおり あの東野圭吾の「容疑者Xの献身」を映画化 日本でも映画化され 傑作でしたが、韓国版は果たして・・・ やはりというか、原作が . . . 本文を読む

昔も変わらぬ政治劇

2013年04月29日 | 2013年 映画 レビュー
20日のことですが、映画「リンカーン」を鑑賞しました。 南北戦争は4年目、再選したリンカーン大統領は奴隷制度を永遠に葬り去る合衆国憲法修正第13条を 下院議会で批准させるまでは戦いは終わらせないという強い意思があり・・・ スピルバーグ監督による リンカーンの伝記モノ! とはいえ 伝記モノというよりか奴隷制度撤廃の憲法改正をめぐる政治劇といった感じで 今にも通じる政治工作、駆け引き・・・ . . . 本文を読む

辞書を作ろう!

2013年04月28日 | 2013年 映画 レビュー
20日のことですが、映画「舟を編む」を鑑賞しました。 玄武書房に勤務する馬締は職場の営業部では変人扱いされていた 言葉に対する並外れた感性を見込まれ辞書編集部に配属され、新しい辞書「大渡海」の編編に従事することになり・・・ 辞書編集をテーマにしたドラマ  これはテーマ勝ちというか、辞書作りという知らぬ世界の面白さ 奥深さがあり!  20数万語に及ぶ 言葉探しの用例採集、言葉の説明・・・ 辞書 . . . 本文を読む

やっぱり、ジャッキーアクション!

2013年04月23日 | 2013年 映画 レビュー
14日のことですが、映画「ライジング・ドラゴン」を鑑賞しました。 中国から持ち出されてしまった清王朝時代の秘宝 その秘宝のパーツの捜索を依頼されたトレジャーハンター JC チームを編成してパリ、南太平洋、中国などを飛び回るのだが、秘宝とその捜索の裏に巨大な陰謀が隠されていて・・・ まぁ ストーリー云々・・・ ジャッキー・チェン主演ということで やはりアクション 久々にジャッキー アクションが . . . 本文を読む

あらためて ヒッチコックを! 

2013年04月15日 | 2013年 映画 レビュー
8日のことですが、映画「ヒッチコック」を鑑賞しました。 1959年、アルフレッド・ヒッチコックは「サイコ」の製作に着手したが資金繰りは難航し数々の困難に見舞われ さらに最大の理解者である妻アルマとの関係までほころびが生じてきて・・・ 名作「サイコ」制作過程を見せながらヒッチコックに迫る 伝記モノ あの名作がいかに生まれたのか! という興味深さ、面白さがあり やはり撮影の裏話的な部分は 見てい . . . 本文を読む

ゲームキャラの裏側

2013年04月13日 | 2013年 映画 レビュー
1日のことですが、映画「シュガー・ラッシュ」を鑑賞しました。 ゲームの敵キャラで回りから嫌われる状況にうんざりしていたラルフ そこで自分のゲーム世界を抜け出しお菓子だらけの世界のレースゲーム「シュガー・ラッシュ」の世界へ行くのだが・・・ ゲームキャラの裏側、まるで「トイ・ストーリー」のゲーム版といえば良いのか! 設定の面白さが効いてますね ディズニーだからこそ出来た 既存のゲームキャラが出て . . . 本文を読む

偽りはなき

2013年04月09日 | 2013年 映画 レビュー
1日のことですが、映画「偽りなき者」を鑑賞しました。 親友の娘クララの作り話が原因で、変質者のレッテルを貼られてしまったルーカス 無実を訴えるが誰にも話を聞いてもらえず 仕事も信用も失い、周囲からは憎悪と敵意が向けられ・・・ 小さな嘘が男の運命を悲劇へと変える これは 下手なホラーより恐ろしい 周りの目、態度、あまりにも あまりにも・・・ 国の気質や町の集団性もあるとは思うけど これは身に . . . 本文を読む

ウッチャン、監督2作目

2013年04月03日 | 2013年 映画 レビュー
24日のことですが、映画「ボクたちの交換日記」を鑑賞しました。 甲本と田中のお笑いコンビ「房総スイマーズ」は結成して12年目だが いまだに売れる気配がない。 そんな時 互いに本音を語り合うべく交換日記を始めるのだが・・・ 鈴木おさむの原作を内村光良監督で お笑いというテーマを描いた作品って意外になかったのではと! そういう意味では興味深く見れましたね ウッチャンが監督ということですが 演出 . . . 本文を読む

アメリカクラシック映画の域で

2013年03月29日 | 2013年 映画 レビュー
24日のことですが、映画「ザ・マスター」を鑑賞しました。 第2次世界大戦後のアメリカ、アルコール依存の元海軍兵士のフレディは 宗教団体の教祖ドッドに出会い関係を深めていくのだが・・・ 鬼才 ポール・トーマス・アンダーソン監督作品 作り 流れ的には前作のテイストですかね さて 感想としてはなんといえばよいのか 言葉が見つからず・・・ しかし 圧倒的な映画体験はできるし 質、完成度は高い 流 . . . 本文を読む

繋がる 6つのストーリー

2013年03月21日 | 2013年 映画 レビュー
17日のことですが、映画「クラウド アトラス」を鑑賞しました。 1849年 航海の物語 1936年 高名な作曲家と弟子の物語 1973年 原子力発電所の陰謀 2012年 編集者の奇妙な冒険 2144年 クローン少女の革命 2312年 崩壊後の地球の運命 これほど説明の難しいというか・・・ 時代も異なる6つ話をごちゃまぜで見せていくという! しかし そこまでの混乱はせずに見れましたね それぞ . . . 本文を読む