笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

家族たちのそれぞれの

2017年01月30日 | 日本ドラマ
SPドラマ「しあわせの記憶」を見ました。 日テレにて 8日 9時からやってました これは 素直に面白かったなぁと 新しさや 何か凄さはなく、いわゆるホームドラマなのだけど、ストーリーが良くて 人間ドラマとして しっかりとあり、 意外とストーリーも読めないというか、引き込まれて どうなるのかというね やはり 渡辺謙の存在は大きく 作品を引っ張るし 北川景子、二階堂ふみ、麻生祐未、千葉雄大、三 . . . 本文を読む

早くもバカボン一家が再び!

2017年01月28日 | 日本ドラマ
SPドラマ「天才バガボン2」を見ました。 日テレにて 6日 9時からやってました まさかの第2弾となる天才バカボンの実写化ドラマSP まぁ 意外と1作目は良かったですからね 今作ももちろん変わらずのキャスト陣だし ストーリーも3本と、アニメのような作りなのも良いね 気軽に見れるし、1つの話で2時間 変に引っ張るよりはね 笑 というわけで、私的には充分 楽しめまして また SPあるのかな . . . 本文を読む

またも 卓三さんの恋は・・・

2017年01月25日 | 日本ドラマ
SPドラマ「東京センチメンタル SP ~千住の恋~」 を見ました。 テレ東にて 3日 11時半からやってました これは嬉しいSPでの復活、 東京センチメンタル 今回もストーリーや展開はお決まりながらも それが良いわけで マドンナは黒木瞳 という豪華さね 卓三さんの息子とそのフィアンセも登場したりと、その辺も絡みながらも やっぱり 楽しめましたね これは またSPでもいいので 定期的にやっ . . . 本文を読む

変わらぬ五郎さん

2017年01月24日 | 日本ドラマ
SPドラマ「孤独のグルメ お正月スペシャル~井之頭五郎の長い一日〜 」を見ました。 テレ東にて 2日 11時過ぎからやってました お正月からまさかの五郎さん! いやいや、待ってましたよ 今作もSPとはいえ、ストーリーは大きくなることなく 本当にいつもの連ドラのときと同じ展開で それで良くて、嬉しくて 今回はなかなかお店に巡り会えない 面白さがありましたがね また連ドラ期待したいですね . . . 本文を読む

あの便利屋たちは・・・

2017年01月17日 | 日本ドラマ
SPドラマ「不便な便利屋 2016 初雪」を見ました。 30日 深夜にやってました 連ドラからのSPドラマで復活! 連ドラは見ていたけど、正直そこまでだったなぁと思いながらも・・・ 今作もノリは同じで そういう意味ではそこそこ楽しめ まぁ、この座組なので やはり出演者の魅力が大きいかな ある種 SPドラマの1時間なので、見やすく 連ドラより単発としての方が良かったかもなぁと 気楽に見れ . . . 本文を読む

天才貴族が事件を解決!

2017年01月04日 | 日本ドラマ
ドラマ「IQ246〜華麗なる事件簿〜」を見ました。 TBSにて 日曜9時からやってました 織田裕二 主演で IQ246の天才的頭脳を持つ現代の貴族 法門寺 沙羅駆が さまざまな事件を解決していく 天才ゆえに奇人変人という主人公設定はありがちだけど、まぁ定番かな これは織田裕二の怪演が良くも悪くも印象に残り! ストーリーは一話完結で悪くなく、ミステリ トリックもなかなかでして ただ 後半の . . . 本文を読む

真田な1年

2017年01月03日 | 日本ドラマ
ドラマ「真田丸」を見ました。 NHKにて 日曜8時にやってました 大河ドラマですよ! 大河を見るのは「新選組!」「龍馬伝」以来 3度目ですね 今作は何より三谷幸喜 脚本ということで楽しみにしていましたが・・・ いや〜 面白かった! これほど 毎話 展開があるというか、楽しみというか 久々かもしれない連ドラで 「新選組!」ほど笑いは少ないながらも、三谷さんらしいユーモアは健在だし 物語とし . . . 本文を読む

タワーマンションの恐怖

2016年12月29日 | 日本ドラマ
ドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」を見ました。 TBSにて 金曜10時からやってました タワーマンションで繰り広げられる女たちの闇、ママカーストやいじめなど そして児童の連続誘拐事件・ハーメルン事件もあり・・・ なかなか、ここまで最後まで犯人がわからないものもないのではと けっこうなサスペンス展開でして 誰もが裏のあるようなね、いやいや怖いですよ とはいえ、伏線だったりやミステリとしては . . . 本文を読む

最高に美味しい!

2016年12月28日 | 日本ドラマ
ドラマ「Chef〜三ツ星の給食〜」を見ました。 フジにて 木曜10時からやってました 天才三ツ星シェフ・星野光子はオーナーに嵌められ職を失った、 彼女は嫌々ながらもテレビの企画として、学校給食のシェフをやることになり・・・ 設定もあるようで、なかったというか、学校給食というテーマ! 学校給食というお仕事モノとしての面白さもあり 残食、予算、衛星面などの学校給食の現状も知れたりして もちろ . . . 本文を読む

匂いで事件を解く

2016年12月17日 | 日本ドラマ
「スニッファー 嗅覚捜査官」を見ました。 NHKにて 土曜10時からやってました 1話完結の捜査モノ、今作の特徴は・・・匂いという! 現場に残された匂いを嗅いで、様々な手がかりをつかむという これは なかったなぁと 各話 まず事件がストーリーがしっかりとあるので 素直に面白く 全体のクオリティは流石 NHKといったところかな 超人的な嗅覚の主人公を阿部寛というのもハマッていたし ありがち . . . 本文を読む

不倫の人々

2016年12月15日 | 日本ドラマ
「黒い十人の女」を見ました。 日テレにて 木曜深夜にやってました 市川崑監督作で有名な 和田夏十原作の『黒い十人の女』のリメイク、連ドラ 本作はやはり脚本がバカリズムというね ホントに最近 脚本家として凄いですね そんなバカリズム脚本なので、正統派ではないというか 10股している設定は同じものの、ストーリー等はオリジナルといえて! いや~ これは面白かった バカリズムただからこそか、深 . . . 本文を読む

震災から五年がたち・・・

2016年12月01日 | 日本ドラマ
SPドラマ「五年目のひとり」を見ました。 19日 テレ朝にて9時からやってました 山田太一脚本のドラマですよ やっぱり その台詞の良さが光るというかね SPドラマとかでは何作か山田太一作品は見たことあるけど 今作はストーリーとしてもかなり好みというか、良かったかな 五年目というのは、もちろんあの震災なわけで その影響というかね もう五年かまだ五年か・・・ これはけっこう深いというか、考え . . . 本文を読む

漱石と妻の物語

2016年11月02日 | 日本ドラマ
ドラマ「夏目漱石の妻」を見ました。 NHKにて 土曜9時からやってました 全4回だけど 1回が73分という ちと長めのね もう題名通りというか、夏目漱石の物語を妻の視点から描いて 夫婦の物語として見れまして 漱石の晩年の流れがわかるのも へぇーという感じで興味深く そして 何となくでは知っていたけど、漱石の神経衰弱ぶり この壊れぶりを 長谷川博己が熱演で凄まじく それを受ける 尾野真千 . . . 本文を読む

奇妙な物語 16秋

2016年10月25日 | 日本ドラマ
SPドラマ「世にも奇妙な物語 ‘16 秋の特別編」を見ました。 フジにて 8日 9時からやってました 毎年 季節 恒例のですね 前回春が良かっただけに 今回はどうかと・・・ これはっ!というのはなかったですが、どれも粒揃いで楽しめたかな シンクロニシティ の怖さある感じ そして意外な展開 貼られる! のコミカル感もあり 捨て魔の女 のブラックさ 車中の出来事 の捻ったミステリ うん、安 . . . 本文を読む

硬派 骨太な警察ドラマを

2016年10月17日 | 日本ドラマ
SPドラマ「狙撃」を見ました。 2日 テレ朝にて9時からやってました 警察内部の権力闘争、次期首相候補狙撃事件、大がかりな隠ぺい工作・・・ 硬派な骨太な警察モノでして なんというか、SPドラマならではの 陰のほうのね エンタメ性がないといったら語弊があるけど、シリアスな展開といえて 派手さのないリアルといえばよいか 主演 尾野真千子だからこその強い女刑事が物語のキーだし おふざけなしの阿 . . . 本文を読む