テストが今日で終わりました。
やはり、苦手な外国語のテストはあまりできなかったです。
赤点ではないと思うのですが・・・
高校での最後のテスト。
まだ結果はわかっていませんが全体的にはなかなかできと思います。
学校、終了後は友達と遊びました。
カラオケとかゲーセンとかです。
ちょっと、遊びすぎましたかね。
疲れました。
ちなみにマイナスターズ、歌いました。
それでは、また . . . 本文を読む
今日、学校帰りに買い物をしました。
マイナスターズのCD「ネガティブハート」です。
やっと、手に入れました。
2005年リリースなのでなかなか置いている店が近くになくて・・・
いやー、最高ですね。 かなり笑えます。
iPodにさっそく入れたんですが歩いてる時や電車の中で聞くのは危険かも
絶対、笑っちゃいますもん。
ちなみに、マイナスターズとはさまぁ~ずがやっているバンドです。
バンドといって . . . 本文を読む
昨日からですが期末テストがあった。
そう、このテストが高校での最後のテストになります。
今日は3教科ありましたが昨日と同じくいつもになく順調でした。
いい点数がとれるような気がします。
1年の時から思ってたのですが中学の時より全然、テストの点がよくなりました。
もちろん、学校のレベルもあると思いまが・・・
しかし、それ以上に1日のテスト数が大きいと思います。
1日に多くても3教科ぐらいです . . . 本文を読む
最近、ハリウッドスターの死が続いた。
どちらもまだ若く、急死だ。
ブラッド・レンフロ ヒース・レジャー
まだ、20代だった。
本当に残念です。
ブラッドは「依頼人」で主役の少年で覚えてる人も多いのではないだろうか。
僕は「マイ・フレンド・フォーエバー」でエイズの友人を救おうとする少年役の演技でとても印象深いです。
この作品は僕が覚えている最初の感動した映画でした。
最近では「ジャケット」など . . . 本文を読む
「アース」を鑑賞しました。
今日、2本目の鑑賞です。
とにかく美しい映像だった。
見たことない世界、生き物、瞬間。
本当に地球はすごい 驚かされました。
撮影は大変だったのだろう。
この地球にはさまざまな生物が生きていることを実感させられました。
動物、鳥、魚、山、花・・・など多くがでてくる。
熱帯雨林の鳥たちの場面がおもしろくよかったですね。
また、ライオンとゾウのシーンも緊迫感はすごか . . . 本文を読む
「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」を鑑賞しました。
今日は1日に2本の映画を見ました。
その1本目です。
ひさびさのビーンでした。
僕はTV版も好きでしたし、映画化1作目ももちろん見にいきました。
そんなこともありもちろん今回も楽しめました。
しかもかなりよかったです。
ファンじゃない人でも楽しめると思いますよ。
まぁ、ビーンの笑いが嫌いな人は別ですが・・・
今回はロードムービーで異国 . . . 本文を読む
小説「チルドレン」を読みました。
僕の好きな伊坂幸太郎さんの作品です。
5つの短編があるのですが伊坂さんらしい手法を使ったある意味長編でもあります。
時間軸をバラバラにしながらの5つ話。
共通点は陣内くん。
いつもながらユニークなキャラクター、会話で読ませてくれます。
その中でも陣内は最高ですね。 今で言うKYですが
そして、どの話もおもしろく飽きさせません。
どれもなぞがあるためミステリー . . . 本文を読む
昨日だがCSI:マイアミを見ました。
まぁ、いつもかかさず見ていますが。
今回の事件は・・・子供への性犯罪者が出所する。
しかし、周りの住民からは嫌がらせを受ける。
そして、何者かに殺される。
ストーリーもなかなかおもしろかった。
そして、題名にもあるロリータポルノ爆弾には驚きました。 こんなこともあるんですね。
今回の事件は考えさせられた。
話のなかにも . . . 本文を読む
昨日ですが「ジェシー・ジェームズの暗殺」を鑑賞しました。
実在の伝説的人物、ジェシー・ジェームズに憧れていたロバート・フォードがなぜジェシーの暗殺に手を下したのかを描いたサスペンスドラマ。
ジェシー・ジェームズのいっても日本では知らない人が多いが、アメリカでは有名なアウトローだそうです。
そのジェシー役にはブラット・ピットが演じてる。
ジェシーを暗殺した卑怯者として語り継がれるロバート役には . . . 本文を読む
映画「海を飛ぶ夢」を見ました。
6日の深夜TVでやってたのを録画して見ました。
この作品のテーマはずばり尊厳死についてです。
尊厳死を扱った映画といえば、クリント・イーストウッド監督の「ミリオンダラー・ベイビー」を思い浮かべる人も多いと思います。
この「ミリオンダラー・ベイビー」は僕の中でもベスト10に入るぐらい良い作品でアカデミー賞の作品賞も受賞しています。
そして今回の見た「海を飛ぶ夢」 . . . 本文を読む
今日から学校がまた、再開されました。
初日から普通に6時間授業でした。
ちょっと、きついなーと思ってましたが実際やってみればそんなに苦でもなく。
ただ、これからは遅くまで起きていられません。 朝、早いため。
睡眠も必要ですから。
明日からも頑張らなくては。
それでは、また。
. . . 本文を読む