ドラマ「こち亀」を見ました。
TBSにて 土曜8時からでした
あの長寿マンガのドラマ化 実写化
しかも、両さん役は 香取慎吾
どうなるかなぁと思ったが・・・
やはりというか、全体的には人情話という感じでしたね
良くも悪くも 原作とは違う感じで
原作好きとしては、それぞれのキャラもなんとなく違う感じだし
まぁ、しょうがないのかもしれないが・・・
とはいえ、ここまでコメディ色の強いのもなか . . . 本文を読む
ドラマ「救命病棟24時」を見ました。
フジにて 火曜9時にやってました
シリーズ4作目となる今回ですが
やはり、おもしろい
ドラマとして質が高いですね
歴代の中でも、かなり良かったのではないかと
そして、考えさせられますね
救命救急の崩壊・・・
医者の不足、疲労
患者 遺族からの苦情、裁判・・・など
今の救命の現実が見えてきました
俳優陣も、江口さん 松嶋さんはもちろん
今回からのユ . . . 本文を読む
23日のことだが、映画「キラー・ヴァージンロード」を鑑賞しました。
日本映画のコメディ作品
岸谷五朗が初監督した作品で
上野樹里、木村佳乃主演
結婚するために死体を隠す女、死にたい女
ある種の女ロードムービ的な
とはいえ、かなりハチャメチャなコメディで・・・
このノリについてこれるか、これないかで決まるかも
私的には、大いに笑わえましたがね
いきなりのミュージカル調は驚きましたがね
ち . . . 本文を読む
「ER 緊急救命室」シーズン12を見ました
NHKにて 土曜深夜にやってました
いわずと知れた 長寿ドラマ
もう シーズン12ですよ
さすが というか 長年やっているだけあって
もやは安定したおもしろさですね
ERでの医療シーンのリアルさ 迫力
それぞれの医者の問題、人間関係
考えさせられる命のドラマ・・・
今回はクレメンテという新たな医者も加わって
また、おもしろくなって・・・
カ . . . 本文を読む
連休も今日で終わり
今回の連休はシルバーウィークと言ってたっけ
ゴールデンウィークに対抗して シルバーなのかな
最初、敬老の日もあるし
老人ということで シルバー? とも思ったのだが・・・
連休とはいえ、特に何かしたわけでもなく
映画見たり ゴルフしたり ぐらいかな
なんか、あまり連休だったなぁ という感じもしなくて
少し前まで 夏休みだったせいかもしれないが
明日は学校
講義も本格的 . . . 本文を読む
17日のことですが、映画「しんぼる」を鑑賞しました
松本人志監督の第2作
主演も松ちゃんでほとんど1人芝居ですね
真っ白い部屋に閉じ込められた男の話
メキシコのプロレスラーの話
2つの話が交互に
まったく接点のない感じなのですが・・・
基本は部屋に閉じ込められた男の脱出劇がメイン
そこがおもしろくて
モノを使い 動きで
いわば、言葉を使わない笑いで 単純に笑えます
ここは、コントっ . . . 本文を読む
「板尾日記」「板尾日記 2」を読みました。
著者は 板尾 創路
題名どおり、日記
板尾さんの365日の記録といった感じ
そういうこともあり、笑いがメインではないかな
本当に日記なんですよ
しかし、やはりシュールな感じで
ないともいえない板尾ワールドというか・・・
芸人、テレビ、映画、舞台・・・など
いろいろな裏側が見れるおもしろさもあるかも
私的好き度:3-
板尾ファン向けで . . . 本文を読む
「CSI 科学捜査班」シーズン6を見ました
テレ東で水曜 昼にやってました
マイアミ、NYとスピンオフが多くあるCSIですが
元祖である、ラスベガスのシーズン6
やはり おもしろい
何と言っても ストーリー質の高さはさすがで
ただの殺人ミステリーでは終らず
それ以上で 工夫があって
印象に残ったエピを少し
「生きる定め」 ニックの戦い あの事件の苦悩
シーズン6の中では1番良かっ . . . 本文を読む
今日は映画を見に
大学の講義は1科目だけで 午前で終わり
空いていたので
シネコンに行ったのだが
やはり、午前の昼過ぎあたりからか チケット売り場はガラガラで
すんなり買えて
上映10分前に入ったのだが 人はいなくて
なんと、僕1人・・・
暗くなりはじめても 誰もこず
ちょっとした貸し切り状態で、良いのか 悪いのか 複雑な気持ちで
予告が始まるころに カップルらしき2人が入ってきたのだが . . . 本文を読む
今日、ミーカのアルバムが発売です
ついにです 待ってましたよ
僕にとってミーカは大きな存在で
音楽を聞き始めた最初のほうで 知って
1stで聞いたときは驚きで 感動で
こんなポップスを聞きたかった 、待っていた といった感じで
本当にポップで良いなぁと 明るくなるなぁと
感じた最初のアルバムでしたね
それだけに、セカンドを待ち望みにしていたので
どうしたも期待値も高くなってるのですが・・ . . . 本文を読む
9日のことだが、映画「サブウェイ123 激突」を鑑賞しました
サブウェイということで 地下鉄が舞台
いわいる、地下鉄ジャックのサスペンスアクション
犯人と地下鉄職員との対決
地下鉄職員 ガーバー役はデンゼル・ワシントン 犯人 ライダー役はジョン・トラボルタ
2大スター共演
さすがに、上手い2人だけに演技は良いですね
しかし、ストーリーは・・・
ちょっと詰めが甘いかなぁと 最後ももうひとひ . . . 本文を読む
ドラマ「赤鼻のセンセイ」を見ました
日テレで水曜10時から
院内学級を舞台にした作品
笑いと感動のドラマといった感じ
とにかく、キャストが良くて
主演の大泉洋はまさにハマり役で
笑い、泣き それぞれ上手く演じていて 良かったですね
先輩教師役は小林聡美
こういうベテラン役は完璧ですね さすがです
他にも 上川さんの明るい感じの役も新鮮で良くて
香椎さんもいいですね
尾美としのり、光石 . . . 本文を読む
今日から大学が始まった
とはいえ、講義などではなく
オリエンテーションということで 半日でしたが
前期の成績も返されたりして
とりあえず、単位を落とすことなく 評価も下がることなく安心でした
しかし、英語がやはりネックで・・・
後期 頑張らなくては
他には、就職や履修についての説明などを受けたりして
やはり、就職どうするか・・・
いろいろ考えちゃいますね
また、薬物についての講演会もあ . . . 本文を読む
小説「治療島」を読みました。
著者は セバスチャン・フィツェック
久々の海外小説
ドイツでベストセラーとなったとのことです
サイコスリラーもの
主人公の精神科医、娘の失踪、謎の女・・・
いかにもって感じで
とにかく、引き込まれて 最後まで読ませます
謎が多くて ハラハラドキドキで
スピーディーに進んでいって
しかし、真相が・・・
やっぱりかぁといった感じで 途中からもしかしてとは思ったが . . . 本文を読む
今日は、久しぶりに中学時代の友人と遊び
やはりというか
定番のボーリングを
だいたい、いつもスコアは100前半ぐらいなのですが
今回、1ゲームだけ200越えが!!
まぁ、運が良かったとしかいえないが やはりうれしい
ストライク3連続のターキーも出たし
他のゲームは例のごとく 100前半でしたが
まぁまぁでした
しかし、200越えの時は 上手くいきすぎて 怖いぐらいで
いやいや、こういうこ . . . 本文を読む