goo blog サービス終了のお知らせ 

リフトアップ石垣島 OpenPlace 2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

石垣島の巨樹・巨木巡り 2日目の1

2018年03月05日 | 何でも

2日目に案内する巨樹・巨木はそんなに遠くはないので皆さんのホテルに10時集合の後、オイラは自宅で合流。案内する側なのに迎えに来て頂くという体たらく。だって最初の方向が来っちだったんですもん。

2日目最初は御嶽内にある巨大なアコウです。このアコウは普通のアコウと違いかなり真っ直ぐ天に向かって伸び、樹冠に達した辺りで日が当たるので枝を四方八方に伸ばした状態です。非常に背が高いのも特徴。もちろん御嶽内だったんで守られてきたんでしょう。

真っ直ぐで背が高い理由で一番可能性があるのは、「元の絞め殺しちゃった樹が背が高くて真っ直ぐだった」と言うM先生の見立てです。周りを見れば背の高いフクギに囲まれてるので納得ですね。さらに皆で観察していて凄い発見しちゃいました! 答えは企業秘密ですが、現物を見て良~く観察すればきっと正解への光が射してくるはずです。

この画像も神々しいでしょ? 御嶽の入り口の鳥居の向こうに山が見えて、もしかしてこれワザと考えてこう言う場所・配置にこの御嶽を造ったのかも知れませんね。これから2日目の巨樹・巨木ツアーに向かって行く面々が、何だか地球の平和を守る為に戦いに行くみたいで格好良いです! そう見えるのはオイラだけ?(笑)