goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

ルビオ上院議員が大統領予備選から撤退

2016-03-16 17:33:38 | トレーニング
今日は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト

■TECA サイドレイズ
 プレートを後一枚増やせば元の重さに戻せるところまで来ましたが、まだ6回だし右肩を捻りがちでかなり無理をしています。

■Strive ショルダー・プレス
■サイド・シットアップ
■アップライト・ロー

■ハンマー・ストレングス・シュラッグ
 思いきって40kg重くして200kgで6回3セット。出来ないことはないけれど、これで良いのか?効いているのか?不明。

■Strive アブドミナル・クランチ

 アップライト・ローの前に腹筋を一つやって疲労回復を狙いましたが、たいして違いがなかったような。

 最高気温は14度に届きませんでしたが、夕方になっても下がらないので昨日より暖かく感じました。

六日ぶりに最高気温が10度超え

2016-03-15 18:03:55 | トレーニング
今日は脚のトレーニング。

■レッグプレス
 340kgで7回1セット。8回5セット。足の曲げ方もまあまあだったので2セット目以降は回数を増やしました。強烈な筋肉痛を避けるためやり過ぎないよう自重したつもり。

■バーベル・スクワット
 80kgで6回4セット。無理をしなくてももう1回増やせそうでしたが、回数や重さをどんどん増やすのを狙っているわけではないので、ほどほどに。

■シーティド・レッグカール
 1回増やして8回4セット。

■Strive アブドミナル・クランチ
■サイド・シットアップ

■アングルド・シーティド・カーフ
 1回増やして16回4セット。

 足の負担の軽減と、以前ほど効いていないようなのでインナー・サイは割愛。

 昨日まで5日連続で最高気温が10度を下回りました。32年ぶりとか。今日は平年並みの14度。日照時間が数時間あるのも先週火曜日以来だそうです。ただ北寄りの風が強く吹いていて体感気温は低めだったかも。

民主・維新の新政党は民進党に

2016-03-14 17:58:20 | トレーニング
今日はオシャレなビル内の店舗で胸のトレーニング。

■デクライン・プレス
■TECA チェスト・プレス
■Precor ペックフライ
■ディップス
■Nautilus プル・オーバー
■パラレルバー・レッグレイズ
■サイド・シットアップ

ディップスがいつもよりスムーズでプル・オーバーは効いた感じ。
普段の店舗もNautilusのマシンですが、オシャレなビルの方が新型です。基本的な造りは同じですが掴むバーが少し長いようでしっかり握るのに苦労します。今日は握る場所を変えたらいつもよりやり易い感じでした。

朝から雨が降り続き気温が上がりません。明日は晴れて平年並みの気温に戻りそうですが、今週は本当に20度近くまで上がるんでしょうか?

民進党ってキラキラネームじゃないけれど、インパクトもない名前。

久々の体調不良で昨日は休み

2016-03-12 17:51:01 | トレーニング
 水曜日の深夜、おそらく半年ぶりの嘔吐と下痢。微熱と上半身の筋肉痛は金曜日の午前中に治まりましたが、昨日はトレーニングは休みました。
 今日は背中と腕。さわりだけをやった感じです。

■インクライン・レバー・ロー
 6セット
■ロー・プーリー
 4セット
■Strive 1ハンド・ラットプル
 3セット
■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 4セット
■ケーブル・フレンチプレス
 4セット
■Strive アームカール
 4セット

 インクライン・レバーロー以外は各部位の種目も少なく、セット数も減らした割には回数を伸ばせませんでした。

 出かける時に雨がぱらついていたので電車でジムに。その後は幾分空が明るくなりましたが、気温は上がらず8度台。
 帰りに駅から裏道を通ったら良く見かける三毛猫さんの背中だけが見えました。

部分日食

2016-03-09 17:42:07 | トレーニング
今日は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト
■TECA サイドレイズ

■Strive ショルダー・プレス
 10ポンド重くして6回6セット。下ろし方は幾分甘め。

■サイド・シットアップ
■パラレルバー・レッグレイズ
パワーラックが混んでいるようだったので先に腹筋を済ませました。

■ハンマー・ストレングス・シュラッグ

■アップライト・ロー
 最後に回したこともあり、いつも以上に辛くてしっかり上げられないこともありました。

今日はショルダープレスのマシンが全部ふさがったり肩のトレーニングをしている人が多いようでした。

朝から段々気温が下がり日中は昨日より15度近く低くなりました。雨も降り続き鬱陶しい一日。北海道や小笠原では観測出来たようですが、部分日食は見られませんでした。

東武百貨店、正社員の二割に当たる約200人が早期退職

2016-03-08 17:42:22 | トレーニング
今日は脚のトレーニング。

■ハック・スクワット
■バーベル・スクワット
■シーティド・レッグ・カール
■Strive アブドミナル・クランチ
■サイド・シットアップ
■スタンディング・カーフレイズ
■インナー・サイ

脚の筋肉痛は完全には治まらず脚はヨレヨレです。立つにもしゃがむにも一苦労で、歩いたり自転車を漕ぐのも普段通りではありません。

明日の肩と入れ替えようかとも思いましたが、レッグプレスを足の曲げ方の確認でアップの重量でやってみたら辛くはなかったのでサブの種目の組み合わせでやりました。重量、回数、セット数は落とさずハックスクワットは6セット。

レッグプレスを前回やった時は曲げ方が浅く見えましたが、今日じっくりと観察したら思ったより角度が付いていました。340kg辺りでも90度はいっていて、前回十分だと思った300以下だと、そこまで曲げなくても良いかもしれないくらいでした。

二種目めはエクステンションのつもりがスクワットをやってしまい、これが響かないと良いのですが。

今日は予報通り最高気温が20.8度まで上がり暖かいを少し通り超した陽気。明日は平年並、その後は来週あたままで冬の寒さに逆戻りの予報。今日は半袖でしたが、またジャンパーの出番です。

爆買いでデパートの売上は持ち直したかと思ったら東武はその恩恵にあずかれず二年連続の赤字とか。顔見知りの店員さんが27年勤めたが2月で退職し転職したと言っていましたがこれだったんですね。

そごう西武は柏と旭川を閉店予定。柏は長い間地域一番店だったのにショッピングセンターがあちこちに開業しいつのまにか売上が激減していました。

鈴木雅がアーノルドクラシック・アマチュア80kg級で優勝

2016-03-07 18:22:19 | トレーニング
今日は胸のトレーニング。

■スミスマシン・ベンチプレス
 95kgの平行法。1、4、6の3セットは8回。残り3セットは7回。全セット8回はなりませんでしたが半分出来たのでまあまあでしょう。

■TECA チェスト・プレス
 連続法で3セット。

■ペック・フライ
■ケーブル・クロスオーバー
 疲れてくるとかなり強引でフォームが乱れがち。

■クロスベンチ・ダンベル・プルオーバー
■サイド・シットアップ
■パラレルバー・レッグレイズ

朝から雨が降ったり止んだり。気温は15度以上まで上がりました。

アーノルド・クラシック212クラスでは山岸が優勝。いずれも日本人初の快挙となりました。

啓蟄

2016-03-05 18:13:39 | トレーニング
今日は腕のトレーニング。

■Strive トライセプス・エクステンション
■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
■シーティド・プッシュダウン
■ケーブル・フレンチプレス
■サイド・シットアップ
■Strive アームカール
■FLEX インクライン・カール

記録的には凡庸で特筆すべき点はなし。連続法で設定回数はクリアしていますが、あと一回が伸ばせません。プッシュダウンは今の重さで8回やって動作も安定しているので次回は重く出来そうです。プレスダウンは強引に押し下げるのではなく、しっかり出来るようになりましたが、まだ回数を増やせません。

東京では16度を超え本当に暖かくなりました。でも福岡では23.6度。関西以西では最高気温が20度を超えた地点が多かったようです。明日は東京でさらに気温が上がる予報。

帰りに三毛猫さんが道端で飼い主らしい人にすりすりしていました。

タンポポ

2016-03-04 18:06:06 | トレーニング
今日は背中のトレーニング。

■ダンベル・ワンハンド・ロー
 脚と大臀筋の筋肉痛のおかげで動くのに一苦労している有様なのでモチベーションが上がりません。順番からいうとワンハンド・ローをメインに据える日ですが、インクライン・レバー・ローかチンニングから入るつもりでした。でもフリーウエイトのエリアはがら空き。場所があるからという消極的な理由でワンハンド・ローに。81kg8回5セット。昨年末からメインの種目は6セットやっていますが、今日は初めから5セットしかやらないと決めてやりました。やる気が出なくても8回は出来るようになったのは進歩の証か。

■ロー・プーリー
 ワンハンド・ローを1セット減らした罪滅ぼしに二種目めはインクライン・レバー・ローをやるつもりでしたが、珍しく空いていなかったのでロープーリー。8回4セットやりましたが、後半2セットは終盤引き方が甘く不十分。

■Strive 1ハンド・ラットプル
 これも甘め。

■Pacific シーティド・ロー
 8回4セットやりましたが、これも後半2セットは終盤に引き方が甘く不十分。

■ツイスティング・レッグリフトクランチ
■バック・エクステンション

予報通り15度を超える暖かさ。道端ではタンポポが咲いていました。帰りがけ家の近所で横からキジ白猫さんが飛び出して来ました。口に白い物をくわえているようでしたが、紙のように平たくて食べ物ではなかったようです。

スーパーチューズデー

2016-03-02 17:46:52 | トレーニング
今日は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト

■TECA サイドレイズ
 MAXの約85%に戻して連続法。

■Strive ショルダープレス
■バーベル・フロントレイズ
■バーベル・シュラッグ

■レッグリフト・クランチ
 捻らずにやるクランチは久しぶり。ツイスティングの時は左右それぞれ10回以上やるので今日は少なめでした。

■サイド・シットアップ

昨日の脚のトレーニングによる筋肉痛はレッグプレスをピラミッド法でやった時と同じくらい。足がヨレヨレで立ち上がるのも座るのも、歩くのも全てが難儀です。

スーパーチューズデーでトランプ氏が圧勝。アメリカ人の不満と不安が如実に現れています。このまま大統領になったらどうなるのか。でも西欧諸国でも似た現象が起こりそうで不気味です。