goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

明けましておめでとうございます

2018-01-02 15:36:38 | 日常生活


 明けましておめでとうございます。

 東京では昨日の最高気温が13度。今日も10度を超えて新春らしい穏やかな天気に恵まれました。箱根駅伝の中継を見ても箱根の山に雪はなく、途中で強い風に悩まされることが少なかったようです。
  
 駅伝の往路の選手がゴールインしてから近くの神社に初詣に。小さな神社なのに毎年境内の端まで参拝客の列が出来ますが、今年は何故か人が並んでおらず、すぐにお参り出来ました。

 穏やかな日和だと思っていましたが、意外に風が強く吹いていました。プードルさんちの前を通ってみましたが猫さんには会えず。今年初の外猫さんは拝めず仕舞い。

 例年年明けには体重が減るのが悩みですが今年は年末と同じ73kgをキープしています。

 トレーニングに関しての今年の目標は脚のインプルーブでしょうか?シーズンまでは半年余りなので大きな変化は見込めませんが、これまでまともに取り組んでいないので、この一年に限らず頑張らないといけません。

 では、今年もよろしくお願いします。

 
 

2017年を振り返って

2017-12-31 17:30:10 | 日常生活
 あっという間に大晦日。大掃除と呼ぶには恥ずかしいけれど、やらないとまた一年ほったらかしになり汚れが溜まって後悔する所だけ掃除を済ませました。

 今日は都心で初雪が観測されました。豊島辺りは雨や雪を降らせる雲は掛からなかったようです。

 午前中に池袋に買い物に行きましたが年末年始の食品のパターンが決まっていて買う店も毎年ほぼ同じ。人気がない店を選んでいるわけではありませんが、何故か待たずにサクサクと買い物が済みます。
 
 今年はボディビル大会に初出場という大きなイベントがありました。トレーニングに関しては進歩しているのか停滞しているのかよくわかりません。大会シーズン中は減量のせいで肩の痛みが増しまともにトレーニングが出来ず、トレーニングが楽しめないなら大会に出るのは止めようか、と考えたこともありました。普段の内容に戻るまで二ヶ月近く掛かり、元に戻せるか不安になりました。
 今は順調で、規定ポーズも毎日少しは練習しています。気が重いのが来シーズン用のフリーポーズ。曲は東京オープン前に見つけた曲で行こうと思っていますが、組み立てるためにポージングの動画を見なければ、と思いつつ億劫で手を付けていません。

 大会当日67.5kgくらいだった体重は72.5~73.5kg辺りを行ったり来たり。昨年7月にプチ減量を始める前と同じです。昨年の大晦日には71.4kgでした。今年はシーズン終了後に朝昼と鶏胸肉を食べていて、トレーニング後は食欲が湧かず菓子パンは食べられません。減量を始めて鶏肉の量を減らすのが待ち遠しい気もします。例年お正月には体重が1kgほど落ちるので意識して減量しなくても体重は間もなく今年の年明け並になるかもしれません。

 自分のブログの過去の年末の記事を読み返してみると、笑っちゃいそうというか、泣きたくなるほど毎年進歩のない一年だったのを感じますが、今年も例に漏れずですね。

 ティプシーは血尿がひどくなることがあり、20日に病院に行きましたがその後治まって無事に新年を迎えることが出来そうです。

 今年も残り数時間。大会に出てからブログを覗いて下さるようになった方もいらっしゃると思いますが応援ありがとうございました。

 では、皆様も良いお年を迎えられますように。

大晦日

2015-12-31 17:42:23 | 日常生活
 過去のブログを読み返すと一年を振り返り、新年の目標を語ったりしていますが、今年は気分が乗りません...

 昨年11月、今年の1月末から3月頭にかけてのような波乱はその後起こらず、肩や前腕の痛みもトレーニングに支障があるほどではなくなったので、順調といえば順調なんですが。

 これまで効果が実感出来ず避けてきたピラミッド法に最近になって取り組むようになったので、来年は平行法、ピラミッド法、連続法をバランス良く行うつもりです。

 体重が72kgくらいに落ちてから自分では目一杯食べているつもりでも一向に増えないのが悲しいですが、体質もあるから努力だけではいかんともしがたいし。腕周りや胸囲の計測もやらなくなってしまいました...

 来年は取り合えずスミス・マシン・ベンチプレスでの110kg突破が目標かな。

 例年通り小掃除を済ませ年越しうどんの用意も整い、来たる年を待つだけです。新年のトレーニング初めは四日の予定です。

 では皆様も良いお年をお迎え下さい。

大晦日

2011-12-31 13:48:46 | 日常生活
東京は穏やかな大晦日になりました。今年は
12月になってから真冬並みに冷え込むことも
ありましたが、それほど風が強くなくジムへ
の自転車での往復で苦しむことがあまりあり
ませんでした。今日もうららかな陽射しが注
ぎ、部屋の中はぽかぽかしています。

餅やら、わずかなお節を買っただけで、食べ
る前からお節に飽きてきています。昼はカレ
ー、夜は蕎麦が食べられないので年越しうど
ん。

例年のことながら体重が減りかけていて、三
が日で1kgは減るかもしれません。トレーニン
グをできないと、こんなものです。

今年は色々と大変なことが多い一年でした
が、来年はせめて天災の少ない年になります
ように。

では、みなさまも良いお年を。

木蓮

2011-03-22 16:06:58 | 日常生活
昨日は雨の中、東長崎に向かう途中で木蓮が咲いているのを
みました。ジムからの帰りにも時々通る道ですが、自転車な
ので見過ごしていたのか、咲いたばかりだったのかわかりま
せん。途中の公園にはサクランボがなる早咲きの桜がありま
すが、こちらも咲いていました。

連休のため入荷が少なかったのか、スーパーの棚はいつもに
ましてがらがらでした。でもガソリンスタンドは珍しく10
台ほどしか並んでいませんでした。

チャビーの病状が思わしくないので、トレーニングはしばら
く休みます。

今年の桜は悲しい桜になりそうです。

いっそうの節電

2011-03-17 18:02:25 | 日常生活
今日はジムの定休日。東京では体に感じる余震は比較的
少なめです。ここ数日より気温が低いため電力需要が増
え、大規模な停電が発生する可能性が高いというので、
夕方以降の電車がさらに間引き。

午前中近くのスーパーをのぞいてみたら、菓子パン、パス
タなどは店頭に並んでいました。池袋のデパートの食品
売場は惣菜、パン等なんでも揃っています。レトルトの
ご飯や乾麺、牛乳もたくさんありました。

節電のため照明が減らされていますが、暗いことで有名
な福岡・天神の地下街に慣れているので、さほど気にな
りません。

被災地では暗く、寒く、食べる物も乏しい生活が1週間
も続いていることを考えると心が痛みます。

余震

2011-03-16 19:12:25 | 日常生活
昨夜は静岡県東部を震源とする地震。今朝は茨城県沖を
震源とする地震。朝から10メートル前後の風も吹いてい
たので、トレーニングは休みました。

食品や日用品の品切れは悪化の一方。わずかに菓子パン
が棚に並んでいたり、牛乳があった痕跡もありましたが、
ほとんどの棚は空っぽです。

パンダの公開の延期が決まり、スポーツやイベントも中
止が相次いでいます。被災地の状況を考えると、遊ぶ気
もしなくなりますが、余震や交通機関のことを考えると
外出すること自体が大変です。

原発事故も一向に終息に向かう気配はないし...不安なこ
とだらけです。

秋葉原の歩行者天国再開

2011-01-23 19:00:31 | 日常生活
今日は休養日。曇り勝ちでやや寒い一日でした。

無差別殺傷事件後中止されていた歩行者天国が2年半余ぶりに
再開されました。

Windows95の頃はパソコンや周辺機器を見に行くこともあった
のですが、ビックカメラで用が足せ、ソフトも周辺機器も買う
必要がなくなってから秋葉原に出かけることもなくなりました。
かれこれ10年くらい行ってないかもしれません。ヨドバシカメラ
やUDXは山手線から眺めたことしかないし。

電気街というよりアニメの街に変わってしまったようなので、
興味もなくなってしまいました。

大寒

2011-01-20 19:08:21 | 日常生活
今日はジムの定休日。最高気温は10度ほどと平年並み
の陽気でした。天気予報で言っていましたが、去年の
大寒は17度を超える暖かさだったのですね。

月・火・水曜は気温が10度を超え、風も穏やかだった
のでジムの往復も楽でしたが、明日は少し寒くなりそ
うです。

気温はともかく今年になってから東京では雨も雪も降
っていません。乾燥注意報が出ていますが、からっか
らです。

小寒

2011-01-06 19:11:46 | 日常生活
今日はジムの定休日。小寒でしたが日中、東京では最高気温が
10.8度とそれほど冷え込みませんでした。でも夕方から段々気
温が下がってきて明朝は零下になるかもしれないとのこと。

先月からどちらかというと減り気味の体重は年が明けてからも
変化がなく、今日も75.8kgでした。食べる量はそれほど変わっ
ていないと思うのですが。