12月21日 ブカレストに住むエテルとシルヴィウご夫妻はルーマニアでは有名なアーティストです。
1995年、ルーマニアを旅したとき、お宅に泊めていただいたり、いろいろお世話になって以来、毎年、クリスマス・カードの交換がつづいています。
1995年、ルーマニアを旅したとき、お宅に泊めていただいたり、いろいろお世話になって以来、毎年、クリスマス・カードの交換がつづいています。

今年のカードはウサギさん。毎年、手描きです。感激です。お2人ともお元気なようで、とても嬉しいです。

こんな絵も入っていました。フシギなウサギさんがニンジン掘って食べています。シュールでユーモラスな絵がお得意です。
私はルーマニア語ぜんぜんできませんし、彼らは英語はほとんど話せません。私のブロークンなフランス語がコミュニケーション手段ですが、彼らの絵から暖か~いものが伝わってきます。
私はルーマニア語ぜんぜんできませんし、彼らは英語はほとんど話せません。私のブロークンなフランス語がコミュニケーション手段ですが、彼らの絵から暖か~いものが伝わってきます。
いただいたジンジャー・クッキー、ツリーに下げました


なんだか忙しくて、やっとツリー飾りました。今頃?なんていわれそうですけど、私はちゃんと1月6日のエピファニー(公現祭)まで飾っておきますから。
昨日サトコさんにいただいたジンジャー・クッキーのトナカイさんをツリーに下げました。
昨日サトコさんにいただいたジンジャー・クッキーのトナカイさんをツリーに下げました。
川原も近頃、にぎやかです

川原の仲間はシラサギさん、カメさん、コイさん、カルガモちゃんの4種ですが、近頃、シラサギさんが優勢で、このあいだ10羽以上集まっていました。翼をひろげて飛ぶと、かなり大きくて迫力あります。
写真の下のほうに、カルガモちゃんが1羽いますが、シラサギとカルガモ、お互いぜんぜん無関心です。
写真の下のほうに、カルガモちゃんが1羽いますが、シラサギとカルガモ、お互いぜんぜん無関心です。