サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

バースデイ・ランチ

2024年07月25日 | 
7月25日 いつまでつづくこの猛暑。もう腹をくくっていきましょう。心頭滅却すれば火もまた涼し。


姪っ子のヒロミちゃんから、ペーパー・フラワーのハッピー・バースデイが届きました。ありがとね。暑いから、気をつけてね。


昨日は漢文専攻のミムラさんと会いました


ミムラさんが府中の塾に教えに来る日なので、セイセキのフランス屋で晩ご飯。


私、来月、佐久の内山峡に残る渋沢栄一の漢詩碑を見に行く予定なので、漢詩のコピーを持って行って、いろいろ教えてもらいました。彼は漢詩の文法で博士論文を書こうというヒトなのですよ。

 

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」というタイトルは、渋沢栄一が19歳のとき書いた漢詩「内山峡」の一節「勢衝青天攘臂躋」からとったものです。写真は内山峡に残る詩碑。私も漢詩をすらすら読める人になりたい。


   今日はアキコさんとステーキ・ランチ


今年は妹夫婦にバースデイ祝ってもらえなかったと言ったら、アキコさんが、「じゃあ、2人でバースデイ・ランチでステーキ食べに行きましょう」と言ってくれて・・・「聖せき亭」へ。

 

ステーキもおいしかったけど、冷た~いヴィシソワーズ・スープがおいしかったわ。来月の旅行はアキコさんもいっしょなので、いろいろ打ち合わせも。食後はラウンジにお席を移して、デザートとコーヒーでくつろげるのも、このお店のいいところ。


今度の旅行は榮一さんの巖詩碑を見ることがメーン・イベントのひとつになっているので、アキコさんも漢詩「内山峡」に興味津々で、ランチ後、詩文や、現代語訳、解説などのコピーを取りに行きました。

 

アキコさんに「魚久」の粕漬の「切り落とし」と淡路島のおそうめんいただきました。私も、よく四谷の魚久に「切り落とし」買いに行ったわ。さっそく今夜、おいしくいただきました。


   ネットで見た簡単な一品

 

左はダイコンとキュウリのゴマ油とオカカの和風サラダ。右はダイコンの皮とニンジンのキンピラ。意外とおいしい。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグダラのマリアの日だった

2024年07月23日 | 
7月23日 昨日は私の誕生日。毎年、妹夫婦がディナーに誘って祝ってくれるのですが、今年は妹がリハビリ病院に入院中なので、延期です。

 

でも、今朝起きたら、仲よしのミニーちゃんとフッカちゃんがチューリップ持って、「Happy Biryhday,サチコ」と祝ってくれました。ありがとね。


旧友ミチコさんからラインで、ミニーちゃんのハッピー・バースデイが来ました。ありがとう!会いたいけど、いまはちょっと暑過ぎね。


銀行のATMから栄一さん出てきましたよ~。「誕生日おめでとう」と出てきてくださったような気がして嬉しい。左端の光ってるところにある栄一さんのお顔、ホントに動きますね。梅子先生も欲しくて5000円引き出してみたけど、旧い1000円札が5枚出てきて、がっかり。


ハッピー・バースデイのメールがた~くさん来て、ひと晩中、お礼メール書いていました。9年間もごぶさたの後輩のマチコさんから、Happy Birthday のメール。寫眞のかわいいチャームをトルコ雑貨店で買って、サチコを想い出したんですって。


    7月22日はマグダラのマリアの日

  

マチコさんに言われて想い出しました。7月22日はマグダラのマリアの日でした。「改悛した女」と言われる彼女ですが、聖人とされています。イエスの磔刑も、復活も目撃しているのはマグダラのマリアです。手にしているのは香油の壺。イエス様のご遺体に塗った香油です。左はティツィアーノの「マグダラのマリア」、右は正教のマリアのイコン。


   お誕生日のお赤飯


22日は猛暑を衝いて妹の病院へ行ったので、帰りにお赤飯とシューマイと、デザートの水ようかんを買って晩ご飯。キノコのかき玉汁だけ作りました。


   「HPのトップ頁」へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ郷土料理のお話会へ

2024年07月21日 | 
7月21日 大雨一過、今日もまた、ピカピカの猛暑です。


昨日の雷と豪雨すごかったですね。今朝、バルコニ―のジェラニュームたちはみんな花が散っちゃってたけど、マリーゴールドだけは、お日さまに向かって、この元気。健気です。

 
  昨日は「トルコ郷土料理の会」へ

めちゃくちゃ暑いけど、トルコ郷土料理の「探究家」岡崎伸也さんのお話会があるというので、世田谷の針仕事の専門店「ワサビ・エリシ」へ。


「ワサビ・エリシ」は世田谷羽根木にある、楽しいお店。トルコ留学経験もあるオーナーの千里さんは、私の旧~い友人でもあります。緑にかこまれたオシャレなたたずまい。

 

トルコの手工芸「オヤ」のアクセサリーを初め、かわいい手工芸品がいっぱいで、ひとつひとつ見るだけで楽しめます。今日のお話会はお店の3階で。10数人の方が集まりました。トルコ大使館のエツコさんも。


岡崎さんがスライドで写真を見せながら解説。トルコの田舎のおばちゃんたちが伝統の料理を作っている写真いろいろ、面白かったですよ。フツーの旅行者は見られない映像です。

 

岡崎さんは何年もかけて、トルコ全81県のうちの77県を歩いて、トルコの郷土料理を探究し、その集大成ともいうべき本を出されました。

 [食で巡るトルコ」 岡崎伸也  阿佐ヶ谷書院 3080円


お話の後は、岡崎さん手づくりのメゼレル(前菜)で、ワインやチャイをいただいて、おしゃべり。フムス(ヒヨコ豆のディップ)とハイダリ(ヨーグルト・ディップ)をパンにつけていただきましたけど、どちらもおいしかったわ。

 

レシピのコピーいただいたからトライしてみましょ。マルディンのワインもおいしかった。トルコのゴマつきパン「シミット」を買って帰りました。猛暑を衝いて行ったけど、楽しい会でよかったわ。


セイセキで電車を降りたら、アツ~~! 思わずロッテリアに入って、かき氷食べてたら、雷ゴロゴロ、ウチのそばでバスを降りたら、滝のような雨。道路は川の如し。傘はあっても、ずぶ濡れのご帰館となりました。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かったわね

2024年07月19日 | 
7月19日 まもなく私のバースデイ。7月22日です。もうステキなバースデイ・カードが届きましたよ。


往年のフランスの名優ジェラル・フィリップが、JOYEUX ANNIVERSAIRE Sachiko ! (バースデイおめでとう!)とおっしゃってくださっています。


開くと、セーヌ河畔に遊ぶジェラールさまです。パリ・オリンピックを見に、天界から降臨されたのでしょう。私がジェラール・ファンだと知ったジュンコさんが、もう何十年も、毎年、カードを送ってくださるのですが、実は私、彼女におめにかかっていないのです。まさにわが人生の奇跡のひとつ。

 

7月22日の「誕生花」はナデシコとペチュニアです。どちらも、可憐で、かわいい、元気なお花ですね。7月の誕生花はヒマワリ、誕生石はルビーです。

  

7月22日生まれの方はいろいろいらっしゃるけど、不倫・紫式部を演じてる吉高由里子さんとか、ジャイアンツの原辰徳さんとか。 お誕生日いっしょで光栄ですわ。


   よく知らなかった関東地方

来月、群馬県、長野県から山梨県まで小旅行に誘われていますが、関東地方って、知ってるようで知りません。関東地方で生まれ育っているのにね。いい地図持ってないと言ったら、同行するアキコさんが地図のコピー送って下さいました。


   ミルクパン見つけた


ミルクパンという小さなお鍋が古くなったので、買い替えたくて探して、ニトリにもなかったけど、今日パッと見つけて買いました。お値段も1000円よ。1人分のスープも、お煮物も、小さいお鍋が欲しかった。


   今夜と昨夜のご飯

左は生ニシンのムニエル。ニンニクきかせて、オリーブ油でパリっと焼いたらおいしかった。サラダの中の黒いのはレーズンよ。


昨日はコーンのかき揚げ。サラダには鶏の胸肉のせてヘルシーに。


   「HPのトップ頁」へ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明ければ、また猛暑

2024年07月18日 | 
7月17日 まだまだ猛暑はつづきそう。むりしないで、じょうずに、要領よく、猛暑を乗り切りましょうね。

 
 
またオシロイバナですけど、1本の幹から、紅紫色と黄色と白の花が咲いているのですよ。すごいと思いません? いかなる神のいたずらでしょうか。
  
 
   多摩市のバスは緑の中を走る 

   
 
バスで病院へ。年に1度のMRIです。MRIは放射線は浴びないし、からだを動かさなくても、いろんな角度から、からだの内部を見られて、すばらしいですね。
 

 
この頃はプチ扇風機を使ってる人が多いけど、私はお扇子のほうが好き。夏は必ずバッグに入れてます。右は母の形見、夏草にホタルの墨絵です。左は涼しげな柄が気に入って買って愛用。
 
   

 
おウチの中に風鈴下げました。外に下げると、チリチリ音がご近所迷惑かもと思って。昔の東京、夏になると、風鈴屋さんが車を引いて、チリチリ、シャラシャラ歩いていたんですよ。

     たなびく雲のたえまより・・・ 
 
・・・もれいずる月の影のさやけさ。お月さま、お久しぶり。今夜の月はなかなかの風情でしたよ。
 

     今日と昨日のご飯 
 
大葉を刻みこんだご飯の上に、カツオのお刺身とアボカドとキュウリと卵黄のせました。簡単おいしい。TVで見た平野レミさんの海鮮丼がヒント。

 
精進揚げですけど、なんと無作法な盛りづけでしょう。ナス、エリンギ、ピーマン、ニンジン、サツマイモ、大葉。小エビも揚げちゃったから、お精進とは言えないですね。


   「HPのトップ頁」へ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコちゃんのお寺・豪徳寺へ

2024年07月14日 | 
7月14日 妹がリハビリ病院に入院したので、ちょっと見舞いに。脊椎のトラブルでしたが、もうコルセットをして、すいすい歩いているので大丈夫。帰りに、近頃、「招き猫のお寺」として知られ、外国人観光客にも人気という豪徳寺へ。

 

世田谷線の宮の坂駅から5分。山門までの道は鬱蒼とした松林です。名刹の風格あり。


唐獅子の下に、井伊家の「たちばな」の家紋が見られます。豪徳寺は1480年から、彦根藩主・井伊家の菩提寺なのです。世田谷区はかつては彦根藩の所有地だったのですよ~。


仏殿です。墓地には、桜田門外の変で散った井伊直弼を初め、井伊家の人々のお墓があるそうですが、今日はあまり時間がないので・・・今度は井伊直弼のお墓参りに来ます。

 

招き猫がいっぱいの「招福殿」へ行ったら、外国人がいっぱい。みんなSNSで知って、こんなところまで来るんですね。びっくり。


ほんとのネコがこんなにいたら、怖いわね。アメリカのイケメン・オニーサンに写真撮ってもらいました。


豪徳寺はなぜネコか・・・その昔、彦根藩主・井伊直孝が鷹狩りの帰り、この寺の門前で猫が手招きしていたので寺内に入ると、雷と豪雨になり、直孝は難を逃れ、和尚と歓談して帰ったそうな。寺は直孝の援助で再興したそうな。


お寺からの帰り道、こんな迫力ある紫陽花見ました.アナベル・アジサイというのかな、よく知りませんけど・・・


歩きまわって、おなかすいちゃって、下高井戸で、おそオヤツにカレーパン食べました。


   深谷はまだお祭り気分

渋沢栄一の1万円札で、栄一の生地・深谷はまだ、お祭り気分みたい。テレビでパレードを見ました。

 

左の山車は、初めて洋行するちょんまげ姿の栄一さんですね。右は大河ドラマ「青天を衝け」で栄一の子供時代を演じた子役さん。


   「HPのトップ頁」へ

strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど、なんとか元気

2024年07月11日 | 
7月11日 アキコさんとセイセキでランチ・デート。今日は、最近できた中華のお店「香華園」にしました。ランチタイムのお客は高齢者ばかりですね。

 

私はちょっとピリ辛の「冷やし担々麺」(左)、アキコさんはフツーの「冷やし中華」。暑いから、やっぱり冷たいのがいいわね。来月、誘われている小旅行の話や、われらが津田梅子先生がお札になった祝賀会しようか、とか・・・。

   

アキコさんに淡路島のお土産いただきました。「オレンジ・スティック(チョコレート)」です。


砂糖漬けのオレンジ・ピールにチョコをコーティングしたスティック。おいしいに決まっていますね。

       たれ目の百合子さん
  

鬼百合が咲く季節になりましたね。前にも書きましたけど、私,鬼百合を見ると、小池百合子さんを想い出します。カイロから帰ってきて、キャスターになる前の百合子さんに、私、アラビア語をちょっと習いましたが、授業の合間の雑談で、百合子さんが「私、鬼百合って言われてますから」とおっしゃったのです。たれ目の、かわいいお嬢さんでしたけど、たれ目のヒトって、キツいこと言っても、優しい感じでトクね・・・と、釣り目のサチコは思います。


       渋沢栄一襲撃事件
      

渋沢研究会の是澤博昭さんから「渋沢栄一襲撃事件と東京市水道鉄管問題 ー渋沢像の形成過程における一考察ー」という冊子が届きました。栄一は1892年、52歳のとき、暴漢に襲われたことがあります。乗っていた馬車の馬の足が傷つけられただけで、本人は無事だったのですが。水道を一刻も早く完成させたかった栄一は外国製の水道管の使用を主張しましたが、これに反対する者が暴漢を雇って襲撃させたのです。しかし、まったく私欲のためではなかった栄一は、いささかも動ぜず、この事件を回顧しています。


冊子を入れて送っていただいたクリアファイル、かわいい。若き日の渋沢栄一が徳川昭武のお供で、パリ万博へ出かけたときのイラストですね。中央の子供が、まだローティーンの昭武、徳川慶喜の異母弟です。左が栄一。この渡欧が栄一に大きな影響を与えたことは、ひろく知られていますね。このファイル、かわいいから愛用しよう。


    質素・ヘルシー・おいしい

メーンは鶏胸肉とズッキーニのオイスターソース。胸肉はコスパいいだけじゃなくて、と~てもヘルシーなのよ。そぎ切りにして、フォークで突いて、お酒につけてから調理すれば、軟らかくておいしい。サラダはレタスとカニカマ。ヒジキも煮ましたよ。質素・ヘルシー&おいしいの見本です。


   「HPのトップ頁」へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うまいと 思えど今日の 暑さかな

2024年07月09日 | 
7月9日 暑いから、昼間はウチにこもっていたいけど、出かけないわけにもいかなくて・・・


駅前の花壇に,涼感溢れるこの花、アガパンサスという名だったかしら。

  

「ロッテリア」で、今年初のかき氷食べました。最初のひと口、ふた口は、おいしくて、生き返った気分だけど、ぜんぶは食べきれませんわ。

 

いまクーラーが壊れたら生きてゆけません。「どうぞ壊れないで」と、毎朝、お水をあげて拝んでいます(ウソ)。外出時は必ず、冷たいお茶持参。この保冷袋はとっても有効で、冷た~いお茶が飲めます。


   埼玉新聞は栄一さん大特集

 

郷土の偉人・澁澤栄一がお札の顔になったので、埼玉は県をあげて祝賀ムード。7月1日~3日の埼玉新聞は栄一さん大特集です。

 

深谷市民の友人・荻野勝正さんもコメントしていました。荻野さんは郷土史、とくに栄一の親友であり師でもあった尾高惇忠の研究をしておいでです。

        栗山英樹さんと「論語と算盤」
埼玉新聞7月3日号  
       

大谷翔平さんを育てたことでも知られる栗山英樹さんは、栄一さんの「論語と算盤」の愛読者でいらっしゃいます。「渋沢の精神を、日本人が理解できる時代がようやくやってきました」と栗山さんはおっしゃっています。


      この頃ご飯

昨日はナスのスパゲッティ。右は、ざっとゆでキャベツに、冷しゃぶ肉のせたサラダ。ドレッシングは和風でも洋風でも。


今夜は、ネットで見たズッキーニの焼きびたしをつくってみました。オリーブ油で焼いて、冷た~くして、コンソメスープかけて、おいし!


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど、投票に

2024年07月07日 | 
7月7日 一昨日、アメリカからチェリーが届いたから、シェアしてくれるという義弟からの電話。セイセキまで来てくれるというので、ランチすることになりました。


妹夫婦はアメリカに長く暮らしたので、アメリカにお友だちがいるのです。アメリカン・チェリーは日本でも売ってるけど、アメリカ直送のチェリーは大きくて、つやつや。妹はいま、入院中なので、義弟のカツオさんと「フランス屋」でランチ。

 

こんな箱で空輸されてくるのね。私も、いただいた桃をシェアして、フルーツ交換会になりました。


アキコさんといつも食べるハンバーグ・ランチを食べて、食後は大好きなプディング。


   栄一翁お気に入りの「とらや」の霙羹(みぞれかん)

   

飛鳥山の渋沢栄一史料館から「とらや」の「霙羹(みぞれかん)」という珍しいヨウカンが届きました。明治38年、渋沢栄一が飛鳥山の邸宅に徳川慶喜、伊藤博文、桂太郎、井上馨らを招いて茶会を開き、茶懐石の最後に出されたのが、この霙羹だったそうで、新札記念に「とらや」さんに再現していただいたんですって。写真は左から渋沢栄一、伊藤博文、桂太郎。


黒練羊羹に道明寺羹を重ねて、大地とミゾレを表現したそうです。昔から東京の和菓子と言えば「とらや」。私の母方の祖母は日本橋生まれの江戸っ子、おもてなしや、お土産と言えば「とらやの羊羹」でした。


   暑いけど、投票に・・・

 

行ってきましたよ。4時頃、パラソルさして、水を持って出かけたけど、暑かったあ!投票所の小学校にたどりついたら、投票所は冷房なくて、扇風機だけ。係のヒトたちだって気の毒。異常気象、地球温暖化なんですよ、市役所のヒト、配慮が足りないわ。
 予想通り、勝利は百合子さんでしたね。私、「若いヒト、若いヒト」とわめいていた人には、入れませんでした。写真はスポーツ報知から。


   今夜のご飯

ぐしゃぐしゃに見えるのはマーボナス。レタス・炒飯がおいしかったので、またしました。卵とベーコンとレタスと鶏ガラスープで、おいしくできちゃう。サラダの代わりに、キュウリとミョウガと大葉の甘酢。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川で洗濯をしていたら、和歌山から桃がどんぶらこ(うそ)

2024年07月04日 | 
7月4日 暑いから、今日はおウチに立てこもり。雑用に追われて、なんだか忙しい。


川原の緑がすごい。あそこに大きなパラソル立てて、コンロでお茶沸かして、プチ・カフェあったらいいなと思うけど・・・日本の狭量な行政は絶対許可しませんね。


道端で勝手に咲いてるオシロイバナ、かわいくて大好き。

 

桃がドンブラコじゃなくて、ピンポ~ンとやってきました。桃太郎さんが出てきそうな,丸々とした、和歌山あら川の桃です。枚方のS氏からのギフト。おいしそ!


      逝ける人々
 

2024年判の文芸年鑑が届きました。かわいいピンクの表紙にびっくり。冒頭に「逝ける人々」と題した頁があって、2023年に亡くなられた方々のお写真が並んでいます。皆さま、まだご存命のような気がしていましたが・・・。個人的には存じ上げなくても、並んだお写真を見ると、感慨深いものがあります。大江健三郎氏、永井路子氏、森村誠一氏、山田太一氏、伊集院静氏、平岩弓枝氏・・・懐かしいお名前ばかりです。


   「新札おめでとう!」の電話
   

昨日は、高校の友人のハマコさんと大学の友人の順子さんから「お札出たわね、おめでとう!」と電話が来ました。なにしろ今回の新札は、私、澁澤家の子孫として、また津田塾大の卒業生として、ダブルで喜んでるので・・・。妹夫婦と祝杯をあげたいところですが、妹はいま、入院中なので、一人でお祝いに、おいしいもの食べに行きました。


   イスタンブルをしのんで、今日はサバ・サンド

 

イスタンブルのガラタ橋名物サバ・サンドは、でっかいパンに、骨もよくとってないサバを、玉ネギといっしょにガバッと挟んだ豪快なものですが、私のサバ・サンドはずっとお上品。骨をとったサバの切り身を買ってきて、さらし玉ネギと大葉とマヨネーズも。おいしかったわ。


あと、ブロコとチーズと卵。サラダはネットで見たキュウリとチクワ。意外とおいしい。


   「HPのトップ頁」へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする