サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

コロナにめげず八基会

2020年02月29日 | 
2月29日 コロナ、コロナで世界は大変なことになってしまいましたが、できるだけの予防策を講じながら、フツーに暮らしていくしかありません。


昨日はお天気ぴかぴかだったので、久しぶりにお花たちをベランダに出してやりました。


今日の八基会は12時集合。電車は空いてるし、街も人通りが少ないですね。98%の人はマスクをしています。ハンドソープと消毒用エタノールとうがい薬を紙袋に入れて持って行って、みんなの手をシュッシュと消毒してあげました。


八基会はいつものトルコ・レストラン「ボスポラスハッサン」市谷店ですが、お昼時なのにお客はわずか。どこのお店もお客激減だそうですね。


逆光なのにフラッシュ使わなかったので、顔が見えませんね。左から妹マチコ、「新屋敷」のヒサコさん、私、郷土愛の塊・福地さん、新メンバーのハルオさん、妹の夫カツオさん。


今日、初参加のハルオさんは、私の父の郷里・深谷市血洗島の澁澤家つながりの遠い親戚、彼は澁澤栄一の妹ていさんの曾孫になります。最近、澁澤家の菩提寺のお住職様のご紹介で知り合いました。現存する栄一の生家「中の家」(写真)は、ていさんが建て替えたもので、名古屋帝大総長を務めた澁澤元治博士は、ていさんの子息になります。


3人分のケバブ盛り合わせ。コロナでお客が減って、シェフも手が空いているのか、いつもより“インスタ映え”な盛りつけでした。帰りは同じ京王線のハルオさんと、おしゃべりしながら。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のセミナーが2つ中止になりました

2020年02月27日 | 
2月27日 セミナーとか、いろいろ中止の通知が届きます。残念だけど、仕方ないですね。でも、じっと家にこもっているのは嫌だから、マスク、手袋、うがい、手洗いで、買い物にも行くし、友人とも会うつもり。


    菱餅と雛あられ買ってきました


菱餅はラップを取ると、すぐひび割れしちゃうので、ラップのまま。


ベコニアをちょこっと折って差しておいたら、こんなに小さいのに花までつけました。春になったら、ぐんぐん大きくなるでしょう。


   
“わけあり”のリンゴ煮ました


 

小さな傷があるだけで、新鮮で、おいしいリンゴ、お安かったので、たくさん買ってジャム煮ました。


今夜はヒヨコ豆のキーマ・カレーとナン。強力粉と薄力粉半々にして、ドライイーストで、結構おいしいナンが焼けました。1時間くらい発酵させて、フライパンに油ひかないで焼きました。


     数独の達人


私、数独の達人です。数独が流行りだした頃は、鉛筆と消しゴム握ってやっていましたけど、この頃はちょっとバスを待つ時間なんかにスマホでしています。私、達人ですから、難易度5段階のいちばんむずかしいのをしています。無症状のコロナウイルにかかって隔離されたら、読書もいいけど、数独おすすめです。悩み事がある方も数独を。無の境地に入れます。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林は香気馥郁、今年も梅を堪能しました。

2020年02月26日 | 
2月25日 もう梅見は遅いかなと心配しながら、ユキコさんと「府中の森」へ行ってみたら、まだまだ満開の梅を楽しめました。来てよかったあ。


「府中の森」って、私、初めて行きましたけど、広大な梅林のほかに、古民家や清流や水車小屋、おいしいうどん屋さんまであって、楽しめました。

 

京王線・分倍河原の新田義貞の銅像前で、ユキコさんと待ち合わせて、バスで「府中の森」へ。正門を入って、けやき並木を行くと、レトロな建物が見えてきます。

  

左の黄色い建物は旧町役場庁舎、右は旧郵便取扱所、つまり昔の郵便局ですね。


古い民家が保存されています。旧島田家。


中に古いお雛さまが! お雛さま大好きの私は大喜びです。梅見の前に、お雛さま。

  

広い梅林に紅梅と白梅が満開。コロナのせいか、人も少なくて、ゆっくりのんびり、梅見を楽しめました。

 

清流の傍らに水車小屋があって、ごとんごとんと水車がまわっていました。水辺に咲く水仙は、水面に映るわが姿に恋したナルキッソスを想わせます。


ピンクのしだれ梅が、めちゃくちゃかわいい!


梅の下で、ひと休みのサチコさん

 

眺望のいい高みに東屋がありました。お弁当持ってきてもいいですね。郷土の偉人・平右衛門さんの銅像のある広場で、温かい甘酒飲みました。平右衛門さんは農業の開発など、地元農民のために貢献した方のようです。


ランチはステキなおうどん屋さんへ。昔の府中宿の大店だった旧田中邸が、おうどん屋さんになっています。18世紀末には反物、荒物の商いをし、旅籠だったこともある建物が、手入れよく保存され、有効活用されています。


江戸時代を思わせるお座敷にくつろいで、おいしいおうどんいただきました。

 

食後もまた歩きまわりました。旧三岡長屋門。この門の中に、どんな人たちが住んでいたのでしょう。奥に「ふるさと体験館」というのがあって、古民具や昔の遊び道具などありました。


梅欅庵。奥に茶室があるようです。大きな土蔵もあります。


最後に「府中の森博物館」内のカフェで、コーヒーとアイスクリーム。



帰り、バス停のそばで、産地直送みたいな野菜を売っていたので、とっても新鮮なブロッコリーとノラボー買いました。分倍河原でユキコさんとさよーなら。とっても楽しい1日でした。


  「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さま飾りました

2020年02月23日 | 
2月24日  「お久しぶりね」とお雛さまを箱から出して・・・飾り終えると、ほのぼのシアワセ気分になります。春だわあ。


明日、菱餅やあられを買ってきましょう。


今日はラッキー・デイ

 


私,験(げん)をかつぐほうではありませんが、バスの運転手さんが女性だった日はラッキーと決めています。


外出すると、ついドアノブや手すりに触ってしまいます。手袋すると、スマホもできないし・・・ヘア・カラーを買うと、ついてくる薄いビニールの手袋がたくさんあったので、外出に使ってみました。スマホで文字の入力はしにくいけど、ニュースや天気予報やゲームはOK.。


   今年の初タンポポ


道端の雑草と石ころの間からタンポポが顔を出していました。今年の初タンポポです。



毎年、春になると、セイセキの駅前の植え込みにクリスマスローズが植えられます。この花、ほんとはヘレボルスという名で、クリスマス頃に咲くヘレボルスをクリスマスローと呼ぶそうですが、日本ではヘレボルス即クリスマスローズになっちゃったようです。オシャレで、かわいくて大好き。


スーパーで買った菜の花、半分は辛し和えにして食べて、半分はコップに活けて花を咲かせました。


ドライ・サツマイモいただきました

  

マンション友だちのMさんにいただいた乾燥イモ、そのまま食べてもおいしいけど、フライパンでバターとかして焼くとおいしいというので、やってみたら、お菓子みたいにおいしかった。


卵かけご飯とネギ・オイル

 

先日いただいたネギ風味のオリーブ油を卵かけご飯にトライ。お醤油もちらっと。めちゃおいしかったけど、ごはん食べすぎそう。


今夜はハンバーグと、菜の花とタクアンを刻み込んだオリーブ油ピラフ。


   「HPのトップ頁」へ

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴんぽ~ん♪ 段ボールを開けたら、いろんなものが・・・

2020年02月19日 | 
2月19日 ずっしり重い段ボール箱を開けたら、いろんなものが出てきました。枚方のS氏からです。


いつも送っていただく小豆島の井上誠耕園のオリーブ油。私の健康の源です。


令和元年のコイン、ピカピカです。500円、100円、50円、10円。令和元年ものは貴重ですよ~。

  

井上誠耕園はいろんなオリーブ油つくっていますけど、これはネギとショウガの入ったオリーブ油。ラーメンやパスタに垂らしてもいいそうだけど、卵かけご飯に垂らすのがおいしそうですね。

 

ミッキーとミニーとコビトのプラント・ピック。ミニーちゃん大好きな私のコドモ趣味を理解していただいてるようです。Thank You !


さっそく立てました。ピンクのベコニアにミニー、白のベコニアにミッキー、ジュリアンにコビト。かわいいですね。

 

小豆島のそうめん屋さんがつくった「手づくりパスタ」と、小豆島の「初摘み」焼き海苔。小豆島って、いろんなものができる島なんですね。私、島が好きで、エーゲ海の島から島へ、1か月、めぐっていたことがあります。


ヴァレンタイン・カードと桜のカード


数日前、シカゴから届いたヴァレンタイン・カード。赤ちゃんだったテオマン君がもう12歳だって。パパはトルコ人、ママは日本人で、アメリカ育ち、生まれながらの国際人ですね。興味があるのは生物学ですって。

  

桜の立体カード。枝垂桜の下を、カルガモちゃんが泳いでいます。先日神楽坂の旧友のお宅でお会いしたアヤさんから。今年は桜も早いでしょうね


フキノトウ味噌がおいしくできました

 

庭のフキノトウ、少しトウがたってきたけど、まあ、お互いさま。湯がいて、さらして、あく抜きしてから、刻んで、油で炒めて、お味噌、みりん、お砂糖で味つけ。ワインのおともにも、白ご飯にちょびっとも、おいしい。


カブとチキンのシチュー、アンコール



カブと鶏モモのクリーム・シチューがおいしかったので、また作りました。玉ネギたくさん炒めて、コンソメも入れています。左は小豆島の細打ちパスタ。クルミとレーズン入れました。おいし!


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歌劇 幕臣・澁澤平九郎」プロジェクトの方々とお会いしました

2020年02月18日 | 
2月17日 5月に上演されるオペラ「幕臣・澁澤平九郎」プロジェクト実行委員会のお2人と、聖跡桜ケ丘のカフェで2時間くらい、いろいろお話ししました。

  

お名刺にも平九郎の写真が入っています。澁澤平九郎は幕末クライシスの戊辰戦争で、幕臣として戦い、新政府軍に追い詰められ、21歳の若さで自刃しはてた悲劇のヒーローです。渋沢栄一の従弟であり、私の曽祖父の従弟でもあります。


招待状いただきました。招待状にも平九郎のシルエット。


大きなポスターや台本もいただきました。おウチで壁に貼ってみました。5月の公演が楽しみです。


帰りに所沢のお菓子いただきました。いろ~んなお菓子の詰め合わせ。おいしそ。


庭でフキノトウ摘みました


マンションの庭にフキノトウがいっぱい。今年は暖かいので、フキノトウも早いわ。ツクシも早いでしょうね。


フキノトウを天ぷらにして、アキコさんにいただいた、おいしいお塩といっしょに、ご近所3軒に配りました。お隣はお留守で残念。

 

晩御飯はエビとキノコのパスタ。「ブナピー」という真っ白で、かわいいキノコ使ってみました。ダイコンとハムのマヨ・サラダ、簡単おいしい。

 

デザートに今日いただいたお菓子。「関東あばれんぼう」というすごい名前のお菓子。和風かなと日本茶入れたら、お紅茶のほうが合いそうな卵とバター味のお菓子でした。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコちゃん電車で世田谷の妹夫婦宅へ

2020年02月15日 | お出かけ
2月15日 午後から世田谷の妹の家へ遊びに行きました。春のように暖かい日です。下高井戸からチンチン電車・世田谷線に乗りますけど・・・

   

今日は運よくネコちゃん電車に乗れました。子供はネコちゃん電車が来るのを待って乗るそうです。


これがネコちゃん電車です。かわいいですね。

 

床にはネコちゃんのピンクの足跡。吊り革もネコ・デザインと徹底しています。今日はラッキー。


道端のボケが赤い花をつけていました。春ですね。


今日はお土産に、手作りのキンピラゴボウとポテト・サラダ持っていきました。


おしゃべりしてるうち、夕方になって・・・夕焼けの富士山、きれ~い!


さあ、晩ご飯。オードブルは春の味、そら豆と、生ハムの下はウドとベビーリーフのサラダ。赤ワインで乾杯。

 

お野菜の上に牛肉をどさっとのせて、特製ソースと混ぜ混ぜして食べるメーンディッシュ。おいしいトマトスープも。デザートはイチゴです。ご馳走さま~。おしゃべりいっぱい、楽しい午後でした。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺の紹介で“親戚”に会いました

2020年02月12日 | 
2月11日 先日、「華蔵寺から紹介されて・・・お近くのようなので」と、お電話いただいて、今日、遠い“親戚”のハルオさんに会いました。彼はわが聖跡桜ケ丘の隣町・高幡不動にお住まいです。


深谷市横瀬にあるわがシブサワ家の菩提寺・華蔵寺です。ハルオさんもシブサワ一族「中の家」つながりの方で、お寺のお住職様に「お宅の近くに“東の家”のサチコさんが住んでいますよ」と言われたそうです・・・で、一度、お会いしましょうということになったのですが・・・セイセキのカフェでお会いして、なんだかめちゃくちゃ話が弾んで、ランチまで、ごいっしょすることになりました。

 

深谷市血洗島にあるシブサワ家の墓地です。ハルオさんのお母様も、私の父母も、同じこの墓地に眠っていると思うと、なんだか親しみを感じます。右はハルオさんがお寺でもらってきた墓地の区分図。


澁澤栄一の生家「中の家」です。墓地はこの家の真ん前にあります。


系図を見ながら、おしゃべりはつづきました。ハルオさんも今度、八基会に出席したいそうです。「これからは親戚のつもりで、よろしく」ということになりました。


新藤悦子さんから新作童話届きました



友人の童話作家・新藤悦子さんの新刊が届きました。私、とくに童話ファンではないのですが、悦子さんの童話は大好きで、いつも楽しく読んでいます。東京に暮らすイラン人のアリババが飼っている猫のシャイフは、人とモノの言葉がわかるんですって。

 『アリババの猫がきいている』 新藤悦子 作 佐竹美保 絵
  ポプラ社 1500円 税別


イラストもかわいくて、ステキです。



今夜はカブとチキンのシチュー


クリーム・シチューがリピートしたいほど、おいしくできました。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友のお宅のお招ばれ。6人のアフタヌーン・パーティ

2020年02月09日 | 
2月8日 仕事友だちだったマサコさんのお宅にお招ばれ。女パパラッチとして活躍していたオケイも来るというので、3人のお食事会と思って出かけたら、ほかに3人のお友達も来て、女性6人のにぎやかなパーティになりました。


マサコさんのお家は神楽坂。久しぶりに新潮社の前を通りました。私、新潮社から単行本2冊、選書1冊、文庫2冊、とんぼの本1冊出しているので、何度も来ています。懐かしい通りです。

 

お部屋に入ったら、6人のテーブルセッティングがしてあって・・・それなら、なにかお料理1品つくってくればよかったわ。6人そろって、ボルドウの赤開けて乾杯。おいしいーチーズが4種とバゲットで、私もうウハウハです。左はブルーチーズ、右はヤギのチーズ。


パパラッチのオケイとマサコさんは、トルコにもごいっしょした古い友人です。初対面の1人は編集者、2人は翻訳家。オケイ持参のサラダのほか、お野菜もいろいろ。チーズがおいしいので、ついパンを食べすぎ。


翻訳家のアヤさんはトルコのテレビ・ドラマ「オスマン帝国史外伝ー愛と欲望のハーレム」の字幕翻訳(英語=日本語)を手がけられたそうで、私の著書「寵妃ロクセラーナ」をお持ちになって、サインをご所望。思わぬところで読者に。


おいしい茶碗蒸しが出てきました。茶碗蒸しをこんなティーカップでつくるのも、オシャレですね。

 

皆さんのお持たせの、かわいい稲荷ずしやイチゴも登場。夜までおしゃべりたくさん、楽しい午後でした。マサコさん、ありがとう!



この頃、おいし~くて、お高い食パンが流行っていると聞いてはいましたが、その実物いただきました。ケーキのようにふわっふわ。明日の朝が楽しみ。その高級食パン専門店の名前が、なんと「考えた人すごいわ」。え~っ、ウソ~。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風にも、コロナウイルスにもめげず・・・

2020年02月07日 | お出かけ
2月6日 今日はこの冬いちばんの寒さでしたね。

   

以前、北鎌倉でカフェをしていたイサオさんと、10年ぶりくらいにデート。ヨーコさんもいっしょです。場所はいつものトルコ料理店「ボスポラスハサン」市谷店。


このコーナーが私のいつもの指定席。オーナーのリザさんの話では、コロナウイルス以来、お客が減っちゃってるんですって。このお店だけでなく、近所のお店もどこも、お客激減ですって。ウイルスが怖くて、みんなお出かけしなくなったようです。これって、日本経済にとっても由々しき問題ですね。


メーンはこのケバブ盛り合わせ。ピルゾラ(ラムチョップ)大好き。イサオさんはものすごい読書家で、また、ものすごい蔵書家でもあり、海外旅行経験も豊富だから、おしゃべりのタネはつきません。

 

デザートは大好きなキュネフェ。丸いのを3分の1に切りました。最後はトルコ・コーヒーでしめ。おなかいっぱい、おしゃべりもいっぱい。楽しい夜でした。ウイルス怖がって、外出しない、レストラン行かないっていう人が、そんなに増えてるとは知らなかったわ。


イサオさんにマロングラッセいただきました。おいしそ! 明日のオヤツが楽しみです。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする