サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

ミニーちゃんがお雛様の白酒飲んで・・・

2012年02月28日 | 
2月28日 今朝起きたら、ミニ・ミニーが所定の位置にいません。あらら、雛壇にすわってお白酒飲んでいました。


「お行儀悪いわよ、ミニーちゃん」と言っていたら、ピンポ~ン「宅急便で~す」
箱の中は、おいしそうな和歌山の「でこポン」でした。


幸子さんからの贈物です。ありがとう♪ でこポンて、ポンカンとオレンジをかけあわせたものらしいです。
明日、妹夫婦の家に遊びに行くので、お裾分けします。
ネットで見ると、でこポンはジェリーにしてもおいしいらしいです。たくさんあるから、トライしてみましょう。


今日,富澤商店に行ったら、こんなオヤツを売っていました。直径2.5センチくらいのミニ・あんドーナツです。
大きなあんドーナツは食べる気がしませんが、ミニなら食べやすいですね。


妹夫婦のお土産にお惣菜「いり豆腐」もつくりました

挽き肉、干しシイタケ、ニンジン、グリンピース入り。木綿豆腐をぽろぽろになるまで水分飛ばして、炒めた具と混ぜます。
お醤油ひかえめにして、ゴマ油とラー油をきかせました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した梅もびっくりの寒さですね

2012年02月28日 | 料理
2月27日 所用あって多摩センターに行きましたけど、お天気はいいのに寒かったですね。明日はもっと寒いって。
今夜は温かいシチューだと、バスの中から思っていました。


キャベツとミートボールのトマトソース煮込み。煮込んだキャベツ大好きです。


昨日、つくっておいたトルコ風ナスのサラダ。ナスを焼いて皮をむいて、ニンニク、レモン汁、オリーブ油を混ぜてペースト状にするだけ。
薄切りのバゲットにのせて食べたら最高です。ニンニクきかせることと、冷たくすることがポイント。パンがいくらでも食べられます。


赤カブのピクルスをヨーグルトとマヨネーズであえました。見た目もかわいい前菜。


   イスタンブールでいただいたチューリップのしおり

昨年、イスタンブールでヨーコさんにいただいたチューリップのしおり。目に触れるたびに、ヨーコさん、元気にしていらっしゃるかなと思っています。 
トルコの伝統アート「エブル」という技法で描かれたチューリップです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお雛様飾りました

2012年02月27日 | 
2月26日 お内裏様だけですけれど、お雛様、毎年ず~と飾っています。今年も元気でお雛様飾った・・・と幸せな気持ちになります。


お雛様飾るのって、ちょっとした労働です。飾り終えて、電灯消して、雪洞に灯りを入れるとほっとします。

烏帽子を被せるのが、むずかしいです。勺を持たせて、刀を差してあげます。

十二単のお姫様には檜扇を持たせてあげます。檜の板でできているから檜扇です。

桃色と白と緑がひな祭りカラー。ビニールをとると、3月3日までに、お餅がひびわれてしまいそうなので、ビニール包みのまま。

この雛あられ、私、怒っています。雛あられはピンク・白・緑と決まっているのに。お雛様の絵の袋に入っていたあられを買って、開けてみたら、おせんべやチョコボールなんて、ひどい!お雛様カラーのと買いかえます。


   今日も子供味。ポテトサラダです
ポテトサラダ、ときどき食べたくなるもののひとつ。玉ネギをきかせて、ちょっとオトナ味に。


ハムのかわりにウインナいれたのはいいけど、グリンピースを入れるの忘れました。食べはじめたら気づきました。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンに新兵器導入

2012年02月26日 | 料理

2月25日 大昔から使っていたジュースやペーストつくるマシーン(名前は知りません)が、さすがに調子が悪くなってきましたので、新兵器導入のやむなきに至りました。私、古いものずっと使うの好きなんですけど。


こんなのです。あと、プラスティックのコップとか、いろいろついてるけど、そんなのほんとは要りませんね。
私、女子としては機械好きで、カメラでも、こんなものでも、取説を見るのわりと好きです。


試運転第1号はキャロット・スープ。豆乳を入れてかわいい色にしました。チキン・ブイヨンも入れています。


次に玉ネギのみじん切りをしてみたら、まわしすぎて、ペーストになっちゃいました。失敗。スープに入れればいいけど、フライパンで炒められません。
みじん切りは容器をたたく程度でよかったのね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコのアンティーク・マーケットで買った愛用のグラス

2012年02月24日 | トルコ関係
2月24日 イスタンブールのホルホル・アンティーク・マーケットで、だいぶまえに買ったシェリー・グラスです。
写真では見えませんが、よく見るとサクラかスモモみたいな五弁の花が描かれています。

ワインは大好きですが、アルコールに弱い私は、晩ご飯にこのお気に入りのグラスに一杯くらいいただきます。
イスタンブール・アクサライのホルホル・マーケットは数階建てのビルのぜんぶが家具やアンティークのお店。見て歩くだけでおもしろくて、まえはよく遊びに行って、ランプや古布や器なんか買いました。


   やっぱりパスタが好き。子供味のミートソース

昔懐かしいスパゲッティ・ミートソース。トマトペーストとケチャップを併用して子供味にしました。でも、玉ネギとニンニクをたくさん炒めたら、おいしくできました。


 お野菜たくさんがモットーです
 
トルコ人のまねしてホウレン草のヨーグルトあえ。ヨーグルトにちらっとマヨネーズ混ぜました。

ダイコンとシーチキンのサラダ。カイワレ入れてもいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスクス食べたくなったので・・・

2012年02月24日 | 食べる
2月23日 クスクス、トルコ語はブルグル、日本語は「ひきわり小麦」ですって。アフリカから中東でよく食べますが、ヨーロッパでも食べますね。


あっさりグリンピースとレーズンを入れただけ。今日はミートボール入りトマトスープにしたので、お肉もトマトペーストも入れませんでしたが、パスタ同様、なにを入れてもOKです。

クスクスに熱湯を入れ,3、4分おいて、お湯を吸ってふくれたら、バターで炒めて、あとはなにを入れてもいいの。
パンやご飯のかわりにしても、お肉料理のサイドの温野菜にしても。モコモコした食感ですが、私はわりと好きです。


   カボチャのスイーツ追究しています
カボチャをマッシュして、レモンと蜂蜜とお砂糖少し混ぜ込んだデザート。見た目はオレンジ色のモンブランみたい。


このあいだつくったハッサク・ママレードをトッピングしました。
イスタンブールのホテルで食べたオレンジで煮たカボチャ・ケーキがすご~くおいしかったので、レモンで煮てみたのです。日本でもサツマイモのレモン煮ってあるでしょ。
お味は近来のヒット、おいしかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの夕べ」楽しかったです

2012年02月23日 | トルコ関係
2月22日 今日はあの近内みゆきさんのお話が聞けるというので出かけました。日本トルコ協会の皆様にもお会いしたかったし。
近内さんは昨年のトルコのヴァンの大地震のとき、「難民を助ける会」の一員としてヴァンで活躍中、二度目の地震で宿泊中のホテルが倒壊、瓦礫に埋もれましたが、5時間後に救出され、九死に一生を得ました。


厳しいご体験を「臨場感溢れるお話」などと軽々に言えませんが、瓦礫の下で考えたことなど、ドキドキしながらうかがいました。

やっと救出された近内さん、病院へ向かう車の中で「チャイは?」と尋ねられ、イスタンブールへ向かう飛行機に乗ったら、同行された大臣にまず「チャイは?」と言われたそうです。さすがチャイの国トルコ。

若く、おきれいな近内さん、お顔に傷なんかできなくてホントによかった。右端はトルコ語の先生、大曽根納嘉子さん

トルコ航空のジェムさんとイスメットさんも見えました。

今日の会場は協会の事務局。こぢんまりした会場のほうが皆さんくつろいで、お話も弾んでいいですね。
左から2人目の女性は、イスタンブールのマルマラ大学でトルコの近代文学を専攻、昨年末、帰国されたばかりの鈴木郁子さん。


私は10時頃、帰りましたが、皆さん、まだお話が盛り上がっているようでした。トルコの赤ワインもいただいて楽しい夜でした。

事務局に飾ってあるメヴラーナの陶器のお人形、かわいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は日土協会の例会なので・・・

2012年02月21日 | トルコ関係
2月21日 明日は日本トルコ協会の例会。小人数の会になりそうなので、トルコのお菓子バクラバでも差し入れようかな。新宿の「ケバブ家」にたのんで、バクラバ用意しておいてもらおう。「ケバブ家」のオメルさんはバクラバの本場ガジアンテップの出身だものと、電話したらノーアンサー。火曜はお休みでした。あら~。

それなら、トルコ人にもほめられる私のメルジェメッキ・キョフテシ(レンズ豆のオダンゴ)つくろ。赤レンズ豆とブルグル(クスクス)買ってこようと富沢商店に行ったら、本日、駅ビルは全館お休み。あら~。

キチンの食料棚に残っていたレンズ豆とクスクスでなんとかつくりましょう。


赤レンズ豆を洗って3倍の水で煮て、水分がほとんどなくなったら、同量のクスクスを投入。まぜまぜして、10分おくと、こんな感じになります。


玉ネギ刻んで炒めて、トマトペースト、唐辛子粉も入れ、レンズ豆とクスクスに加えて、よ~くまぜまぜ。パセリ、ミント、クミン、オイル、塩も混ぜ込みます。
青いネギを入れてもいいのですが、私は自分がネギ嫌いだから入れません。


くるみ大のおダンゴに丸め、楕円形に成形。できました~。レモン絞っていただきます。スパイシーで、もこもこした食感が独特。トルコの家庭の味、お母さんの味。レストランにはないです。

箱に入れて明日、持って行きます。トルコ人はみんな大好きだけど、日本人には好き好きかもしれません。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュレイマニエ・モスクの夕暮れはきれいでしたけど・・・

2012年02月21日 | トルコ関係
2月20日 フジTVの「世界行ってみたらホントはこんなトコだった」とかいう番組、今週はトルコだというから、まったく期待しないで見てみましたが、せっかくトルコまで行って、どうしてこんな番組つくるのでしょう。いまさら言うことでもないけど、テレビってホントに視聴者をバカにしていますね。
番組紹介に「徹底取材」だの「リアリティあふれる内容」だの、笑っちゃいます。

夕日に浮かぶイスタンブールのスカイラインは美しかったけど・・・


  自閉症の子供(?)が描いた絵、すばらしいですね
いつも送っていただいているタウン誌「ほのぼのマイタウン」、表紙はいつも子供の描いた絵です。2~3月号は自閉症の子供(?)だそうです。


タイトルは「迷いこんだぼく」。描いた方は絵の中で子供時代の自分に返っているのでしょう。明るく、力強く、とても自閉症の方の絵とは思えません。
「ほのぼのマイタウン」は東村山市、小平市、東久留米市、西東京市、清瀬市の5市のタウン誌です。


   チキンのしょうが焼きです
ヒトのブログでチキンのしょうが焼きみたら食べたくなって、自己流でつくりました。
材料は鶏モモ肉と玉ネギだけ。


お肉がだいたい焼けてから、酒・みりん・醤油同量+しょうが汁のタレをかけました。白いご飯にのせたら、チキンのしょうが焼きどんですね。


  デザートはバナナ・ヨーグルト

ヨーグルトは自家製・・・というとエラソ~ですけど、牛乳にヨーグルトを少し入れて、電気毛布をかけておくとヨーグルトになっちゃいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコのギョベクリテペの遺跡、TVで紹介されました

2012年02月20日 | トルコ関係
2月19日 NHKの「人類20万年の歴史をたどる ヒューマン」とかいう番組で、今夜は「農耕の始まった地」として、トルコのギョベクリテペの遺跡が紹介されました。


この遺跡、1994年に、トルコ南部のシャンルウルファの近郊で農夫が発見したのです。調べていくうちに、イギリスのストーンヘンジより、エジプトのピラミッドより古いことがわかってきて、考古学者もあわてました。
人類文明の黎明の地メソポタミアより古い! ヒャ~、どうしましょう!


「世界最初の社(やしろ)」とか「12000年前の祭祀センター」といわれるギョベクリテペ。ここは農耕の始まった土地でもあるのです。
現在、70億の地球人類を養っている農耕は、ここから始まり地球全土にひろがっていきました。
ギョベクリテペ遺跡はシャンルウルファ市街から15キロ。タクシイで見に行かれます。


今夜のTVは、氷山が溶けて大洪水が起こって、地球上の陸地がぐんと狭くなった話もしていました。上はエーゲ海の水が黒海に流れこみ、ボスフォラス海峡ができる想像イメージ。コワ~イ。

黒海は大きな湖だったのですね。


   子供舌なので、チキンライス大好きです
ときどき食べたくなるチキンライス。玉ネギとチキンの切れ端とグリンピースとケチャップがあればできちゃう。

薄焼き卵はヘタなので目玉焼きのせました。


黄色のオダンゴなんでしょう。カボチャに蜂蜜とシナモン混ぜたデザート。冷た~くすると、2倍くらいおいしくなります。
トルコでは甘く煮たカボチャを家庭でもレストランでもデザートにしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする