サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

♪街も、お庭も、いろんなお花がいっぱいで・・・

2013年03月31日 | 植物
3月31日 「サチコさ~ん、ちょっと、お願い」とミニーが呼んでいます。

ミニミニ・ミニーがどこかで拾ってきた乙女ツバキの花。
「これで私のパーティドレスつくって、サチコさん」だって。「ツバキの花びらはすぐ茶色くなっちゃうから・・・」と言ったら、ミニーはしょんぼり。かわいそ~。

 
 この花はハナニラというんですって
先日アップしたこの小さな白い花は「ハナニラ」だとクミコさんが教えてくださいました。Wikipedia で見たら、ハナニラはヒガンバナ科で、ニラとは近縁ではないそうです。
明治時代に園芸用として輸入されたそうです。原産地はアルゼンチン! へええっという感じですね。紫の花もあるそうですよ。

今日は洗面所に飾ってみました。レースの花みたいで、とてもきれい。ニラのような匂いがしますけど、これも自然の野の匂いと思ったら、気にならなくなりました。


ヒイラギの実も最初はグリーンなのね
 
ヒイラギっていうと、ギザギザの葉っぱに赤い実ってイメージですよね。クリスマス・リースとか思い出します。

 
今日、ヒイラギが黄色の花とグリーンの実をつけているのを見ました。クリスマスまでにはお花は消えて、実は真っ赤になるの?
ヒイラギってクリスマスを思い出して西洋っぽい気がしますけど、東アジア原産ですって。モクセイ科モクセイ属もちょっと意外な気がします。


  住宅街もいろんな花が色とりどり♪
ラッパの部分まで白いスイセン珍しいですね。この清清しさ、うっとりします。

お玄関先の小さなミニ・ガーデンをいつもきれいにしていらっしゃるお宅があります。

お花の中に動物のオブジェとか置いて、ミニ・ワールドをつくっています。

建物の隙間の空き地に、色とりどりのチューリップ。どんな方が植えたのかしら。

 
いまにも開きそうなチューリップって生命を感じますね。ポンと開いて、コビトさんが飛び出してきそう。

ミニ・ヒヤシンスと呼びたい花。空き地で勝手に咲いてるみたいだけど、まえにだれかが植えたんだと思います。紫ブルーがすごくきれいです。


ナスのパスタつくりました

野菜のパスタいろいろしますけど、ナスのパスタはとくにおいしいです。ナスはオリーブ油やお肉とよく合いますから。
玉ネギ、ガーリック、挽き肉、トマト・ペーストでミートソースつくって、今日はシェル・マカロニ使いました。あとはスープとサラダです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪さくら~、さくら~、弥生の空を・・・

2013年03月29日 | 植物
3月29日 わがマンションの玄関の桜、いま満開、ちらちら花びらも散りはじめました。桜の下で管理人さんとちょっとおしゃべり。
「昨日の休みに新宿御苑行ったんですよ。きれいでしたよ~」と言う管理人さんはディズニーランド大好きなロマンなおじさんです。

願わくは花の下にて・・・西行の気持ち、わかります。

幹から直接、顔を出して、咲いてる花って、かわいいですね。なんだかいたずらっ子みたいで。

アップにすると、こんなです。かわい~い!

セイセキ駅前の広場。スタバの屋外席に、この1本の桜の木がまさに花を添えています。


   ウチのマンションの庭の野草たち
ウチの玄関のドア開けたところに、今年はなぜか、やたらに母子草が咲いています。リッパな雑草ですけど、たくさん摘んでグラスに活けたら、とてもかわいいです。

この白い小さな花、毎年、同じところに元気に咲いています。日かげもヘーキなようです。

よく見ると、6枚の花弁が2重になっていて、なかなかステキな花ですが、ウチのほうは道端にも咲いています。例によって名前は知りません。


 おいしいスープができました
ヒヨコ豆と赤カブとポテトのスープですけど、最初にガーリックと玉ネギとセロリのみじん切りを炒め、ベーコンの切れ端を放り込み、ブイヨンも入れたので、おいし~くできました。野菜スープはほとんど毎日です。

レタスとオレンジだけのサラダが好き。ヨーグルト・ドレッシングでも、フレンチでもおいしい、さわやか。今日はハッサク・オレンジというのがお安かったので買ってみました。

残っていたウインナを刻んで、コーンとチーズを混ぜて、餃子の皮で包んで、パリッと揚げました。揚げたてが意外とおいしくて、食べ過ぎました。


Tim Tam のWhite 買ってみました

一時、「カルディ」のお菓子「Tim Tam」のチュウィー・キャラメルというのにはまっていました。私、キャラメル味が好きで。

今日、ホワイトというのを見つけて買ってみました。これもおいしいですけど・・・

子供舌の私は、やはりチュウィー・キャラメルが好き。


   「HPのトップ頁」へ 
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口から出て来たミツルさんと市谷デート

2013年03月28日 | トルコ関係
3月27日 山口大学で先生をしてるミツルさんが大学の休みで東京に来ていて、久しぶりに市谷の「ボスポラス・ハサン」で晩ご飯の約束しました。
市谷なら靖国神社近いし、ちょっとお花を見てからお店に行こうと、地下鉄で九段下で降りました。

桜は満開ですが、今日は時ならぬ寒さと曇天で、花見客は少なめ。でも、屋台のお店はずらりと並んでいました。

明治26年(1893年)に建立された大村益次郎の銅像は、日本初の西洋式銅像だそうです。近代日本陸軍を創設したのはこの方です。

屋台の中にドネル・ケバブ屋さんがいました。この頃、お祭などに必ずドネル屋さんがいますね。
トルコ人らしかったので、「写真撮らせてもらっていいですか?」とトルコ語できいたら、ちょっと太めのおにいさん、びっくり、にこにこ「どうぞ」。ほんとはお肉を削るポーズしてもらいたかったのですが、お客さんが待っているので遠慮しました。

お店がいっぱい出ているのに、寒いからでしょう、人出が少なくて気の毒でした。

夕暮れの靖国通りを歩いて市谷に行きました。この通りの桜並木はすばらしです。今日はたっぷりお花見できて大満足。

麹町郵便局の前を通ったので切手を買いに入ったら、目に飛び込んできた「3D ポストカード」。立体的に飛び出して見えるカードですけれど、ミニーちゃんがいました。
ブルーのドレスにピンクのパラソル持ったミニーちゃん。スカートもパラソルも、ほんとにひろがってるように見えます。おもしろ~い!
フツーの絵葉書よりはもちろんお高いけど、これを買わなかったら、悔いを千載に残すと思って買いました。バッグに入れておいて、会う人ごとに見せて自慢するつもり。

「ボスポラス・ハサン」市ヶ谷店は郵便局の後ろにあります。店長のクミさんとおしゃべりしてるうち、ミツルさんも来ました。

斉藤完(みつる)さんはイスタンブールに留学当時、トルコの民族音楽の勉強のために居酒屋でバイトしたことがあります。そのときの体験などを書いたのが、この「飲めや歌えやイスタンブール」(音楽乃友社)です。残念ながら絶版ですが、どこかで見つかったら読んでみて! 笑えるだけでなく、イスタンブールやトルコ人の一面にも触れることができる、おもしろい本です。

2人でラムのカヴルマ完食しました。赤ワイン、ボトル1本、カラフ1杯あけたけど、私が飲んだのはグラス1杯です。
ときどき、クミさんも混ざって、トルコ話は尽きず。「今度、イスタンブールでいっしょにいろんなところへ行きたいね」楽しい夜でした。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Has Come ! 桜満開、草花たちも色とりどり

2013年03月26日 | 植物
3月26日 今年は桜、早いですねえ。KIKUKOさんから桜のお便りが届きました。砧(きぬた)公園の桜です。

世田谷の砧公園って、行ったことありませんが、桜の名所らしいですね。一度行ってみたい公園です。KIKUKOさんのお花追っかけのシーズンが始まりました。

行きつけの歯医者さんのクンシラン、今年もみごとに咲きました。ガラス張りの玄関が温室みたいで、植物がよく育っています。
クンシランてヒガンバナ科クンシラン属で、「ラン」の仲間ではないんですね。

セイセキ駅前の桜通り、夕暮れ、チョウチンが灯りましたが、桜祭の前にお花が満開になっちゃって・・・今年は予定狂って困ってるところ多いらしいです。

ぽってり咲いた乙女ツバキ。ピンクのフリフリ、お姫様のドレスみたい。学名Camellia japonica ということは、日本のツバキなんですね。

こちらは紅白の絞り。「カワイ~イ!」を凝縮して形にしたようなお花です。

ご近所のヒアシンスも咲きました。イランや中央アジア原産のヒアシンスを園芸草花にしたのはオスマン帝国のムラト3世(在位1575~95)といわれます。野生のヒアシンス5万本をイスタンブールに集めさせたとか。ヒアシンスもチューリップ同様、トルコからヨーロッパへ渡ったのです。

野の花もお庭の花に負けていません。タンポポいっぱい

ニコニコ元気なタンポポさん。いまの葉っぱは柔らかくてサラダ向きです。

タンポポ、カリカリ・ベーコン、レモン汁、オリーブ油。フランスのサラダです。

  揚げ豆腐しました
水を切ったお豆腐に片栗粉まぶして、こんがり揚げて・・・

醤油、お酒、みりん、砂糖、ニンニク、バター、水を煮立てた甘辛タレをからめました。これもネットのレシピのアレンジですけど、かなりおいしいです。レタスたっぷり。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキコさんの個展を見に国分寺へ行きました

2013年03月25日 | 友だち
3月24日 毎年、個展をなさるユキコさん、今年も新作をたくさん制作なさったようです。展覧会を拝見した後の晩ご飯会も楽しみで、いそいそ出かけました。


海棠の濃いピンクの花が春風に揺れていました。なんてかわいいんでしょう!

京王線に乗る前に、駅周辺でしばしお花見。いままさに満開です。駅前ビルの歩道橋の上がいちばんのお花見プレイスです。

ユキコさんの個展会場・国分寺南口の「次男画廊」。ウインドウの絵に足を留めたご夫婦は、この後、画廊内に入ってゆっくり絵を楽しんでいらっしゃいました。

静物、風景、人物・・・素人が論評するのも失礼ですが、ユキコさんの絵、毎年、輝きを増しています。毎年、コンスタントに多くの作品を描きつづけていらっしゃる創作意欲にも敬服。もって範とすべし、です。

土屋雪子さん

今年も魅力的な静物ががたくさんありましたが、いろ~んなものが描かれてるこの絵なんか見ていて飽きません。

びんを並べたこの絵も、シブくて好きです。

実りの秋です。ブドウとカキ。ザクロの枝も転がっています。雪子さんの絵は見ていると、そこはかとなく心が安らいできます。

こちらは春の花々。明るく、ソフトな色調が雪子さんの絵の特徴です。


   展覧会の後は恒例のイタリアン料理です

夜桜見物をしながら、国分寺から国立へ移動。お花見には絶好の日曜日でした。

イタリア料理の名店「文流」です。家族連れで満席でしたが、ユキコさんが早く予約いれておいてくれたので、よいお席にすわれました。
ここにキミコさんがいないのはほんとに寂しいけど、元気を出してワインで乾杯。

このお店、パンがおいしいのも嬉しいです。おしゃべりと食べるのが忙しくて、お料理の写真は例によってちゃんと撮っていません。

アンティパスティの中のチキン・レヴァーのペースト。今度、マネしてトライしてみようかな。

3人がいただいたメーン。ポテトの上にヒラメ、その上にトマト。

ナツメちゃんが召し上がったチキン。ヒトのお皿はおいしそうに見えました。

 
左からミエコさん、ユキコさん、ナツメさん、私。
国立の夜桜も見物して、楽しい夜でした。国立から聖蹟桜ヶ丘は直行バスがあります。ラッキー 


   IOC委員がイスタンブール入りとTVニュース
おウチに帰ってテレビつけたら、突然、イスタンブールのモスクの映像が出て、びっくり。IOC委員の方々がスペインからイスタンブールに入ったというニュースです。

イスタンブールのイケメン君が「経済もよくなるし、観光客も増えるし・・・」とコメントしていました。
私、非国民と言われようとも、イスタンブールを応援しています。東京はもうやったじゃないの。元気なトルコに初の5輪をやらせてあげましょうよ。日本選手はイスタンブールでがんばればいいじゃないの。


  「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年々歳々花相似たり、年々歳々人同じからず

2013年03月22日 | 植物
3月21日 急に暖かくなって、サクラ、ぱっと咲きましたね。わがマンションの玄関のサクラ、4分咲きくらいかしら。駅前に行ったら、6、7分も咲いていました。

お花見プランナーとしては、毎年、キミコさんと「咲きすぎちゃうかなあ?」「まあ、花吹雪もきれいだし」とか「4分咲きじゃさびしいよね」とか、気をもんでいたのですが・・・

ウチのサクラ、まだ蕾がいっぱいです。

「キミ子さんをしのぶ会」のお知らせペーパーにも、サクラのイラスト入れました。アキコさんが発送したお知らせが、皆さんに届いて、「うそ~!」のお電話がぞくぞく。
今年は「しのぶ会」だけで、お花見大会はしませんけど、私、キミコさんを偲んで、花の下でお弁当食べるつもりです。

ぱっちり咲いてるスイセン、なんてかわいいんでしょう! アップにして見ました。水に映るわが姿に恋したナルキソスさん、あなたの気持ちわかります。


   古典チューリップをツインで飾ります

古典チューリップ、すてきでしょう。同じフレームに入れてツインで飾ることにしました。どこにかけるか、一段落したら考えます。


左はこのあいだ、トニコさんにいただいた切り絵のチューリップ・カード、右はイスタンブールのリュウコさんにいただいたカード。


   今夜はミートボール・パスタ

ミートボールをトマトソースで煮て、ツイスト・マカロニにからめました。トルコ人が喜んで食べそうです。

ミートボールは玉ネギのほかスパイスいろいろ入れて、オトナ味にしてあります。ツイスト・マカロニはソースがよくからんでいいですね。

ポテトと豆乳のポタージュ。ブイヨンとバター入れました。とろりとやさしいスープです。夏は冷たくして、ビシソワーズもどきもいいです。

レタスと柑橘類のサラダおいしいです。イヨカンでも、甘夏でも。今日は赤カブ・ピクルスも入れちゃったけど、レタスと柑橘だけもいいです。ヨーグルト・ソースでも、フツーにフレンチ・ドレッシングでも。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシの秘密基地へ走りました

2013年03月20日 | 植物
3日19日 すご~く暖かくなって、マンションの玄関のサクラもちらほら咲きはじめました。ウチで机に向かっていても、私のツクシの秘密基地が気になります。もうのびすぎて、ほうけちゃったんじゃないかしら? で、秘密基地へまっしぐら。

案の定、ひょろひょろのびちゃっていましたが、たくさん摘めました。野草愛ずる姫君としては、ご満悦です。

昔、だれかにツクシとベーコン炒めるとおいしいと聞いたのを思い出してやってみたら大成功。おいしいオードブル一品できあがり。お醤油とお酒味です。


   ボケの花は学生時代の想い出

ほんのりピンクのボケの花、かわいいですね。ボケを見ると、大学時代を思い出します。その頃はわが母校のあたり、武蔵野の自然がたっぷり残っていて、雑木林を散歩すると、草ボケというのかな、背の低いボケが、かわいい赤い花をつけていました。
そして、思い出すのはいっしょによく散歩したキタコさん。


   今夜はタラとキャベツのトマトソース煮込み

野菜でも、お肉でも、トマト味で煮るのが好きです。トルコ人みたいです。玉ネギとガーリックが入ってるトマトソース、当たりでした。残っていたシイタケも放り込みました。タラはフライもおいしいですね。

フランスパンが欲しかったのですが、買いに行くひまがなかったので、ホウレン草ベーコンのフェトチーネしました。お野菜たっぷりのパスタ好きです。ヘルシーだしね。


   ドライ・エノキダケって、どんなかなと・・・

この間、エノキダケのことをアップしたら、メル友の方が「干したエノキをお茶にして飲むと中性脂肪を抑えるのにいい」と教えてくださいました。私、べつに中性脂肪が心配ではないのですが、どんな味かしら? とやってみたくなって・・・

ザルに入れて干してみました。「ためしてガッテン」でやったそうですが、私、見ていませんでした。

すぐ乾いて、こんなになりました。おそろおそろお茶にして飲んでみたら、キノコのお吸物みたい。薄口醤油たらしたら、お吸物です。
シイタケも、干しシイタケはうまみが増しておいしいように、エノキも干すと、うまみが強くなるようです。干しエノキ、お料理に使ってもいいかも。

   「HPのトップ頁」へ   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キミ子さんをしのぶ会」の打ち合わせに仙川に行きました

2013年03月17日 | 友だち
3月17日 10日になくなった大事なお友達「キミコさんをしのぶ会」の打ち合わせに、仙川まで行きました。思えば今日は初七日。

人間界になにがあっても、季節はめぐります。あら~、沈丁花の花が・・・

半分開いて、半分はツボミ。アップにしてみると、どきどきするほどかわいいです。
沈丁花という名は沈香(香木)のような芳香があり、丁子(クローブ)のような花が咲くことに由来するそうです。
英語はDaphne odora、ギリシア神話の女神ダフネの香り。すてきな名だけど、アポロンの求愛から逃げたダフネは月桂樹に変身したはずなんだけど・・・。

白い沈丁花も咲いていました。アップにすると、蝋細工か砂糖菓子のようです。


3人でお茶して「しのぶ会」のプラン会議

アキコさんとサトコさんと仙川で落ち合って、お茶して、プラン会議。こういうとき、イベント・プランニングが得意のキミコさんに相談したいと、ヘンなことを考えてしまいます。サトコさんはギリシア旅行をひかえているので、とりあえず私とアキコさんが幹事。
帰ってすぐ、パソコンでお知らせペーパーをつくって、添付でアキコさんに送りました。

今日、淡路島出身のアキコさんにいただいた瀬戸内のジャコ。ご飯にのせていただきます。ゴチソーサマ。
滋賀県守山市に行ったサトコさんにいただいた日本手拭。守山はサクラのトンネルがあるそうで、手拭も優雅なサクラ柄。手拭地は吸水性がよくていいですね。


   ミニーたちがお祈りしていました

お部屋の暗がりで、ミニーたちがキャンドル灯してお祈りしていました。「サチコさん、今日は初七日だよ」とミニー。「あんたたち、アメリカ生まれなのに、よく知ってるわね」

棚の上でも、ミニミニ・ミッキーとミニーがチューリップのキャンドルに灯を灯してお祈り。私もいっしょに黙祷しました。


今夜はシイタケの肉詰めフライ


ハンガリー旅行でおぼえたシイタケの肉詰めフライ、ときどきします。玉ネギと挽き肉を詰めたシイタケにコロモをつけてフライにします。おいしいですよ。サイドはブロコリ-のソテー。

キャベツのピクルスに赤カブの塩もみを混ぜて、オリーブ油かけたサラダ。見た目よりおいしいです。

デコポンの果肉をタッパーに入れて冷凍しておいたのを、シャーベット状になるまで溶かし、蜂蜜とヨーグルトかけました。めちゃくちゃおいしい今夜のデザート。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿にトルコ映画「102」を見に行きました

2013年03月16日 | トルコ関係
3月15日 トニコさんに誘われて、新宿のトルコ文化センターに、トルコ映画「102」を見に行きました。2008年にトルコで封切られた映画ですが、第一次世界大戦当時の実話に基づいた映画で、ストーリーはとても興味深く、映像がまた、すばらしく美しく堪能しました


1915年、第一次世界大戦中、対ロシアの「サルカムシュの戦い」のために、前線へ弾薬を運び、吹雪の中で死んだ120人の子供たちの物語です。

作家オズハン・エレンはベストセラー「サルカムシュへの道」を執筆のため取材中、120人の少年の事件を知り、この映画の準備に3年を費やしたそうです。
映画はムラト・サラチオールと原作者のオズハン・エレンの共同監督です。


サルカムシュの戦い中、オスマン軍は弾薬がつき、東部の町ヴァンの人々に助けを求めますが、大戦中のことで成人男子はすべてトルコ各地で戦っていって、弾薬を運ぶ人がいません。
そのとき、12歳から17歳までのヴァンの子供たち120人が自ら志願して、大雪の中を弾薬を持って戦場へと出発したのです。

子供たちの身を案じる母親たち、姉妹たち。弾薬を届けた子供たちの多くは、帰途、吹雪の中で命を落とします・・・涙なしには見られない結末です。
当時の歴史的背景を知らないと、わかりにくい部分もありますが、一般公開してもよい映画だと思いました・・・。

映画を見た後、3人でお茶して、久しぶりに、おしゃべり、おしゃべり。今日もご帰館はミドナイト。

   
トニちゃんお手製のボンタン・ピールいただきました

オレンジ・ピールって、きれいに、おいしくつくるの結構むずかしいですけど、トニコさんがつくったボンタン・ピールよくできています。
お家に帰って、さっそくちょっとお味見、おいし~い!

これはヨーコさんにいただいた京都の「村上重本店」の生しば漬け。漬物の味を伝えて180年というお店です。明日、白いご飯炊いて、いただきましょう。


   トルコのリンゴのお茶、香り馥郁
お湯を注いだら、かわいい紅色がカップにひろがり、甘くフルーティな香りがふわ~っと。甘酸っぱいお味もいい。夜のリラックス・タイムにぴったり。トルコに行ったら買ってこよう。トニコさんからいただきました。


切り絵のチューリップ・カード

古典柄チューリップのグリーティング・カードですけれど、このチューリップ、ハンドメードの切り絵で、貼りつけてあるのです。色もしぶくて、すてきでしょ。
何年も切り絵をやっている友人に「トルコの切り絵よ」って見せてあげたいと思います。
これもトニちゃんから。チューリップ・グッズは嬉しいです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺の送り・・・

2013年03月15日 | 友だち
3月14日 春の日差しに目を覚ました黄色いスイセンたち。大きなラッパスイセンより、こんな小さいのがかわいいです。

黒い服着て出かける私を道端のスイセンたちが「元気出してね」と見送ってくれました。

God be with you till we meet again・・・さようなら、キミコさん、楽しい想い出たくさん、ありがとうね

 去年の今頃は、2人でお花見大会の打ち合わせしてたんだよね。

 
去年のお花見大会の私。キミコさんと私は、ミエコさんがつくってくれたお弁当をおいしく完食。今年のお花を見られなかったキミコさん、最後に私に言ったことばは Spring has come,でした。


   今夜はブロコリーのマヨネーズ・グラタン
カリフラワーやポテトや、お野菜のグラタンよくします。今日はブロコリーをメーンに、シイタケ、ベーコン入れて、卵とマヨネーズと豆乳のマゼマゼ液を注いで、チーズをのせてオブンで焼き色つけました。おいしそうでしょ。おいしいのよ。

ホウレン草のスープとチキンライスです。ホウレン草のスープはミルク入れると、色もやさしく、おいしくなります。

おいしいもの食べるの大好きなくせに、お料理苦手のキミコさん。輝かしいキャリアのビジネスウーマンだったんだから、ま、いいよね。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする