サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

雨が止んだら、また蒸し暑くなりましたね

2016年09月29日 | 
9月29日 川原に黒い石ころが転がっていると思ったら、まん丸くなってるカルガモちゃんたちでした。


お昼寝タイムは、みんなそろって眠ります。


べつの薬局のサトちゃんはもうハロウィーンの衣装着ていますが、このサトちゃんはまだ夏姿。今日は暑いですものね。


そういえば、この夏、かき氷食べていませんでした。今年、最初で、多分最後の、かき氷食べました。「ブルーハワイ」という名です。


駅前のビルのトップに、市営のこんなフロアがあって、フリーですわれます。カフェもあって、クロスのかかったテーブルはカフェを利用する人用。自販機で飲物買って、フリーですわってる人が多いです。宿題している高校生、買物帰りに、おしゃべりしてる主婦たち。習い事の帰りのグループ・・・。


このフロアからの眺め。家並みをかこむ丘、多摩は丘陵地帯です。


クラス会のために名札を買いました


大学の同期会、久しぶりに見える方もあるし、お顔見ただけでは、「えっと~、だれだっけ?」という方もいらっしゃいます。でも、「どなたでしたっけ?」とはきけないし。なので、今年は名札つけていただくことにします。旧姓も書いたほうがいいですね。


私,字がヘタで、自分の名前もじょうずに書けません。出席のお返事が来た21人のお名前書いたら、疲れた~。出席者もっと増えそう。幹事の仕事いろいろあります。


ハロウィーンはまだ先なのに・・・


街を歩くとハロウィーン・デコだらけですね。まだ早すぎると思うけど・・・


輸入食品店のカボチャ君、手づくりぽいけど、かわいい。


ショッピングモールに、こんなのがいました。


パン屋さんの天井で、キバむいてるオバケ。


    今日の晩ご飯


ズッキーニとクリームチーズのパスタおいしいです。ズッキーニとチーズって相性抜群。


手羽先煮ました。サイドはサツマイモと玉ネギのマヨサラダ。


デザートは煮リンゴとヨーグルト。今年はリンゴ、おいしくて、お安い気がします。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「八基会」で市ヶ谷のトルコ・レストランへ

2016年09月26日 | 
9月25日 八基会(やつもとかい)とは、父の郷里の埼玉県深谷に、かつて存在した八基村ゆかりの会です。父の生地は、いまは深谷市血洗島ですが、かつては埼玉県大里郡八基村血洗島と言いました。八基会の会員はといえば、八基村出身のフクチさんと、血洗島の親戚のヒサコさん、私、妹夫婦の5人だけです(笑)。でも、5人集まると、八基話や渋沢家の話などで結構、盛り上がります。フクチさんとヒサコさんは八基小学校の出身で、共通の幼馴染も多いようです。


八基会の会場は、いつも、私の行きつけのトルコ料理店「ボスポラス・ハサン」市ヶ谷店。フクチさんの会社はすぐ近くだし、法政大学出身のヒサコさんには、市ヶ谷はなじみの町です。23日も5人集まりました。(写真はお店のサイトから拝借)。


まず、メゼレル(前菜盛り合わせ)とエキメキ(パン)、ビールで乾杯のあとトルコワイン「ヤクート」の赤。


チョバン・サラタス(羊飼いのサラダ)。お野菜刻んだサラダ、食べやすくて、おいしい。


日本人にもすっかりおなじみになったドネルケバブ(写真、手ブレですね)。あと、ホウレン草のヨーグルト煮込みとか、ヤプラク・ドルマス(ブドウの葉のご飯包み)など。


深谷のアイドル、フッカちゃんと「八基村誌」
 

フッカちゃんの頭の角みたいのは深谷名物のおネギです。私、フッカちゃんファンクラブの会員です。「八基村誌」は希少本です。フクチさんから拝借中。八基村は野菜の村ですが、昔から養蚕の村として栄えてきました。ウチの2階も広大な養蚕場になっていました。北には赤城山、西には浅間山、広々とした、緑の関東平野です。


おいしいベンキのチョコ

フクチさんがみんなにくださったイタリアのVenchi(ベンキ)のチョコ。フクチさんの会社で輸入してますが、ベンキと言うと、日本語では抵抗あるので、ベンチと言って売っているそうです。


トルコ料理教室で習った肉団子ヨーグルト風味スープ


このあいだ、東京モスクで習ったスープ、昨日つくりました。ポテトとニンジンをオリーブ油で炒めて煮て、ミートボール入れて煮て・・・


ヨーグルトと卵と小麦粉を混ぜたのを加えて煮込めば,出来上がり。簡単だけど、ヨーグルト風味がおいしい。


今日の晩ご飯


テレビの上沼恵美子の「おしゃべりクッキング」というのでやってた砂肝とポテトの甘辛炒め、おいしそうだったので、真似したら、とてもおいしくできました。


もちろん、お野菜もたっぷり。


「HPのトップ頁」へ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨・・・都民は心おきなく、お水を使えますね

2016年09月22日 | 
9月22日 昨日、雨の晴れ間に、ちょっと桜ヶ丘公園をのぞきました。


馬頭観音の小さな石碑とヒガンバナ、よく似合っていますね。そういえば今日は秋のお彼岸。。


公園の桜の木の根元に、こんなにキノコが生えていました。おいしそうに見えるけど、毒キノコ?


長雨で、キノコたち、元気です。


まだ小さい銀杏が台風で落ちていました


フツーに熟して落ちる銀杏の半分くらいの大きさですが、少し拾いました。もっと大きくなった頃、また来よう。


銀杏が落ちて、イチョウがたくさん芽を出していました。


小さな銀杏だけど、せっかく拾ったのだから、洗って・・・

 

小さくても、きれいな翡翠色です。


鶏肉とシイタケといっしょに茶碗蒸しに入れました。


雨の晴れ間に釣りする人


やっと涼しくなって、今日は川原にアングラー現れました。


昨日まで浴衣着ていた薬局のサトちゃん、今日はもうハロウィーンの衣装です。


夏が終われば、サルスベリの花もそろそろ終わり。丸い実がたくさんなっています。


このオシロイバナ見てください。ひとつの枝から、ピンクの花と白い花が咲いています。人間も、ぜんぜん似ていないきょうだいもいますね


晩ご飯はミニ・ハンバーグでした。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風…東京はなにごともないけれど

2016年09月20日 | 
9月20日 各地に被害が出ているようですが、東京は1日雨で、風が強いだけ。


今日のベランダからの眺め。雨に煙って、紗がかかっているように見えます。


ペティナイフでショウガの皮をむいていて、親指の先を切ったので、バンドエイドと指サック買いに薬局へ。指サックもサイズいろいろあって、「女性・親指用」というのがちゃんとありました。


手づくりお人形展のお知らせ


 
 「おとぎの国のドール展2」
 10月7日(金)~12日(水)11:00~19:00
 Gallery Palette 東京都港区南青山4-17-22TZビル


 6人のドール作家さんの作品展で、販売も、ワークショップも。手づくりもの好き、お人形好きの方、のぞいてみてください。


Gallery Palette は色とりどりのハンドメードに出会えるスタジオ感覚のギャラリー。私の旧友の秋間三枝子さんがプロデューサー・ディレクターをしています。


今日の晩ご飯


ナスのアラビアータです。ガーリックとタカノツメきかせて、粉チーズたっぷり。ヘタなイタリア料理屋よりおいしくできました。アンコールしよ。


ころころ野菜マヨ・サラダです。チンしたポテト、インゲン、黄パプリカとウインナ。彩りもとてもかわいいし、おいしい。


デザートは直径2.5センチくらいのミニ・ミニお大福。おもしろいので買ってみました。


淡路島の玉ネギ、いろいろにいただいています


昨日は手羽先を焼きましたけど,サイドは生玉ネギ。中東の香辛料スマックをまぶしました。


生玉ネギにオカカ、ポン酢。


生玉ネギとお野菜なんでも混ぜて、オリーブ油とお酢少々。生玉ネギって、すご~くからだにいいんですよ~。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モスクでお料理教室。楽しく、おいしい午後でした

2016年09月17日 | トルコ関係
9月17日 カルガモちゃん、お久しぶり~!


川原のカルガモたち、避暑に行ってたのかしら、ころころ肥って帰ってきました。グレイの鳥さんが「お帰り。みんな元気?」と飛んできました。


新宿駅構内のお花屋さん、ハロウイーンのカボチャがいっぱい。カボチャの魔女なんて、おもしろ~い。


代々木上原のモスクへ


PM1:00からのお料理教室に行ったら、モスクの前に観光バスが2台止まって、人がいっぱい。なんだろ? と思ったら、近頃、東京見物のバスが寄るようになったんですって。モスクが東京名所になったみたい。


お料理教室の出席者ふえましたねえ。まえは10人くらいのときもあったのに。


ちょっと体調くずしていらしたシェフ、元気にカムバック。


今日は「肉団子のヨーグルト風味スープ」つくります。


ニンジンとジャガイモを刻んで、オリーブ油で炒めて、お湯を入れて煮る。


牛挽き肉と玉ネギの肉団子(クルミ大)を入れて、5分煮て・・・


ヨーグルトと小麦粉、卵、レモン汁をボールで混ぜて、お鍋に注ぐ。


できました~。


さあ、試食会。大鍋でべつにつくってあったのをサーブしていただきます。


バターライスに添えていただきました。レシピはわりと簡単なのに、おいしかったあ。スープをカップでお替りしていただきました。デザートは乾燥イチヂクのシロップ煮。


帰りにモスクのショップで、トルコ製チェリーのジャム買いました。


     晩ご飯は・・・


お昼にミートボール食べたから、夜はお魚。タラのフライです。


淡路島の玉ネギ、オリーブ油でちょっと炒めて、とろけるチーズ。


デザートに、ヨーグルトとチェリージャム。丸ごとのチェリーがごろごろ入ってるジャムです。


   「HPのトップ頁」ヘ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月、見られませんでしたね

2016年09月15日 | お出かけ
9月15日 大学のクラス(同期)会の会場をチェックに行きました。私、幹事なので。新宿中村屋8Fの「GRANNA」です。ミエコさんもいっしょに行ってもらいました。


GRANNAの店内。このわきの個室が会場。ちょっと狭いかな、でも、パーティションより個室のほうが落ちつくわね。(写真はお店のサイトから拝借)


打ち合わせの後、ミエコさんと地下に降りてランチ。いつものカレー&サラダのセット。


デザートにいただいた「マンゴ-杏仁」がおいしかった。マンゴーのシャーベットをクリーム状の杏仁とマゼマゼしていただきます。
その後、ミエコさんと別れて、JRで三鷹へ。ユキコさんが水彩画のグループ展に出品しているので、「帰り道だから、ちょっと寄るわ」ということに・・・。


三鷹駅からすぐの武蔵野芸能劇場の2F小ホール。日本水彩画会東京西支部の展覧会です。30点余の作品をユキコさんと勝手な論評をしながら拝見しました。


ユキコさんの個展のときの私(左)とユキコさんの写真いただきました。


帰途、三鷹駅のフォームで聞いた発車メロディ、「メダカ~の学校は~川の~なか・・・」が、どうしても「ミタカ~の学校は~・・・」と聞こえます。三鷹駅はそれを意識して選曲したのでしょうか。気になるのでネットで見たら、メダカの学校の作曲者の中田喜直が三鷹に住んでいたからだって。

 

お月さまとウサギさんの和菓子。かわいいでしょ。中村屋の地下のスイーツやお惣菜のお店「BONNA」で、ミエコさんと買いました。期間限定ですよ。


今夜はお月さまは出ませんでしたけど、ススキのかわりのネコジャラシとお菓子を飾りました。



双葉だけの小枝を挿しておいたオリーブがこのくらいになりました。世界平和をめざして、育て、オリーブ!


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島から元気なオニオン軍団到着

2016年09月14日 | 食べる
9月13日 10月のクラス会(同期会)のお知らせのお返事が、ぼつぼつ届きます。締切りは9月末日にしたのですが・・・。


出席のお返事が届くと、幹事としては、やったあ!と思います。欠席でも、近況とか書いてくださると嬉しいですね。


今朝のぴんぽ~んは淡路島の玉ネギさんの到来です

 
ピカピカ元気なオニオン軍団。Welcome from Awajishima!


箱にかわいいイラスト。


生で、そのまんま食べて、おいしい玉ネギさんです。このあいだ、ゴーヤをいただいた枚方のS氏が送ってくださいました。お友だちと妹に少し分けて、毎日いただきます。おいしいし、なんたってヘルシー!


ネットで玉ネギの保存法を見たら、湿気がダメ。冷蔵庫より風通しのよいところに吊るしておくのがベスト・・・と言われてもネットもないし。1個ずつ新聞紙に包んで涼しいところに置く・・・これならできます。


今夜はどうやっていただこうかと考えて、キュウリとミニトマトといっしょにインド風サラダに。ケチャップとオリーブ油に、カレー粉やクミン少し入れて、エキゾティック味。


明日のブランチ用に、スライスしてマリネ。オリーブ油と酢に、お砂糖も少し。「淡路島の玉ネギはオカカとポン酢だけでおいしいわよ」と、和食派の友だちは言いました。


玉ネギの段ボール箱を捨てようとして、ふと見たら、黄金色の皮がいっぱい。玉ネギの皮ってポリフェノールの宝庫と聞いています。ネットで見たら、ポリフェノールって、骨代謝、動脈硬化、コレステロール、血圧等々に、卓効あり。さっそく、よ~く洗って、煮だして、玉ネギの皮ジュースつくりました。


冷たくすると、苦みがおいしいと、言えなくもない。おすすめかも。


今日もお野菜たっぷり


鶏モモとピーマンの甘酢炒め。鶏肉をべつに揚げておいて混ぜました。


ミョウガと卵のスープと、インド・サラダも。


これは昨日の手抜きご飯。甘塩シャケと、ピクルスのかわりにタクアン刻んで入れたピラフ。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日神社のお祭,お神輿わっしょい

2016年09月12日 | 
9月11日 お天気いいので、リビングに敷いてるキリム2枚を干して・・・


ブラシで埃を払いました。キリムは絨毯より軽いから、扱いやすくていいです。


夕方、お祭の太鼓の音が聞こえて・・・


カメラを持って走って行ったら、太鼓と山車が近づいてくるところ。お神輿の通る道路は、バス以外の車は通行止め。


山車を引くのは小さな子供たち。パパやママも付き添って歩いています。


山車にはオカメちゃんとヒョットコさんが乗っています。お祭大好きさんたちの嬉しそうな顔。


お神輿やって来ました!

 
春日神社の氏子たち、元気ですねえ。


きれいなオネーサンも、子供を肩車したパパも、わっしょいです。


みんな、ほんとに嬉しそうな顔していて、見ているほうも、わっしょい気分になってきます。


このオジサン、お賽銭箱を背負って歩いています。神社の宮司さんかしら?


歩道橋の上から、お神輿見てみました。


神社の本殿には、灯りがあかあかと・・・お祭って、いいですね。


     今夜のご飯は・・・


シイタケに挽き肉と玉ネギを詰めて・・・


フツーにフライにします。お醤油でも、ソースでも、ケチャップでも。サイドはポテトサラダ。


塩もみキャベツとカニカマのマヨ・サラダ。簡単だけど、意外においしい。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時空を超える旅 古代ギリシャ展」へ行ってきました

2016年09月10日 | お出かけ
9月9日 まえから行こうと思っていた古代ギリシャ展、今月19日までなので、暑いけど、がんばって行ってきました。「国内史上最大級のギリシャ展」とうたっていますが、充実して、見ごたえありましたよ。


5時までと思って、3時ごろ入館して、わあ、見きれな~いと思ったら、金曜は夜8時まででした。パンフの表紙は「漁夫のフレスコ画」。日本初公開。


ユネスコの世界遺産になった西洋美術館の前を通ったら、建物をバックに“自撮り”している人がいっぱい。


老木が繁る上野の森、子どものとき、家族で動物園に来たことを想い出します。帰りに精養軒でアイスクリーム食べました。


東京国立博物館本館です。日本で最も長い歴史を持つ博物館ですって。私は子供のとき、科学博物館が大好きで、夏休み、ひとりで通いつめました。


博物館内にある表慶館。明治末期の洋風建築です。


古代ギリシャ展は、この奥の平成館でやっています。


平成館入口です。空いてるかな、と思ったら、結構、混んでいました。


会場は「第1章 古代ギリシャ世界のはじまり」「第2章 ミノス文明」から「第8章 ヘレニズムとローマ」までに分類。ギリシャ本土だけでなく、エーゲ海の島々から出土しているものがとても多く、エーゲ海を島から島へ1か月旅した私としては、改めてエーゲ海のおもしろさを想いました。デロス島、パロス島、サモス島、コス島、サントリーニ島ロドス島・・・みんな歩きました。島々を想いながら、出土品を見るのも一興です。

  

アレクサンドロス大王にも、アルテミスさまにも、お会いしました。


アリストテレスってアリストテレスらしい顔していますね。


紀念にミュージアムショップで「漁夫のフレスコ画」のファイルを買いました。


お家に帰って晩ご飯


マシュルームのアヒージョ、このまえレストランで食べて、おいしかったのでマネしてみました。簡単で超おいしい。


今日はナシだけのサラダ。フツーにドレッシングで、クルミぱらぱら。


カボチャとコーンのコロッケにお野菜。トマトスープ。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい雲、晴れたり降ったり、ヘンなお天気でしたね

2016年09月08日 | 
9月8日 ポストに、ちょっと分厚い封筒が・・・なんでしょう? 開けてみたら・・・


チューリップ柄のメガネケースでした。しっかりした皮製の手づくり。カズコさんが手づくりマーケットで見つけたと送ってくださいました。チューリップと言えば、サチコと連想していただいて嬉しい。カズコさんご夫妻、今夏はペルー旅行だったそうです。ペルー、おもしろそうですね。


自然は最大のアーティスト


マンションの玄関の桜の木の葉っぱ、1枚1枚違うデザインです。黄と緑と茶色のバランスもおもしろい。


御幣って、なに?


毎年、近くの春日神社のお祭が近づくと、バス通りに、縄が張られ、御幣が下がります。白い紙を折りたたんだ御幣って、なんだろ? 神道のデコレーション? じゃないですよね。広辞苑を見たら、御幣は「神祭用具のひとつ」で、「幣束」のていねい語ですって。へえ、幣束なんて知らなかったわ。

 Wikipedia

これが御幣。神棚とか、神社の神殿とかで見るけど。「もともとは神に捧げるものだったけど、後に社殿の中に立ててご神体としたり、あるいはお祓いに用いられるようになった」そうです。


カップケーキ、今度はバナナ入り


このところ、よくカップケーキ焼きます。ニンジン入り、カボチャ入りをつくって、今度はバナナ入り。昨日、妹に会ったときにあげて、今朝、ブランチにいただきました。今度はリンゴ入りを焼いてみよう。


昨日のご飯と今夜のご飯


このあいだつくった自家製トマトソースで、鶏モモと野菜を煮込みました。おいしかったあ。


レタスとゴーヤとニンジンのサラダ。ニンジンはピーラーで薄く。オリーブぱらぱら。


今夜のご飯は、ナシと塩もみキャベツのサラダ。ヨーグルトに少しマヨ入れたドレッシング。


昨日、妹とすき焼きランチ食べたら、おウチでも簡単すき焼き風お鍋してみたくなりました。牛肉のほか、シイタケ,しらたき、玉ネギ入れただけ。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする